JPH0443839A - 作業車のガバナ制御装置 - Google Patents

作業車のガバナ制御装置

Info

Publication number
JPH0443839A
JPH0443839A JP15100790A JP15100790A JPH0443839A JP H0443839 A JPH0443839 A JP H0443839A JP 15100790 A JP15100790 A JP 15100790A JP 15100790 A JP15100790 A JP 15100790A JP H0443839 A JPH0443839 A JP H0443839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
engine
braking
control device
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15100790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858878B2 (ja
Inventor
Yasushi Matsuda
康 松田
Yasuichi Kamata
鎌田 保一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2151007A priority Critical patent/JP2858878B2/ja
Publication of JPH0443839A publication Critical patent/JPH0443839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858878B2 publication Critical patent/JP2858878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、搭載ディーゼルエンジンのエンジン回転数を
検出する回転数検出手段と、目標回転数を変更設定する
回転数設定手段と、燃料噴射量を調節する噴射量調節手
段と、前記燃料噴射量の増大側への調節限度を前記エン
ジン回転数に関連付けて設定する調節限度設定手段と、
走行制動手段が制動作用状態に操作されたことを検出す
る制動検出手段と、前記回転数検出手段の情報に基づい
て、前記エンジン回転数を前配回転数設定手段で設定さ
れた目標回転数に維持すべく、前記調節限度設定手段に
て設定された調節限度内で前記噴射量調節手段を調節す
る制御手段とが備えられるとともに、その制御手段は、
前記制動検出手段が走行制動手段の制動作用状態を検出
すると、前記調節限度設定手段を非制動作用状態のとき
よりも減少側へ調節するように構成されている作業車の
ガバナ制御装置に関する。
〔従来の技術〕
一般的な作業車のガバナ制御装置では、ディーゼルエン
ジンの負荷が増大してエンジン回転数が減少しようとす
ると、制御手段は、調節限度設定手段にて設定された調
節限度内で噴射量調節手段を増大側へ調節してトルクを
高め、エンジン回転数を目標回転数に維持しようとする
ところが、走行中に走行制動手段が制動作用状態に操作
される場合は、ディーゼルエンジンに制動力に伴う負荷
が増大するからといって噴射量調節手段を増大側へ調節
すると、トルクが高まる分だけ制動力が相殺されてしま
うことなる。
そこで、走行制動手段が制動作用状態に操作されたこと
を検出する制動検出手段が備えられ、この制動検出手段
が制動作用状態を検出すると、制御手段が、調節限度設
定手段を非制動作用状態のときよりも減少側へ調節し、
トルクの高まりを抑制するように構成されたものが本出
願人から提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、作業車は走行しながら作業するばかりではな
く、目的地へ移動して停止してから定置作業をすること
もあり得る。つまり、ディーゼルエンジンの動力を走行
系には伝達せず、作業装置にのみ伝達して定置作業を行
うのである。この場合、調節限度設定手段にて設定され
た調節限度内で噴射量調節手段を調節し、エンジン回転
数を回転数設定手段で設定された目標回転数に維持する
ことになる。
上記の定置作業では、もし走行制動手段を制動作用状態
に誤って操作しても、ディーゼルエンジンの負荷に何ら
影響を与えるものではない。
それにもかかわらず、その操作を制動検出手段が検出す
ると、制御手段は、調節限度設定手段を非制動作用状態
のときよりも減少側へ調節しようとする。そしてこのよ
うに燃料噴射量の増大側への調節限度が減少すると、目
標回転数での最大トルクは小さ(なり、ディーゼルエン
ジンの負荷が突発的に増大するような場合には、エンジ
ン回転数の急激な減少やエンストを招く結果となる。
本発明は、このような実情に着目してなされたものであ
って、その目的は、定置作業において走行制動手段が誤
操作されても、エンジン回転数の栄、激な減少やエンス
トなどのトラブルが発生しないようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る作業車のガバナ制御装置の特徴構成は、走
行停止状態を検出する停止検出手段が備えられ、制御手
段は、停止検出手段が走行停止状態を検出している状態
では、調節限度設定手段の減少側への調節を実行しない
ように構成されている点にある。
〔作 用〕
制御手段は、停止検出手段が走行停止状態でないことを
検出している状態で、制動検出手段が走行制動手段の制
動作用状態への操作を検出した場合には、それを走行速
度を減速するための正しい操作と見なす。そして調節限
度設定手段の減少側への調節を実行して、制動による負
荷の増大に対応してトルクが高まるのを抑制する。また
、停止検出手段が走行停止状態であることを検出してい
る状態で、制動検出手段が走行制動手段の制動作用状態
への操作を検出した場合には、それを誤操作であると見
なす。そして調節限度設定手段の減少側への調節を実行
しないようにする。
〔発明の効果〕 定置作業において走行制動手段が制動作用状態へ誤操作
されても、調節限度設定手段の残少側へのtN節が実行
されないから、ディーゼルエンジンの負荷が突発的に増
大するような場合でも、エンジン回転数の急激な減少や
エンストなどのトラブルの発生を極力防止することがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明を、作業車の一例であるトラクタにおいて
実施した場合を例に、図面に基づきながら説明する。
第1図に示すように、燃料噴射ポンプ(1)の燃料噴射
量を調節するコントロールラック(2)(燃料噴射量調
節手段に相当する)の位置を変更調節することにより、
ディーゼルエンジン(E)の回転数を変更調節するトラ
クタのガバナ制御装置が構成されている。
前記コントロールラック(2)は、励磁電流に比例した
ストロークで位置変位するソレノイド(3)に連結され
、更に、リターンスプリング(4)によって燃料無噴射
方向に押し戻すように付勢されている。このラック位置
を検出する検出手段(3A)が、ソレノイド(3)に内
蔵されている作動トランスの2次コイルに誘導される交
流電圧から検出するように設けられている。
前記ディーゼルエンジン(E)のクランク軸(5)にセ
ルスタータ用のリングギヤ(6)が固設され、このリン
グギヤ(6)の歯部に対して検出作・用するエンジン回
転数検出手段としての磁気式の回転数センサ(7)が設
けられている。この回転数センサ(7)からは、電磁ピ
ックアップ、を利用してエンジン回転数に比例したパル
ス列が出力される。
これらラック位置とエンジン回転数の情報は、回転数設
定器(9)(具体的にはハンドアクセルレバ−がこれに
相当する)の情報と共に電圧出力に変換されて制御装置
(8)に入力される。制御装置(8)では、回転数セン
サ(7)の情報から設定回転数と実回転数の偏差を求め
る演算を実行し、更に必要な増幅等を施して、ソレノイ
ド駆動信号として出力する。そしてソレノイド(3)は
、制御装置(8)からの出力される駆動信号に応じて駆
動電流が増減され、それに伴ってコントロールラック(
2)が移動して燃料噴射量を変化させ、回転偏差を補正
している。
前記制御装置(8)には、燃料噴射量の増大側への調節
限度を、回転数設定器(9)で設定された目標回転数を
基準として設定する調節限度設定部(10)が備えられ
ている。この調節限度設定部(10)は、第2図に示す
ように、エンジン回転数が回転数設定器(9)で設定さ
れた目標回転数であれば調節限度を常に一定の値に設定
し、この目標回転数とそれより設定値低いエンジン回転
数との間においてはエンジン回転数が低くなるほど増大
側へ徐々に変化させ、低い方のエンジン回転数よりも更
に低い回転数においては最大調節値に維持にするパター
ンを設定するように作用する。
第3図に示すように、トラクタの左右一対の走行制動装
置(図示せず)を操作する左右一対のブレーキペダル(
ILL) 、 (IIR)が備えられている。左右のブ
レーキペダル(IIL) 、 (IIR)は、連結金具
(12)で連結された場合には、一方を踏み込むことで
両方を同時に踏み込めるようになっている。左右のブレ
ーキペダル(IIL)、 (IIR)の中間の支軸部分
(15)には、アーム(13)が踏込み側へ揺動付勢さ
れた状態で枢支されている。このアーム(13)は、そ
の遊端側の左右両側部が左右のブレーキペダル(IIL
)、 (IIR)の上部にラップするよう丁字形に形成
されている。そしてアーム(13)の上方には、踏込み
を検出するためのスイッチ(SW) (制動検出手段に
相当する)が遊端部に接当する状態で設けられている。
前記左右一対の走行制動装置を制動作用状態に操作すべ
く左右のブレーキペダル(11L) 、 (11R)が
同時に踏み込まれると、アーム(13)も踏込み側へ揺
動してスイッチ(S−)との接当状態が解消される。ス
イッチ(Sりは制御装置(lli)に連絡されており、
アーム(13)との接当が解除されるとブレーキ操作信
号が制御装置(8)へ出力される。
また、トラクタの走行系へ伝達される駆動力の回転数を
検出する車速センサ(14) (停止検出手段)が備え
られている。この車速センサ(14)は制御装置(8)
に連絡されており、検出された回転数の情報は電圧出力
に変換されて制御装置(8)へ出力される。
前記制御装置(8)は、車速がOでない状態つまり作業
車が走行中であることを検出している状態で、ブレーキ
操作信号が入力されてくると、燃料噴射量の最大調節値
が非制動作用状態での最大調節値よりも低くなるように
制限し、その範囲でラックが移動すべくソレノイド駆動
信号を出力する。このように燃料噴射量が増大して軸ト
ルクが高まるのを阻止することで、走行制動装置による
制動力が相殺されるのを防止する。
これを第2図のグラフで説明すれば、制動力によらない
負荷の増大ムこよるエンジン回転数の減少に際しては、
燃料噴射量の最大調節値はa→b→Cという径路を辿る
ことになるが、制動力による負荷の増大によるエンジン
回転数の減少に際しては、燃料噴射量の最大調節値はa
→dという径路を辿ることになる。
次に、このトラクタを停止して定置作業を行う場合は、
ディーゼルエンジン(E)から走行輪(図示せず)への
伝動を遮断した上で、上述したのと同様にエンジン回転
数を目標回転数に維持すべ(コントロールラック(2)
を移動制御することにより、目標回転数に維持された動
力を作業装置(図示せず)へ伝達することになる。
このような定置作業においては、ディーゼルエンジン(
E)から走行輪への伝動が遮断されているのであるから
、走行制動装置による制動力はディーゼルエンジン(E
)の負荷に影響を与えるものではなく、先のように燃料
噴射量の最大調節値を低く制限する必要はない。しかも
、燃料噴射量の最大調節値を低く制限するのは、作業装
置の負荷が急激に増大する場合にトルクの上昇が不十分
となり、回転数の低下やエンストを招く虞れがあって好
ましくない。
そのため、制御装置(8)は、車速がOである状態つま
りトラクタが定置作業をしている状態を検出すると、ブ
レーキ操作信号が入力されてきても、燃料噴射量の最大
調節値の制限を行わないようにして最大トルクが減少す
るのを防止するようになっている。
〔別実施例〕
停止検出手段としては、変速レバーの中立位置や、走行
うラッチの切り操作を検出してもよいし、走行変速装置
の伝動軸やギヤの停止を検出してもよい。
本発明は、トラクタ以外の様々な作業車に適用すること
が可能である。
尚、特許請求の範囲の項番こ図面との対照を便利にする
ために符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の
構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車のガバナ制御装置の実施例を
示し、第1図はガバナ制御装置の全体構成を示す図、第
2図はエンジン回転数と燃料噴射量の関係を示すグラフ
である。第3図はブレーキペダルの斜視図である。 (E)・・・・・・ディーゼルエンジン、(SWL) 
、 (SWR)・・・・・・制動検出手段、(2)・・
・・・・噴射量調節手段、(7)・・・・・・回転数検
出手段、(8)・・・・・・制御手段、(9)・・・・
・・回転数設定手段、(10)・・・・・・調節限度設
定手段、(14)・・・・・・停止検出手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 搭載ディーゼルエンジン(E)のエンジン回転数を検出
    する回転数検出手段(7)と、目標回転数を変更設定す
    る回転数設定手段(9)と、燃料噴射量を調節する噴射
    量調節手段(2)と、前記燃料噴射量の増大側への調節
    限度を前記エンジン回転数に関連付けて設定する調節限
    度設定手段(10)と、走行制動手段が制動作用状態に
    操作されたことを検出する制動検出手段(SWL)、(
    SWR)と、前記回転数検出手段(7)の情報に基づい
    て、前記エンジン回転数を前記回転数設定手段(9)で
    設定された目標回転数に維持すべく、前記調節限度設定
    手段(10)にて設定された調節限度内で前記噴射量調
    節手段(2)を調節する制御手段(8)とが備えられる
    とともに、その制御手段(8)は、前記制動検出手段(
    SWL)、(SWR)が走行制動手段の制動作用状態を
    検出すると、前記調節限度設定手段(SWL)、(SW
    R)を非制動作用状態のときよりも減少側へ調節するよ
    うに構成されている作業車のガバナ制御装置であって、 走行停止状態を検出する停止検出手段(14)が備えら
    れ、前記制御手段(8)は、前記停止検出手段(14)
    が走行停止状態を検出している状態では、前記調節限度
    設定手段(10)の減少側への調節を実行しないように
    構成されている作業車のガバナ制御装置。
JP2151007A 1990-06-08 1990-06-08 作業車のガバナ制御装置 Expired - Fee Related JP2858878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151007A JP2858878B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 作業車のガバナ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151007A JP2858878B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 作業車のガバナ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443839A true JPH0443839A (ja) 1992-02-13
JP2858878B2 JP2858878B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15509254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151007A Expired - Fee Related JP2858878B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 作業車のガバナ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858878B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2858878B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007076468A (ja) 車両の制御装置
JPH0674063A (ja) 車両用走行制御装置
JPH03217627A (ja) アクセル反力制御装置
JPH0344584Y2 (ja)
JPH0443839A (ja) 作業車のガバナ制御装置
US4961475A (en) Cruise control system
JP3043356B2 (ja) 作業車のガバナ制御装置
JP2815662B2 (ja) 作業車のガバナ制御装置
JPH0569979B2 (ja)
US20240042981A1 (en) Vehicle control device
JP2748302B2 (ja) 作業車のエンジン制御装置
JPH0747222Y2 (ja) 定速走行装置
JP2501108B2 (ja) スロットル開度制御アクチュエ−タ
JPH04119204A (ja) 油圧駆動機械のエンジン制御装置
JP2812219B2 (ja) 車両定速走行制御時の一時加速検出装置
JPH0424112Y2 (ja)
JPH0447400Y2 (ja)
JPH04231628A (ja) フォークリフト用荷役制御装置
JPS61152930A (ja) 作業車のガバナ装置
JPS61155636A (ja) 走行作業車のガバナ装置
JPH0551055B2 (ja)
JPS628835A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JPH0551058B2 (ja)
JPH03284428A (ja) 車両用定速走行装置
CN118144784A (zh) 车辆用控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees