JPH0444877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444877B2
JPH0444877B2 JP59228410A JP22841084A JPH0444877B2 JP H0444877 B2 JPH0444877 B2 JP H0444877B2 JP 59228410 A JP59228410 A JP 59228410A JP 22841084 A JP22841084 A JP 22841084A JP H0444877 B2 JPH0444877 B2 JP H0444877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
signal
terminal
operation panel
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59228410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61105939A (ja
Inventor
Kyotoshi Tanaka
Sunao Fujishiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59228410A priority Critical patent/JPS61105939A/ja
Publication of JPS61105939A publication Critical patent/JPS61105939A/ja
Publication of JPH0444877B2 publication Critical patent/JPH0444877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空調装置や照明装置などに用いられる
集中監視装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の集中監視装置のシステムを示
し、1はシステム全体の監視制御を行う主操作
盤、2は主操作盤1とのデータの送受を行う端末
子機、3は端末子機2に接続され、端末子機2を
介して主操作盤1に監視制御される第1の負荷、
4は端末子機2と端末作盤1とのデータのやりと
りを行う第1の信号線である。又、第3図は主操
作盤1のパネルを示し、10は各端末子機2のア
ドレス表示部、11は各種モニタ、12はキース
イツチである。
上記構成において、主操作盤1は第1の信号線
4を介してアドレスを有する複数の端末子機2と
のデータ送受を行い、各端末子機2に接続された
負荷3の制御と監視を行う。又、主操作盤1は32
台までの端末子機2を持つことができ、各端末子
機2に接続された負荷3の駆動を夫々対応するキ
ースイツチ12により行い、ステートをモニタ1
1で監視することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記した従来装置では全く同じ動作
をする複数個の負荷3を制御する場にも各負荷3
に対して夫々異つたアドレスを有する端末子機2
を接続しなければならず、キー操作の使い勝手を
悪くするばかりでなく、不要にアドレスを使うた
めに個別の制御を必要とする他の端末子機2のた
めのアドレスまで使つてしまう欠点があつた。
本発明は上記した従来の欠点を除去し、主操作
盤での使い勝手が良く、簡単な構成で多量の負荷
の監視制御が可能な集中監視装置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、端末子機とデータの送受を
行う端末孫機を設け、この端末孫機に端末子機に
接続された負荷と同じ動きをする負荷を接続し、
全ての負荷を主操作盤により全く同じ制御を行
う。又、各負荷のステート信号は優先信号処理可
能に重ね合せる。
〔作 用〕
全ての負荷を主操作盤により全く同じ制御を行
うので、主操作盤は1つの端末子機については1
つのキースイツチおよびモニタを用いて複数の全
く同じ動作をする負荷を監視制御することができ
る。又、各負荷からのステート信号は重ね合せに
際して優先信号処理され、重要な信号は確実に伝
送される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面とともに説明す
る。第1図において、5は端末子機2とデータの
送受を行う端末孫機、6は端末孫機5および端末
子機2を介して主操作盤1に制御、監視される第
2の負荷、7は端末孫機5と端末子機2とのデー
タのやりとりを行う第2の信号線である。
次に、上記構成の集中監視装置の動作を第4図
〜第6図を用いて説明する。第4図は端末子機2
のフローチヤートを示し、第5図は端末孫機5の
フローチヤートを示し、第6図は端末子機2と端
末孫機5のステート信号の重ね合せ原理図であ
る。主操作盤1は各端末子機2に対してアドレス
信号と制御データ信号を各アドレス毎にサイクリ
ツクに信号線4を介して伝達するとともに、1つ
の端末子機2に信号を送出した後次のアドレスの
端末子機2へ信号を送出するまでの間該当端末子
機2からのステート信号の返信を信号線4から受
け取ることによつて、各端末子機2に接続された
負荷3の制御と監視を行う。端末子機2は主操作
盤1からのアドレスが自己アドレスと一致しなか
つた時は、主操作盤1と各端末子機2とのデータ
伝送に用いた信号線4とは別の信号線7(端末子
機2の専用ターミナルに接続されている。)を介
して端末孫機5とのデータ伝送を行う。このデー
タ伝送は端末子機2が自己アドレスでないアドレ
スを受信した毎に行われ、予め決められた各端末
孫機5のアドレスを主操作盤1から送られてきて
端末子機2に接続された負荷3を制御する信号と
同じ制御データ信号とともにサイクリツクに伝送
する。そのため、1つの端末子機2に接続される
端末孫機5の数は端末子機2が自分のアドレスを
呼ばれない回数と同じである。端末孫機5は自己
アドレスを受信すると、端末孫機5に接続された
負荷6のステートを端末子機2に送る。
又、端末子機2は端末孫機5からのデータの受
信が完了すると、主操作盤1から信号線4を介し
て送られてくる次のアドレスと制御信号の取り込
み準備をする。主操作盤1が最初の信号を送り終
えて次の信号を送出するまでの時間は限られてい
るので、端末子機2は自己アドレスが自己アドレ
スでないかを判定する分岐の直後にタイマをオン
し、所定の時間が経過しても端末孫機5からの返
信がなかつた場合にはその端末孫機5は存在しな
いものと判断し、主操作盤1からの次のデータの
取り込みの準備をする。各端末孫機5からのステ
ート信号は端末子機2のメモリに確保される。
端末子機2が自分のアドレスと一致した信号を
受信すると、端末子機2は各端末孫機5のステー
ト信号と自分に接続された負荷3のステート信号
の重ね合せをする。その原理を第6図に示す。ス
テート信号は“H”レベルと“L”レベルの2進
表示とし、各ビツトごとのAND,ORを主操作盤
1からの制御データ信号によりあるいは予め決め
られた論理によ重え合せて行く。さらに詳しく説
明すると、端末子機2から主操作盤1に伝送する
最終データであるステート信号は、第1の負荷3
の2進のステート信号と第1の負荷3と同じ動作
をする第2の負荷6の端末孫機5から伝送された
2進のステート信号を重ね合せたものであるが、
この重ね合せは端末子機2内で例えばステート信
号の特定のビツトが運転モニタを指示するような
ビツトの場合、主操作盤1からの命令信号に基づ
いて行なわれる。即ち、第6図の重ね合せ論理の
AND,ORの選択を命令信号によるように条件付
けるものであり、例えばビツト毎にH信号を優先
させて取りたい時にはORを、L信号を優先させ
て取りたい時にはANDを選択し、異なるステー
ト状態を示す各ビツトそれぞれ論理演算を行な
う。この結果、例えば同一の動作をしている負荷
グループのどれかが停止命令中にONしていた
り、動作命令中にOFFしていたら、それに応じ
た最終データが伝送されることになる。このよう
に特定ビツトでは優先して取り出したい信号、例
えば負荷制御信号に応じてANDとORの論理演算
の切換えを行なうが、負荷3,6の異常等の信号
では、これを主操作盤1からの命令信号がいずれ
であつても主操作盤1に伝えるため、例えばその
異常ステートビツトがH信号であればAND、異
常ステートビツトがL信号であればORをとつて
ビツトを重ね合せるように論理演算が固定されて
いる。そして、これらの論理演算により重ね合わ
されたステート信号は主操作盤1に返信される。
ここで、第6図に沿つて具体的に述べると、例
えば主操作盤1から端末子機2に対して駆動指令
が送信された場合、ビツト1が各端末に接続され
た負荷3,6の状態を示すビツトであるとする
と、負荷3,6の駆動状態でビツトがHレベルと
なるので、負荷3,6のうちNo.1の端末孫機5に
接続された負荷6のみが停止状態で他の負荷3,
6は駆動状態である。それぞれのビツトの重ね合
せ論理はANDであるので、Lレベルは優先的に
検出され、1つでも駆動していないものがあれば
最終データはLレベルとなり、端末子機2から主
操作盤1へ停止信号が送信される。逆に、主操作
盤1から端末子機2に対して停止命令が出された
場合、ビツト1の重ね合せ論理はORに切換えら
れ、Hレベルが優先的に検出され、グループ内の
負荷3,6のうち1つでも駆動していれば最終レ
ベルはHレベルになる。次に、例えばビツト3に
負荷3,6の動作異常信号(異常ボタンの信号)
を割り当てると、異常であればステート信号がH
レベルになるので、No.3の端末孫機5に接続され
た負荷6が異常となり、これを検出するために重
ね合せ論理はORとし、最終データをHレベルと
している。
この結果、第3図に示した主操作盤1のパネル
では、1つのキースイツチ12によつて複数個の
負荷3,6の同一の動作を制御することができ、
またモニタ11には複数のステート信号が重ね合
わされた代表のステートを示すことができ、負荷
制御信号やステートに応じた監視が可能になる。
第7図は上記のような集中監視装置の負荷3,
6として空気調和機を接続した例を示し、8はこ
の空気調和機(本体)に接続されたセンサであ
る。センサ8の信号は負荷3,6のステートとし
て端末子機2および端末孫機5に送られる。セン
サ8としては温度センサ、酸欠センサ、ガス漏れ
センサなどが考えられる。この例では各部屋A〜
Fごとに端末子機2が一台ずつ設置され、一部屋
に二台以上の空気調和機を設置した場合には端末
孫機5を端末子機2に接続し、各部屋ごとに設置
された複数の空気調和機を一括して監視制御して
いる。
第8図は負荷3,6として照明器を接続した例
を示し、この例でも第7図の例と同様に各部屋A
〜Fごとに設置された端末子機2および端末孫機
5により照明器を一括して監視制御している。
尚、上記各例おおいて、主操作盤1と端末子
機2を接続する信号線4として電灯を用いるとと
もに信号線7は専用の通信線を用いるか、あるい
は信号線4は専用の通信線を用い信号線7は電
灯線を用いるか、あるいは信号線4,7のいず
れも電灯線を用いるかのいずれであつても良い。
ただし、との場合には主操作盤1と端末子機
2の間の通信と、端末子機2と端末孫機5の間の
通信が混信しないように使用周波数帯域を分割し
て通信する必要がある。
〔発明の効果〕
以上のように本発明においては、端末子機とデ
ータ通信を行う端末孫機を設け、端末子機に接続
された第1の負荷とは別の第2の負荷をこの端末
孫機に接続しており、これら第1および第2の負
荷を主操作盤により全く同じく制御することがで
きる。従つて、主操作盤のパネル上の1つのキー
スイツチによつて監視制御される負荷は1つの端
末子機に接続された第1の負荷だけでなく、その
端末子機とデータ送受を行う端末孫機に接続され
た第2の負荷も含まれ、全く同じ動作をする複数
個の負荷を1つのキースイツチおよび1つのモニ
タを用いて制御することができ、操作盤の使い勝
手が良くなるとともに、少ないキースイツチなど
で多量の負荷を監視制御することができる。又、
重要なステート信号は優先処理され、確実な伝達
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る集中監視装置のシステム
構成図、第2図および第3図は夫々従来の集中監
視装置のシステム構成図および主操作盤パネルの
正面図、第4図は本発明に係る端末子機のフロー
チヤート、第5図は本発明に係る端末孫機のフロ
ーチヤート、第6図は本発明に係る端末子機およ
び端末孫機のステート信号の重ね合せ原理図、第
7図は本発明に係る空気調和機の集中監視装置の
システム構成図、第8図は本発明に係る照明器の
集中監視装置のシステム構成図である。 1…主操作盤、2…端末子機、3…第1の負
荷、4…第1の信号線、5…端末孫機、6…第2
の負荷、7…第2の信号線、8…センサ。尚、図
中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主操作盤と、主操作盤と第1の信号線を介し
    てデータ通信を行う端末子機と、端末子機に接続
    され、主操作盤により監視制御される第1の負荷
    を有する集中監視装置において、端末子機と、第
    2の信号線を介してデータ通信を行う端末孫機と
    端末孫機に接続され、端末子機と端末孫機を介し
    て主操作盤からの制御信号により第1の負荷と同
    じ制御をされる第2の負荷を設け、端末子機は第
    1の負荷と第2の負荷のステート信号を優先信号
    処理可能に重ね合せ、該信号を第1の信号線を介
    して主操作盤に伝送するようにしたことを特徴と
    する集中監視装置。 2 端末子機から主操作盤に伝送するステート信
    号は、第1の負荷の2進のステート信号と端末孫
    機から伝送された第2の負荷の2進のステート信
    号とから各ビツトごとに優先して取り出したい信
    号に応じてAND,ORの論理演算を行い作り出す
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の集中監視装置。 3 主操作盤の制御信号により駆動されてステー
    トが変わる負荷のステート信号におけるある特定
    ビツトの論理演算は主操作盤からの負荷制御信号
    によりANDとORの論理演算の切換を行うように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の集中監視装置。 4 負荷が空気調和機であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の
    集中監視装置。 5 負荷に温度センサ、酸欠センサあるいはガス
    漏れセンサ等のセンサを接続し、このセンサの出
    力を負荷のステートとともに主操作盤に伝送する
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載の集中監視装置。 6 負荷が照明器であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の集中
    監視装置。 7 第1の信号線が電灯線であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記
    載の集中監視装置。 8 第2の信号線が電灯線であり、第1の信号線
    と第2の信号線に用いる通信波の周波数帯域が重
    ならないようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第7項記載の集中監視装置。 9 第2の信号線が電灯線であり、第2の信号線
    相互間に通信波の周波数帯域が重ならないように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第
    8項のいずれかに記載の集中監視装置。
JP59228410A 1984-10-30 1984-10-30 集中監視装置 Granted JPS61105939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228410A JPS61105939A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 集中監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228410A JPS61105939A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 集中監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105939A JPS61105939A (ja) 1986-05-24
JPH0444877B2 true JPH0444877B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=16876031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59228410A Granted JPS61105939A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 集中監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105939A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117843B2 (ja) * 1988-12-14 1995-12-18 松下電工株式会社 照明負荷の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946086A (ja) * 1972-09-09 1974-05-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140567U (ja) * 1983-03-09 1984-09-19 株式会社日立製作所 遠方監視制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946086A (ja) * 1972-09-09 1974-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61105939A (ja) 1986-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965560A (en) Multiple keyboard switch
US5467078A (en) System and method for communicating data between plural air conditioning machines for controlling the machines and displaying their status
JPH0444877B2 (ja)
JPS58163004A (ja) 複数シ−ケンサのプログラミング装置
JPS62105594A (ja) 複数機器グル−プ制御システム
JPH06272944A (ja) 空気調和機のアドレス設定装置
JP3211465B2 (ja) 遠隔制御装置
JP3291036B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS62102051A (ja) 空調機用集中コントロ−ル装置
WO1997004371A1 (fr) Systeme de gestion d'un controleur numerique par un processeur d'informations equipe d'une fonction de traitement de logiciel
JPH01140891A (ja) 集中制御システム
JPH0241505A (ja) Ng装置の遠方監視制御装置
JPH04273738A (ja) 監視・制御装置
JPH0825697B2 (ja) エレベ−タの制御信号伝送装置
JP2798993B2 (ja) 空気調和機
JPH1183131A (ja) 空気調和システム
JP2643442B2 (ja) 負荷制御装置
JPS6361835A (ja) 空気調和システムにおけるアドレス設定方法
JP2906317B2 (ja) 集合端末装置
JPH04186048A (ja) 多室形空気調和機の遠隔運転制御装置
JPS61231342A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH08137522A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS62202219A (ja) 計算センタの電源装置遠隔制御方式
JPH07322362A (ja) スケジュール制御設定機能を備えた多重伝送を利用した負荷制御システム
JPH01311788A (ja) 電力線搬送ホームコントロール装置