JPH0443840A - エンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents
エンジンの燃料噴射制御装置Info
- Publication number
- JPH0443840A JPH0443840A JP15295090A JP15295090A JPH0443840A JP H0443840 A JPH0443840 A JP H0443840A JP 15295090 A JP15295090 A JP 15295090A JP 15295090 A JP15295090 A JP 15295090A JP H0443840 A JPH0443840 A JP H0443840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- actuator
- voltage
- fuel injection
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、過回転防止手段を備えたエンジンの燃料噴射
制御装置に関する。
制御装置に関する。
(従来の技術)
従来、この種の燃料噴射制御装置には、−必要に応して
エンジンの過回転防止手段か設けられているが、この場
合、回転数検出回路で過回転状態が検出できたとしても
、この検出信号によって燃料噴射量制御用のアクチュエ
ータを駆動制御する駆動回路が故障した場合には、アク
チュエータの制御がで餘なくなって過回転防止ができな
くなる場合かあり得る。このため例えば、特開昭56−
101029号公報に開示されているようにエンジンの
過回転を機械的に検出し噴射量制御用電磁アクチュエー
タへの通電電流を叶−0FFさせる機植的スイッチを併
設することによって、電磁ピックアップ24を含んで構
成される実回転数検出回路系に故障があっても過回転防
止が行えるようにしたものが知られている。
エンジンの過回転防止手段か設けられているが、この場
合、回転数検出回路で過回転状態が検出できたとしても
、この検出信号によって燃料噴射量制御用のアクチュエ
ータを駆動制御する駆動回路が故障した場合には、アク
チュエータの制御がで餘なくなって過回転防止ができな
くなる場合かあり得る。このため例えば、特開昭56−
101029号公報に開示されているようにエンジンの
過回転を機械的に検出し噴射量制御用電磁アクチュエー
タへの通電電流を叶−0FFさせる機植的スイッチを併
設することによって、電磁ピックアップ24を含んで構
成される実回転数検出回路系に故障があっても過回転防
止が行えるようにしたものが知られている。
(発明が解決しようとする課題)
従来の技術で述べたものにおいては、通常の制御のため
の回転数検出器のほかに過回転を検出する機械的な検出
手段を設けなければならず、実回転数の検出系統を二重
に設けたり、機械的構成が複雑化するという問題点を有
していた。
の回転数検出器のほかに過回転を検出する機械的な検出
手段を設けなければならず、実回転数の検出系統を二重
に設けたり、機械的構成が複雑化するという問題点を有
していた。
本発明は、従来の技術が有するこのような問題点に鑑み
てなざわたものであり、その目的とするところは、掛な
くともアクチュエータの位置検出信号又はエンジンの回
転数検出信号の一方によって過回転状態になることを検
出したときには、優先して燃料噴射量を制限もしくは実
質的に低下するようにアクチュエータ動作を制御して回
転数の上昇を効果的に抑制するエンジンの燃料噴射制御
装置を提供しようとするものである。
てなざわたものであり、その目的とするところは、掛な
くともアクチュエータの位置検出信号又はエンジンの回
転数検出信号の一方によって過回転状態になることを検
出したときには、優先して燃料噴射量を制限もしくは実
質的に低下するようにアクチュエータ動作を制御して回
転数の上昇を効果的に抑制するエンジンの燃料噴射制御
装置を提供しようとするものである。
L3題を解決するための手段)
上記課題を解決すべく本発明は、燃料噴射量の調節を行
うアクチュエータとこのアクチュエータの動作位置を検
出する位置検出器とエンジンの回転数を検出する回転数
検出器とエンジンの目標回転数を設定する設定器とを備
えると共に前記位置検出器の出力信号と前記設定器の設
定信号と前記回転数検出器の出力信号とをアクチュエー
タ駆動回路に入力してこの駆動回路の出力信号で前記ア
クチュエータを駆動することにより燃料噴射量を調節す
るエンジンの燃料噴射制御装置において、前記アクチュ
エータの位置が燃料噴射量が略最大となる位置に設定さ
れている上限位置を越えた時には前記アクチュエータ駆
動回路の出力信号を燃料噴射量が最大値を越えないよう
に規制する上限規制回路と、エンジンの回転数が上限値
を越えた時には前記アクチュエータの位置が実際の位置
よりも燃料増量側へ作動しているが如きの信号を前記上
限規制回路へ出力することにより前記アクチュエータを
燃料減量側へ作動させるオーバランリミッタ回路を設け
たものである。
うアクチュエータとこのアクチュエータの動作位置を検
出する位置検出器とエンジンの回転数を検出する回転数
検出器とエンジンの目標回転数を設定する設定器とを備
えると共に前記位置検出器の出力信号と前記設定器の設
定信号と前記回転数検出器の出力信号とをアクチュエー
タ駆動回路に入力してこの駆動回路の出力信号で前記ア
クチュエータを駆動することにより燃料噴射量を調節す
るエンジンの燃料噴射制御装置において、前記アクチュ
エータの位置が燃料噴射量が略最大となる位置に設定さ
れている上限位置を越えた時には前記アクチュエータ駆
動回路の出力信号を燃料噴射量が最大値を越えないよう
に規制する上限規制回路と、エンジンの回転数が上限値
を越えた時には前記アクチュエータの位置が実際の位置
よりも燃料増量側へ作動しているが如きの信号を前記上
限規制回路へ出力することにより前記アクチュエータを
燃料減量側へ作動させるオーバランリミッタ回路を設け
たものである。
(作用)
エンジンの回転数が過回転状態になることを検出すると
燃料噴射量を制限もしくは実質的に低下するようにアク
チュエータを駆動させる。
燃料噴射量を制限もしくは実質的に低下するようにアク
チュエータを駆動させる。
(実施例)
以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るエンジンの燃料噴射制御装置の全
体システム構成図である。
体システム構成図である。
回転数制御装置1は、目標回転数設定器2で設定した目
標回転数に対応する電圧e、を重畳回路3を介してアク
チュエータ駆動回路である比例・積分・微分演算回路(
以下PID回路と記す)4の一方の入力端子4aへ印加
するとともに、エンジン5の実回転数に対応する電圧信
号enを他方の入力端子4bへ印加して、二つの電圧信
号の差電圧(ei en)に比例・積分・微分演算を
施した出力電圧e0を発生させ、PWM (パルス幅変
調)変換回路6を介してNPNパワートランジスタT、
のスイッチング動作で燃料噴射量調節機構7のソレノイ
ド式アクチュエータ7aを駆動して燃料噴射量を増減さ
せ、エンジン5の回転数を制御する構成である。
標回転数に対応する電圧e、を重畳回路3を介してアク
チュエータ駆動回路である比例・積分・微分演算回路(
以下PID回路と記す)4の一方の入力端子4aへ印加
するとともに、エンジン5の実回転数に対応する電圧信
号enを他方の入力端子4bへ印加して、二つの電圧信
号の差電圧(ei en)に比例・積分・微分演算を
施した出力電圧e0を発生させ、PWM (パルス幅変
調)変換回路6を介してNPNパワートランジスタT、
のスイッチング動作で燃料噴射量調節機構7のソレノイ
ド式アクチュエータ7aを駆動して燃料噴射量を増減さ
せ、エンジン5の回転数を制御する構成である。
また、アクチュエータ7aの位置に対応する電圧信号e
1からアクチュエータ7aの最大位置の上限を規制する
上限規制回路8と、エンジン5の回転数が所定値を越え
たときにアクチュエータ7aの位置が実際の位置よりも
燃料増量側へ作動しているが如きの信号を上限規制回路
8へ出力するオーバランリミッタ回路9を備えている。
1からアクチュエータ7aの最大位置の上限を規制する
上限規制回路8と、エンジン5の回転数が所定値を越え
たときにアクチュエータ7aの位置が実際の位置よりも
燃料増量側へ作動しているが如きの信号を上限規制回路
8へ出力するオーバランリミッタ回路9を備えている。
更に、回転数検出器10はエンジンの回転数に比例する
周期のパルス信号P。を出力し、このパルス信号Pnは
周波数−電圧変換回路11てパルス信号P。の周期に対
応するアナログ電圧e。に変換される。
周期のパルス信号P。を出力し、このパルス信号Pnは
周波数−電圧変換回路11てパルス信号P。の周期に対
応するアナログ電圧e。に変換される。
ソレノイド式アクチュエータ7aの位置は、アクチュエ
ータ位置センサ12で検出され、その位置検出出力12
aは検波・整流回路13で直流信号eaに変換される。
ータ位置センサ12で検出され、その位置検出出力12
aは検波・整流回路13で直流信号eaに変換される。
直流信号e8は、後述するように実際には増幅回路20
で兼用されるところの反転増幅回路14で増幅され、そ
の出力14aはコンデンサ3aを介して重畳回路3内の
演算増幅器3dの反転入力端子3bへ入力される。
で兼用されるところの反転増幅回路14で増幅され、そ
の出力14aはコンデンサ3aを介して重畳回路3内の
演算増幅器3dの反転入力端子3bへ入力される。
′i42図はソレノイド式アクチュエータおよびアクチ
ュエータ位置センサの一構成例を示す構造図である。
ュエータ位置センサの一構成例を示す構造図である。
第2図はジーゼルエンジン用の燃料噴射量調節機構7の
コントロールラック7bを駆動する例を示したもので、
燃料噴射量調節機構7の側方に固着されたソレノイド式
アクチュエータ7aの一端をコントロールラック7bと
連結し、さらにソレノイド式アクチュエータ7aの側方
に差動トランスを用いた位置センサ12を設けている。
コントロールラック7bを駆動する例を示したもので、
燃料噴射量調節機構7の側方に固着されたソレノイド式
アクチュエータ7aの一端をコントロールラック7bと
連結し、さらにソレノイド式アクチュエータ7aの側方
に差動トランスを用いた位置センサ12を設けている。
ソレノイド式アクチュエータ7aはソレノイド7cへ通
電することにより電磁力でアクチュエータ7dを軸方向
へ移動させるものである。位置センサ12は1次コイル
12bおよび2次コイル12c、12dの中に、可動コ
ア12eを挿入した直線変位センサである。このセンサ
12は、1次コイル12bを低周波交流で励磁すること
により、アクチュエータ7dに連結された可動コア12
eの位置によって、逆極性接続した2次コイル12c、
12dに発生する電圧および極性が変化することを利用
してアクチュエータの位置を検出するものである。
電することにより電磁力でアクチュエータ7dを軸方向
へ移動させるものである。位置センサ12は1次コイル
12bおよび2次コイル12c、12dの中に、可動コ
ア12eを挿入した直線変位センサである。このセンサ
12は、1次コイル12bを低周波交流で励磁すること
により、アクチュエータ7dに連結された可動コア12
eの位置によって、逆極性接続した2次コイル12c、
12dに発生する電圧および極性が変化することを利用
してアクチュエータの位置を検出するものである。
第1図に戻って説明を続ける。
検波・整流回路13は位置センサ12の出力12aに基
づいてアクチュエータ位置センサ12が燃料噴射量増側
に位置すると、位置検出出力電圧e、が低くなるよう構
成されている。検波・整流回路13の出力e1は、反転
増幅回路14(=:増幅回路20)で直流増幅され、コ
ンデンサ3aと抵抗3cからなる微分回路を通してアク
チュエータ位置変化に対応する電圧が微分されて演算増
幅器3dの反転入力端子3bへ入力される。演算増幅器
3dの非反転入力端子3eには目標回転数設定器2の出
力電圧e1が印加されている。反転入力端子3bにe分
入力端子が印加されない状態では、重畳回路3の出力電
圧はelの電圧と同じで、アクチュエータ位置が燃料増
側へ移動じた場合は微分回路3a、3cからの人力によ
り、重畳回路3の出力電圧は前記電圧e1より低い電圧
となり、燃料減側へ移動した時は前記電圧e、より高い
電圧となるよう構成している。
づいてアクチュエータ位置センサ12が燃料噴射量増側
に位置すると、位置検出出力電圧e、が低くなるよう構
成されている。検波・整流回路13の出力e1は、反転
増幅回路14(=:増幅回路20)で直流増幅され、コ
ンデンサ3aと抵抗3cからなる微分回路を通してアク
チュエータ位置変化に対応する電圧が微分されて演算増
幅器3dの反転入力端子3bへ入力される。演算増幅器
3dの非反転入力端子3eには目標回転数設定器2の出
力電圧e1が印加されている。反転入力端子3bにe分
入力端子が印加されない状態では、重畳回路3の出力電
圧はelの電圧と同じで、アクチュエータ位置が燃料増
側へ移動じた場合は微分回路3a、3cからの人力によ
り、重畳回路3の出力電圧は前記電圧e1より低い電圧
となり、燃料減側へ移動した時は前記電圧e、より高い
電圧となるよう構成している。
PID回路4は、演算増幅器4cと、この演算増幅器4
cの出力端子4dと反転入力端子4eとの間に設けた積
分回路15と、反転入力端子4eに一端が接続された入
力抵抗16と、この人力抵抗と並列に接続された微分回
路17とで演算回路を構成している。積分回路15は、
コンデンサ15aと、このコンデンサ15aに並列接続
されたコンデンサ15bと抵抗15cの直列回路からな
る3素子で構成している。微分回路17は、コンデンサ
17aと抵抗17bの直列回路で構成している。
cの出力端子4dと反転入力端子4eとの間に設けた積
分回路15と、反転入力端子4eに一端が接続された入
力抵抗16と、この人力抵抗と並列に接続された微分回
路17とで演算回路を構成している。積分回路15は、
コンデンサ15aと、このコンデンサ15aに並列接続
されたコンデンサ15bと抵抗15cの直列回路からな
る3素子で構成している。微分回路17は、コンデンサ
17aと抵抗17bの直列回路で構成している。
パワートランジスタT、は、ベースBをPWM変換回路
6の出力と接続し、コレクタCをソレノイド式アクチュ
エータ7aとダイオードDの並列回路の一端に接続し、
エミッタEをG’N Dへ接続している。
6の出力と接続し、コレクタCをソレノイド式アクチュ
エータ7aとダイオードDの並列回路の一端に接続し、
エミッタEをG’N Dへ接続している。
周波数−電圧変換回路11の出力電圧enは、オーバラ
ンリミッタ回路9を構成する演算増幅器9aの非反転入
力端子9bに印加されている。
ンリミッタ回路9を構成する演算増幅器9aの非反転入
力端子9bに印加されている。
オーバランリミッタ回路9は、演算増幅Q9aと、この
演算増幅器9aの出力端子9Cと反転入力端子9d間に
抵抗9eを接続し、反転入力端子9dに電源+Vを抵抗
9f、9gで分圧したエンジン5の所定回転数に対応す
る電圧信号e、を印加し、更に前記のように非反転入力
端子9bに電圧信号e、と比較されるエンジン5の実回
転数に対応する電圧信号e。を印加して構成される。な
お、9hは逆流防止用のダイオードである。
演算増幅器9aの出力端子9Cと反転入力端子9d間に
抵抗9eを接続し、反転入力端子9dに電源+Vを抵抗
9f、9gで分圧したエンジン5の所定回転数に対応す
る電圧信号e、を印加し、更に前記のように非反転入力
端子9bに電圧信号e、と比較されるエンジン5の実回
転数に対応する電圧信号e。を印加して構成される。な
お、9hは逆流防止用のダイオードである。
従って、電圧信号enの方が電圧信号e、よりも大の時
にのみオーバランリミッタ回路9は正の電圧を出力する
。即ち、エンジン5の実回転数が所定回転数よりも高く
なった時である。
にのみオーバランリミッタ回路9は正の電圧を出力する
。即ち、エンジン5の実回転数が所定回転数よりも高く
なった時である。
また、上限規制回路8は、比例・積分(PI)回路で構
成されており、演算増幅器8aと、この演算増幅器8a
の出力端子8bと反転入力端子8Cとの間に設けたコン
デンサ8dと抵抗8eの直列回路と、反転入力端子8c
に一端が接続された人力抵抗8gを備えている。また、
非反転入力端子8hには、上限位置設定器8sによって
電源+Vを抵抗8i、8jで分圧したアクチュエータ7
aの上限位置(燃料噴射量最大位置)に対応する電圧信
号erが印加され、反転入力端子8cに接続された抵抗
8gの他端にはアクチュエータ7aの位置に対応する電
圧信号e、が増幅回路20を介して印加されている。な
お、8には逆流防止用のダイオードである。
成されており、演算増幅器8aと、この演算増幅器8a
の出力端子8bと反転入力端子8Cとの間に設けたコン
デンサ8dと抵抗8eの直列回路と、反転入力端子8c
に一端が接続された人力抵抗8gを備えている。また、
非反転入力端子8hには、上限位置設定器8sによって
電源+Vを抵抗8i、8jで分圧したアクチュエータ7
aの上限位置(燃料噴射量最大位置)に対応する電圧信
号erが印加され、反転入力端子8cに接続された抵抗
8gの他端にはアクチュエータ7aの位置に対応する電
圧信号e、が増幅回路20を介して印加されている。な
お、8には逆流防止用のダイオードである。
従って、増幅回路20を介して印加される電圧信号e、
の方が電圧信号e、よりも大の時にのみ上限規制回路8
は出力端子8bに負の電圧を出力する。
の方が電圧信号e、よりも大の時にのみ上限規制回路8
は出力端子8bに負の電圧を出力する。
増幅回路20は、演算増幅器20aと、この演算増幅器
20aの出力端子20bと反転入力端子20cとの間に
設けた抵抗20dと反転入力端子20cに一端が接続さ
れた人力抵抗20eを僅えている。また、非反転入力端
子2Ofには電源子Vを抵抗20g、20hで分圧した
基準電圧ecが印加され、更に非反転入力端子20fに
はオーバランリミッタ回路9の出力端子91が接続され
ている。反転入力端子20cには抵抗20eを介して検
波・整流回路13の出力電圧e1が印加されている。従
って、増幅回路20を構成する演算増幅器20aの反転
入力端子20cにはアクチュエータ7aの位置に対応す
る電圧信号e8が印加され、一方弁反転入力端子20f
には回転数に対応する電圧信号e。がオーバランリミッ
タ回路9を介して電圧信号ebとして印加されている。
20aの出力端子20bと反転入力端子20cとの間に
設けた抵抗20dと反転入力端子20cに一端が接続さ
れた人力抵抗20eを僅えている。また、非反転入力端
子2Ofには電源子Vを抵抗20g、20hで分圧した
基準電圧ecが印加され、更に非反転入力端子20fに
はオーバランリミッタ回路9の出力端子91が接続され
ている。反転入力端子20cには抵抗20eを介して検
波・整流回路13の出力電圧e1が印加されている。従
って、増幅回路20を構成する演算増幅器20aの反転
入力端子20cにはアクチュエータ7aの位置に対応す
る電圧信号e8が印加され、一方弁反転入力端子20f
には回転数に対応する電圧信号e。がオーバランリミッ
タ回路9を介して電圧信号ebとして印加されている。
そして、増幅回路20の出力電圧e、は上限規制回路8
に入力されると共に重畳回路3を構成するコンデンサ3
aと抵抗3Cからなる微分回路を通して演算増幅器3d
の反転入力端子3bへ人力されている。
に入力されると共に重畳回路3を構成するコンデンサ3
aと抵抗3Cからなる微分回路を通して演算増幅器3d
の反転入力端子3bへ人力されている。
なお、増幅回路20で反転増幅回路14の機能を兼用す
ることかできるので本実施例においては反転増幅回路1
4を括弧書きしたように省略している。
ることかできるので本実施例においては反転増幅回路1
4を括弧書きしたように省略している。
以上のように構成されたエンジンの燃料噴射装置の動作
について以下に説明する。
について以下に説明する。
エンジン5の実回転数に対応する電圧信号e。
が上限として設定されている所定回転数に対応する電圧
信号e、よりも犬となる時はオーバランリミッタ回路9
の出力電圧ebが上昇し、更に出力電圧ebとダイオー
ド9hの順方向電圧との和が増幅回路20の基fJ−電
圧eeよりも大である時は、基¥電圧ecを上昇させア
クチュエータ7aの位置に対応する電圧信号eJの価に
関係なく増幅回路20の出力電圧e、は上昇する。そし
て上昇した結果、出力電圧e、が上限規制回路8の上限
位置設定器8Sで設定されているアクチュエータ7aの
燃料噴射最大位置に対応する電圧信号erよりも大にな
ると上限規制回路8の出力電圧e、は負の電圧になって
PID回路4の出力電圧e0を吸込むようにして、燃料
噴射量が実質的に低下するようにアクチュエータ7aを
駆動させる。
信号e、よりも犬となる時はオーバランリミッタ回路9
の出力電圧ebが上昇し、更に出力電圧ebとダイオー
ド9hの順方向電圧との和が増幅回路20の基fJ−電
圧eeよりも大である時は、基¥電圧ecを上昇させア
クチュエータ7aの位置に対応する電圧信号eJの価に
関係なく増幅回路20の出力電圧e、は上昇する。そし
て上昇した結果、出力電圧e、が上限規制回路8の上限
位置設定器8Sで設定されているアクチュエータ7aの
燃料噴射最大位置に対応する電圧信号erよりも大にな
ると上限規制回路8の出力電圧e、は負の電圧になって
PID回路4の出力電圧e0を吸込むようにして、燃料
噴射量が実質的に低下するようにアクチュエータ7aを
駆動させる。
従って、過回転時にはPID回路4を介して行う通常の
エンジン回転数制御に優先して過回転の継続を抑制する
ことができるので、仮にアクチュエータ7aの位置検出
系あるいはアクチュエータ7aの制御信号系に故障が発
生した場合であってもこれに起因する回転数上昇現象の
発生を効果的に抑制することができる。
エンジン回転数制御に優先して過回転の継続を抑制する
ことができるので、仮にアクチュエータ7aの位置検出
系あるいはアクチュエータ7aの制御信号系に故障が発
生した場合であってもこれに起因する回転数上昇現象の
発生を効果的に抑制することができる。
なお、電圧信号e。が電圧信号e。より小である時、即
ち過回転状態でない時はオーバランリミッタ回路9の出
力電圧e、は低電圧となって増幅回路20の電源+■と
抵抗20g、20hによって決まる基’5N圧ecを上
昇させず、オーバランリミッタ回路9の動作はPID回
路4を介して行う通常のエンジン回転数制御に何らL響
を及ぼさない。従って、仮にオーバランリミツタ回路9
自体に故障か発生した場合であっても回転数を上昇させ
るようなことはない。
ち過回転状態でない時はオーバランリミッタ回路9の出
力電圧e、は低電圧となって増幅回路20の電源+■と
抵抗20g、20hによって決まる基’5N圧ecを上
昇させず、オーバランリミッタ回路9の動作はPID回
路4を介して行う通常のエンジン回転数制御に何らL響
を及ぼさない。従って、仮にオーバランリミツタ回路9
自体に故障か発生した場合であっても回転数を上昇させ
るようなことはない。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、燃料噴射用アクチ
ュエータの動作位置の上限(燃料噴射量の略最犬位置)
を規制する上限規制回路を使用した簡易な構成によって
、少なくともアクチュエータの位置検出系あるいはエン
ジンの回転数検出系の一方によってエンジンが過回転に
なることを検出したときには、優先して燃料噴射量を制
限もしくは実質的に低下するようにアクチュエータ動作
を制御してエンジンの回転数の上昇を効果的に抑制する
ことができる。
ュエータの動作位置の上限(燃料噴射量の略最犬位置)
を規制する上限規制回路を使用した簡易な構成によって
、少なくともアクチュエータの位置検出系あるいはエン
ジンの回転数検出系の一方によってエンジンが過回転に
なることを検出したときには、優先して燃料噴射量を制
限もしくは実質的に低下するようにアクチュエータ動作
を制御してエンジンの回転数の上昇を効果的に抑制する
ことができる。
第1図は本発明に係るエンジンの燃料噴射制御装置の全
体システム構成図、第2図はソレノイド式アクチュエー
タおよびアクチュエータ位置センサの一構成例を示す構
造図である。 1・・・回転数制御装置、2・・・目標回転数設定器、
3・・・重畳回路、4・・・比例・積分・微分演算回路
(PrD回路)、5・・・エンジン、6・・・PWMi
lli回路、7・・・燃料噴射量調節機構、8・・・上
限規制回路、9・・・オーバランリミッタ回路、10・
・・回転数検出器、11・・・周波数−電圧変換回路、
12・・・アクチュエータ位置センサ、20・・・増幅
回路。
体システム構成図、第2図はソレノイド式アクチュエー
タおよびアクチュエータ位置センサの一構成例を示す構
造図である。 1・・・回転数制御装置、2・・・目標回転数設定器、
3・・・重畳回路、4・・・比例・積分・微分演算回路
(PrD回路)、5・・・エンジン、6・・・PWMi
lli回路、7・・・燃料噴射量調節機構、8・・・上
限規制回路、9・・・オーバランリミッタ回路、10・
・・回転数検出器、11・・・周波数−電圧変換回路、
12・・・アクチュエータ位置センサ、20・・・増幅
回路。
Claims (1)
- 燃料噴射量の調節を行うアクチュエータとこのアクチュ
エータの動作位置を検出する位置検出器とエンジンの回
転数を検出する回転数検出器とエンジンの目標回転数を
設定する設定器とを備えると共に前記位置検出器の出力
信号と前記設定器の設定信号と前記回転数検出器の出力
信号とをアクチュエータ駆動回路に入力してこの駆動回
路の出力信号で前記アクチュエータを駆動することによ
り燃料噴射量を調節するエンジンの燃料噴射制御装置に
おいて、前記アクチュエータの位置が燃料噴射量が略最
大となる位置に設定されている上限位置を越えた時には
前記アクチュエータ駆動回路の出力信号を燃料噴射量が
最大値を越えないように規制する上限規制回路と、エン
ジンの回転数が上限値を越えた時には前記アクチュエー
タの位置が実際の位置よりも燃料増量側へ作動している
が如きの信号を前記上限規制回路へ出力することにより
前記アクチュエータを燃料減量側へ作動させるオーバラ
ンリミッタ回路を設けたことを特徴とするエンジンの燃
料噴射制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15295090A JPH0443840A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | エンジンの燃料噴射制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15295090A JPH0443840A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | エンジンの燃料噴射制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0443840A true JPH0443840A (ja) | 1992-02-13 |
Family
ID=15551707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15295090A Pending JPH0443840A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | エンジンの燃料噴射制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0443840A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6084674B1 (ja) * | 2015-11-20 | 2017-02-22 | 株式会社ケーヒン | 内燃機関制御装置 |
-
1990
- 1990-06-12 JP JP15295090A patent/JPH0443840A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6084674B1 (ja) * | 2015-11-20 | 2017-02-22 | 株式会社ケーヒン | 内燃機関制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0443840A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP3057571B2 (ja) | 電磁接触器の電子付勢装置 | |
JPH03275960A (ja) | 作業車両のエンジン回転制御装置 | |
JP3140022B2 (ja) | 電動機の定出力制御装置 | |
JP2563228Y2 (ja) | エンジンの回転数制御装置 | |
JPH0443842A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP2731266B2 (ja) | エンジンの回転数制御装置 | |
JP2740567B2 (ja) | エンジンの回転数制御装置 | |
JPH03286158A (ja) | 交流出力機能を有するエンジン駆動溶接装置 | |
JP2510749B2 (ja) | ディ―ゼルエンジンのガバナ制御装置 | |
JPS6135179A (ja) | 電動機の速度制御装置 | |
JPH0750879Y2 (ja) | 交流エレベ−タの速度制御装置 | |
JPH0311141A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP2904854B2 (ja) | 作業車のエンジン制御装置 | |
JPH0454250A (ja) | エンジンの回転数制御装置 | |
JPH0456831A (ja) | 像ぶれ補正装置及び該装置に適用される装置 | |
JP3069507B2 (ja) | 直流モータ制御装置 | |
JPS61157288A (ja) | サ−ボモ−タ制御装置 | |
JPH0326849A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPH0742197Y2 (ja) | 保護機能付負荷駆動装置 | |
JPS5830099Y2 (ja) | デイ−ゼルエンジンのスト−ル防止装置 | |
JP2519091Y2 (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPS6145751Y2 (ja) | ||
JPH0779600A (ja) | ディーゼルエンジン発電装置の自動電圧調整装置 | |
JP2506644Y2 (ja) | パルス幅変調制御インバ―タの電圧調節器 |