JPH0444831A - 加熱装置 - Google Patents
加熱装置Info
- Publication number
- JPH0444831A JPH0444831A JP2153549A JP15354990A JPH0444831A JP H0444831 A JPH0444831 A JP H0444831A JP 2153549 A JP2153549 A JP 2153549A JP 15354990 A JP15354990 A JP 15354990A JP H0444831 A JPH0444831 A JP H0444831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insertion part
- split
- heaters
- resin
- heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 206010044625 Trichorrhexis Diseases 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/32—Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
- B29C66/324—Avoiding burr formation
- B29C66/3242—Avoiding burr formation on the inside of a tubular or hollow article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
- B29C65/2007—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror
- B29C65/2023—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror said welding mirror comprising several sectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
- B29C65/2007—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror
- B29C65/203—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror being several single mirrors, e.g. not mounted on the same tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
- B29C65/2053—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
- B29C65/2061—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
- B29C65/2069—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
- B29C65/2076—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/63—Internally supporting the article during joining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、径が等しいあるいはほぼ等しい二本の管状の
樹脂部材を相互に突き合せ溶着する際に用いられる加熱
装置に関する。
樹脂部材を相互に突き合せ溶着する際に用いられる加熱
装置に関する。
(従来の技術)
従来、管状の樹脂部材を突き合せ溶着する際に用いられ
る加熱装置としては、例えば、PCP特許出願公開88
−06960号公報に記載されているようなものが知ら
れている。
る加熱装置としては、例えば、PCP特許出願公開88
−06960号公報に記載されているようなものが知ら
れている。
この加熱装置は、管状の樹脂部材に差し込む差込部を有
する二つの芯合せ部材と、前記差込部を差し込んだ樹脂
部材の端面と当接可能な第1加熱面及び第2加熱面を有
するヒーターと、を備え、前記二つの芯合せ部材が、ヒ
ーターを挟み込むようにして、ボルト及びナツトにより
ヒーターに締結固定されている。
する二つの芯合せ部材と、前記差込部を差し込んだ樹脂
部材の端面と当接可能な第1加熱面及び第2加熱面を有
するヒーターと、を備え、前記二つの芯合せ部材が、ヒ
ーターを挟み込むようにして、ボルト及びナツトにより
ヒーターに締結固定されている。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、ヒーターの加熱面は、溶着接合する樹脂部材
の材質や肉厚等によっても異なるが、押し当てられた樹
脂部材の端面を溶融するために例えばPVDF管の場合
、240〜260℃ぐらいまで加熱される。即ち、芯合
せ部材とヒーターとを結合させたまま使用する従来の加
熱装置にあっては、ヒーターの余熱が芯合せ部材にまで
伝達されるため、その余熱によって芯合せ部材が損傷し
、繰り返し使用できないという問題があった。
の材質や肉厚等によっても異なるが、押し当てられた樹
脂部材の端面を溶融するために例えばPVDF管の場合
、240〜260℃ぐらいまで加熱される。即ち、芯合
せ部材とヒーターとを結合させたまま使用する従来の加
熱装置にあっては、ヒーターの余熱が芯合せ部材にまで
伝達されるため、その余熱によって芯合せ部材が損傷し
、繰り返し使用できないという問題があった。
本発明は、上記従来の問題に着目し、芯合せ部材がヒー
ターの余熱により損傷することなく耐久性の高い加熱装
置を提供することを目的とし2ている。
ターの余熱により損傷することなく耐久性の高い加熱装
置を提供することを目的とし2ている。
(課題を解決するための手段)
本発明は、上述のような課題を解決することを目的とし
てなされたもので、この目的達成のために、本発明の加
熱装置は、管状の樹脂部材に差し込む第1差込部及び第
2差込部を有する芯合せ部材と、前記第1差込部を差し
込んだ樹脂部材の端面と当接可能な第1加熱面及び前記
第2差込部を差し込んだ樹脂部材の端面と当接可能な第
2加熱面を有するヒーターと、を備え、前記芯合せ部材
の第1差込部と第2差込部との間に嵌合部が形成され、
前記ヒーターが、前記芯合せ部材の嵌合部に対して嵌合
及び離脱可能な複数の割り部材(Jより分解可能に構成
されているものである。
てなされたもので、この目的達成のために、本発明の加
熱装置は、管状の樹脂部材に差し込む第1差込部及び第
2差込部を有する芯合せ部材と、前記第1差込部を差し
込んだ樹脂部材の端面と当接可能な第1加熱面及び前記
第2差込部を差し込んだ樹脂部材の端面と当接可能な第
2加熱面を有するヒーターと、を備え、前記芯合せ部材
の第1差込部と第2差込部との間に嵌合部が形成され、
前記ヒーターが、前記芯合せ部材の嵌合部に対して嵌合
及び離脱可能な複数の割り部材(Jより分解可能に構成
されているものである。
(作 用)
本発明の加熱装置は、芯合せ部材の第1差込部と第2差
込部との間に嵌合部が形成され、前記ヒーターが、前記
芯合せ部材の嵌合部に対して嵌合及び離脱可能な複数の
割り部材(、より分解可能に構成されているので、樹脂
部材の端面をピー・ターの第1加熱面及び第2加熱面で
加熱(7た後は、ヒーターを構成する各割り部材を芯金
上部材の嵌合部から離脱し、ヒーター・−の余熱が芯合
せ部材(こ伝わらないようにするJ6とができる。
込部との間に嵌合部が形成され、前記ヒーターが、前記
芯合せ部材の嵌合部に対して嵌合及び離脱可能な複数の
割り部材(、より分解可能に構成されているので、樹脂
部材の端面をピー・ターの第1加熱面及び第2加熱面で
加熱(7た後は、ヒーターを構成する各割り部材を芯金
上部材の嵌合部から離脱し、ヒーター・−の余熱が芯合
せ部材(こ伝わらないようにするJ6とができる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面により詳述する、。
まず、第1図に基づいて実施例の構成を説明す′る。
第1図は、本実施例の加熱装置を示す斜視図であり、図
中1は芯合せ部材、2はヒーターである。
中1は芯合せ部材、2はヒーターである。
前記芯合せ部材1は、管や継手等管状の樹脂部材PI、
P2に差し込む第1差込部11及び第2差込部12を同
軸上に有した円柱形状のもので、図示を省略したハンド
ルにより操作できるようになっている。また、この芯合
せ部材1の外周面には、前記第1差込部11と第2差込
部12との間に、環状の嵌合溝13が形成されている。
P2に差し込む第1差込部11及び第2差込部12を同
軸上に有した円柱形状のもので、図示を省略したハンド
ルにより操作できるようになっている。また、この芯合
せ部材1の外周面には、前記第1差込部11と第2差込
部12との間に、環状の嵌合溝13が形成されている。
尚、前記第1差込部11と第2差込部12のエツジ11
1.121は、第1差込部及11び第2差込部12をそ
れぞれ樹脂部材Pi、P2に差し込む際に、樹脂部材P
i、P2の内面を傷付けることのないよう面取りされて
いる。また、芯合せ部材1の材質としては、熱伝導率の
低い材質、例えば、テフロン樹脂が好ましい。
1.121は、第1差込部及11び第2差込部12をそ
れぞれ樹脂部材Pi、P2に差し込む際に、樹脂部材P
i、P2の内面を傷付けることのないよう面取りされて
いる。また、芯合せ部材1の材質としては、熱伝導率の
低い材質、例えば、テフロン樹脂が好ましい。
前記ヒーター2は、前記第1差込部11を差し込んだ樹
脂部材P1の端面と当接可能な第1加熱面21及び前記
第2差込部12を差し込んだ樹脂部材P2の端面と当接
可能な第2加熱面22を有したリング形状に形成されて
いる。また、前記ヒーター2は、半割り部材2a、2b
により分解=’iT能に構成されており、各半割り部材
2 a 、 2 h IJは、前記芯合せ部材1の嵌合
溝13に対して嵌合及び離脱可能な嵌合突部23が形成
されている。
脂部材P1の端面と当接可能な第1加熱面21及び前記
第2差込部12を差し込んだ樹脂部材P2の端面と当接
可能な第2加熱面22を有したリング形状に形成されて
いる。また、前記ヒーター2は、半割り部材2a、2b
により分解=’iT能に構成されており、各半割り部材
2 a 、 2 h IJは、前記芯合せ部材1の嵌合
溝13に対して嵌合及び離脱可能な嵌合突部23が形成
されている。
次に、第2図〜第6図に基づいて、前記加熱装置の使用
例を説明する。尚、ここでは、樹脂部材PI、P2の直
管部同士を突き合せ溶着する場合について説明するが、
本実施例の加熱装置は、直管部同士に限らず、曲管部同
士の溶着接合にも使用できるし、直管部と曲管部との溶
着接合にも使用できる。要するに、接合する管部の径が
等しいか、はぼ等しいもの同士であればよく、更に、内
径が前記芯合せ部材の外径にほぼ等しいものが好ましい
。また、突き合せ溶着に適した樹脂部材の材質は、ポリ
フッ化ビニリデン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチ
レン樹脂等、熱可塑性樹脂である。
例を説明する。尚、ここでは、樹脂部材PI、P2の直
管部同士を突き合せ溶着する場合について説明するが、
本実施例の加熱装置は、直管部同士に限らず、曲管部同
士の溶着接合にも使用できるし、直管部と曲管部との溶
着接合にも使用できる。要するに、接合する管部の径が
等しいか、はぼ等しいもの同士であればよく、更に、内
径が前記芯合せ部材の外径にほぼ等しいものが好ましい
。また、突き合せ溶着に適した樹脂部材の材質は、ポリ
フッ化ビニリデン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチ
レン樹脂等、熱可塑性樹脂である。
まず、第2図に示すように、芯合せ部材1の第1差込部
11及び第2差込部12を、それぞれ各樹脂部材PI、
P2の端部に差し込む。この時、芯合せ部材1のエツジ
111,121は完全に樹脂部材Pl、P2の奥に入り
込むようにし、環状溝13は樹脂部材Pi、P2の先か
ら出しておく。そうすることにより、樹脂部材Pl、P
2は同軸上に配設され、芯合せされる。
11及び第2差込部12を、それぞれ各樹脂部材PI、
P2の端部に差し込む。この時、芯合せ部材1のエツジ
111,121は完全に樹脂部材Pl、P2の奥に入り
込むようにし、環状溝13は樹脂部材Pi、P2の先か
ら出しておく。そうすることにより、樹脂部材Pl、P
2は同軸上に配設され、芯合せされる。
次に、第3図に示すように、ヒーター2を芯合せ部材1
に装着する。ヒーター2の装着は、各割り部材2a、2
bの嵌合突部−23を、芯合せ部材1の嵌合溝13に嵌
合させ、割り部材2a、 2bの割り口を互いに接合さ
せることにより行うことができる。
に装着する。ヒーター2の装着は、各割り部材2a、2
bの嵌合突部−23を、芯合せ部材1の嵌合溝13に嵌
合させ、割り部材2a、 2bの割り口を互いに接合さ
せることにより行うことができる。
そして、第4図に示すように、樹脂部材PI。
P2の材質や肉厚等に適した溶融温度に加熱したヒータ
ー1の第1加熱面11及び第2加熱面12に、各樹脂部
材PI、P2の端面を押し当てて溶融させる。この時、
樹脂部材P1.P2の溶融領域の内側には芯合せ部材1
が設けられているので、溶融樹脂が樹脂部材P1.P2
の内周面側に溶は出ないようになっている。
ー1の第1加熱面11及び第2加熱面12に、各樹脂部
材PI、P2の端面を押し当てて溶融させる。この時、
樹脂部材P1.P2の溶融領域の内側には芯合せ部材1
が設けられているので、溶融樹脂が樹脂部材P1.P2
の内周面側に溶は出ないようになっている。
次に、第5図に示すように、樹脂部材Pi、P2を芯合
せ部材1の第1差込部11及び第2差込部12から引き
抜くと共に、ヒーター2を芯合せ部材1から取り外す。
せ部材1の第1差込部11及び第2差込部12から引き
抜くと共に、ヒーター2を芯合せ部材1から取り外す。
ヒーター2の取り外しは、両半割り部材2a、2bの嵌
合突部23を芯合せ部材1の嵌合溝13から離脱し、分
割することにより行うことができる。そうすることによ
り、ヒーター2の余熱が芯合せ部材1に伝わらないよう
にすることができる。
合突部23を芯合せ部材1の嵌合溝13から離脱し、分
割することにより行うことができる。そうすることによ
り、ヒーター2の余熱が芯合せ部材1に伝わらないよう
にすることができる。
そうした後に、溶融した端部同士を突き合せることによ
り、第6図に示すように、二本の樹脂部材Pi、P2を
溶着することができる。尚、樹脂部材の端部同士を突き
合せた後、僅かに樹脂部材Pi、P2に、樹脂部材PI
、P2同士を引き離す方向の力を加えると、樹脂部材P
1.P2の内周側に溶融樹脂がはみ出さず、滑らかな内
面に仕上がる。
り、第6図に示すように、二本の樹脂部材Pi、P2を
溶着することができる。尚、樹脂部材の端部同士を突き
合せた後、僅かに樹脂部材Pi、P2に、樹脂部材PI
、P2同士を引き離す方向の力を加えると、樹脂部材P
1.P2の内周側に溶融樹脂がはみ出さず、滑らかな内
面に仕上がる。
つまり、本実施例の加熱装置にあっては、加熱後に、両
半割り部材2a、2bの嵌合突部23を芯合せ部材1の
嵌合溝13から離脱することにより、ヒーター2の余熱
が芯合せ部材1に伝わらないようにすることができるの
で、ヒーター2の余熱で芯合せ部材1が損傷するのを防
止でき、耐久性が向上する。
半割り部材2a、2bの嵌合突部23を芯合せ部材1の
嵌合溝13から離脱することにより、ヒーター2の余熱
が芯合せ部材1に伝わらないようにすることができるの
で、ヒーター2の余熱で芯合せ部材1が損傷するのを防
止でき、耐久性が向上する。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる。
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる。
例えば、実施例では、ヒーターを構成する二つの割り部
材を、完全に分離した構造にしたが、両割り部材をヒン
ジ結合させてもよい。
材を、完全に分離した構造にしたが、両割り部材をヒン
ジ結合させてもよい。
また、実施例では、樹脂部材を溶着する手順の一例とし
て、樹脂部材同士を突き合せ溶着する前に、溶融させた
樹脂部材の端部側から芯合せ部材を抜き取る例を示した
が、樹脂部材を突き合せ溶着した後に、樹脂部材の反対
側の端部から抜き取るようにしてもよい。そうすること
により、樹脂部材を突き合せ溶着する際の押圧力で、溶
融樹脂が樹脂部材の内周にはみ出さないようにすること
ができる。
て、樹脂部材同士を突き合せ溶着する前に、溶融させた
樹脂部材の端部側から芯合せ部材を抜き取る例を示した
が、樹脂部材を突き合せ溶着した後に、樹脂部材の反対
側の端部から抜き取るようにしてもよい。そうすること
により、樹脂部材を突き合せ溶着する際の押圧力で、溶
融樹脂が樹脂部材の内周にはみ出さないようにすること
ができる。
更に、実施例では、芯合せ部材の材質を樹脂としたが、
冷却バイブ等の冷却手段を内蔵すれば、芯合せ部材の材
質を金属あるいはセラミック材料にしてもよい。
冷却バイブ等の冷却手段を内蔵すれば、芯合せ部材の材
質を金属あるいはセラミック材料にしてもよい。
(発明の効果)
以上説明してきたように、本発明の加熱装置にあっては
、樹脂部材を加熱した後に、ヒーターの各割り部材を芯
合せ部材の嵌合部から離脱することで、ヒーターの余熱
が芯合せ部材に伝わらないようにすることができるので
、ヒーターの余熱で芯合せ部材が損傷するのを防止でき
、耐久性が向上するという効果が得られる。
、樹脂部材を加熱した後に、ヒーターの各割り部材を芯
合せ部材の嵌合部から離脱することで、ヒーターの余熱
が芯合せ部材に伝わらないようにすることができるので
、ヒーターの余熱で芯合せ部材が損傷するのを防止でき
、耐久性が向上するという効果が得られる。
第1図は本発明実施例の加熱装置を示す斜視図、第2図
〜第6図は前記加熱装置の使用例を示す図である。 1・・・芯合せ部材 11・・・第1差込部 12・・・第2差込部 13・・・嵌合溝(嵌合部) 2・・・ヒーター 2a、 2b・・・半割り部材(割り部材)21・・・
第1加熱面 22・・・第2加熱面 第5図
〜第6図は前記加熱装置の使用例を示す図である。 1・・・芯合せ部材 11・・・第1差込部 12・・・第2差込部 13・・・嵌合溝(嵌合部) 2・・・ヒーター 2a、 2b・・・半割り部材(割り部材)21・・・
第1加熱面 22・・・第2加熱面 第5図
Claims (1)
- 1)管状の樹脂部材に差し込む第1差込部及び第2差込
部を有する芯合せ部材と、前記第1差込部を差し込んだ
樹脂部材の端面と当接可能な第1加熱面及び前記第2差
込部を差し込んだ樹脂部材の端面と当接可能な第2加熱
面を有するヒーターと、を備え、前記芯合せ部材の第1
差込部と第2差込部との間に嵌合部が形成され、前記ヒ
ーターが、前記芯合せ部材の嵌合部に対して嵌合及び離
脱可能な複数の割り部材により分解可能に構成されてい
ることを特徴とする加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2153549A JPH0444831A (ja) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | 加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2153549A JPH0444831A (ja) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | 加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0444831A true JPH0444831A (ja) | 1992-02-14 |
Family
ID=15564940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2153549A Pending JPH0444831A (ja) | 1990-06-11 | 1990-06-11 | 加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0444831A (ja) |
-
1990
- 1990-06-11 JP JP2153549A patent/JPH0444831A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3788928A (en) | Method of forming a lap joint between tubular articles of thermoplastic material | |
JPH04131589A (ja) | プラスチックパイプ接続方法及びパイプ接続部 | |
US4851647A (en) | Process for welding butt-jointed plastic tubes and welding device for performing the process | |
US5188697A (en) | Process and device for welding of tubular plastic parts | |
JPH0444831A (ja) | 加熱装置 | |
JPH0261381B2 (ja) | ||
JP2699222B2 (ja) | プラスチック管の融着方法 | |
AU659109B2 (en) | Welding apparatus | |
JPH04191592A (ja) | 溶着継手 | |
JP3436952B2 (ja) | 管継手の製造方法 | |
JP2592914B2 (ja) | 熱可塑性合成樹脂製管の融着接合構造及び融着接合方法 | |
JPH07317984A (ja) | 管と継手の接合方法、及び配管用管 | |
JPH04168033A (ja) | 熱可塑性プラスチックホースの接合方法及びその装置 | |
JPH0780940A (ja) | 管材の融着接合方法 | |
JPH03194291A (ja) | 管位置決め具 | |
JPH048535A (ja) | プラスチック管の接合方法 | |
JPS6255494B2 (ja) | ||
JPH0781668B2 (ja) | 管位置決め具 | |
JPH05124108A (ja) | 樹脂製の管材相互の突き合せ融着接合方法と加熱装置 | |
JP2000110981A (ja) | 樹脂管の接合方法 | |
JP2547316Y2 (ja) | 電気融着継手用芯出しコア | |
JP2721449B2 (ja) | 電気融着式プラスチック管継手 | |
JPH01267025A (ja) | 接続部を有する配管部材の製造方法 | |
JPH0957854A (ja) | 熱可塑性樹脂管材の融着方法及び融着機 | |
JP2002162190A (ja) | チューブ集束体 |