JPH044484B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044484B2
JPH044484B2 JP60050745A JP5074585A JPH044484B2 JP H044484 B2 JPH044484 B2 JP H044484B2 JP 60050745 A JP60050745 A JP 60050745A JP 5074585 A JP5074585 A JP 5074585A JP H044484 B2 JPH044484 B2 JP H044484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
desulfurization
ash
desulfurization agent
secondary combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60050745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208411A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5074585A priority Critical patent/JPS61208411A/ja
Publication of JPS61208411A publication Critical patent/JPS61208411A/ja
Publication of JPH044484B2 publication Critical patent/JPH044484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、燃焼ガス中の窒素酸化物(NOx)
の発生を抑制すると同時に同ガスから硫黄分を除
去する2段焼焼法に関するものである。
従来技術およびその問題点 従来、この種の2段燃焼法としては、第2図に
示すように、供給燃料を高温還元雰囲気で燃焼し
て1次燃焼ゾーン21を形成し、同ゾーン21の
後流側で供給燃料の未燃分を低温酸化雰囲気で緩
慢に完全燃焼して2次燃焼ゾーン22を形成する
2段燃焼法において、脱硫剤を1次燃焼ゾーン2
1に供給して、同ゾーン21において供給燃料を
1次空気で高温還元雰囲気で燃焼させ、生じた灰
分および脱硫反応生成物を溶融状態で1次燃焼室
23の炉底に設けられた取出口24から取出す方
法が知られている。
しかしこの方法では、灰分は一般に珪酸を主成
分としているため、1次燃焼ゾーン21に供給さ
れた脱硫剤は大部分この珪酸と反応して複雑な珪
酸塩化合物を形成してしまう。そのため高い脱硫
効率を確保するには脱硫剤を多量使用する必要が
あり、脱硫剤の単位使用量当りの脱硫効率は低い
ものとなつた。また取出口24から取出した回収
脱硫剤には灰分が多量混入しているため、これを
循環使用するには循環総量が多過ぎて、脱硫剤の
単位量当りの循環輸送コストがはなはだ高くつい
た。
この発明は、上記のような実情からなされたも
のであつて、脱硫剤の供給量が少なくてすみかつ
回収脱硫剤の循環再使用のための輸送コストを節
減することのできる2段燃焼法を提供することを
目的とする。
問題点の解決手段 この発明による燃焼法は、上記目的の達成のた
めに、灰分の流動点以上の高温還元雰囲気で供給
燃料を燃焼して1次燃焼ゾーンを形成し、同ゾー
ンで生じた灰分の溶融物を炉底から取出し、同ゾ
ーンの後流側に2次空気を供給して供給燃料の未
燃分を低温酸化雰囲気で緩慢に完全焼料して2次
燃焼ゾーンを形成し、2次空気供給位置の後流側
に脱硫剤を供給して脱硫を行い、これにより硫黄
分を硫酸塩として取出し、2次燃焼ゾーンから2
次燃焼ガスに同伴して出た脱硫剤の残部を回収
し、その少なくとも一部を同ゾーンに循環供給す
ることを特徴とする。
この発明による燃焼法において、1次燃焼ゾー
ンの燃焼温度は灰分の流動点以上の高温になさ
れ、同ゾーンで生じた灰分の溶融物は炉底から取
出される。
また2次燃焼ゾーンから2次燃焼ガスに同伴し
て出た脱硫剤の残部は回収されてその少なくとも
一部が同ゾーンに循環供給される。
脱硫剤としてはたとえばCaCO3、Ca(OH)2
CaO、ドロマイトなどのカルシウム系化合物が通
常は粉状で用いられる。
発明の効果 以上の次第で、この発明の2段燃焼法によれ
ば、脱硫剤は2次燃焼ゾーンに供給され、また1
次燃焼ゾーンで生じた灰分は同ゾーンから溶融状
態で取出されるので、灰分溶融物と脱硫剤は完全
に分離され、2次燃焼ゾーンにおいて脱硫剤は灰
分をほとんど含まない。したがつて本明細書の冒
頭で説明したような珪酸塩化合物の形成に起因す
る脱硫剤の供給量の増大の問題を解消して、脱硫
剤の単位供給量当りの脱硫効率を大幅に向上する
ことができる。
また上記のように脱硫剤が2次燃焼ゾーンに供
給されることにより、同ゾーンから回収された残
部脱硫剤は上述のように灰分をほとんど含まない
ので、同脱硫剤を2次燃焼ゾーンに循環供給する
際の循環総量が少なくなり、循環輸送コストを大
幅に節減することができる。
またこうして回収脱硫剤を低輸送コストで循環
使用することが可能になつたことにより、新鮮な
脱硫剤の使用量を節減することができ、この点で
も脱硫剤の単位使用量当りの脱硫効率を向上する
ことができる。
さらに1次燃焼ゾーンから取出された灰分溶融
物は脱硫剤を全く含まないので、灰処理が容易で
ある。
実施例 つぎに上記効果を実証するためにこの発明の実
施例を挙げる。
第1図において、傾斜状の1次燃焼室1の炉頂
に設けられたバーナー2に燃料と1次空気を供給
して、供給燃料を高温で還元雰囲気で燃焼させ
る。燃料としては燃焼により灰分を多量発生する
ものを用い、燃焼温度は灰分の流動点以上の高温
とし、1次空気は空気比(実際に供給される空気
量/燃焼に理論上必要な空気量)=0.6〜0.9の空
気不足状態を生じるように供給する。こうして供
給燃料の燃焼により1次燃焼室1内に1次燃焼ゾ
ーン3が形成される。
同ゾーン3で生じた灰分は、上記高温雰囲気に
より溶融せられ、溶融物は炉内面に付着堆積し、
さらに同面に沿つて流下して、1次燃焼室1の炉
底に設けられた取出口4から連続的に取出され
る。そのため1次燃焼ガスは灰分をほとんど同伴
しない。また1次燃焼ゾーン3では燃焼が高温還
元雰囲気で行なわれるため、NOxは定量的にN2
に還元され、硫黄分はH2Sその他の還元性硫黄化
合物に変化している。
供給燃料の未燃分を含んだ1次燃焼ガスは、1
次燃焼室1から連通路5を介して後流側に設けら
れた垂直の2次燃焼室6に導かれる。同室6の炉
頂部には吸熱管群7が配され、やや炉底寄りに2
次空気が空気比1以上で供給されている。そして
上記未燃分は2次空気によつて低温で酸化雰囲気
で緩慢に完全燃焼される。こうして2次燃焼室6
内に2次燃焼ゾーン8が形成される。同ゾーン8
では上記のように低温酸化雰囲気で燃焼が行なわ
れるため、NOxの発生量は極めて少ない。また
同ゾーン8で生じた灰分は2次燃焼室6の炉底か
ら取出される。
1次燃焼ガスに同伴して来たH2S等の還元性硫
黄化合物は、2次燃焼ゾーン8て酸化されてSO2
に変化している。そこで2次燃焼室6の2次空気
供給位置の後流側(やや上側)から粉状のカルシ
ウム系脱硫剤を当量比Ca/S=4で気送空気で
2次燃焼ゾーン8に直接噴射供給すると、SO2
脱硫剤と反応してCaSO4に変化する(脱硫率約70
%)。
2次燃焼室6の炉頂から排出される2次燃焼ガ
スは、バグフイルター9に通され、同ガスに同伴
して来た脱硫剤含有粉体が捕捉され、捕捉粉体が
コンベア10で収集される。収集粉体の一部はエ
ジエクター11により2次燃焼ゾーン8に気送さ
れて、やはり同ゾーン8に噴射供給される。こう
して回収脱硫剤を循環再使用しているうちに、脱
硫剤含有粉体中に含まれる脱硫反応生成物、未反
応物、フライアツシユなどの量が徐々に増加して
これらが蓄積してくるので、上記脱硫剤含有粉体
の一部を系外に排出し、その代わりに新鮮な脱硫
剤をホツパー12からエジエクター13で2次燃
焼ゾーン8に気送し、回収脱硫剤との混合状態で
同ゾーン8内に補足供給する。系外に排出された
上記粉体は灰分をほとんど含まないので、これを
他の原料に使用することもできる。
上記脱硫剤の循環をたとえば循環比(新鮮な脱
硫剤/循環脱硫剤)約1の割合で行なうと、みか
けの当量比Ca/Sを約4にするためには、新鮮
な脱硫剤の使用量は当量比Ca/Sが約2となる
量でよく、脱硫剤の単位使用量当りの脱硫効率が
向上する(本明細書の冒頭で述べた従来法では脱
硫剤は当量比Ca/Sが約4となる量で使用され
る)。
また上記粉体中に含まれるフライアツシユも回
収脱硫剤とともに2次燃焼ゾーン8に循環される
ため、フライアツシユ中に含まれる未燃分も再度
燃焼に供され、燃焼効率が向上し、燃焼炉のコン
パクト化が果たせる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す2段燃焼法の
フローシート、第2図は従来の2段燃焼法のフロ
ーシートである。 1……1次燃焼室、2……バーナー、3……1
次燃焼ゾーン、4……取出口、5……連通路、6
……2次燃焼室、7……吸熱管群、8……2次燃
焼ゾーン、9……バグフイルター、10……コン
ベア、11……エジエクター、12……ホツパ
ー、13……エジエクター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 灰分の流動点以上の高温還元雰囲気で供給燃
    料を燃焼して1次燃焼ゾーンを形成し、同ゾーン
    で生じた灰分の溶融物を炉底から取出し、同ゾー
    ンの後流側に2次空気を供給して供給燃料の未燃
    分を低温酸化雰囲気で緩慢に完全燃焼して2次燃
    焼ゾーンを形成し、2次空気供給位置の後流側に
    脱硫剤を供給して脱硫を行い、これにより硫黄分
    を硫酸塩として取出し、2次燃焼ゾーンから2次
    燃焼ガスに同伴して出た脱硫剤の残部を回収し、
    その少なくとも一部を同ゾーンに循環供給するこ
    とを特徴とする、脱硫を同時に行なうNOx抑制
    2段燃焼法。
JP5074585A 1985-03-14 1985-03-14 脱硫を同時に行なうNO↓x抑制2段燃焼法 Granted JPS61208411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074585A JPS61208411A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 脱硫を同時に行なうNO↓x抑制2段燃焼法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074585A JPS61208411A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 脱硫を同時に行なうNO↓x抑制2段燃焼法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208411A JPS61208411A (ja) 1986-09-16
JPH044484B2 true JPH044484B2 (ja) 1992-01-28

Family

ID=12867375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074585A Granted JPS61208411A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 脱硫を同時に行なうNO↓x抑制2段燃焼法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208411A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223407A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 Agency Of Ind Science & Technol 灰循環型二段燃焼炉
EP0301714A3 (en) * 1987-07-30 1989-07-19 Trw Inc. Sulfur removal by sorbent injection in secondary combustion zones

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117325A (en) * 1981-01-14 1982-07-21 Nippon Steel Corp Method of decreasing amount of noxious gas component in combustion gas discharged from refuse melting furnace
JPS58190605A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Hitachi Zosen Corp 脱硫を同時に行うNOx抑制三段燃焼法
JPS58190606A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Hitachi Zosen Corp 三段燃焼法を用いた脱硫法
JPS58190607A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Hitachi Zosen Corp 脱硫を同時に行なう低NOx燃焼法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54175182U (ja) * 1978-05-30 1979-12-11

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117325A (en) * 1981-01-14 1982-07-21 Nippon Steel Corp Method of decreasing amount of noxious gas component in combustion gas discharged from refuse melting furnace
JPS58190605A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Hitachi Zosen Corp 脱硫を同時に行うNOx抑制三段燃焼法
JPS58190606A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Hitachi Zosen Corp 三段燃焼法を用いた脱硫法
JPS58190607A (ja) * 1982-04-28 1983-11-07 Hitachi Zosen Corp 脱硫を同時に行なう低NOx燃焼法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208411A (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1257809A (en) Combustion method
US5993765A (en) Process for the dry desulfurization of a combustion gas
EP0184846A3 (en) Three-stage process for burning fuel containing sulfur to reduce emission of particulates and sulfur-containing gases
EP0184847A3 (en) Fuel burning method to reduce sulfur emissions and form non-toxic sulfur compounds
JPH044484B2 (ja)
JPH044485B2 (ja)
EP0237712B1 (en) Method of combustion for fluidized bed incinerators
EP0019443B1 (en) Method and apparatus for handling and utilizing system off-gas in a pyro-processing system
KR890002607A (ko) 제2연소 영역에서의 흡수제 분사에 의한 유황 제거장치 및 방법
JPS6131363B2 (ja)
JPH0320504A (ja) 燃焼過程においてSO↓2および/またはNOxの放出を減少させる方法
KR930005289B1 (ko) 재가 클링커의 형태로 집괴되면서 연소가 이루어지는 화실로부터 나오는 가스의 탈황방법 및 장치.
JPS62200107A (ja) 炉内脱硫法
JPS56100221A (en) Method and device for nitrogen oxide controlling combustion in incinerator
JPH06210128A (ja) 乾式排煙脱硫方法
KR20050004890A (ko) 산화철 함유 물질을 소결기에서 소결하는 방법
JPS58193013A (ja) 固体燃焼炉における炉内脱硫法
JPS58190607A (ja) 脱硫を同時に行なう低NOx燃焼法
JPH0384302A (ja) 流動床燃焼装置
JPH0211813B2 (ja)
JPS602819A (ja) フライアッシュ処理方法
JPS60106526A (ja) 粗大粒子および/または塊状材料を熱処理するための方法と装置
JPS59195015A (ja) 低NOx,低SOx燃焼方法
RU2147103C1 (ru) Способ ступенчатой газификации и сжигания твердого топлива в аэрошлаковом расплаве
KR20010011171A (ko) 배가스로 배출되는 황산화물을 저감하는 소결광 제조방법