JPH0444755Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444755Y2
JPH0444755Y2 JP14102887U JP14102887U JPH0444755Y2 JP H0444755 Y2 JPH0444755 Y2 JP H0444755Y2 JP 14102887 U JP14102887 U JP 14102887U JP 14102887 U JP14102887 U JP 14102887U JP H0444755 Y2 JPH0444755 Y2 JP H0444755Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper support
column
support column
operation panel
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14102887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444966U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14102887U priority Critical patent/JPH0444755Y2/ja
Publication of JPS6444966U publication Critical patent/JPS6444966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444755Y2 publication Critical patent/JPH0444755Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は駐車機の操作盤装置に関し、特に操作
性が良く、自動車の入出庫の際に邪魔にならず、
しかも取扱いが極めて容易であることを特徴とす
るものである。
〔従来の技術〕
従来から、駐車装置として例えば第4図及び第
5図示の如き地下格納タイプの二段駐車機(装
置)が提供されている。
該二段駐車機は、地表面を適宜掘削して構成し
た地下格納部1と、該地下格納部1を昇降する昇
降体2とから構成されている。なお、上記昇降体
2は、自動車を載置し得る上段パレツト3及び下
段パレツト4並びにこれらを所定間隔あけて連結
する支柱5とから構成されており、図示しないモ
ータ等により昇降自在とされている。また、図
中、6は運転者等の歩行のために使用される道板
である。
この種の二段駐車機は上記昇降体2が完全に地
下格納部1に格納され、地表面には何らの部分が
突出せず体裁が良いものである。
しかしながら、上記二段駐車機にあつては、必
然的にそれを操作するスイツチが要求されること
から、従来、第4図及び第5図示の如く、操作性
を考慮して操作者の便宜を図るべく支柱タイプの
操作盤装置aが自動車の出入口付近に設けられて
いた。
しかしながら、上記従来の二段駐車機の操作盤
装置aは単に支柱状に構成されていただけであつ
たため、上段パレツト3上の車の山し入れ時に車
が接触等する可能性があるとともに、二段駐車機
を連設した場合にはその間の通路上に突出するこ
とになり、運転者等の歩行の邪魔になる欠点があ
つた。そして、以上の事情は二段駐車機に限ら
ず、他の各種の駐車機においても同様であつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記従来技術の欠点を除去するもの
で、操作性が良く、自動車の入出庫の際に邪魔に
ならず、しかも取扱いが極めて容易な駐車機の操
作盤装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本考案は、床面等
に下方部支柱を起立させ、該下方部支柱の上部に
上方部支柱の下端より少許上方位置を回動自在に
止着して上方部支柱の転倒時に、該上方部支柱の
下端部が上記止着位置から外方に突出するように
構成され、さらに上方部支柱と下方部支柱間に上
方部支柱を下方部支柱に起立状態に保持する解除
自在の保持部が設けられ、上記上方部支柱の止着
部に該上方部支柱を上方に回動する力を付与する
スプリングが設けられ、さらに上記上方部支柱の
上部に操作盤が設けられた構成としたものであ
る。
〔作用〕
本考案によれば、必要に応じた所定の操作終了
後、自動車を入出庫する場合には、上方部支柱8
を起立状態に保持していた保持部13の保持状態
を解除し、上方部支柱8の上部を下方の床面等に
向けて回動させて転倒させればよいものである。
この結果、本考案の操作盤装置bを上述の従来の
操作盤装置aと同様に操作性を考慮して自動車の
出入口付近に設けても、車の出し入れの際に車が
本考案の操作盤装置bに接触等する可能性がなく
なり、また運転者の歩行の邪魔にもならないもの
である。
次に、本考案の操作盤装置bを操作する場合に
は、転倒している上方部支柱8を起立させ、その
起立状態を保持部13で保持させればよいもので
ある。なお、本考案では、下方部支柱7の上部に
上方部支柱8の下端より少許上方位置が回動自在
に止着されているため、上方部支柱8の転倒時に
該上方部支柱8の下端部8aが上記止着位置から
外方に突出する。したがつて、上方部支柱8を起
立させる際には、使用者は上記外方に突出した上
方部支柱8の下端部8aを足で踏み下げればよ
く、これにより上方部支柱8上部に上方に回動す
るモーメントが加わり、該上方部支柱8を起立さ
せることができるものである。したがつて、上方
部支柱8を起立させる際に、使用者はいちいち腰
を曲げて上方部支柱8を手で掴んで起立させる必
要がなく、極めて容易に上方部支柱8を起立させ
ることができるものである。
そして、本考案では、上方部支柱8の止着部に
該上方部支柱8を上方に回動する力を付与するス
プリング25が設けられているため、上方部支柱
8の転倒時には急激な転倒が防止されるととも
に、上方部支柱8の起立時には使用者はほとんど
力を要しないものである。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例に基づき本考案を説明
する。
図面実施例の場合、本考案の操作盤装置bは、
第1図示の如く、上述の第4図及び第5図示の二
段駐車機と同一の駐車機において、従来の操作盤
装置aと同位置、すなわち操作性を考慮して操作
者の便宜を図るべく自動車の出入口付近に設けら
れている。なお、第1図において、第4図及び第
5図と同様に、6は運転者の歩行のために使用さ
れる道板、3は昇降体2を構成する上段パレツト
である。
本考案の操作盤装置bの詳細を第1図乃至第3
図について説明する。
同図において、7は下方部支柱、8は上方部支
柱であり、下方部支柱7は床面等に起立させら
れ、該下方部支柱7の上部に上方部支柱8の下端
より少許上方位置が回動自在に止着される。
図面実施例の場合、下方部支柱7はブラケツト
として構成され、上記道板6の端部に溶接されて
起立させられている。また、上方部支柱8は角筒
状に構成されており、起立時にはその下端部8a
が上記下方部支柱7の内部に適合されて一体かつ
直線状に構成されるように上方部支柱8の下端よ
り少許上方位置が下方部支柱7にピン9で回動自
在に止着されている。
なお、下方部支柱7の高さは、後述の如く上方
部支柱8を転倒させた際に自動車の出し入れ時に
自動車が接触しないように、自動車の床面より低
くしておくことが望ましい。
また、本考案では、上記上方部支柱8の上部に
操作盤10が設けられる。
図面実施例の場合、操作盤10は箱型に構成さ
れ、その前面に上記昇降体2の昇降用スイツチ1
1,12が設けられている。
さらに、本考案では、上記上方部支柱8を下方
部支柱7に起立状態に保持する解除自在の保持部
13が設けられる。
図面実施例の場合、保持部13は、第2図及び
第3図示の如く、上方部支柱8の上方に設けたブ
ラケツト14にピン15で軸支したレバー16
と、該レバー16に一端が連結された連結杆17
と、該連結杆17の他端にボルト18で固定され
た連結金具19と、下方部支柱7の下方適位置に
設けた係合杆20に適合する係合孔21を有する
とともに、上方部支柱8の下端部8aにピン22
で軸支され、さらに上記連結金具19に軸支され
たラツチ金具23とから構成されている。なお、
該ラツチ金具23を軸支するピン22にはねじり
コイルばね24が設けられ、ラツチ金具23に下
方に回動する力が付与されている。また、上記ラ
ツチ金具23は、第2図示の如く水平状態で上方
部支柱8の内側面に当接し、それより下方に回動
しないようになつている。さらに、ラツチ金具2
3の先端側は先細りに傾斜させられており、後述
の如く上方部支柱8を起立させる際に、自動的に
ラツチ金具23の係合孔21が上記係合杆20に
係合するようになつている。
したがつて、図面実施例の場合、第2図示の如
く上方部支柱8が起立状態にある場合において、
上記レバー16を第2図中の矢印の方向に回動さ
せると、連結杆17及び連結金具19が上方に引
つ張られ、これによりラツチ金具23がピン22
を中心にして上方に回動させられ、ラツチ金具2
3の係合孔21が係合杆20から外れ、この結
果、上方部支柱8の起立状態の保持が解除され、
上方部支柱8を転倒させることが可能となるもの
である。
なお、図面実施例の場合、上方部支柱8が起立
状態にあるときには第2図示の如く上方部支柱8
が道板6の端部に当接するようになつているた
め、上方部支柱8は第2図中右側方向にのみ回動
自在になつている。そして、上方部支柱8を起立
させると、上述の如くラツチ金具23の係合孔2
1が自動的に係合杆20に係合して第2図示の状
態となり、上記レバー16を操作しない限り上方
部支柱8の起立状態が保持されるものである。
もつとも、本考案では、上記保持部13は上述
の第2図及び第3図示の構成に限定されるもので
はなく種々の構成とすることができることは勿論
である。
さらに、本考案では、上記上方部支柱8の止着
部に該上方部支柱8を上方に回動する力を付与す
るスプリング25が設けられる。
図面実施例の場合、第2図及び第3図示の如
く、該スプリング25としてねじりコイルばねが
使用され、上記止着部のピン9に設けられてい
る。したがつて、図面実施例の場合、上方部支柱
8が起立状態から傾いた状態にあるときには、上
記スプリング25の端部25aが上方部支柱8の
内側面に当接して該スプリング25がねじりを受
け、該スプリング25によつて上方部支柱8に上
方に回動する力が付与されるものである。
もつとも、本考案では、上記スプリング25は
上方部支柱8に上方に回動する力を付与するもの
であればよく、ねじりコイルばねに限定されず他
のばねを使用することもできるものである。
なお、上記スプリング25としては、上方部支
柱8が略々水平位置まで回動したときに該上方部
支柱8の自重によるモーメントとスプリング25
によるモーメントとが釣り合う程度のものを使用
することが望ましい。
上記構成の本考案によれば、必要に応じて上記
操作盤10の昇降用スイツチ11,12を操作し
て昇降体2を昇降させた後、自動車を入出庫する
場合には、保持部13の保持状態を解除し、第1
図及第2図の実線又は鎖線に示す如く、上方部支
柱8の上部を下方の床面等に向けて回動させて転
倒させればよいものである。なお、図面実施例の
場合、具体的には、上述の如くレバー16を操作
して上方部支柱8の起立状態の保持を解除し、上
方部支柱8を転倒させればよいものである。この
結果、本考案の操作盤装置bを上述の従来の操作
盤装置aと同様に操作性を考慮して自動車の出入
口付近に設けても、車の出し入れの際に車が本考
案の操作盤装置bに接触等する可能性がなくな
り、また運転者の歩行の邪魔にもならないもので
ある。
次に、本考案の操作盤装置bを操作する場合に
は、転倒している上方部支柱8を起立させ、その
起立状態を保持部13で保持させればよいもので
ある。なお、本考案では、下方部支柱7の上部に
上方部支柱8の下端より少許上方位置が回動自在
に止着されているため、上方部支柱8が転倒して
いるときには該上方部支柱8の下端部8aが止着
位置から外方に突出させられていることから、上
方部支柱8を起立させる際には、使用者は単に上
方部支柱8の下端部8aを足で踏み下げればよ
く、これにより上方部支柱8上部に上方に回動す
るモーメントが加わり、該上方部支柱8を起立さ
せることができるものである。したがつて、上方
部支柱8を起立させる際に、使用者はいちいち腰
を曲げて上方部支柱8を手で掴んで起立させる必
要がなく、極めて容易に上方部支柱8を起立させ
ることができるものである。また、図面実施例の
場合には、上述の如く上方部支柱8を起立させる
だけでラツチ金具23の係合孔21が自動的に係
合杆20に係合して上方部支柱8の起立状態が保
持されるので、上方部支柱8の起立状態を保持す
るにあたつて特別な手数を要さず便利である。
そして、本考案では、上方部支柱8に上方に回
動する力を付与するスプリング25が設けられて
いるため、上方部支柱8の転倒時には急激な転倒
が防止されるとともに、上方部支柱8の起立時に
は使用者はほとんど力を要しないものである。
〔考案の効果〕
本考案によれば、操作性が良く、自動車の入出
庫の際に邪魔にならず、しかも取扱いが極めて容
易である効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は側面図、第2図はその要部を拡大した一部切欠
側面図、第3図は第2図に対応する一部切欠正面
図、第4図は従来例を示す正面図、第5図はその
側面図である。 7……下方部支柱、8……上方部支柱、10…
…操作盤、13……保持部、25……スプリン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床面等に下方部支柱を起立させ、該下方部支柱
    の上部に上方部支柱の下端より少許上方位置を回
    動自在に止着して上方部支柱の転倒時に、該上方
    部支柱の下端部が上記止着位置から外方に突出す
    るように構成され、さらに上方部支柱と下方部支
    柱間に上方部支柱を下方部支柱に起立状態に保持
    する解除自在の保持部が設けられ、上記上方部支
    柱の止着部に該上方部支柱を上方に回動する力を
    付与するスプリングが設けられ、さらに上記上方
    部支柱の上部に操作盤が設けられてなることを特
    徴とする駐車機の操作盤装置。
JP14102887U 1987-09-16 1987-09-16 Expired JPH0444755Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14102887U JPH0444755Y2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14102887U JPH0444755Y2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444966U JPS6444966U (ja) 1989-03-17
JPH0444755Y2 true JPH0444755Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=31405731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14102887U Expired JPH0444755Y2 (ja) 1987-09-16 1987-09-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444755Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444966U (ja) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444755Y2 (ja)
JP2000345520A (ja) 標識装置
JPH046350Y2 (ja)
JPH09255296A (ja) 接地板収納式アウトリガジャッキ
JPH0747983A (ja) 自動二輪車用スタンド装置
JP2004150018A (ja) 回動装置、及び同回動装置を備えた傾動装置
JPH0710989Y2 (ja) ショッピングカート
JPH0712178Y2 (ja) 車両等の格納ステップ
JPH034682Y2 (ja)
JP2717644B2 (ja) ダブルキャブオーバー型車両に於ける昇降用ステップ出入装置
JPH0245277Y2 (ja)
JP2566648Y2 (ja) 機械式駐車場における半ドア用安全柵付パレットおよびそれを用いた半ドア用安全装置
JPH07279464A (ja) 立体式駐車装置
JPH041246Y2 (ja)
JPH0534410Y2 (ja)
JPH09195562A (ja) 駐車場用の踏み板装置
JPH1086825A (ja) 台車ハンドルの取付構造
JPH0213435Y2 (ja)
JP2521036Y2 (ja) 立体駐車場
JPH0121113Y2 (ja)
JPH0721487Y2 (ja) クレーン車のウインチコントロールレバーの操作装置
JPH0610546U (ja) 折り畳み式多段駐車装置
JPS5837735Y2 (ja) 自転車用定置スタンド
JP2915764B2 (ja) 駐車パレットの車止め装置
JPH1120402A (ja) キャリーバッグ