JPH0443572A - 二次電池 - Google Patents

二次電池

Info

Publication number
JPH0443572A
JPH0443572A JP2151400A JP15140090A JPH0443572A JP H0443572 A JPH0443572 A JP H0443572A JP 2151400 A JP2151400 A JP 2151400A JP 15140090 A JP15140090 A JP 15140090A JP H0443572 A JPH0443572 A JP H0443572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
positive
electrode
lithium
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151400A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Miyata
宮田 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2151400A priority Critical patent/JPH0443572A/ja
Publication of JPH0443572A publication Critical patent/JPH0443572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は二次電池に関するものである。
[従来の技術] 近年、電子機器の多機能化に伴い、軽量小型でエネルギ
ー密度の高い二次電池、中でもリチウム二次電池が注目
されている。
現在製品化されているリチウム二次電池の一例を第2図
を参照して説明する。
ステンレス製の封口板11に金属リチウム製の負極12
が圧着されており、またその開口縁がポリプロピレン製
のガスケット13に挿入されている。また負極12の下
にはポリプロピレン製のセパレータ14と正極合材ベレ
ット15が重ねて設けられ、ステンレス製の正極ケース
16ががぶせられ、かしめられている。またセパレータ
14には電解液である1 、5N−L i A s F
6/2−メチルテトラヒドロフランか適量注入されてい
る。
[発明が解決しようとする課題] 上述のような二次電池において大電流を取り出したり、
短時間で充電を行う場合、正極及び負極表面で大電流密
度で電気化学反応が進行する。つまり正極及び負極表面
で急速に電気化学反応が起こるため、正極及び負極が劣
化し、充放電サイクル寿命(充放電可能回数)が短くな
ってしまっていた。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
であり充放電サイクル寿命の長く安定した二次電池を提
供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本発明の二次電池においては
正極及び負極の電解質側の面が波形に形成されている。
[作用コ 上記の構成を有する本発明の二次電池において、正極と
負極の表面で電気化学反応が起こり、電解質中をイオン
が移動する。
[実施例] 以下、本発明を具体化した実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は本発明を具体化したリチウム二次電池の構成図
である。
ステンレス製の封口板1に金属リチウム製の負極2が圧
着されており、その開口縁がポリプロピレン製のガスケ
ット3に挿入されている。また負極2の下にはポリプロ
ピレン製のセパレータ4と正極合材ペレット5が重ねて
設けられ、ステンレス製の正極ケース6がかぶせられて
いる。正極合材ペレット5は酸化バナジウム(V2O3
)等の遷移金属力ルゴゲン化合物、導電性カーボン及び
テトラフルオロエチレンを混合して形成されている。
負極2及び正極合材ペレット5のセパレータ4側の面は
波形になるように凸部が形成されており、互いにその凹
凸が噛み合うように配置されている。
またセパレータ4には電解液である1、5N−LiAs
F6/2−メチルテトラヒドロフランが適量注入されて
いる。
次に作用を説明する。
放電時には負極2よりリチウムイオンが溶出し、正極合
材ペレット5にリチウムイオンが挿入される。充電時に
は正極合材ペレット5に挿入されたリチウムイオンがセ
パレータ4中に放出され、負極2側にリチウムが析出す
る。正極合材ペレット5及び負極2のセパレータ4側の
面が波形に形成されているので電気化学反応の起こる反
応面積が大きくなり、正極及び負極表面での電流密度を
小さくすることができるので、各電極での電気化学反応
速度を遅くすることができ、各電極の劣化が防止でき、
充放電サイクル寿命が向上する。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、その趣旨を逸脱しない範囲における変更は可能である
。例えばリチウム電池以外のニッカド電池等の二次電池
にも適用できる。
[発明の効果コ 以上、詳述したことより明らかなように本発明の二次電
池においては、正極及び負極の電解質側の面が波形に形
成されているので電気化学反応の起こる反応面積が大き
くなり、正極及び負極表面での電流密度を小さくするこ
とができるので、各電極での電気化学反応速度を遅くす
ることができ、各電極の劣化が防止でき、充放電サイク
ル寿命か向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化したリチウム電池の構成図であ
る。また第2図は従来のリチウム電池の構成図である。 図中、2は負極、4はセパレータ、5は正極合材ペレッ
トである。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、正極活性物質または正極活性物質を含む混合物によ
    り形成される正極と、負極活性物質または負極活性物質
    を含む混合物により形成される負極と、前記正極と前記
    負極との間に設けられた電解質とより成る二次電池にお
    いて、 前記正極及び負極の前記電解質側の面が波形に形成され
    ていることを特徴とする二次電池。
JP2151400A 1990-06-08 1990-06-08 二次電池 Pending JPH0443572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151400A JPH0443572A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151400A JPH0443572A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443572A true JPH0443572A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15517764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151400A Pending JPH0443572A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0849819A2 (en) * 1996-12-17 1998-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and method of fabricating thereof
JPH11176421A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0849819A2 (en) * 1996-12-17 1998-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and method of fabricating thereof
EP0849819A3 (en) * 1996-12-17 2003-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lithium ion secondary battery and method of fabricating thereof
JPH11176421A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1095585A (en) High temperature secondary cells
JPH11162519A (ja) リチウムイオン2次電池
JPH0443572A (ja) 二次電池
JP3182296B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPS62272472A (ja) 非水溶媒二次電池
JPH11195410A (ja) リチウム二次電池
JPH0539580Y2 (ja)
JPH03129678A (ja) 非水電解液二次電池
JPS55108172A (en) Manufacturing method of zinc negative electrode
WO2023073868A1 (ja) 一次電池
CA2105911A1 (en) Coin cell battery employing concave shaped container pieces
JPH067493B2 (ja) 扁平形電池
JPH09283183A (ja) 非水電解液二次電池
WO1999023713A1 (fr) Element ferme
JPS6037678A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH03165453A (ja) 有機電解液二次電池
JPS646382A (en) Secondary cell
JPH044563A (ja) 非水二次電池
JP2002231226A (ja) 非水電解質二次電池、およびその製造方法
JPS62108456A (ja) 非水系二次電池
JPH01128370A (ja) 非水溶媒二次電池
JPS646381A (en) Secondary cell
JPH02273471A (ja) 非水電解液二次電池
JPH04196067A (ja) 有機電解液二次電池
JPH04341767A (ja) 有機電解液二次電池