JPH0444300A - 電波吸収体 - Google Patents

電波吸収体

Info

Publication number
JPH0444300A
JPH0444300A JP15168090A JP15168090A JPH0444300A JP H0444300 A JPH0444300 A JP H0444300A JP 15168090 A JP15168090 A JP 15168090A JP 15168090 A JP15168090 A JP 15168090A JP H0444300 A JPH0444300 A JP H0444300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
wave absorber
dielectric
absorbing body
pyramidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15168090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Osawa
茂 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Priority to JP15168090A priority Critical patent/JPH0444300A/ja
Priority to EP19910911181 priority patent/EP0485635A4/en
Priority to PCT/JP1991/000788 priority patent/WO1991020179A1/ja
Publication of JPH0444300A publication Critical patent/JPH0444300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q17/00Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
    • H01Q17/004Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems using non-directional dissipative particles, e.g. ferrite powders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q17/00Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems
    • H01Q17/008Devices for absorbing waves radiated from an antenna; Combinations of such devices with active antenna elements or systems with a particular shape

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、広帯域周波数で良好が吸収特性を有する電波
吸収体Jこ関する。
従来技術及びその課題 電波吸収体として、誘電体電波吸収体及びフェライトタ
イル電波吸収体が知られている。
空気乃至真空を伝播してきた電波が電波吸収体に侵入す
る際に、電波吸収体の表面でインピーダンスが急激に変
化すると電波が反射されてしまい適切に電波が吸収され
ない。
このため、誘電体電波吸収体はインピーダンスが徐々に
減少するようにフィジカルテーパ又ハエレクトリ力ルテ
ーバ乃至はこれらの双方を有するように構成される。
誘電体電波吸収体は、広帯域において良好な吸収特性を
実現することができるが、低周波数で充分な性能を発揮
させようとすれば、非常に大きな高さ(厚さ)を必要と
する。
一方、7工ライトタイル電波吸収体は、狭帯域周波数特
性ではあるが、低周波数において有効なものでも高さ(
厚さ)が低い特徴を有する。
これらの電波吸収体の特徴を生かすため、誘電体電波吸
収体とフェライトタイル電波吸収体とを次のとおりに組
み合わせることが考えられる。
第1に、例えば、充実ビラミダル電波吸収体とフェライ
トタイル電波吸収体とを組み合わることが考えられる。
この場合、界面での反射が大きくなり.フエライトタイ
ル電波吸収体の特性を生かすことができない。
この理由は次のと8#7である。充実ピラミダル電波吸
収体はその底面において.フエライトタイル電波吸収体
と接触する。充実ピラミダル電波吸収体は、先端におい
てはインピーダンスが大きく、空気乃至真空のインピー
ダンスにほぼ等しく、底面に近付くに従って、インピー
ダンスが徐々に小さくなり、底面では非常に小さな値に
なっている。
他方.フエライトタイル電波吸収体の表面におけるイン
ピーダンスが大きい。このため、充実ビラミダル電波吸
収体とフェライトタイル電波吸収体との界面において、
インピーダンスの値が大キく変化し、即ち、インピーダ
ンス整合が得られず、電波がこの界面において反射する
。電波が界面において反射すると、電波は7工ライトタ
イル電波吸収体には伝播せず、7工ライトタイル電波吸
収体は電波を吸収することができない。従って、充実ピ
ラミダル電波吸収体とフェライトタイル電波吸収体とを
組み合わせにおいては、充実ビラミダル電波吸収体の特
性が支配的になり.フエライトタイル電波吸収体の特性
を生かすことができない。
笑2に.フエライトタイル電波吸収体と充実ピラミダル
電波吸収体と間のインピーダンス整合を改善するため、
充実ビラミダル電波吸収体において、電気損失を生ぜし
めるカーボン粉末等の含有量を低減し、充実ピラミダル
電波吸収体の底部のインピーダンスを大きくすることが
考えられる。
このようにすることによって.フエライトタイル電波吸
収体とのインピーダンス整合が改善され、7工ライトタ
イル電波吸収体に電波を伝播させることができ.フエラ
イトタイル電波吸収体によって電波を有効に吸収するこ
とができる。しかしながら、カーボン粉末等の含有量を
低減し、充実ピラミダル電波吸収体の底部のインピーダ
ンスを大きくすると、充実ピラミダル電波吸収体の吸収
特性が著しく低下してしまうf:め、充実ピラミダル電
波吸収体及びフェライトタイル電波吸収体の双方の好ま
しい特性を生かすことができない。
上記説明では、ビラミダル電波吸収体について説明した
が、これに限らず、他のフィジカルテーパを有する誘電
体電波吸収体、例えば誘電体ウェッジ電波吸収体、エレ
クトリカルテーバを有する誘電体電波吸収体、及びフィ
ジカルテーパ及びエレクトリカルテーバの双方を有する
誘電体電波吸収体についても同様のことが言える。
このように従来技術によると、誘電体電波吸収体とフェ
ライトタイル電波吸収体とは単に組み合わせただけでは
、双方の好ましい特性を生かすことができない。
課題を解決するだめの手段 本発明によると、上記のとおりの課題が.フエライトタ
イル電波吸収体と、該フェライトタイル電波吸収体の全
面に配置されたフィジカルテーパ及びエレクトリカルテ
ーバの一方又は双方を有する誘電体電波吸収体とを具備
し、該誘電体電波吸収体が中空であることを特徴とする
電波吸収体を提供することによって、解決される。
このフェライトタイル電波吸収体は、自由空間のインピ
ーダンスに対して効果が最大になるように設計された一
般の物を使用することができる。
誘電体電波吸収体は、フィジカルテーパを有するもの、
エレクトリカルテーバを有するもの、フィジカルテーパ
及びエレクトリカルテーバの双方を有するものを使用す
ことができる。
フィジカルテーパを有する誘電体電波吸収体としては、
プラミダル電波吸収体、ウニフジ電波吸収体等を含む。
フェライトタイル電波吸収体の前面に誘電体電波吸収体
が配置される。
誘電体電波吸収体が中空である。中空とは、電気的に中
空の意味であり、電波吸収体の内部に発泡材等の低誘電
率の材料を詰めた構造のものも含む。
作用 中空誘電体ビラミダル電波吸収体は、通常の充実誘電体
ピラミダル電波吸収体に匹敵する電波吸収特性を有する
中空誘電体ビラミダル電波吸収体は、中空構造のため底
面のインピーダンスが充実誘電体ビラミダル電波吸収体
に比較して高い。即ち、より自由空間の特性インピーダ
ンス(120πオーム)に近い。
中空誘電体ピラミダル電波吸収体のこれらの特徴のため
、中空誘電体ピラミダル電波吸収体とフェライト電波吸
収体とを組み合わせた電波吸収体は、両者のインピーダ
ンス整合が良好なため、全体としての組み合わせ効果が
充分に発揮することができ、高性能の広帯域電波吸収体
を得ることができる。
また、使用されるフェライトタイル電波吸収体は、自由
空間のインピーダンスに対して効果が最大になるように
設計された一般の物で組み合わせ効果が充分に得られる
実施例1 第1図を参照して、第1の実施例に従う電波吸収体を説
明する。
この電波吸収体は、中空誘電体ピラミダル電波吸収体1
0とフェライトタイル電波吸収体12とから構成される
中空誘電体ビラミダル電波吸収体IOは、底面には損失
誘電体が設けられていない中空のピラミッド形であり、
底面が正方形であり、電気損失媒体を含んでいるポリウ
レタンフォームによって構成されている。この中空誘電
体ビラミダル電波吸収体lOは、高さ2.5mであり、
正方形の底部の一片の長さが61cmである。
このような中空誘電体ピラミダル電波吸収体10は、ブ
レースジャパン(株)製HPY−100として、入手す
ることができる。
フェライトタイル電波吸収体12は、W、R。
ブレースアンドカンパニー製のECC03ORB(商標
)FT”として、入手することができる。
このように構成された実施例1に従う電波吸収体の20
〜120MHzにおける吸収特性を第2図に示した。
第2図から分かるとおり、この電波吸収体は、20MH
zから120MHzまで、優れた電波吸収特性を有する
比較例1−1 実施例1において使用したフェライトタイル電波吸収体
12のみの電波吸収特性を第3図に示しtこ。
第2図と比較して第3図に示された電波吸収特性は、測
定された電波帯域全体に渡って、劣っていることが分か
る。
比較例1−2 実施例1において使用した中空誘電体ピラミダル電波吸
収体lOのみの電波吸収特性を第4図に示した。
第2図と比較して第4図に示された電波吸収特性は、特
に低周波数の電波帯域において、劣っていることが分か
る。
比較例1−3 実施例1において使用した中空誘電体ピラミダル電波吸
収体lOと同一寸法の充実誘電体ピラミダル電波吸収体
の電波吸収特性を第5図に示した。
第5図に示された電波吸収体特性は、第4図に示された
電波吸収体特性よりも80〜90 M Hzの周波数の
帯域において電波吸収特性が優れている。即ち、この帯
域においては、充実誘電体ビラミダル電波吸収体の方が
中空誘電体ピラミダル電波吸収体よりも電波吸収特性が
優れてl/入る。
第5図に示された電波吸収体特性は、第2図に示された
実施例1に従う電波吸収体の電波吸収体特性よりも、特
に低周波数帯域において、劣っている。
比較例1−4 比較例1−1に示しt:フェライト電波吸収体と、比較
例1−3に示した充実誘電体ピラミダル電波吸収体とを
組み合わせて構成した電波吸収体の電波吸収特性を第6
図に示した。
第6図に示しt:電波吸収特性は、第5図に示した電波
吸収特性にほぼ等しい。これは、フェライト電波吸収体
と充実誘電体ピラミダル電波吸収体とを組み合わせた電
波吸収体の電波吸収特性は、充実誘電体ピラミダル電波
吸収体のみの電波吸収特性とあまり変わらず、組み合わ
せによる特性の向上が見られないことを示している。
実施例2 この電波吸収体は、中空誘電体ピラミダル電波吸収体の
高さが3mである点を除き実施例1と同様に構成された
。即ち、高さ3mの中空誘電体ピラミダル電波吸収体と
フライトタイル電波吸収体とから構成された。
このような中空誘導体ピラミダル電波吸収体10は、ブ
レースジャパン(株)製品HPY−120として、入手
することができる。
この電波吸収体の20〜120MHzにおける吸収特性
を第7図に示した。
第7図から分かるとおり、この電波吸収体は、20MH
zから120Mh zまで、優れた電波吸収特性を有す
る。
フライトタイル電波吸収体のみの電波吸収特性を示して
いる第3図に比較して第7図に示された電波吸収特性は
、測定された電波帯域全体に渡って、優れていることが
分かる。
比較例2−1 実施例2において使用した中空誘電体ピラミダル電波吸
収体のみの吸収特性を第8図に示した。
第7図と比較して第8図に示された電波吸収特性は、特
に低周波数の電波帯域において、劣っていることが分か
る。
比較例2−2 実施例2に使用した中空誘電体ピラミダル電波吸収体と
同一寸法の充寅誘電体ピラミダル電波吸収体のみの吸収
特性を第9図に示した。
第9図に示した電波吸収特性は、第7図に示した実施例
2に従う電波吸収体の電波吸収特性よりも、特に低周波
数において、劣っている。
比較例2−3 比較例1−1に示したフェライト電波吸収体と比較例2
−2に示した充突誘電体ビラミダル電波吸収体とを組み
合わせて構成した電波吸収体の電波吸収特性を第10図
に示した。
第1O図に示した電波吸収特性は、第9図に示した電波
吸収特性にほぼ等しい。これは、フェライト電波吸収体
と充実誘電体ビラミダル電波吸収体とを組み合わせた電
波吸収体の電波吸収特性は、充実誘電体ビラミダル電波
吸収体のみの電波吸収特性とあまり変わらず、組み合わ
せによる特性の向上が見られないことを示している。
実施例3 この電波吸収体は、中空誘電体ビラミダル電波吸収体の
高さが1.5mである点を除き実施例1と同様に構成さ
れた。即ち、高さ1.5mの中空誘電体ピラミダル電波
吸収体と7ライトタイル電波吸収体とから構成された。
この電波吸収体の20〜120MHzにおける吸収特性
を第11図に示した。
このような中空誘電体ピラミダル電波吸収体IOは、ブ
レースジャパン(株)製HPY−60として、入手する
ことができる。
この実施例に従う電波吸収体は.フエライトタイル電波
吸収体のみの電波吸収特性を示している第3図に比較し
て、測定された電波帯域全体に渡って、優れていること
を示している。
実施例2と比較例2−1乃至比較例2−3との比較と同
様に、実施例3と1.5mの高さを有する誘電体ビラミ
ダル電波吸収体を用いた例との比較において、実施例3
の電波吸収体は優れた電波吸収特性を示した。
実施例4 この電波吸収体は、厚さ8mmの平板状の誘電体の底部
を有する点を除き実施例3と同様に構成された。即ち、
底部を有する高さ1.5mの有底中空誘電体ピラミダル
電波吸収体とフライトタイル電波吸収体とから構成され
た。
この電波吸収体の20〜l 20MHzにおける吸収特
性を第12図に示した。
この実施例に従う電波吸収体は.フエライトタイル電波
吸収体のみの電波吸収特性を示している第3図に比較し
て、測定された電波帯域全体に渡って、優れていること
を示している。
実施例2と比較例2−1乃至比較例2−3との比較と同
様lこ、9!施例4と1,5mの高さを有する誘電体ビ
ラミダル電波吸収体を用いた例との比較において、実施
例4の電波吸収体は優れた電波吸収特性を示した。
実施例3及び4に従う電波吸収体においては、誘電体電
波吸収体が中空であり、充実である誘電体電波吸収体に
比較して、インピーダンスが大さく.フエライトタイル
電波吸収体との良好なインピーダンス整合を得ることが
でき、良好な電波吸収特性を得ることができる。
第11図及び第12図の比較から明らかなとおり、底部
を有さない実施例3に従う電波吸収体の電波吸収特性は
、底部を有する第4の実施例に従う電波吸収体の電波吸
収特性よりも優れている。
これは、中空誘電体ピラミダル電波吸収体であっても、
底部がある場合には、例えば厚さが8mmであっても、
ある程度インピーダンスが低下し、底部がない場合と比
較して.フエライトタイル電波吸収体との組み合わせ効
果が小さくなることによる。底部の方向は、電波の伝播
方向に直角の面に存在する電界に平行であるので、薄い
底面が存在しても、影響を及ぼすと理解される。
効果 上記のとおりであるので、本発明によると、広周波数帯
域において、優れた吸収特性を有する電波吸収体を提供
することができる。
本発明によると、比較的小さな高さ(厚さ)で、低周波
数においても優れた吸収特性を有する電波吸収体を提供
することができる。
本発明によると.フエライトタイル電波吸収体と誘電体
電波吸収体とを具備し.フエライトタイル電波吸収体と
して、自由空間のインピーダンスに対して効果が最大に
なるように設計された一般の物を使用することができ.
フエライトタイル電波吸収体の設計が容易になり、高性
能が得易い。
更に、本発明によると、中空誘電体電波吸収体を使用す
るので、充実誘電体電波吸収体を使用する従来の電波吸
収体に比較して、重量を大幅に軽減することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例Jに従う電波吸収体の側面図
。 第2図は、第1図に示した実施例1に従う電波吸収体の
吸収特性を示す図。 第3図は、比較例1−1に従う電波吸収体の吸収特性を
示す図。 第4図は、比較例1−2に従う電波吸収体の吸収特性を
示す図。 第5図は、比較例1−3に従う電波吸収体の吸収特性を
示す図。 第6図は、比較例1−4に従う電波吸収体の吸収特性を
示す図。 第7図は、本発明の実施例2に従う電波吸収体の吸収特
性を示す図。 第8図は、比較例2−1に従う電波吸収体の吸収特性を
示す図。 第9図は、比較例2−2に従う電波吸収体の吸収特性を
示す図。 笥)0図は、比較例2−3Iこ従う電波吸収体の吸収特
性を示す図。 第11図は、本発明の実施例3に従う電波吸収体の吸収
特性を示す図。 第12図は、本発明の貨施例3に従う電波吸収体の吸収
特性を示す図。 10・・・中空誘電体ピラミダル電波吸収体12・・−
7ユライトタイル電波吸収体第1図 手続補 正置 平成2年lθ月16日 特許庁長官  植 松  敏 殿 16事件の表示 平成2年特許願第151680号 2、発明の名称 電波吸収体 7、補正の内容 (1)明細書第1頁第13行に「良好が」とあるのを、
「良好な」に訂正する。 (2)同第5頁第12行に「全面」とあるのを、「前面
」に訂正する。 (3)同@6頁第5行に「プラミタル」とあるのを、「
ビラミタル」に訂正する。 (4)第1図を別紙のとおりに訂正する。 以上 4、代 理 人 〒107 電 話 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面(第1図)手続
補装置 平成3年9月11 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.フエライトタイル電波吸収体と、該フエライトタイ
    ル電波吸収体の前面に配置されたフイジカルテーパ及び
    エレクトリカルテーパの一方又は双方を有する誘電体電
    波吸収体とを具備し、該誘電体電波吸収体が中空である
    ことを特徴とする電波吸収体。
JP15168090A 1990-06-12 1990-06-12 電波吸収体 Pending JPH0444300A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15168090A JPH0444300A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 電波吸収体
EP19910911181 EP0485635A4 (en) 1990-06-12 1991-06-12 Body for absorbing electromagnetic wave
PCT/JP1991/000788 WO1991020179A1 (en) 1990-06-12 1991-06-12 Body for absorbing electromagnetic wave

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15168090A JPH0444300A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 電波吸収体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444300A true JPH0444300A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15523909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15168090A Pending JPH0444300A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 電波吸収体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0485635A4 (ja)
JP (1) JPH0444300A (ja)
WO (1) WO1991020179A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373296A (en) * 1992-08-18 1994-12-13 Tdk Corporation Electromagnetic wave absorber and wave absorption structure
JPH09275295A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nec Corp 電波吸収体
JP2000022380A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Riken Corp 電波吸収体
US6061011A (en) * 1997-09-09 2000-05-09 Nisshinbo Industries, Inc. Nonflammable radio wave absorber

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260513A (en) * 1992-05-06 1993-11-09 University Of Massachusetts Lowell Method for absorbing radiation
US5453745A (en) * 1992-11-30 1995-09-26 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Wideband wave absorber
JP4144754B2 (ja) 2004-05-31 2008-09-03 Tdk株式会社 電波吸収体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1766335B1 (de) * 1958-07-05 1970-10-15 Mcmillan Edward Bellamy Mikrowellenabsorber
JPH02111099A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Tdk Corp 電波吸収体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373296A (en) * 1992-08-18 1994-12-13 Tdk Corporation Electromagnetic wave absorber and wave absorption structure
JPH09275295A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nec Corp 電波吸収体
US6061011A (en) * 1997-09-09 2000-05-09 Nisshinbo Industries, Inc. Nonflammable radio wave absorber
JP2000022380A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Riken Corp 電波吸収体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0485635A4 (en) 1992-07-15
WO1991020179A1 (en) 1991-12-26
EP0485635A1 (en) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106058483B (zh) 极化稳定的宽频带吸波材料
CN110504553B (zh) 一种电损耗材料与磁性材料复合的多层超宽带吸波体
CN105958212B (zh) 全向双频段吸波材料
CN113451784B (zh) 一种高性能封装辐射吸收体
JPH0444300A (ja) 電波吸収体
RU2193264C2 (ru) Радиотелефон
CN107611575A (zh) 一种基于表面波波导与超表面吸收器复合结构的端射天线
US20070052575A1 (en) Near-field electromagnetic wave absorber
CN110471137B (zh) 一种双频段红外吸波器
CN109802243A (zh) 一种基于afss的主被动兼容复合雷达吸收体
JPS61292998A (ja) 電波吸収材
Habib et al. An efficient FSS absorber for WLAN security
JP2000133986A (ja) 放射ノイズ抑制部品の取付構造
JP4422980B2 (ja) 電波吸収体
KR100621422B1 (ko) 유연성을 갖는 적층형 전자파 흡수체
JP2002083704A (ja) 電波吸収体
CN112909570B (zh) 一种集多种吸收机制于一体的三维宽频吸波超材料
JPS5819000A (ja) ピラミツト形電波吸収体
JPH02111099A (ja) 電波吸収体
CN113794060B (zh) 一种双极化超宽带三维电磁波吸收体
CN213694716U (zh) 一种双锥形电磁波抑制片的结构
JP2592004Y2 (ja) 広帯域電波吸収装置
JP5422343B2 (ja) 複合型中空電波吸収体及びそれを用いた電波吸収壁、電波暗室
JP2004153807A (ja) 携帯電話機
WO2015070467A1 (zh) 一种天线及移动终端