JPH0443770A - ゴースト除去装置用適応型クランプ回路 - Google Patents

ゴースト除去装置用適応型クランプ回路

Info

Publication number
JPH0443770A
JPH0443770A JP2151350A JP15135090A JPH0443770A JP H0443770 A JPH0443770 A JP H0443770A JP 2151350 A JP2151350 A JP 2151350A JP 15135090 A JP15135090 A JP 15135090A JP H0443770 A JPH0443770 A JP H0443770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp circuit
video signal
signal
synchronization
keyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151350A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kitamura
喜多村 和洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2151350A priority Critical patent/JPH0443770A/ja
Publication of JPH0443770A publication Critical patent/JPH0443770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の 本発明は、テレビジョン受信機におけるデジタル式ゴー
スト除去装置のA/D変換前で使用されるクランプ回路
に関する。
従」(9」【術− 第5図に従来のクランプ回路の一例(以下「従来例」と
いう)を示し、第6図にこのクランプの動作を説明する
ための波形を示す。本クランプ回路は一般的なペデスタ
ルクランプ回路であり、水平同期信号のパックポーチを
キードして映像信号の直流分を再生する。本クランプ回
路では、トランジスタ(TR54) (TR55)及び
コンデンサ(C51)等によリクランパが構成される。
そして、入力端(1)に加えられた映像信号(Sin)
をトランジスタ(TR51)等からなるバッファに通し
た後トランジスタ(TR52) (TR53)等からな
るアンプで増幅して得られた信号が、トランジスタ(T
R54)のベースに加えられる。一方、水平同期分離回
路(51)で入力映像信号(Sin)から同期分離した
水平同期信号(8N) (第6図(ロ))を単安定マル
チバイブレータ(MM51)(MM52)に加えること
により、第6図(ハ)に示すようにバックポーチ部に位
置する水平クランプパルス(SHC)が得られる。この
水平クランプパルス(SHc)はトランジスタ(TR5
6)等からなるバッファに加えられ、そのバッファの出
力でスイッチングトランジスタ(TR57)が水平クラ
ンプパルス(SHQ)の期間オン状態となる。ここで、
スイッチングトランジスタ(TR57)のエミッタはコ
ンデンサ(C52)を介して接地されると共に基準電圧
発生回路(52)により所定の基準電圧が印加されてお
り、コレクタはコンデンサ(C51)のトランジスタ(
TR55)側の端子に接続されている。したがって、映
像信号における水平同期信号のバンクポーチのレベルが
所定の基準電圧にクランプされ、トランジスタ(TR5
5)のエミッタに得られるクランプ後の映像信号(So
ut)が出力端(2)から出力される。
と ゴースト障害が発生した場合の上記クランプ回路の動作
を考えてみると、例えば遅延時間の長いロングゴースト
のときはゴーストに対応した映像信号(妨害信号)が水
平同期信号のバックポーチにも影響を与えるため、クラ
ンプ回路が正常に動作しないことがある。すなわち、本
来の映像信号とゴーストに対応した映像信号(妨害信号
)とがバックポーチ部においても重なり、最悪の場合、
本来の映像信号のペデスタルレベルをクランプすること
ができなくなる。また、ゴーストに対応、した映像信号
が動画であれば、クランプレベルも動画に応じて変動す
ることになる。
ところで、ゴースト除去装置に入力される映像信号は、
ゴーストに対応した映像信号(妨害信号)が付加されて
いることを前提としているので、水平同期信号のバック
ポーチをキードする従来のクランプ回路を使用すると上
記のような問題が生じ、映像信号の直流分を正しく再生
できないことがある。直流分を正しく再生することがで
きない場合、映像信号(垂直同期期間)に含まれるゴー
スト除去のための基準信号(以下rGCR信号」という
)に対して、映像信号の相対的なレベルに変動が生じる
ことになるため、ゴースト除去装置が正常に動作しない
。また、ゴースト除去装置は、受信状態の悪い状況(弱
電界時)等、安定した同期が得られない場面で使用する
ことも想定される。
そこで本発明は、同期が安定しないような悪条件下でも
安定したクランプを行ない、かつ、安定した同期が得ら
れた場合にはゴーストに対応する種々のレベル又は遅延
時間の映像信号が付加されても映像信号の直流分を正し
く再生することができるクランプ回路を提供することを
目的とする。
ための 上記目的を達成するため本発明では、テレビジョン受信
機のゴースト除去装置で用いられる映像信号の直流分を
再生するクランプ回路において、シンクチップクランプ
回路と、 垂直同期信号の直前又は直後の等化パルスのブランキン
グレベルをクランプするVキードペデスタルクランプ回
路と、 受信したテレビジョン信号から分離された水平同期信号
及び垂直同期信号と前記ゴースト除去装置内の基本クロ
ックとが所定の関係にあるか否かによって同期が安定か
不安定かを判定する判定手段と、 前記判定手段により同期が不安定と判定された場合には
前記シンクチップクランプ回路でクランプされた映像信
号を選択し、前記判定手段により同期が安定と判定され
た場合には前記Vキードペデスタルクランプ回路でペデ
スタルクランプされた映像信号を選択する選択手段と、 を備えた構成としている。
作−1− このような構成によると、受信したテレビジョン信号に
含まれる水平同期信号及び垂直同期信号とゴースト除去
装置内の基本クロックとが所定の関係にない場合には同
期が不安定と判定される。
そして、この判定結果に基づいてシンクチップクランプ
回路でクランプされた映像信号が選択され、クランプ後
の映像信号として出力される。他方、受信したテレビジ
ョン信号に含まれる水平同期信号及び垂直同期信号とゴ
ースト除去装置内の基本タロツクとが所定の関係にある
場合には同期が安定と判定される。そして、この判定結
果に基づいて■キードペデスタルクランプ回路でペデス
タルクランプされた映像信号が選択され、クランプ後の
映像信号として出力される。
このようにして出力されたクランプ後の映像信号はゴー
スト除去のための処理に使用される。
ス」1例− 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明のゴースト除去装置用適応型クランプ回
路の構成を示すブロック図である。この図において、入
力端(1)に加えられた映像信号(Sin)はバッファ
(14)及びアンプ(17)を経た後、2系統に分かれ
、一方はバッファ(15)を通ってシングチツブクラン
プ回路(11)へ導かれ、他方はバッファ(16)を通
ってVキードペデスタルクランプ回路(12)へ導かれ
る。そして、シンクチップクランプ回路(11)及び■
キードペデスタルクランプ回路(12)の双方からの出
力が切換スイッチ(13)に加えられ、クランプモード
切換信号(S+a)によりいずれか一方のクランプ回路
の出力が選択され、クランプ後の映像信号(Sout)
として出力端(2)から出力される。なお、クランプモ
ード切換信号(Sm)は後述するように第7図に示すよ
うな回路により作成され、この回路が同期の安定/不安
定の判定手段に対応する。
第2図は本発明を実施したゴースト除去装置用適応型ク
ランプ回路の具体例を示す回路図である。
また、第3図及び第4図は本クランプ回路の動作を説明
するための波形図である。以下、第2図〜第4図に基づ
いて本回路の構成と動作について説明する。
第2図において、入力端(1)に加えられた映像信号(
Sin)は、トランジスタ(TR21)等からなるバッ
ファ(14)、  トランジスタ(TR22) (TR
23)等からなるアンプ(17)、  及びトランジス
タ(TR24)等からなるバッファを経た後、2系統に
分けられ、一方はトランジスタ(TR25)等からなる
バッファ(15)を通ってシンクチップクランプ回路(
11)に導かれ、他方はトランジスタ(TR27)等か
らなるバッファ(16)を通ってVキードペデスタルク
ランプ回路(12)に導かれる。
シンクチップクランプ回路(11)は、トランジスタ(
TR25)以降に配置したダイオード(D21)、  
コンデンサ((:21) (C24)、  及び抵抗(
VR22) (R21)から構成され、映像信号を抵抗
(VR22) (R21)により設定される直流電位に
クランプする。一般に、シンクチップクランプ回路はク
ランプパルスを必要としないため、キード方式のペデス
タルクランプ回路に比べ、受信状態が悪くて同期が安定
しないような場面であっても正常なりランプ動作を行な
うことができる。したがって、安定したクランプが行な
われた映像信号がトランジスタ(TR26)等からなる
バッファを経てアナログスイッチ(AS21)に送られ
る。
これに対し、■キードペデスタルクランプ回路(12)
は、トランジスタ(TR27)〜(TR30)、  及
びコンデンサ(C22) (C23)等から構成され、
垂直同期信号の直前又は直後の醇化パルスのブランキン
グレベルを基準電圧発生回路(22)によって与えられ
る所定電位にクランプする。すなわち、キーとなる垂直
クランプパルス(Suc)は、垂直同期分離回路(21
)で入力映像信号(Sin)から同期分離した垂直同期
信号(SU) (第3図(ロ))を単安定マルチバイブ
レータ(MM21) (MM22)に加えることにより
、垂直同期信号(S、)の直前又は直後(第3図(ハ)
)の等化期間(T2)又は(T4)に発生する。この垂
直クランプパルス(Suc)はトランジスタ(TR29
)等からなるバッファに加えられ、トランジスタ(TR
30)、  コンデンサ(C23)、及び基準電圧発生
回路(22)が前述の従来例と同様の動作を行なうこと
により、垂直同期信号(SU)の直前又は直後の等化パ
ルスのブランキングレベルが所定電位にクランプされる
。このため、■キードペデスタルクランプ回路(12)
では、OCR信号や映像信号部(水平走査期間)がら時
間軸上遠く離れた位置で映像信号をクランプすることに
なり、ゴースト障害が発生している場合でも直流分を正
しく再生することができる。したがって、ゴースト障害
の発生に拘らず直流分が正しく再生された映像信号がト
ランジスタ(TR2g)のエミッタから出力され、アナ
ログスイッチ(AS22)に送られる。
アナログスイッチ(AS21)(AS22)はクランプ
モード切換信号(Sm)によって制御され、クランプモ
ード切換信号(Sm)がロウレベルのときはシンクチッ
プクランプ回路(11)でクランプされた映像信号を選
択し、ハイレベルのときは■キードペデスタルクランプ
回路(12)でクランプされた映像信号を選択する。こ
のようにして選択された映像信号はクランプ後の映像信
号(Sout)として出力端(2)から出力される。
ここで、クランプモード切換信号(Sm)は、周知のO
CRゲート発生回路において水平同期信号及び垂直同期
信号と基本クロックとの関係が正常か否かを示す信号で
あり、例えば第7図に示すような回路により作成するこ
とができる。第7図の回路では、PLL方式のクロック
発生回路(72)によって色副搬送波周波数の4倍の周
波数の基本グロック(4fsc)が発生し、この基本ク
ロック(4fsc)をカウントダウン回路(73)で分
周することにより内部水平同期信号(IHD)と内部垂
直同期信号(IVD)を得ている。すなわち、内部水平
同期信号(IHD)は基本クロック(4fsc)を1/
910に分周したものであり、内部垂直同期信号(IV
D)は基本クロック(4fsc)を17910に分周し
た後さらに1/262.5に分周したものである。これ
らの内部同期信号(IHD)及び(IVD)は、アナロ
グ同期分離回路(71)で映像信号(Sin)から分離
された水平同期信号(3N)及び垂直同期信号(SU 
)とそれぞれ比較器(74) (75)によって比較さ
れ、致すればハイレベルが出力され、不一致であればロ
ウレベルが出力される。そして、ANDゲート(76)
でこれらの比較器(74) (75)の出力信号の論理
積をとることによりクランプモード切換信号(S+a)
を得ている。したがって、このクランプモード切換信号
(Sm)がハイレベルのときは同期が安定していてOC
R信号を確実に取り込める状態にあり、ロウレベルのと
きは同期が不安定であってOCR信号を確実に取り込め
る状態ではないと考えることができる。ところで、前述
のように、クランプモード切換信号(Sm)がロウレベ
ルのときはシンクチップクランプ回路(11)でクラン
プされた映像信号が選択され、ハイレベルのときは■キ
ードペデスタルクランプ回路(12)でクランプされた
映像信号が選択される。よって、出力端(2)からは、
同期が安定しないような悪条件下であっても安定したク
ランプが行なわれた映像信号が出力され、安定した同期
が得られた場合にはゴースト障害の発生に拘らず直流分
が正しく再生された映像信号が出力される。
見1お1」 以上説明した通り、本発明によれば、弱電界時等で同期
が不安定な場合には映像信号に対して安定したクランプ
を行い、安定した同期が得られた場合にはゴースト障害
の発生に拘らず映像信号の直流分を正しく再生すること
ができる。
また、安定した同期が得られた場合には波形の非線形歪
を極力抑えたクランプを行なうことができる0例えば、
第4図(イ)に示す映像信号が入力されたとすると、こ
の場合、クランプ後の映像信号波形として同図(ニ)に
示すような波形が得られる。
この波形は■キードペデスタルクランプ回路によってク
ランプされた波形であるので、シンクチップクランプに
おける水平同期信号の下部のカット(同図(0)の矢印
の部分)や、従来のペデスタルクランプにおいて水平同
期信号のバックポーチ又はフロントポーチ(クランプパ
ルスの位置)に発生していた歪(同図(ハ)の矢印の部
分)がみられない。
したがって、本発明によれば、ゴースト除去装置におい
て受信信号の状態に応じた適切なりランプを行なうこと
により、ゴースト除去装置を正常に動作させるだけでな
く、精度の高いゴースト除去が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のゴースト除去装置用適応型りランプ回
路の構成を示すブロック図であり、第2図は本発明を実
施したゴースト除去装置用適応型クランプ回路の具体例
を示す回路図、第3図及び第4図は前記ゴースト除去装
置用適応型クランプ回路の動作を説明するための波形図
、第5図は従来のクランプ回路の一例を示す回路図、第
6図は従来のクランプ回路の動作を説明するための波形
図、第7図はクランプモード切換信号を作成する回路の
一例を示すブロック回路図である。 (1)・・・入力端。 (2)・・・出力端。 (11)・・・シンクチップクランプ回路。 (12)・・・Vキードペデスタルクランプ回路。 (13)・・・切換スイッチ(選択手段)。 (Sin)・・・入力映像信号。 (Sout)・・・出力映像信号 (クランプ後の映像信号)。 (Sm)  ・・・クランプモード切換信号。 (sue)・・・垂直クランプパルス。 (SH)  ・・・水平同期信号。 (Su)  ・・・垂直同期信号。 (4fsc)・・・基本クロック。 (T2 ) (T4 )・・・等化期間。 (T3)   ・・・垂直同期期間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テレビジョン受信機のゴースト除去装置で用いら
    れる映像信号の直流分を再生するクランプ回路において
    、 シンクチップクランプ回路と、 垂直同期信号の直前又は直後の等化パルスのブランキン
    グレベルをクランプするVキードペデスタルクランプ回
    路と、 受信したテレビジョン信号から分離された水平同期信号
    及び垂直同期信号と前記ゴースト除去装置内の基本クロ
    ックとが所定の関係にあるか否かによつて同期が安定か
    不安定かを判定する判定手段と、 前記判定手段により同期が不安定と判定された場合には
    前記シンクチップクランプ回路でクランプされた映像信
    号を選択し、前記判定手段により同期が安定と判定され
    た場合には前記Vキードペデスタルクランプ回路でペデ
    スタルクランプされた映像信号を選択する選択手段と、 を備えたことを特徴とするゴースト除去装置用適応型ク
    ランプ回路。
JP2151350A 1990-06-08 1990-06-08 ゴースト除去装置用適応型クランプ回路 Pending JPH0443770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151350A JPH0443770A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 ゴースト除去装置用適応型クランプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151350A JPH0443770A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 ゴースト除去装置用適応型クランプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443770A true JPH0443770A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15516640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151350A Pending JPH0443770A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 ゴースト除去装置用適応型クランプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995166A (en) * 1996-12-25 1999-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Clamp circuit for clamping a video signal and a circuit for superimposing composite video signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995166A (en) * 1996-12-25 1999-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Clamp circuit for clamping a video signal and a circuit for superimposing composite video signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754250A (en) Synchronizing signal separating apparatus and method
KR960002698B1 (ko) 클램프 장치
CA1126861A (en) Sync separator with a lock-ahead clamp
JPH0443770A (ja) ゴースト除去装置用適応型クランプ回路
US4258390A (en) Video signal processing circuit
JP3263596B2 (ja) 色信号復調回路
JP2956431B2 (ja) 同期信号すげ替え装置
JP2619524B2 (ja) ゴースト検出用基準信号の抽出回路
KR930001328Y1 (ko) Vcr의 색신호 뮤트에 의한 화질개선회로
JP2734771B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2963915B2 (ja) 同期分離回路
JPS5819077A (ja) テレビジヨン受像機用集積回路
JP2638948B2 (ja) 動き検出回路
JP2568055Y2 (ja) テレビジョン信号のクランプ装置
JPH11261845A (ja) 映像信号処理回路
JPH05153432A (ja) クランプ装置
JP2620540B2 (ja) テレビジョン同期信号分離回路
JP3244398B2 (ja) Pal方式の色信号復調回路
JPH0441659Y2 (ja)
JP2775801B2 (ja) 映像信号処理回路
JPS6033792A (ja) Secam方式色判別信号処理回路
JPH0490269A (ja) 同期信号判別回路
JPH05183775A (ja) クランプ装置
JPH099212A (ja) ディスパーサル信号除去回路
JP2001008054A (ja) 同期信号判別装置