JPH0444765B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444765B2
JPH0444765B2 JP1076182A JP1076182A JPH0444765B2 JP H0444765 B2 JPH0444765 B2 JP H0444765B2 JP 1076182 A JP1076182 A JP 1076182A JP 1076182 A JP1076182 A JP 1076182A JP H0444765 B2 JPH0444765 B2 JP H0444765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
display
override
machining
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1076182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58127210A (ja
Inventor
Kyohisa Mizoguchi
Hirotsugu Sano
Kaoru Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP1076182A priority Critical patent/JPS58127210A/ja
Publication of JPS58127210A publication Critical patent/JPS58127210A/ja
Publication of JPH0444765B2 publication Critical patent/JPH0444765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はグラフイツク作画を行う際に、入力
操作部に設置したグラフイツク作画時間オーバラ
イド用釦を押す事で作画速度を可変とするマシニ
ングセンタ用数値制御装置に関する。
従来、自動プログラミング装置等の作画装置で
はグラフイツク図形を作画する際に作画速度を一
定としている為、作業者がプログラミング作成時
の加工形状の入力ミスを確認する場合および加工
形状を把握する場合にはその都度細心の注意を必
要とした。
この発明は作業者がグラフイツク作画時間オー
バライド用釦により設定した作画速度に基づいて
表示画面上にグラフイツク図形を表示出来るマシ
ニングセンタ用数値制御装置を得る事を目的とす
る。
この発明をマシニングセンタに実施した実施例
を図面に基づいて説明すれば次の通りである。
第1図のマシニングセンタ用数値制御装置2は
マシニングセンサ5と一体で使用されるもので、
表示部1に加工形状のグラフイツク図形を作画表
示する。
マシニングセンタ用数値制御装置2において入
力操作部6に設置したグラフイツク作画時間オー
バライド用釦3により設定されたオーバライド値
は第2図に示す制御部8によつてグラフイツク図
形座標値演算部9内のオーバライド時間発生部1
0に転送される。
オーバライド時間発生部10は転送されて内部
に設定されたオーバライド値に基づく周期パルス
を発生している状態で、作業者によつて作画開始
用釦4が押されると、グラフイツク図形座標値演
算部9はこのパルスを受け取る毎に、制御部8に
従つて加工プログラム用メモリ7内に格納されて
いる加工プログラムから加工形状に関するデータ
を読み出し、このデータを基づいて加工形状のグ
ラフイツク図形を構成する座標値を各座標軸独立
に一点ずつ補間演算するよう実行する。
この補間演算によつて得られたグラフイツク図
形を構成する点の座標値はグラフイツク図形座標
値演算部9によつて更に表示用二次元データに変
換された後、制御部8によつて表示用メモリ11
へ格納される。
作画部12は表示用メモリ11内のデータを読
み出してグラフイツク図形を表示部1に作画して
いく。
以上示した数値制御装置による作画の実行手順
を第3図に示す。
従つて、あるオーバライド値でのオーバライド
時間発生部10が発生するパルスの周期を基準と
すると、この値に比べて大きなオーバライド値で
はオーバライド時間発生部10で発生されるパル
スの周期は短くなるので作画速度は速くなり、又
基準値に比べて小さなオーバライド値ではオーバ
ライド時間発生部10で発生されるパルスの周期
は長くなるので作画速度は遅くなる。
この発生は以上説明した様に、表示画面上のグ
ラフイツク図形の作画が任意の作画速度で実行出
来るので、作業者の意図に応じた作画速度のオー
バライド値を設定すれば作業者が加工形状を確認
する際や把握する際に生ずる不注意を防ぐ効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明をマシニングセンタに実施した実
施例を示すもので、第1図はマシニングセンタ用
数値制御装置をマシニングセンタに接続した構成
図、第2図は数値制御装置の構成図、第3図は数
値制御装置による作画の実行手順を示す説明図で
ある。 1……表示部、2……マシニングセンタ用数値
制御装置、3……グラフイツク作画時間オーバラ
イド用釦、4……作画開始釦、5……マシニング
センタ、6……入力操作部、7……加工プログラ
ム用メモリ、8……制御部、9……グラフイツク
図形座標値演算部、10……オーバライド時間発
生部、11……表示用メモリ、12……作画部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表示部にグラフイツク図形を作画するマシニ
    ングセンタ用数値制御装置であつて、 全体を制御する制御部と、 加工プログラムが格納された加工プログラム用
    メモリと、グラフイツク作画時間オーバライド用
    釦および作画開始釦が設置された入力操作部と、 前記グラフイツク作画時間オーバライド用釦に
    より設定されたオーバライド値に基づく周期パル
    スを発生するオーバライド時間発生部と、 前記パルスを受け取る毎に、前記加工プログラ
    ム用メモリに格納されている加工プログラムの加
    工形状に関するデータに基づいて前記加工形状の
    グラフイツク図形を構成する点の座標値を補間演
    算し、該演算されたグラフイツク図形を構成する
    点の座標値から表示用二次元データに変換するグ
    ラフイツク図形座標値演算部と、 該変換された表示用二次元データを格納する表
    示用メモリと、 該表示用メモリに格納された表示用二次元デー
    タを読み出して前記表示部にグラフイツク図形を
    作画する作画部と、 を備えて構成し、 前記制御部は前記グラフイツク作画時間オーバ
    ライド用釦により設定されたオーバライド値を前
    記オーバライド時間発生部に転送し、 前記オーバライド値に基づく周期パルスをオー
    バライド時間発生部が発生している状態で、 前記作画開始釦が押されると、 前記グラフイツク図形座標値演算部は前記周期
    パルスを受け取り、該受け取る毎に前記制御部に
    従つて前記加工プログラム用メモリに格納されて
    いる加工プログラムから加工形状に関するデータ
    を読み出し、 該読み出されたデータに基づいて前記加工形状
    のグラフイツク図形を構成する点の座標値を補間
    演算し、 該演算されたグラフイツク図形を構成する点の
    座標値を表示用二次元データに変換し、 該変換された表示用二次元データを前記制御部
    に従つて前記表示用メモリに格納し、 前記作画部は前記格納された表示用二次元デー
    タを読み出して前記表示部に前記グラフイツク図
    形を作画することを特徴とするマシニングセンタ
    用数値制御装置。
JP1076182A 1982-01-25 1982-01-25 マシニングセンタ用数値制御装置 Granted JPS58127210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1076182A JPS58127210A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 マシニングセンタ用数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1076182A JPS58127210A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 マシニングセンタ用数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127210A JPS58127210A (ja) 1983-07-29
JPH0444765B2 true JPH0444765B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=11759307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1076182A Granted JPS58127210A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 マシニングセンタ用数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127210A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58127210A (ja) 1983-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110580843A (zh) 机器人的控制方法、装置、设备及可读介质
KR100246862B1 (ko) 툴 버튼의 설정 방법 및 편집 장치
JP2914100B2 (ja) プログラマブルコントローラ用アナログ信号処理装置
JPH0444765B2 (ja)
JPH0545963B2 (ja)
JPS59229611A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ結合型数値制御装置
JPH04195205A (ja) Cnc装置のプロブラム実行方式
JPS60168206A (ja) 数値制御装置
JPS5826583B2 (ja) デ−タニユウリヨクソウチ
JPH05224713A (ja) プログラマブルコントローラの表示方法
JPS6249404A (ja) Ncプログラムの編集方法および編集装置
JPS63293607A (ja) Cad/cam自動プログラミング装置
JP3142856B2 (ja) 標準電圧電流発生装置における設定内容の制御方法
KR100396725B1 (ko) 피엘씨 제어명령 단축 입력용 키보드 장치
JPH0391812A (ja) 数値制御装置の表示方式
JPH0196704A (ja) チェック描画方式
JP2527281Y2 (ja) Promプログラマ制御装置
JP3098068B2 (ja) 波形記録計における波形表示方法
JPH0241528U (ja)
JPH0619530A (ja) ディジタル調節計
JPH01204126A (ja) マンマシン対話システム
JP2005209093A (ja) モーションプログラミング装置
JPH0299443U (ja)
JPH05174119A (ja) グラフィック・プログラム作成システム
JPS58179502U (ja) 自動制御調節器