JP2893784B2 - 石油燃焼装置 - Google Patents
石油燃焼装置Info
- Publication number
- JP2893784B2 JP2893784B2 JP1549490A JP1549490A JP2893784B2 JP 2893784 B2 JP2893784 B2 JP 2893784B2 JP 1549490 A JP1549490 A JP 1549490A JP 1549490 A JP1549490 A JP 1549490A JP 2893784 B2 JP2893784 B2 JP 2893784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vaporizer
- chamber
- heat
- vaporization chamber
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、石油気化式燃焼装置において、燃焼熱の受
熱に関するものである。
熱に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の装置は、第5図に示すように、気化器
1はヒータ2を内蔵し、円筒状の気化室3と均一室4と
から形成されていた。受熱壁5はリング状で、気化室3
に接続して均一室4を囲っていた。積層炎孔6は均一室
4に接続されていた。気化器入口7は気化室3の周面で
接線方向に開口した燃焼ファン(図示せず)に連通され
ていた。送油ノズル8は気化器入口7に臨まされ、油ポ
ンプ(図示せず)に連通されていた。
1はヒータ2を内蔵し、円筒状の気化室3と均一室4と
から形成されていた。受熱壁5はリング状で、気化室3
に接続して均一室4を囲っていた。積層炎孔6は均一室
4に接続されていた。気化器入口7は気化室3の周面で
接線方向に開口した燃焼ファン(図示せず)に連通され
ていた。送油ノズル8は気化器入口7に臨まされ、油ポ
ンプ(図示せず)に連通されていた。
上記構成において、通電されたヒータ2により気化器
1と積層炎孔6とが加熱されて高温に保持された。そし
て、燃焼ファンから送られた空気は気化器入口7から気
化室3へ流入し、旋回流を形成した。次に、油ポンプか
ら送られた灯油は送油ノズル8から気化室3の内周面に
衝突して気化された。そして、発生した気化ガスは先の
空気と混合して予混合気となり、均一室4で均一化され
て積層炎孔6から噴出された。この予混合気は積層炎孔
6と受熱壁5との間隙で点火電極(図示せず)の放電に
より燃焼を開始し、そして、受熱壁5の外側から流入さ
れた空気により燃焼を促進された。一方、気化器1の温
度は第6図のヒータ通電開始からの気化器温度変化(縦
軸に気化器温度、横軸に経過時間)が示したように着火
初期からしばらくの間、灯油の気化や空気の冷却により
低下し、その後、受熱壁5が受熱した燃焼熱が気化器1
に熱伝導するので上昇に転じ、次に、ヒータ2の発熱量
を減少させて気化器1と積層炎孔6を設定温度に保持し
た。
1と積層炎孔6とが加熱されて高温に保持された。そし
て、燃焼ファンから送られた空気は気化器入口7から気
化室3へ流入し、旋回流を形成した。次に、油ポンプか
ら送られた灯油は送油ノズル8から気化室3の内周面に
衝突して気化された。そして、発生した気化ガスは先の
空気と混合して予混合気となり、均一室4で均一化され
て積層炎孔6から噴出された。この予混合気は積層炎孔
6と受熱壁5との間隙で点火電極(図示せず)の放電に
より燃焼を開始し、そして、受熱壁5の外側から流入さ
れた空気により燃焼を促進された。一方、気化器1の温
度は第6図のヒータ通電開始からの気化器温度変化(縦
軸に気化器温度、横軸に経過時間)が示したように着火
初期からしばらくの間、灯油の気化や空気の冷却により
低下し、その後、受熱壁5が受熱した燃焼熱が気化器1
に熱伝導するので上昇に転じ、次に、ヒータ2の発熱量
を減少させて気化器1と積層炎孔6を設定温度に保持し
た。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、第6図に示した
ように気化器1の熱容量が小さい場合、気化室3と受熱
壁5との間の熱抵抗が大きく、着火初期に受熱壁5が受
熱した燃焼熱が気化室3に熱伝導するまでの期間が長い
ので、気化室3の側面や底面が気化不良の生じる温度ま
で低下するという課題を有していた。また、先の熱抵抗
が大きい分、定常時の受熱壁5を高温にしなければ受熱
量が確保できず、気化器1の熱劣化という課題を有して
いた。なお、気化器1を高温に保持することで、気化不
良は防止できるが、高温に維持するヒータ2の消費電力
が大きくなるという副作用があった。他方、肉厚を厚く
することなどにより気化器1の熱容量を大きくした場
合、温度低下を抑制できるが、気化器1を待機設定温度
に加熱するのに時間を要するという副作用があった。
ように気化器1の熱容量が小さい場合、気化室3と受熱
壁5との間の熱抵抗が大きく、着火初期に受熱壁5が受
熱した燃焼熱が気化室3に熱伝導するまでの期間が長い
ので、気化室3の側面や底面が気化不良の生じる温度ま
で低下するという課題を有していた。また、先の熱抵抗
が大きい分、定常時の受熱壁5を高温にしなければ受熱
量が確保できず、気化器1の熱劣化という課題を有して
いた。なお、気化器1を高温に保持することで、気化不
良は防止できるが、高温に維持するヒータ2の消費電力
が大きくなるという副作用があった。他方、肉厚を厚く
することなどにより気化器1の熱容量を大きくした場
合、温度低下を抑制できるが、気化器1を待機設定温度
に加熱するのに時間を要するという副作用があった。
一方、燃焼待機時にヒータ2の発熱量を減少させて気
化器1を待機設定温度に維持した場合、受熱壁5は放熱
に作用し、特に、受熱壁5が垂直面なので自然対流によ
る放熱損失が大きいという課題を有し、その結果、電気
代が高くなった。
化器1を待機設定温度に維持した場合、受熱壁5は放熱
に作用し、特に、受熱壁5が垂直面なので自然対流によ
る放熱損失が大きいという課題を有し、その結果、電気
代が高くなった。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、気化不
良防止と気化器の熱劣化防止及び燃焼待機時の放熱損失
削減とを目的とする。
良防止と気化器の熱劣化防止及び燃焼待機時の放熱損失
削減とを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の石油燃焼装置は、
ヒータを内蔵し内部を気化室とした気化器と、気化器に
連通する如く設けた均一室と、この均一室の上部に設け
たバーナヘッドと、気化器に開口した気化器入口と、こ
の気化器入口に臨ませ気化室に向けて配設した送油ノズ
ルとを備え、前記気化器は気化室の壁面をバーナヘッド
の下流側に突出する構成としたものである。
ヒータを内蔵し内部を気化室とした気化器と、気化器に
連通する如く設けた均一室と、この均一室の上部に設け
たバーナヘッドと、気化器に開口した気化器入口と、こ
の気化器入口に臨ませ気化室に向けて配設した送油ノズ
ルとを備え、前記気化器は気化室の壁面をバーナヘッド
の下流側に突出する構成としたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、ヒータが通電される
と気化器が急速に温度上昇し短時間で燃焼待機温度にな
り維持される。そして、気化空気が気化器入口から気化
器へ供給され、また、灯油が送油ノズルから気化室へ噴
出される。この灯油は気化室の内壁に衝突し気化室の略
下方に向いた内壁を流れながら気化ガスになり、気化ガ
スは気化空気と混合して予混合気になる。その後、予混
合気はバーナヘッドで燃焼する。続いて、気化室の外壁
はバーナヘッドに形成された火炎により直接加熱される
ので、十分な受熱量が得られる。この受熱した熱は直ち
に裏面である気化室の内壁面へ熱伝導するので、気化室
の温度低下が抑制され気化不良が防止できる。また、気
化室の壁の表裏の熱抵抗が小さいので、定常時の気化室
の外壁面を低温に設定しても受熱量が確保でき、気化室
の熱劣化が防止できる。さらに、受熱壁などの熱回収体
を設けていないので、燃焼待機時の放熱損失が小さい。
と気化器が急速に温度上昇し短時間で燃焼待機温度にな
り維持される。そして、気化空気が気化器入口から気化
器へ供給され、また、灯油が送油ノズルから気化室へ噴
出される。この灯油は気化室の内壁に衝突し気化室の略
下方に向いた内壁を流れながら気化ガスになり、気化ガ
スは気化空気と混合して予混合気になる。その後、予混
合気はバーナヘッドで燃焼する。続いて、気化室の外壁
はバーナヘッドに形成された火炎により直接加熱される
ので、十分な受熱量が得られる。この受熱した熱は直ち
に裏面である気化室の内壁面へ熱伝導するので、気化室
の温度低下が抑制され気化不良が防止できる。また、気
化室の壁の表裏の熱抵抗が小さいので、定常時の気化室
の外壁面を低温に設定しても受熱量が確保でき、気化室
の熱劣化が防止できる。さらに、受熱壁などの熱回収体
を設けていないので、燃焼待機時の放熱損失が小さい。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図〜第4図において、9は気化器で、本体10と
蓋11及びヒータ12とで構成されている。13は混合室で、
この混合室13の側面上部に連通して気化室14が後述する
バーナヘッドの上方に突出するように設けられている。
15は予混合気出口で、気化室14の下方で、且つ気化器9
の側面下部に開口されている。16は箱状の均一室で、予
混合気出口15を覆い気化室14の下方に設けられている。
17はバーナヘッドで、均一室16の上端に設けられてい
る。18は気化器入口で、気化室14に対向して蓋11に開口
されている。19は送油ノズルで、気化室14に対向して気
化器入口に臨まされている。20は燃焼ファンで、空気室
21に連通されている。22は、断熱材で、気化室14の上面
に設けられている。
る。第1図〜第4図において、9は気化器で、本体10と
蓋11及びヒータ12とで構成されている。13は混合室で、
この混合室13の側面上部に連通して気化室14が後述する
バーナヘッドの上方に突出するように設けられている。
15は予混合気出口で、気化室14の下方で、且つ気化器9
の側面下部に開口されている。16は箱状の均一室で、予
混合気出口15を覆い気化室14の下方に設けられている。
17はバーナヘッドで、均一室16の上端に設けられてい
る。18は気化器入口で、気化室14に対向して蓋11に開口
されている。19は送油ノズルで、気化室14に対向して気
化器入口に臨まされている。20は燃焼ファンで、空気室
21に連通されている。22は、断熱材で、気化室14の上面
に設けられている。
上記構成において、ヒータ12が通電されると気化器9
が急速に温度上昇し短時間で設定温度になり、その後、
ヒータ12の発熱量を減少させて温度を維持させている。
燃焼ファン20から供給された空気は気化器入口18から気
化器9へ供給された気化空気と、バーナヘッド17へ供給
された二次空気の二系統に分けられる。一方、灯油は送
油ノズル19から気化室14へ噴出される。この灯油は気化
室14の内壁に衝突し気化室14の内壁を流れながら気化ガ
スになり、気化ガスは混合室13で気化空気と混合して予
混合気になる。その後、予混合気は均一室16へ流入し、
拡散し均一になりバーナヘッド17で燃焼する。続いて、
気化室14の外壁面(受熱面)はバーナヘッド17に形成さ
れた火炎により直接に、強制的に加熱(熱伝達)される
ので、十分な受熱量が得られる。この受熱した熱は直ち
に裏面である気化室14の内壁面(気化面)へ熱伝導する
ので、着火初期の気化室14の温度低下が抑制され気化不
良が防止できる。また、気化室14の壁の表裏、すなわ
ち、受熱面と気化面との熱抵抗が小さいので、定常時の
気化室14の外壁面を低温に設定しても受熱量が確保で
き、気化室14の熱劣化が防止できる。他方、気化室14の
上面に断熱材22で覆い上方開放部による自然対流を抑制
し、かつ、気化室14の下方に向いた外壁面からの自然対
流は弱い。加えて、燃焼待機時に放熱する受熱壁などの
熱回収体を設けなくても受熱量が得られること、及び気
化器の突出部分とバーナヘッド17との間に熱気がこもる
ようになることから、燃焼待機時の放熱損失が小さくな
る。この結果、石油燃焼装置を即座に使うための燃焼待
機時において、ヒータ12の消費電力が削減できる。
が急速に温度上昇し短時間で設定温度になり、その後、
ヒータ12の発熱量を減少させて温度を維持させている。
燃焼ファン20から供給された空気は気化器入口18から気
化器9へ供給された気化空気と、バーナヘッド17へ供給
された二次空気の二系統に分けられる。一方、灯油は送
油ノズル19から気化室14へ噴出される。この灯油は気化
室14の内壁に衝突し気化室14の内壁を流れながら気化ガ
スになり、気化ガスは混合室13で気化空気と混合して予
混合気になる。その後、予混合気は均一室16へ流入し、
拡散し均一になりバーナヘッド17で燃焼する。続いて、
気化室14の外壁面(受熱面)はバーナヘッド17に形成さ
れた火炎により直接に、強制的に加熱(熱伝達)される
ので、十分な受熱量が得られる。この受熱した熱は直ち
に裏面である気化室14の内壁面(気化面)へ熱伝導する
ので、着火初期の気化室14の温度低下が抑制され気化不
良が防止できる。また、気化室14の壁の表裏、すなわ
ち、受熱面と気化面との熱抵抗が小さいので、定常時の
気化室14の外壁面を低温に設定しても受熱量が確保で
き、気化室14の熱劣化が防止できる。他方、気化室14の
上面に断熱材22で覆い上方開放部による自然対流を抑制
し、かつ、気化室14の下方に向いた外壁面からの自然対
流は弱い。加えて、燃焼待機時に放熱する受熱壁などの
熱回収体を設けなくても受熱量が得られること、及び気
化器の突出部分とバーナヘッド17との間に熱気がこもる
ようになることから、燃焼待機時の放熱損失が小さくな
る。この結果、石油燃焼装置を即座に使うための燃焼待
機時において、ヒータ12の消費電力が削減できる。
発明の効果 以上のように本発明の石油燃焼装置によれば次の効果
が得られる。
が得られる。
(1)気化室の壁面をバーナヘッドの下流側に突出させ
ているので十分な受熱量が得られ、その受熱した熱が直
ちに気化室の温度低下を抑制する結果、気化不良が防止
できる。
ているので十分な受熱量が得られ、その受熱した熱が直
ちに気化室の温度低下を抑制する結果、気化不良が防止
できる。
(2)気化室の壁面の表裏の熱抵抗が小さいので、気化
室の熱劣化が防止できる。
室の熱劣化が防止できる。
(3)熱回収体を設けていないこと、及び気化器の突出
部分とバーナヘッドとの間に熱気がこもるようになるこ
とから、燃焼待機時の放熱損失が小さくなる。
部分とバーナヘッドとの間に熱気がこもるようになるこ
とから、燃焼待機時の放熱損失が小さくなる。
第1図は本発明の一実施例における石油燃焼装置の一部
切り欠き正面図、第2図は同要部断面図、第3図は同一
部切り欠き要部斜視図、第4図は同一部切り欠き断側面
図、第5図は従来の石油燃焼装置の断面図、第6図は第
5図の気化器温度変化図である。 9……気化器、12……ヒータ、13……混合室、14……気
化室、15……気化器出口、16……均一室、17……バーナ
ヘッド、18……気化器入口、19……送油ノズル。
切り欠き正面図、第2図は同要部断面図、第3図は同一
部切り欠き要部斜視図、第4図は同一部切り欠き断側面
図、第5図は従来の石油燃焼装置の断面図、第6図は第
5図の気化器温度変化図である。 9……気化器、12……ヒータ、13……混合室、14……気
化室、15……気化器出口、16……均一室、17……バーナ
ヘッド、18……気化器入口、19……送油ノズル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−203810(JP,A) 特開 平1−305209(JP,A) 特開 平1−203811(JP,A) 特開 昭61−138014(JP,A) 特開 昭55−107816(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F23D 11/10 F23D 11/44
Claims (1)
- 【請求項1】ヒータを内蔵し内部を気化室とした気化器
と、前記気化器に連通する如く設けた均一室と、この均
一室の上部に設けたバーナヘッドと、前記気化器に開口
した気化器入口と、この気化器入口に臨ませ前記気化室
に向けて配設した送油ノズルとを備え、前記気化器は気
化室の壁面をバーナヘッドの下流側に突出する構成とし
た石油燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1549490A JP2893784B2 (ja) | 1990-01-25 | 1990-01-25 | 石油燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1549490A JP2893784B2 (ja) | 1990-01-25 | 1990-01-25 | 石油燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03221710A JPH03221710A (ja) | 1991-09-30 |
JP2893784B2 true JP2893784B2 (ja) | 1999-05-24 |
Family
ID=11890363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1549490A Expired - Lifetime JP2893784B2 (ja) | 1990-01-25 | 1990-01-25 | 石油燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2893784B2 (ja) |
-
1990
- 1990-01-25 JP JP1549490A patent/JP2893784B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03221710A (ja) | 1991-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2893784B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2858669B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP3276802B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2893809B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2805976B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2924131B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2778267B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2783005B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2805986B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2924130B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP3376585B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2768041B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2979673B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JPS58193007A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0752529Y2 (ja) | 温風暖房機 | |
JP2712792B2 (ja) | 燃焼器 | |
JP2982451B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2776011B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2587635Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2768040B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2858361B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP3106694B2 (ja) | 気化装置 | |
JPS60129509A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0439507A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH06213414A (ja) | 燃焼装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |