JPH0445093A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置

Info

Publication number
JPH0445093A
JPH0445093A JP14980290A JP14980290A JPH0445093A JP H0445093 A JPH0445093 A JP H0445093A JP 14980290 A JP14980290 A JP 14980290A JP 14980290 A JP14980290 A JP 14980290A JP H0445093 A JPH0445093 A JP H0445093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
hoistway
elevator
landing
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14980290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Suzuki
達也 鈴木
Takashi Abe
隆司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP14980290A priority Critical patent/JPH0445093A/ja
Publication of JPH0445093A publication Critical patent/JPH0445093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレベータ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の装置としては、例えば公開技報87−63
60 (Vo 112−23)に記載されているように
1乗かごドアおよび乗場ドアを乗口用と降口用とに分け
て設けたものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の装置は、乗口用、降口用の各ドアが
同じ平面内に設けられているため、乗[]に面する乗場
と、降口に面する乗場とが互いに接近しており1乗り客
と降り客とが交錯することになり、結局乗降を同時に、
しかも円滑に行なわせるのは難しい。
また、東口、降口として利用できる幅は5半分となるの
で、一般のエレベータすなわち、間[11〜2m程度の
ものには利用不可能である。
本発明の1的は、1つの乗かごに2組の出入口を有しか
つ1円滑な同時乗降髪確保し得るエレベータ装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、昇降路の角部が乗
場に突き出し、昇降路の隣接する2辺が乗場に面して配
置されているとともに、これらの各面にそれぞれ乗場ド
アが、配置したものである。
〔作用〕
上記のように昇降路の隣接する2辺が乗場に面している
ので、−辺に1組のドアを配lすることが可能で、これ
は一般のエレベー・りと同じであり、一方、それを乗[
1、また、他方を降口専用の形で利用できるから、円滑
な乗降を確保するごとができる。
〔実施例〕
以下、本発明のエレベー・夕装置の一実施例を第1図お
よび第2図により説明する。
第1図および第2図は本発明のエレベー・夕装置の一実
施例を示す説明図であって、第1図は平面図、第2図は
乗場側から見た正面図である。
図に示すエレベータはその角度が中央に突き出すような
角度をなして形成され、その結果、昇降路1の四辺中の
隣接する2つの辺が乗場2に面するようになっている。
乗場2と昇降路1との境には、来日用ドア3A、降口用
ハツチドア3Bがそれぞれ設置されている。前記昇降路
1内には、乗かと4が上下方向に昇降可能に納められ、
この乗かご4は、乗口用ドア5A、降口用ドア5Bが、
前記両ハツチドア3A、3Bに対応させて設けられてい
る。尚、図において、符号6はつり合いおもり、符号7
゛は、乗場2の乗口側に設(づられた呼び釦を示す。次
に動作髪説明する。
エレベータの乗かと4が任意の階床の乗場に着床すると
、来日用ドア5A、降[J用ドア5Bが開き、乗かと4
内の乗客は、降口用ドア3 Bから、乗場2の待ぢ客は
乗11用ドア3 Aから乗かと4内に進むことによって
、乗降が行なわれる。
乗降の際における降り客の向きと、これから乗り込む乗
り客との向きが、かご4を中心に角度をもっているので
1乗かとから遠ざかるにつれて、降り客と乗り客とが離
れていくようになるので。
乗降の際に交錯することは全く起こらず、円滑な乗降が
可能となる。
さらに、乗口用ドア3A、5Aの開閉動作を降口用ドア
3B、5Bの開閉動作よりも遅らせる制御回路を付加し
、降口用ドア3B、5Bを開いた後、所定時間たとえば
数秒後に乗口用ドア3A、5Aを開くようにすれば、−
層降り客、乗り客の流れをよくすることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように昇降路の二辺が乗場に面しているので
、−辺に1組のドアを配置することが可能で、これは一
般のエレベータと同じであり、方を乗口、また、他方を
降口専用の形で利用できるため、円滑な乗降を確保する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明のエレベータ装置の一実施
例を示す説明図であって、第1図は平面図、第2図は乗
場側から見た正面図である。 1・・・・・・昇降路、2・・・・・・乗場、3A・・
・・・・乗口用ドア、3B・・・・・・降口用ドア、4
・・・・・・乗がご、5A・・・・・・乗口用ドア、5
B・・・・・・降口用ドア、6・・・・・・つり合いお
もり、7・・・・・・呼釦。 ] イ蜂%′ 2乗県 3A衆口田)・7 3BVtoffll゛了 4 *Lカ・じ 5A 嶽DIl’lシフ 5B 町ハ0”7 6  つり会も1j3キンリ フ酵喧n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の階床にわたつて形成された概ね四辺形の昇
    降路と、この昇降路内に昇降可能に配置されたかごと、
    乗かごの出入口に配置されたかごドアとを備えたエレベ
    ータ装置において、前記昇降路の角部が乗場に突き出し
    、昇降路の隣接する二辺が乗場に面して配置されている
    とともに、これらの各面にそれぞれ乗場ドアが設置され
    ていることを特徴とするエレベータ装置。
JP14980290A 1990-06-11 1990-06-11 エレベータ装置 Pending JPH0445093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14980290A JPH0445093A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14980290A JPH0445093A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0445093A true JPH0445093A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15483036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14980290A Pending JPH0445093A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130292212A1 (en) * 2011-03-03 2013-11-07 Kone Corporation Unlocking control for a lift floor door

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130292212A1 (en) * 2011-03-03 2013-11-07 Kone Corporation Unlocking control for a lift floor door
US9592995B2 (en) * 2011-03-03 2017-03-14 Kone Corporation Unlocking control for a lift floor door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11565910B2 (en) Elevator device
JPH0445093A (ja) エレベータ装置
JPH0413276B2 (ja)
JPS5825630B2 (ja) エレベ−タノ ウンテンソウチ
JP4212736B2 (ja) エレベータ
JPS6361261B2 (ja)
JP2000355466A (ja) エレベータ
JPS622225Y2 (ja)
WO2024069710A1 (ja) エレベーターシステム
JP2012148876A (ja) エレベータシステム
JPH06171850A (ja) エレベータの乗り場操作装置
JP4613076B2 (ja) エレベータの制御装置
JPS6411549B2 (ja)
JPH0138134Y2 (ja)
JPH081263Y2 (ja) 斜行エレベータ
JPH0664871A (ja) エレベーター
JPS6122936Y2 (ja)
JPH0154272B2 (ja)
JPH02132083A (ja) エレベータの乗場呼び装置
JPH107333A (ja) エレベータの運転制御方式
KR101304899B1 (ko) 군관리 행선층 예약 단말기에서의 장애인용 엘리베이터 운전제어 방법
JPH04338091A (ja) エレベータドアの制御装置
JPH0280675U (ja)
JP2616614B2 (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH0420494A (ja) 視覚障害者兼用エレベータ