JPH0444666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444666B2
JPH0444666B2 JP62150437A JP15043787A JPH0444666B2 JP H0444666 B2 JPH0444666 B2 JP H0444666B2 JP 62150437 A JP62150437 A JP 62150437A JP 15043787 A JP15043787 A JP 15043787A JP H0444666 B2 JPH0444666 B2 JP H0444666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gondola
arm
main shaft
gear
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62150437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63315770A (ja
Inventor
Tadashi Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15043787A priority Critical patent/JPS63315770A/ja
Publication of JPS63315770A publication Critical patent/JPS63315770A/ja
Publication of JPH0444666B2 publication Critical patent/JPH0444666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Barrages (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、地上に立設した架台に水平に設けた
主軸を回転駆動手段により回転駆動し、該主軸の
軸心に直交する少なくとも一対のアームを前記主
軸の外周の等分割位置に複数対固設し、前記一対
のアームの先端に自動車を駐車するゴンドラを支
持した立体駐車場に関する。
【従来の技術】
従来の立体駐車場においては、例えば自動車を
駐車するシヤーシを上下に昇降自在に設けた二階
式の立体駐車場、あるいは、実開昭52−26384及
び特公昭59−3618のように、固定歯車とアーム先
端のスプロケツト間に二のチエーンを並列に設
け、該二のチエーン間に回転駆動機構に主軸を連
結したアームに複数の乗載台を設けたものや、大
径の歯車にゴンドラを軸支した、アームを固定し
た立体駐車場がある。
【発明が解決しようとする課題】
従来の立体駐車場においては、各ゴンドラの重
力バランスがくずれていたり、強風などで乗載台
を固定する従軸に回転力が加わると、主軸と従軸
間の距離が長いため、前記従軸に加わる回転力は
チエーンを一方に引つ張る事と成り、固定歯車を
有する主軸を支点としてアームが回動させられる
事になる。後者は、ゴンドラを回動する都度、ゴ
ンドラの支持杆の回転方向にゴンドラが揺れるの
で安全性に問題があり、また、そのためにゴンド
ラの昇降速度にも制限が生じるという問題点があ
つた。 また、二階式の立体駐車場の場合は、自動車の
収容能力が少なく、また自動車の出入りが不便で
あるという問題点があつた。 本発明は、叙上の問題点を解決するために開発
されたもので、狭い土地に多くの自動車を駐車で
き、かつ効率よく出し入れ可能で、しかもゴンド
ラの揺れを防止可能な安全でかつ安価な立体駐車
場を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の立体駐車
場においては、基礎を施した地上に架台90を立
設し、該架台90に水平に主軸10の両端を軸支
し、該主軸10を回転駆動手段たるモータ29に
連結し、該主軸10の軸心方向に直交する少なく
とも一対のアーム30,30を前記主軸10の外
周の等分割位置に複数対固定して設けると共に、
前記一対のアーム30,30の先端に自動車を載
置するゴンドラ50の上端に設けたゴンドラ固定
軸51を軸支する。すなわち、前記ゴンドラ50
の両端に固定したゴンドラ固定軸51を前記一対
のアーム30,30の先端にそれぞれ軸支する。 そして、前記ゴンドラ固定軸51にゴンドラギ
ヤ52を設け、該ゴンドラギヤ52と同歯数のア
ームギヤ33を前記ゴンドラギヤ52に噛合せし
めて前記アーム30の先端に設ける。さらに前記
アームギヤ33と同軸上にアームスプロケツト3
2を設け、該アームスプロケツト32と同歯数の
アームスプロケツト13を前記アーム30の後端
部に設けると共に、前記二のアームスプロケツト
13,32にチエーン42を巻き掛ける。そして
前記アーム30の後端部に設けたアームスプロケ
ツト13と同軸上に従動スプロケツト12を設
け、該従動スプロケツト12と同歯数のピンギヤ
23を前記主軸10の外周で前記架台90に適宜
間〓を介して前記主軸10と同心円上に固着し、
このピンギヤ23に前記各アーム30の後端部に
設けた各従動スプロケツト12を噛合せしめる。
そして前記アーム30の後端を前記主軸10に固
定したことを特徴とするものである。 前記各ギヤ及びスプロケツトを全て同歯数と
し、又、前記一対のアームの後端部に設けたアー
ムスプロケツト13を、前記従動スプロケツト1
2より少ない歯数とし、前記アームギヤ33を前
記一対のアームの先端に設けたアームスプロケツ
ト32より少ない歯数とすることができる。
【作用】
自動車を走行させて立体駐車場の最下位置にあ
るゴンドラ50内に駐車し、次いで他のゴンドラ
50内に他の自動車を出し入れするために、回転
駆動手段たるモータ29を作動させ、主軸10を
回転させる。例えば、主軸10が第1図紙面上時
計回り方向に1回転すると複数のアーム30は全
体として主軸10を中心に時計回り方向に1回、
回動する。すると、前記複数のアーム30の後端
部に設けている従動スプロケツト12はピンギヤ
23に噛合しながら前記主軸10の周囲を時計回
り方向に1回転する。したがつてピンギヤ23と
同歯数の各従動スプロケツト12はそれぞれ第1
図紙面上時計回り方向に1回転する。と同時に、
前記各従動スプロケツト12と同軸上のアームス
プロケツト13も時計回り方向に1回転するの
で、アームスプロケツト13と同歯数のアーム3
0の先端のアームスプロケツト32はチエーン4
2を介して連動され時計回り方向に1回転する。
するとこのアームスプロケツト32と同軸上のア
ームギヤ33も時計回り方向に1回転し、このア
ームギヤ33に噛合するこのアームギヤ33と同
歯数のゴンドラギヤ52は反時計回り方向に1回
転することとなり、該ゴンドラギヤ52を固定し
ているゴンドラ固定軸51は同方向に1回転され
る。 したがつてアーム30が時計回り方向に1回、
回動するに伴つてゴンドラ50は反時計回り方向
に1回転するので、ゴンドラ50は常時水平状態
を保ちながら移動することになる。しかもゴンド
ラ50は前記各ギヤ52,33,23及びスプロ
ケツト12,13,32そしてチエーン42によ
り規制されているのでゴンドラ50の移動に伴つ
て生じるゴンドラ50の揺動は防止される。 以上のようにして所望角度アームを回転して任
意のゴンドラ50を立体駐車場の最下位置に移動
した時点で回転駆動手段たるモータ29を停止し
て主軸10の回転を停止せしめ、所望の自動車の
出し入れを行なう。 前記一対のアームの後端部に設けたアームスプ
ロケツトの歯数を従動スプロケツトよりも少なく
し、前記アームギヤを前記一対のアーム先端に設
けたアームスプロケツトより少ない歯数とすれ
ば、前記アームギヤにかかる不慮の回転力によつ
ても前記従動スプロケツトの回転には極めて強力
な力が必要となるためゴンドラ若しくはアームの
揺動は生じない。
【実施例】
第1図及び第2図は本発明の立体駐車場の全体
を示すもので、架台90は横フレーム91と支柱
92から成り、架台フレーム95や架台ロツド9
6で補強した組立容易な構造の架台であり、第1
図に示すように基礎を施した地面に立設する。こ
の架台90に主軸10の両端を水平に軸支してい
る。すなわち架台90の両側面に上方の横フレー
ム91aと下方の横フレーム91b間に縦方向に
主軸支持フレーム93,93を設け、該主軸支持
フレーム93,93に主軸支持板94aおよび9
4bを固定(架台90の一側面に94a、他側面
に94bを設ける)し、この主軸支持板94a,
94bに前記主軸10の両端を軸支する。 そして、前記主軸10の一端側を回転駆動手段
たるモータ29を図示せざる減速機を介して連結
している。また、前記主軸10の軸心方向に直交
する少なくとも一対のアーム30を前記主軸10
の外周の等分割位置に複数個設ける。さらに、前
記一対のアーム30の先端に、自動車を駐車して
格納するゴンドラ50の上端に設けたゴンドラ固
定軸51を軸支する。 第1図及び第2図に示すように、本実施例では
4本のアーム30の後端を主軸10の外周の4等
分割位置に主軸10の軸心方向に直交して設けて
おり、したがつて前記4本のアーム30は主軸1
0の軸心に対して対称に放射状に設けられてい
る。前記放射状を成す4本のアーム30を軸心方
向に適宜間隔を介して並列に、それぞれのアーム
30が一対を成すように2列の合計8本のアーム
30を設けている。したがつて、それぞれの一対
のアーム30の先端に前記ゴンドラ50を軸支
し、合計4個のゴンドラ50が設けられている。 さらに、前記4本の放射状のアーム30は、第
1図に示すように、4本のアーム30の長手方向
の適宜位置間を互いに細長い板状のアームブラケ
ツト35で連結して4本のアーム30の全体を補
強している。 立体駐車場の全体的な動きとしては、前記回転
駆動手段たるモータ29を作動して主軸10を回
転すると、8本のアーム30が全体として主軸1
0を中心に回動し、ゴンドラ50は水平状態を保
ちながら上端に固定したゴンドラ固定軸51を中
心に回転する。すなわち、主軸10が第1図紙面
上時計回り方向に回転するとアーム30は主軸1
0を中心に時計回り方向に回転し、ゴンドラ50
はゴンドラ固定軸51を中心に第1図紙面上反時
計回り方向に回転する。主軸10が時計回り方向
に1回転するときに、ゴンドラ50のゴンドラ固
定軸51は反時計回り方向に1回転し、ゴンドラ
50は常時水平状態を維持しながら主軸10の周
りを1回転するのである。本願の立体駐車場にお
いては、ゴンドラ50が自重により水平状態を保
ちながら主軸10の周りを回転するのではなく、
ゴンドラ50が主軸10の周りを1回転するとき
にゴンドラ50をゴンドラ固定軸51を中心に強
制的に1回転せしめるものである。 次に、本願の立体駐車場の各部の構造を説明す
る。 前記主軸10は、第3図および第5図に示すよ
うに、円筒管の両端にそれぞれ駆動軸部11a,
11bを突設している。一方の駆動軸部11aは
前述の架台90の一方の側面の主軸支持フレーム
93,93に設けた主軸支持板94aに、主軸ベ
アリング24aを介して軸支している。すなわ
ち、前記主軸支持板94aにピンギヤブラケツト
22を固定し、該ピンギヤブラケツト22の中央
に設けた主軸ベアリング24aに前記主軸10の
駆動軸部11aを挿通している。 他方の駆動軸部11bは、第3図に示すよう
に、前述の架台90の他方の側面の主軸支持フレ
ーム93,93に設けた主軸支持板94bに、主
軸ベアリング24bを介して軸支している。すな
わち主軸支持板94bにベアリングブラケツト1
9を固定し、該ベアリングブラケツト19に設け
た主軸ベアリング24bに前記主軸10の駆動軸
部11bを挿通して軸支し、この駆動軸部11b
の先端に主軸スプロケツト26を楔着している。
そして前記架台90の主軸支持フレーム93,9
3の外壁面にモータ29を図示せざる減速機を介
して設け、該減速機の出力軸に設けた図示せざる
駆動スプロケツトと前記主軸スプロケツト26を
チエーンで連動している。 次に、主軸10の回転に同期して前記ゴンドラ
50のゴンドラ固定軸51を強制的に回転せしめ
る回転伝動機構について説明する。 前記主軸10の駆動軸部11aは前述したよう
に、第3図において主軸支持板94aに固定した
ピンギヤブラケツト22に主軸ベアリング24a
を介して軸支している。そして前記ピンギヤブラ
ケツト22には前記主軸10の外周に適宜間〓を
介して前記主軸10と同心円上にピンギヤ23を
固定する。このピンギヤ23は第3図および第4
図に示すようにピンギヤブラケツト22に複数の
ピンを円状に等間隔に立設したもので、ピンの数
が一般のギヤの歯数に相当する。 そして、該ピンギヤ23と同歯数(32枚)の従
動スプロケツト12を前記8本のアームの内駆動
軸部11a側の4本の各アーム30の後端部にベ
アリング15を介して設けた回転軸14に楔着
し、前記各従動スプロケツト12を前記ピンギヤ
23に噛合せしめると共に、前記各回転軸14に
アームスプロケツト13を楔着する。 したがつて主軸10が回転して8本のアーム3
0が回動すると、4個の従動スプロケツト12は
架台90に主軸支持フレーム93を介して固設さ
れたピンギヤ23に噛合しながらアーム30と共
に駆動軸部11aの軸心の周囲をいわば公転す
る。すなわち、前記各従動スプロケツト12が固
定のピンギヤ23の周囲を噛合して回転する遊星
歯車となる遊星歯車機構である。そして従動スプ
ロケツト12もそれぞれいわば回転するごとく回
転するので、従動スプロケツト12の回転軸14
も回転し、前記駆動軸部11a側の4本のアーム
後端部の各アームスプロケツト13も共に回転す
る。 一方、第6図及び第11図に示すように、前記
4本のアーム30の先端にアームベアリングケー
ス41を設け、該アームベアリングケース41内
に前記ゴンドラ50の両側の上端に固定したゴン
ドラ固定軸51の一端を挿入し、該ゴンドラ固定
軸51をベアリング45,45を介して軸支す
る。そしてこのゴンドラ固定軸51の先端にゴン
ドラギヤ52を楔着する。また前記アームベアリ
ングケース41内にベアリング44,44を介し
てアームギヤ軸34を設け、該アームギヤ軸34
に前記ゴンドラギヤ52と同歯数(16枚)のアー
ムギヤ33と、前記アームスプロケツト13と同
歯数(32枚)のアームスプロケツト32をそれぞ
れ同軸上に楔着する。そして、前記アームギヤ3
3は前記ゴンドラギヤ52に噛合し、前記アーム
スプロケツト32と前記アームスプロケツト13
にチエーン42を巻掛ける。なお、前記チエーン
42は第14図に示す位置調整自在なアイドルギ
ヤ43で張設可能に設けられている。 次に、ゴンドラ50について図を参照して説明
する。 第1図及び第2図において、ゴンドラ50は断
面矩形状の角パイプの組立て構造でなるゴンドラ
底面フレーム56を長方形状に設け、該ゴンドラ
底面フレーム56の四隅に支柱たるゴンドラフレ
ーム54を立設し、この4本のゴンドラフレーム
54の上端に断面矩形状の角パイプの組立て構造
でなるゴンドラ上面フレーム55を長方形状に設
け、該ゴンドラ上面フレーム55の幅方向の略中
央位置に断面コ字状のゴンドラステー53,53
を立設している。なお、これらのゴンドラステー
53,53はゴンドラ50の重心の上方に位置し
ている。 さらに前記ゴンドラステー53,53間をゴン
ドラセンタフレーム58で連結して補強し、さら
にゴンドラセンタフレーム58の中央とゴンドラ
上面フレーム55の幅方向の中央位置をゴンドラ
ブラケツト57,57で連結して張設し、前記ゴ
ンドラセンタフレーム58を補強している(第2
図及び第13図参照)。 さらにゴンドラ50のゴンドラステー53,5
3の上端の外面にはゴンドラ固定軸51,51が
突設しており、これらのゴンドラ固定軸51,5
1が前述した一対のアーム30,30の先端に軸
支されている(第10図、第11図参照)。 また、前記ゴンドラ底面フレーム56の上面に
は自動車を走行させてゴンドラ50内に駐車する
ためのシヤーシ60,60が設けられている。そ
して立体駐車場の最下位置にあるゴンドラ50の
シヤーシ60,60の一端に隣接する位置に踏み
台97が備えられており、この踏み台97から前
記ゴンドラ50内のシヤーシ60,60に自動車
を出し入れする。 以上の立体駐車場における作用について説明す
る。 第1図において自動車を走行させて立体駐車場
の最下位置にあるゴンドラ50のシヤーシ60の
上面に駐車し、次いで他のゴンドラ50内の自動
車を発進、あるいは他の空のゴンドラ50内に他
の自動車を駐車させるために、第2図におけるモ
ータ29を作動させる。モータ29の回転力は減
速機を介して減速され、減速機の出力軸に楔着し
た駆動スプロケツトからチエーンを介して主軸1
0の駆動軸部11bに楔着している主軸スプロケ
ツト26が回転し、したがつて主軸10が回転す
る(第3図)。 主軸10が第1図紙面上時計回り方向に回転す
るとアーム30は全体として主軸10を中心に時
計回り方向に回動する。第6図において、前記4
個の従動スプロケツト12に噛合するピンギヤ2
3は主軸10の軸心の同心円上で架台90の主軸
支持板94aに固定されているので、前記4個の
従動スプロケツト12は全体としてピンギヤ23
に噛合しながら前記駆動軸部11aの周囲を時計
回り方向に回転する。したがつて各従動スプロケ
ツト12はそれぞれ第1図紙面上時計回り方向に
回転する。 そして前記各従動スプロケツト12の時計回り
方向回転により回転軸14と同軸上のアームスプ
ロケツト13も時計回り方向に回転するので、第
6図においてアームスプロケツト13に巻き掛け
ているチエーン42を介してアーム30の先端の
アームスプロケツト32に伝達され、アームスプ
ロケツト32は第11図において同軸34上のア
ームギヤ33に第11図紙面上時計回り方向の回
転を与える。したがつてアームギヤ33に噛合す
るゴンドラギヤ52は第11図紙面上反時計回り
方向の回転となり、該ゴンドラギヤ52を固定し
ているゴンドラ固定軸51は同方向に回転され
る。すなわちアーム30が全体として主軸10を
中心に第1図紙面上時計回り方向に回転するとゴ
ンドラ固定軸51は同図紙面上反時計回り方向に
回転されることになる。 従つて、アーム30が90度回動するとピンギヤ
23と同歯数の従動スプロケツト12は90度回転
し、該従動スプロケツト12と同軸上のアームス
プロケツト13も90度回転する。さらに前記アー
ムスプロケツト13とアームスプロケツト32は
同歯数であるので、該アームスプロケツト32は
チエーン42を介して90度回転し、前記アームス
プロケツト32と同軸上のアームギヤ33も90度
回転する。さらに前記アームギヤ33とゴンドラ
ギヤ52は同歯数であるので、該ゴンドラギヤ5
2上のゴンドラ固定軸51は90度回転する。 したがつて前記アーム30が主軸10を中心に
時計回り方向に1回、回動するとゴンドラ固定軸
51は反時計回り方向に1回転するので、アーム
30が回動してもゴンドラ50は常時水平状態を
保ちながら移動することになり、しかもゴンドラ
50は前記各ギヤ23,33,52、スプロケツ
ト12,13,32およびチエーン42により規
制されているのでアーム30の回動および停止に
よつて生じるゴンドラ50の揺動は防止される。 以上のように主軸10を所望角度回転して所望
のゴンドラ50を立体駐車場の最下位置に移動し
た時点でモータ29を停止して主軸10の回転を
停止せしめ、所望の自動車の出し入れを行なう。 ゴンドラ50の固定軸51に対して、風力等で
回転力が加わつた場合、この回転力はゴンドラギ
ヤ52及び、これと同歯数のアームギヤ33、そ
して、このアームギヤ33と同軸34上のアーム
スプロケツト32を経て、このアームスプロケツ
ト33と同歯数のチエーン42により連結される
アーム後端部に設けたアームスプロケツト13へ
伝達され、このアームスプロケツト13と同軸1
4上の従動スプロケツトへ伝達される。 従つて、前記ゴンドラ固定軸51へ加えられる
回転力は、チエーン42をはり側からたるみ側へ
引つ張る力となつて従動スプロケツトに加えら
れ、回転軸14上の従動スプロケツト12がピン
ギヤ23上を回転する力、すなわち、アーム30
を回動する力として加えられることになる。前記
アーム30を回動する力は、支点である主軸10
と回転軸14間の距離を有するテコの力となる
が、この距離は極めて短いため、ピンギヤ23上
を従動スプロケツト12を回転させる力には達せ
ず、アーム30は回動しないし、従つてまたゴン
ドラ固定軸51の回転も阻止される。 次に、前記主軸10に設けている複数のアーム
30の取付け構造の他の実施例について第1図及
び第2図の実施例と同様の部分は省略して図面を
参照して説明する。 第16図及び第17図において、アーム30は
前述したように前記主軸10の軸心方向に直交す
る少なくとも一対のアームを主軸10の外周の等
分割位置に合計12個設けている。すなわち、本実
施例では主軸10の軸心方向の両端側の外周の4
等分割位置にそれぞれ4本の断面コ字状を成すア
ーム30を放射状に設け、さらに、主軸10の軸
心方向中央の外周の4等分割位置に4本のアーム
30たる断面H字状を成すセンタアーム37を放
射状に設けている。なお、前記12個のアーム30
およびセンタアーム37の主軸10の外周の等分
割位置は、主軸10の軸心方向において同一位置
に、しかも3列の並列状態にあり、前記センタア
ーム37は主軸10の軸心方向の両端側の前記ア
ーム30,30とそれぞれ一対を成すように兼用
して設けられている。例えば第17図において4
本のセンタアーム37と主軸10の一方の駆動軸
部11a側の4本のアーム30に対してはそれぞ
れ4対を成しており、前記4本のセンタアーム3
7と主軸10の他方の駆動軸部11b側の4本の
アーム30に対してはそれぞれ4対を成し、合計
8対を成している。 そして、主軸10の両端側の4本の放射状のア
ーム30と同様に、前記4本の放射状のセンタア
ーム37は、第16図に示すように、4本のセン
タアーム37の長手方向の適宜位置間を互いに細
長い板状のアームブラケツト35で連結して4本
のセンタアーム37の全体を補強している。 さらに、第19図及び第20図に示すように、
前記センタアーム37は長手方向の適宜位置に設
けたブラケツトと、主軸10の軸心方向両端の外
周に設けたブラケツトをセンタアームロツド3
8,38で連結している。以上のように設けた一
対を成すアーム30とセンタアーム37の先端間
にそれぞれゴンドラ50の両側面の上端に突設し
たゴンドラ固定軸51を軸支して合計8個のゴン
ドラ50を設けている。 なお、前記センタアーム37の先端に軸支され
た前記ゴンドラ固定軸51は、第22図及び第2
3図に示すように、隣接する他のゴンドラ50の
ゴンドラ固定軸51を直結しており、前述の回転
伝動機構によるゴンドラ固定軸51の回転力がセ
ンタアーム37を介して隣接するゴンドラ回転軸
51に連動するように設けられている。 なお、第1図及び第2図に示す立体駐車場は、
最下位置のゴンドラ50と該ゴンドラ50の両側
の地面上に計3台の自動車を駐車できるので、間
口が広く奥行きが短いために通常自動車を3台し
か駐車できない駐車場に、合計6台の自動車を駐
車できる。 また、第16図及び第17図に示す立体駐車場
の場合は、開口が狭く奥行きが長いために通常4
台しか駐車できない駐車場に、第26図に示すよ
うに合計10台の自動車を駐車できる。 以上の第1図から第17図の立体駐車場は、架
台90の高さが低いので安定しており、地盤が固
い土地では4本の支柱92の基礎の部分を水平に
する程度でよいので工期も短縮できる。 なお、第28図及び第29図に示す立体駐車場
の場合は、第16図及び第17図に示す立体駐車
場における架台90の支柱92を高くして架台9
0の建て面積を狭くした駐車場である。 また、第30図及び第31図に示す立体駐車場
の場合は、第16図及び第17図に示す立体駐車
場における主軸10の軸支位置を、架台90の横
フレーム91a及び91bの長手方向の中央位置
より一方の端側へ移動したものである。 以上の28図および第29図、第30図および
第31図の立体駐車場は、敷地の関係で前述の第
1図および第16図の立体駐車場を設置すること
が難しい場合に適している。なお、第28図およ
び第29図の立体駐車場の場合は、中間位置のゴ
ンドラ50aの下端までの高さを自動車の高さま
で降下すると、最下位に位置していた別のゴンド
ラ50bが第28図紙面上左方向に移動するの
で、前記中間位置のゴンドラ50aの下端と地面
との間に自動車を2台駐車できるので、合計10台
の自動車を駐車できる。 また、前記中間位置のゴンドラ50aを適当な
高さで安全に停止しておくことによつて、玄関口
の通路等を活用することができる。 さらに、前記第28図および第30図の立体駐
車場の二列並列のゴンドラを第1図のように1列
にすると、特に狭い土地を有効に利用することが
できる。
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成したので、
アームの回動に伴うゴンドラの水平を常に保つこ
とができ、アーム回動・停止時における慣性モー
メントによつても、ゴンドラの揺動が防止される
と共に、ゴンドラ固定軸に対する回転方向の力に
よつて、アームが回動させられることを防ぐこと
ができ安全性の高い駐車設備を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の立体駐車場の実施例の全体正
面図、第2図は第1図の立体駐車場の左側面図、
第3図は主軸の要部断面図、第4図は第3図の主
軸の駆動軸部11a側の正面図、第5図は主軸の
拡大断面図、第6図は第1図の立体駐車場の主軸
の駆動軸部11a側のアームの要部拡大平面図、
第7図は第6図の従動スプロケツトおよびアーム
スプロケツトの縦断面図、第8図はアームの平面
図、第9図は第8図のゴンドラ側から見たアーム
の側面図、第10図は第8図のアーム先端の拡大
図、第11図は第10図のアーム先端を平面から
見た要部断面図、第12図は第10図の正面図、
第13図は第12図のアーム先端の拡大左側面
図、第14図は第6図のアームにおけるアイドル
ギヤ取付け部正面図、第15図は第14図のアイ
ドルギヤの縦断面図、第16図は本発明の立体駐
車場の他の実施例の左側面図、第17図は第16
図の立体駐車場の正面図、第18図は第16図の
立体駐車場の平面図、第19図はセンタアームの
取付け部拡大図、第20図は第19図のセンタア
ームの縦断面図、第21図はセンタアームの先端
のゴンドラ固定軸の軸受部の側面図、第22図は
第21図のゴンドラ固定軸における2方向の断面
図で、中心線の左側は第21図の矢視B−B線片
側断面図、中心線の右側は第21図の矢視C−C
線片側断面図、第23図は第17図におけるセン
タアーム37のゴンドラ固定軸受部を正面から見
た要部断面図、第24図は第23図の側面図、第
25図は第18図の矢視A−A線断面図、第26
図は第25図の立体駐車場のゴンドラを移動した
状態図、第27図は第25図の立体駐車場のゴン
ドラが移動した状態図、第28図は支柱を高くし
た立体駐車場の側面図、第29図は第28図の立
体駐車場の正面図、第30図は主軸を軸支する位
置を架台の中央位置より横方向に移動した立体駐
車場の側面図、第31図は第30図の立体駐車場
の正面図を示すものである。 10……主軸、11a,b……駆動軸部、12
……従動スプロケツト、13……アームスプロケ
ツト、14……回転軸、15……ベアリング、2
2……ピンギヤブラケツト、23……ピンギヤ、
24a,b……主軸ベアリング、26……主軸ス
プロケツト、29……モータ、30……アーム、
31……アームステー、32……アームスプロケ
ツト、33……アームギヤ、34……アームギヤ
軸、35……アームブラケツト、37……センタ
アーム、38……センタアームロツド、41……
アームベアリングケース、42……チエーン、4
3……アイドルギヤ、44……ベアリング、45
……ベアリング、50……ゴンドラ、51……ゴ
ンドラ固定軸、52……ゴンドラギヤ、53……
ゴンドラステー、54……ゴンドラフレーム、5
5……ゴンドラ上面フレーム、56……ゴンドラ
底面フレーム、58……ゴンドラセンタフレー
ム、60……シヤーシ、90……架台、91a,
b,c,d……横フレーム、92……支柱、93
……主軸支持フレーム、94a,b……主軸支持
板、95……架台フレーム、96……架台ロツ
ド、97……踏み台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地上に立設した架台に水平に主軸の両端を軸
    支し、該主軸を回転駆動手段に連結し、該主軸の
    軸心方向に直交する少なくとも一対のアームの後
    端を前記主軸の外周の等分割位置に複数対固設す
    ると共に、前記一対のアームの先端に自動車を駐
    車するゴンドラの上端に設けたゴンドラ固定軸を
    軸支した立体駐車場において、 前記ゴンドラ固定軸の先端にゴンドラギヤを設
    け、前記ゴンドラギヤと同歯数のアームギヤを前
    記ゴンドラギヤに噛合せしめ、さらに、前記アー
    ムギヤと同軸上に設けたアームスプロケツトと対
    を成す、このアームスプロケツトと同歯数のアー
    ムスプロケツトを前記一対のアームの後端部に設
    け、これら両アームスプロケツトにチエーンを巻
    回すると共に、前記一対のアームの後端部に設け
    たアームスプロケツトと同軸上に従動スプロケツ
    トを設け、該従動スプロケツトと同歯数のピンギ
    ヤを前記主軸と同心円上に固着し、このピンギヤ
    に前記一対のアームの後端部に設けた各従動スプ
    ロケツトを噛合せしめたこと特徴とする立体駐車
    場。 2 前記各ギヤ及びスプロケツトが全て同歯数で
    ある特許請求の範囲第1項記載の立体駐車場。 3 前記一対のアームの後端部に設けたアームス
    プロケツトが、前記従動スプロケツトより少ない
    歯数であり、前記アームギヤが前記一対のアーム
    の先端に設けたアームスプロケツトより少ない歯
    数である特許請求の範囲第1項記載の立体駐車
    場。
JP15043787A 1987-06-17 1987-06-17 立体駐車場 Granted JPS63315770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15043787A JPS63315770A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 立体駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15043787A JPS63315770A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 立体駐車場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63315770A JPS63315770A (ja) 1988-12-23
JPH0444666B2 true JPH0444666B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=15496909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15043787A Granted JPS63315770A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 立体駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63315770A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203173A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Haruo Hasegawa 立体式駐車装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226384B2 (ja) * 1973-05-16 1977-07-13
JPS593618A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 入力デ−タ管理方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226384U (ja) * 1975-08-14 1977-02-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226384B2 (ja) * 1973-05-16 1977-07-13
JPS593618A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 入力デ−タ管理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63315770A (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444666B2 (ja)
CN207092638U (zh) 立体停车库
JPH03137364A (ja) 循環式立体駐車装置
US2706054A (en) Automobile storage structure
JPH0745719Y2 (ja) 立体駐車場
CN207499540U (zh) 双层停车位
JPH0257633B2 (ja)
JPH05501824A (ja) 管状ゴンドラ付き回転遊具
JP2003024647A (ja) 観覧車及びこれを備えた建築物
JP3242815B2 (ja) 観覧車付き建物
CN100362202C (zh) 半地下重力平衡电动旋转式立体车库
JP2673287B2 (ja) 駐車装置
JPH0598834A (ja) 立体駐車システム
CN211863834U (zh) 一种旋转跷跷板
JP2743712B2 (ja) 伸縮移動観覧席における椅子の起伏機構
JP2785859B2 (ja) 建物躯体のプッシュアップ装置
CN214624375U (zh) 一种建筑工程造价演示装置
JPH035643Y2 (ja)
JPH0559832A (ja) 駐車装置
JPH0758002B2 (ja) 立体駐車機
JPH04203173A (ja) 立体式駐車装置
JP2000053376A (ja) 小型クレーンの昇降装置
JPH08177259A (ja) 立体駐車装置
JPH0650024B2 (ja) 電動ステージ装置
SU1622283A1 (ru) Грузоподъемное устройство