JPH04447Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH04447Y2 JPH04447Y2 JP4856587U JP4856587U JPH04447Y2 JP H04447 Y2 JPH04447 Y2 JP H04447Y2 JP 4856587 U JP4856587 U JP 4856587U JP 4856587 U JP4856587 U JP 4856587U JP H04447 Y2 JPH04447 Y2 JP H04447Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- passage
- sorting device
- coil
- coin sorting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 8
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Of Coins (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、自動販売機、両替機、娯楽機等に
使用される硬貨選別装置に関する。
使用される硬貨選別装置に関する。
従来、硬貨選別装置では、装置の小形化、硬貨
の選別精度向上等の目的を達成するため、クレー
ドル、デフレクタ、キヤリアアーム等の機械的選
別手段を使用することなく、電子式判別手段を使
用して硬貨の選別を行うようにした、いわゆる電
子式の硬貨選別装置が提供されている。
の選別精度向上等の目的を達成するため、クレー
ドル、デフレクタ、キヤリアアーム等の機械的選
別手段を使用することなく、電子式判別手段を使
用して硬貨の選別を行うようにした、いわゆる電
子式の硬貨選別装置が提供されている。
第5図は上述した電子式硬貨判別手段を適用し
た従来の硬貨選別装置1の要部破断上面図であ
る。
た従来の硬貨選別装置1の要部破断上面図であ
る。
この電子式硬貨判別手段は、硬貨投入口2から
投入された図示せぬ硬貨を案内する第1の硬貨通
路3の側方に相対向し配設された発振コイル4と
受信コイル5とからなるセンサー部6を具えてい
る。また、電子式硬貨判別手段は硬貨がこのセン
サー部6を通過した時、各種硬貨によつて減衰電
圧が異なることに着目し、予め硬貨毎に測定記憶
された減衰電圧及び許容範囲と前記センサー部6
から送出された受信電圧とを比較し、この比較結
果に基づいて硬貨正偽判定信号と金種別判定信号
とを送出する図示せぬコントローラとを具えてい
る。そして、硬貨選別装置1では、このコントロ
ーラの判定結果に基づき送出される判定信号によ
り図示せぬ複数のソレノイドを作動させ、第1の
硬貨通路3の下流に連設された図示せぬ複数の硬
貨通路に選別硬貨を振分け、これにより偽貨並び
に金種振分けを行つて、偽貨並びに正貨を所定の
硬貨通路にそれぞれ案内させるようにしている。
投入された図示せぬ硬貨を案内する第1の硬貨通
路3の側方に相対向し配設された発振コイル4と
受信コイル5とからなるセンサー部6を具えてい
る。また、電子式硬貨判別手段は硬貨がこのセン
サー部6を通過した時、各種硬貨によつて減衰電
圧が異なることに着目し、予め硬貨毎に測定記憶
された減衰電圧及び許容範囲と前記センサー部6
から送出された受信電圧とを比較し、この比較結
果に基づいて硬貨正偽判定信号と金種別判定信号
とを送出する図示せぬコントローラとを具えてい
る。そして、硬貨選別装置1では、このコントロ
ーラの判定結果に基づき送出される判定信号によ
り図示せぬ複数のソレノイドを作動させ、第1の
硬貨通路3の下流に連設された図示せぬ複数の硬
貨通路に選別硬貨を振分け、これにより偽貨並び
に金種振分けを行つて、偽貨並びに正貨を所定の
硬貨通路にそれぞれ案内させるようにしている。
なお、第5図で符号7は第1の硬貨通路3の側
壁を構成するメインプレート、8は第1の硬貨通
路3の硬貨転送レール3aを構成するゲートで、
このゲート8は軸9を中心にメインプレート7に
対し開閉自在に配置され、保守点検時、あるいは
第1の硬貨通路3内に不良硬貨等が詰まつた際に
ゲートレバー10を回転させるとゲート8が矢印
で示すように反時計方向に拡開し、同時にゲート
レバー10に連設された図示せぬワイパー、アク
チユエータ等が第1の硬貨通路3内に進入し、こ
のような不良硬貨等を図示せぬ硬貨返却通路へ導
くように構成されている。なお、前記センサー部
6の一方を構成する発振コイル4は前記受信コイ
ル5と対向した位置のメインプレート7に所定間
隔を設けて着脱自在に固定された筐体11内に固
着されている。このように、センサー部6の発振
コイル4と受信コイル5とを前記第1の硬貨通路
3の側方に所定の間隔を設けて移動不可能に固定
設置すると、保守点検作業等により前記発振コイ
ル4と受信コイル5との相対位置が変化せず、こ
のため発振コイル4と受信コイル5との相対的位
置がずれた際の電気的レベル変化による硬貨選別
精度の低下が防止され、安定した硬貨選別精度が
確保されることとなる。
壁を構成するメインプレート、8は第1の硬貨通
路3の硬貨転送レール3aを構成するゲートで、
このゲート8は軸9を中心にメインプレート7に
対し開閉自在に配置され、保守点検時、あるいは
第1の硬貨通路3内に不良硬貨等が詰まつた際に
ゲートレバー10を回転させるとゲート8が矢印
で示すように反時計方向に拡開し、同時にゲート
レバー10に連設された図示せぬワイパー、アク
チユエータ等が第1の硬貨通路3内に進入し、こ
のような不良硬貨等を図示せぬ硬貨返却通路へ導
くように構成されている。なお、前記センサー部
6の一方を構成する発振コイル4は前記受信コイ
ル5と対向した位置のメインプレート7に所定間
隔を設けて着脱自在に固定された筐体11内に固
着されている。このように、センサー部6の発振
コイル4と受信コイル5とを前記第1の硬貨通路
3の側方に所定の間隔を設けて移動不可能に固定
設置すると、保守点検作業等により前記発振コイ
ル4と受信コイル5との相対位置が変化せず、こ
のため発振コイル4と受信コイル5との相対的位
置がずれた際の電気的レベル変化による硬貨選別
精度の低下が防止され、安定した硬貨選別精度が
確保されることとなる。
ところで、上述した発振コイル4と受信コイル
5とを固定構造とした電子式硬貨選別手段のセン
サー部6を具えた硬貨選別装置1によれば、第1
の硬貨通路3内に付着した水、ほこり、油等を綿
棒等の通路清掃用治具により取除く作業を実行す
る際、ゲート8に形成された第1の硬貨通路3の
転送レール3aはともかく、特に発振コイル4を
固着した筐体11に形成された第1の硬貨通路3
の転送レール3bを清掃する場合は、ゲート8を
開いても通路清掃用治具を転送レール3b内に進
入させることが出来ず、このためその都度発振コ
イル4を固着した筐体11をメインプレート7か
ら取外して清掃作業せねばならずその作業が極め
て煩雑となる問題点があつた。なお、第1の硬貨
通路3内に水、油等のゴミが付着すると、同一硬
貨でも発振コイル4と受信コイル5との間を通過
する硬貨の速度が変化し、このためセンサー部6
は同一の硬貨でも同一の検出信号をコントローラ
へ送出せず、このためコントローラが判断を誤
り、電子式硬貨判別手段の硬貨選別精度を大きく
低下させる。
5とを固定構造とした電子式硬貨選別手段のセン
サー部6を具えた硬貨選別装置1によれば、第1
の硬貨通路3内に付着した水、ほこり、油等を綿
棒等の通路清掃用治具により取除く作業を実行す
る際、ゲート8に形成された第1の硬貨通路3の
転送レール3aはともかく、特に発振コイル4を
固着した筐体11に形成された第1の硬貨通路3
の転送レール3bを清掃する場合は、ゲート8を
開いても通路清掃用治具を転送レール3b内に進
入させることが出来ず、このためその都度発振コ
イル4を固着した筐体11をメインプレート7か
ら取外して清掃作業せねばならずその作業が極め
て煩雑となる問題点があつた。なお、第1の硬貨
通路3内に水、油等のゴミが付着すると、同一硬
貨でも発振コイル4と受信コイル5との間を通過
する硬貨の速度が変化し、このためセンサー部6
は同一の硬貨でも同一の検出信号をコントローラ
へ送出せず、このためコントローラが判断を誤
り、電子式硬貨判別手段の硬貨選別精度を大きく
低下させる。
この考案では、電子式硬貨判別手段の発振コイ
ルと受信コイルとを硬貨通路の側方に相対向して
固定設置するようにした硬貨選別装置において、
該硬貨選別装置の外周面を形成するプレートに前
記発振コイルと前記受信コイルとの間の前記硬貨
通路内を臨む孔を形成し、この孔を介し前記発振
コイルと前記受信コイルとの間の前記硬貨通路内
に綿棒等の通路清掃用の治具を挿入させるように
している。
ルと受信コイルとを硬貨通路の側方に相対向して
固定設置するようにした硬貨選別装置において、
該硬貨選別装置の外周面を形成するプレートに前
記発振コイルと前記受信コイルとの間の前記硬貨
通路内を臨む孔を形成し、この孔を介し前記発振
コイルと前記受信コイルとの間の前記硬貨通路内
に綿棒等の通路清掃用の治具を挿入させるように
している。
以下、この考案に係わる硬貨選別装置の一実施
例を詳述する。
例を詳述する。
第1図乃至第3図は、この考案に係わる硬貨選
別装置20の要部破断上面図、正面図、及び左側
面図で第5図と同一部分は同一符号で示す。
別装置20の要部破断上面図、正面図、及び左側
面図で第5図と同一部分は同一符号で示す。
この硬貨選別装置20では、該硬貨選別装置2
0の外周面を形成するメインプレート7の側面7
aに前記第1の硬貨通路3内のうち、特に前記発
振コイル4と前記受信コイル5との間に形成され
た転送レール3b上面に臨む孔21が形成されて
いる。なお、第2図で符号23は投入硬貨であ
る。
0の外周面を形成するメインプレート7の側面7
aに前記第1の硬貨通路3内のうち、特に前記発
振コイル4と前記受信コイル5との間に形成され
た転送レール3b上面に臨む孔21が形成されて
いる。なお、第2図で符号23は投入硬貨であ
る。
上述した硬貨選別装置20によると、第2図の
要部破断面図で示す第4図のように、前記孔21
を介し、硬貨選別装置20の外部から通路清掃用
治具である綿棒22を第1の硬貨通路3内に挿入
し、この綿棒22を矢印のように硬貨通路3の上
流から下流に向けて移動させると、綿棒22の先
端22aが硬貨通路3の転送レール3a,3b面
上を移動し、このため従来の如く発振コイル4と
受信コイル5との間を分離させる作業を行うこと
なく、通路清掃用治具である綿棒22を第1の硬
貨通路3内に挿入する簡単な作業によつて第1の
硬貨通路3の転送レール3a,3bが清掃される
こととなる。なお、綿棒22の先端22aを第4
図の上下方向に移動させれば第1の硬貨通路3の
壁面も簡単な作業により清掃することが出来る。
要部破断面図で示す第4図のように、前記孔21
を介し、硬貨選別装置20の外部から通路清掃用
治具である綿棒22を第1の硬貨通路3内に挿入
し、この綿棒22を矢印のように硬貨通路3の上
流から下流に向けて移動させると、綿棒22の先
端22aが硬貨通路3の転送レール3a,3b面
上を移動し、このため従来の如く発振コイル4と
受信コイル5との間を分離させる作業を行うこと
なく、通路清掃用治具である綿棒22を第1の硬
貨通路3内に挿入する簡単な作業によつて第1の
硬貨通路3の転送レール3a,3bが清掃される
こととなる。なお、綿棒22の先端22aを第4
図の上下方向に移動させれば第1の硬貨通路3の
壁面も簡単な作業により清掃することが出来る。
なお、上記実施例では通路清掃用治具の挿入孔
である孔21を第1の硬貨通路3の上流側に位置
するメインプレート7の側面に形成したが、この
考案は上記実施例に限定されることなく第1の硬
貨通路3の下流側に位置するメインプレート7の
側面に形成してもよい。
である孔21を第1の硬貨通路3の上流側に位置
するメインプレート7の側面に形成したが、この
考案は上記実施例に限定されることなく第1の硬
貨通路3の下流側に位置するメインプレート7の
側面に形成してもよい。
以上説明したように、この考案に係わる硬貨選
別装置では、硬貨選別装置の外周面を形成するプ
レートに、相対向し固着された電子式硬貨判別手
段の発振コイルと受信コイルとの間の硬貨通路内
に臨む孔を形成したため、この孔を介し綿棒等の
通路清掃用治具を硬貨選別装置の外部から発振コ
イルと受信コイルとの間の硬貨通路内に挿入する
ことが出来、このため発振コイルと受信コイルと
の間を分離させ、あるいはゲートを開閉させる作
業を行うことなく通路清掃用治具を硬貨選別装置
の外部から挿入する簡単な作業により硬貨通路が
清掃され、安定した硬貨選別機能を有する硬貨選
別装置を提供することが出来る。
別装置では、硬貨選別装置の外周面を形成するプ
レートに、相対向し固着された電子式硬貨判別手
段の発振コイルと受信コイルとの間の硬貨通路内
に臨む孔を形成したため、この孔を介し綿棒等の
通路清掃用治具を硬貨選別装置の外部から発振コ
イルと受信コイルとの間の硬貨通路内に挿入する
ことが出来、このため発振コイルと受信コイルと
の間を分離させ、あるいはゲートを開閉させる作
業を行うことなく通路清掃用治具を硬貨選別装置
の外部から挿入する簡単な作業により硬貨通路が
清掃され、安定した硬貨選別機能を有する硬貨選
別装置を提供することが出来る。
第1図乃至第3図はこの考案に係わる硬貨選別
装置の一実施例を示す要部破断上面図、正面図及
び左側面図、第4図はこの考案に係わる硬貨選別
装置の作用を示す要部破断正面図、第5図は従来
の硬貨選別装置を示す要部破断上面図である。 3……硬貨通路(第1の硬貨通路)、4……発
振コイル、5……受信コイル、6……センサー
部、7……プレート(メインプレート)、20…
…硬貨選別装置、21……孔。
装置の一実施例を示す要部破断上面図、正面図及
び左側面図、第4図はこの考案に係わる硬貨選別
装置の作用を示す要部破断正面図、第5図は従来
の硬貨選別装置を示す要部破断上面図である。 3……硬貨通路(第1の硬貨通路)、4……発
振コイル、5……受信コイル、6……センサー
部、7……プレート(メインプレート)、20…
…硬貨選別装置、21……孔。
Claims (1)
- 硬貨通路の側方に、相対向して固定設置された
発振コイルと受信コイルとからなるセンサー部の
検出信号に基づき、前記硬貨通路を通過する硬貨
の正偽と、正貨と判断された硬貨の金種とを判別
する電子式硬貨判別手段を具えた硬貨選別装置に
おいて、該硬貨選別装置の外周面を形成するプレ
ートに、前記発振コイルと前記受信コイルとの間
の前記硬貨通路内を臨む孔を形成したことを特徴
とする硬貨選別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4856587U JPH04447Y2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4856587U JPH04447Y2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63155578U JPS63155578U (ja) | 1988-10-12 |
JPH04447Y2 true JPH04447Y2 (ja) | 1992-01-08 |
Family
ID=30870213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4856587U Expired JPH04447Y2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04447Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140751A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Aisin Kiko Co Ltd | コインセレクタ |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP4856587U patent/JPH04447Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63155578U (ja) | 1988-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2783856B2 (ja) | コイン取り扱い装置 | |
CA1294509C (en) | Apparatus and method for separating and rejecting coins | |
JPS63172390A (ja) | 硬貨選別装置 | |
JPH04447Y2 (ja) | ||
EP0537251B1 (en) | Coin validator | |
JP2958723B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
AU640883B2 (en) | Device for guiding coins | |
JPH027103B2 (ja) | ||
JP2583106B2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
JPH0766465B2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
JPH083876B2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
US5427220A (en) | Coin processing apparatus | |
EP0439175B1 (en) | Apparatus and method for separating and rejecting coins | |
JPH0433194A (ja) | 硬貨選別装置 | |
JPH067433Y2 (ja) | 複数正貨蓄積型硬貨選別装置 | |
JP2588657Y2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
JP2520332Y2 (ja) | コイル式硬貨判別装置 | |
JP2981799B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2579975Y2 (ja) | 硬貨処理機の液物排出装置 | |
JP2981798B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JPS5940695Y2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
AU660418B2 (en) | Coin validator | |
JPH0455996A (ja) | 硬貨選別装置 | |
KR200144275Y1 (ko) | 요금 정산기의 주화선별장치 | |
JP3320917B2 (ja) | コイン選別装置 |