JPH0443352B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443352B2
JPH0443352B2 JP58115489A JP11548983A JPH0443352B2 JP H0443352 B2 JPH0443352 B2 JP H0443352B2 JP 58115489 A JP58115489 A JP 58115489A JP 11548983 A JP11548983 A JP 11548983A JP H0443352 B2 JPH0443352 B2 JP H0443352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
adapter
motor
loading
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58115489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS607666A (ja
Inventor
Mitsuharu Tsuruoka
Keiji Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58115489A priority Critical patent/JPS607666A/ja
Publication of JPS607666A publication Critical patent/JPS607666A/ja
Publication of JPH0443352B2 publication Critical patent/JPH0443352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/066Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は小型テープカセツトを標準形テープカ
セツト用磁気記録及び/又は再生装置に装着する
ときに用いられる小型テープカセツト用アダプタ
に関する。
従来技術 本出願人は先に標準形テープカセツトより小型
のテープカセツトを標準型記録再生装置に装着す
るときに用いるアダプタを提案した。このアダプ
タは、小型テープカセツトを収納し、更にはテー
プローデイングを行なつてアダプタ内に標準形テ
ープカセツトの前面側テープパスに対応したテー
プパスを形成した状態で、標準形テープカセツト
の場合と同様に、記録再生装置に装着されるもの
である。
また、本出願人は、モータを内蔵し、このモー
タによりテープローデイング機構を動作させるよ
うにして、操作性の向上を図つたアダプタを提案
した。このアダプタは手動でテープローデイング
動作を行ないうるようには構成されていない。
発明が解決しようとする問題点 このため、例えばテープローデイング途中で電
池が消耗してしまつたような場合には、モータが
停止してテープローデイング機構が途中の状態で
停止したままとなり、電池を交換しない限りはテ
ープローデイング機構を動作させることが出来
ず、特に交換する電池が直ぐに用意出来ないよう
な場合には、アダプタを使用することが出来なく
なつてしまうという問題点があつた。
問題点を解決するための手段 そこで、本発明は上記問題点を解決した小型テ
ープカセツト用アダプタを提供することを目的と
するものであり、 内蔵されたモータ10に連結し、互いに噛合し
て該モータからの駆動力を減速する複数のギヤ1
1〜17,18aと、 一端側を軸支して他端側にテープ引き出し用の
第1のポール30を具備する第1のローデイング
アーム20と、 該複数のギヤの最終位置で噛合する最終ギヤ1
8aと該第1のローデイングアームとを互いに移
動可能に連結する連結部材19と、 一端側を軸支して他端側にテープ引き出し用の
第2のポール31を具備する第2のローデイング
アーム27と、 レバー22,25及びリンク23,24,26
を互いに連結して、該第1のローデイングアーム
20の該一端側と該第2のローデイングアーム2
7の該一端側とを連結する連結機構と、 でテープローデイング機構を構成し、 該モータ10からの駆動力により、該テープロ
ーデイング機構を介して該第1及び該第2のポー
ル30,31を移動させて、装着されている小型
テープカセツトからテープを引き出し、標準形テ
ープカセツトに対応したテープパス33を形成し
て標準形テープカセツト用磁気記録及び/又は再
生装置に使用される小型テープカセツト用アダプ
タにおいて、 該最終ギヤ18aに直結され、該モータに代わ
つて手動により該第1及び第2のポール30,3
1を移動させる手動操作手段18bと、 該手動操作手段が設けられる位置より該モータ
10寄りの該複数のギヤ中の位置に設けられ、該
手動操作手段18bの操作力の該モータ10への
伝達を遮断するクラツチ手段34とを有して成る
構成としたものである。
作 用 手動操作手段と、クラツチ手段とは、通常はモ
ータにより駆動されるアダプタを、手動によつて
も操作を可能とする。
上記手動操作手段を、モータからの駆動力を減
速する複数のギヤの最終ギヤに直結した構成は、
テープローデイングを完了させるために要する手
動操作手段の操作角度を小とする。
実施例 第1図は本発明になる小型テープカセツト用ア
ダプタ1の一実施例を天板を取り外した状態で示
す。このアダプタ1は、アダプタ筐体2と前側蓋
3とよりなり、標準形テープカセツトと実質上同
じ外形寸法を有し、内部に小型テープカセツト収
納部4及びモータ10等を有する。第2図は、収
納部4に収納される小型テープカセツト5を示
す。この小型テープカセツト5は標準形テープカ
セツトより小形のテープカセツトであり、磁気テ
ープを収納したカセツト筐体6と、この前面側に
設けてあり通常は閉じており内部の磁気テープを
保護している蓋7とよりなる。
まず、上記のアダプタ1内でのテープローデイ
ング動作及びテープアンローデイング動作につい
て説明する。アダプタ1は、内蔵されているモー
タ10によりアダプタ内でのテープローデイング
動作及びテープアンローデイング動作が行なわれ
る構成としてある。即ち、第3図に併せて示すよ
うにモータ10が正転すると、モータ10の駆動
力がウオーム11、ウオームホイール12、ギヤ
13,14,15,16,17を介して減速され
てギヤ構造体18のギヤ18aに伝達され、ギヤ
構造体18が時計方向に回動する。ギヤ構造体1
8は、第4図に併せて示すように、上から順に、
手動操作部18b、ポールロツク用カム18c、
ギヤ18a、スイツチ切換カム18d、アーム1
8eを同軸且つ一体的に有してなる構造であり、
手動操作部18bがアダプタ筐体2の天板2aの
開口2a−1に嵌合してアダプタ筐体2の上面に
臨んでいる。
このギヤ構造体18の特にアーム18eの回動
により、特殊チエーン(連結部材)19が巻き取
られ、ローデイングアーム20が軸21を中心に
時計方向に二点鎖線で示す位置まで回動する。こ
のアーム20の回動は、ベルクランクレバー2
2、リンク23,34、ベルクランクレバー2
5、リンク26を介して別のローデイングアーム
27に伝達され、これが軸28に関して反時計方
向に二点鎖線で示す位置まで回動する。ここで、
リンク24は第5図に示す形状を有し、コイルば
ね29によりリンク23と連結してあり、リンク
23,24は略一体的に矢印X1方向に移動する。
またリンク26は矢印Y2方向に移動する。
各ローデイングアーム20,27の回動により
ポール30,31が収納部4内に収納されている
小型テープカセツト5より磁気テープ32を引き
出し、アダプタ内でテープローデイングが行なわ
れ、標準形テープカセツトの前面側テープパスに
対応するテープパス33が形成される。
また、ロツクアーム組立体90は、軸95によ
り回動可能取り付けられ、その一端側のローラ9
7がカム18cの周面に当接しており、このカム
18cの回動によりロツクアーム組立体90がポ
ール30に追従してポール30をストツパ98に
ロツクする構成としている。
そして、このローデイング終了位置で、カム1
8dの作用でスイツチSW5が切り代わる。
また、第3図に示すように、前記のギヤ14と
15との間には摩擦クラツチ34が設けてある。
更には、ギヤ15の回転が、第6図に併せて示す
ように、ギヤ35,36,37、リール構造ギヤ
38を介して、小型テープカセツト30の巻取り
リールのフランジの周囲のギヤと噛合しているリ
ール駆動ギヤ39に伝達されるようとする。しか
し、このときには、ギヤ36と37との間の周知
の構造の一方向クラツチ40が逃げ方向に動作す
るため、リール構造ギヤ38には回転が伝達され
ず、リール構造ギヤ38及びリール駆動ギヤ39
は回転しない。
またモータ10が逆転すると、上記の各ギヤを
介してギヤ構造体18が反時計方向に回動してロ
ーデイングアーム20が反時計方向に回動してス
トツパピン41に当接、更には各リンクを介して
ローデイングアーム27が時計方向に回動してス
トツパピン42に当接する。更には、上記の一方
向クラツチ40が回転を伝達するように動作し、
リール駆動ギヤ39が回転して小型テープカセツ
ト5内の巻取りリールがテープ巻取り方向に回転
する。これにより、テープパス33を形成してい
るテープ32が小型テープカセツト5内に巻回収
納されてテープアンローデイングが行なわれる。
次に本発明の主要構成部である手動操作機構及
びその関連機構につき説明する。
第3図及び第7図に示すように、手動操作部1
8dは比較的大なる径dの円柱体であり、アダプ
タ筐体2の天板2aの開口2a−1内にありアダ
プタ筐体2の上面に露出している。この手動操作
部18bの上面には、硬貨が差し込まれる切溝1
8b−1が形成してある。
硬貨を切溝18b−1内に差し込んで回動操作
すると、ギヤ構造体18が回動し、ギヤ構造体1
8の回動方向に応じて特殊チエーン19が巻き取
られ又は繰り出されローデイングアーム20が時
計方向又は反時計方向に回動され、アダプタ1内
でテープローデイング動作及びテープアンローデ
イング動作が前記のモータ駆動による場合と同様
に行なわれる。
このため、上記のアダプタ1においては、内蔵
してある電池が消耗してしまつたような場合に
も、手動でテープローデイング及びテープアンロ
ーデイング動作が行なわれることになり、便利で
ある。
ここで、ギヤ構造体18の回動は、ギヤ18
a,17,16,15,14を介してモータ10
側に伝達されようとするが、ギヤ15と14との
間に設けてある摩擦クラツチ34がすべることに
なり、ここでモータ10側への回動伝達が遮断さ
れ、ウオームホイール12とウオーム11とより
なるウオームギヤ機構を動作させることにはなら
ない。このため、ギヤ構造体18の回動負荷は小
さく、ギヤ構造体18は軽く回動操作され、テー
プローデイング及びテープアンローデイング動作
のための手動操作はスムーズに行なわれる。
また、ギヤ構造体18は、ローデイングアーム
20に対して特殊チエーン19により連結された
関係にあり、約210°の回動によりテープローデイ
ング又はテープアンローデイング動作が完了す
る。このため、テープローデイング動作又はテー
プアンローデイング動作に当つて手動操作部を何
回転もさせる必要はなく、操作が容易となる。
また、手動操作部18bには、モータ10から
の駆動力が順次減速される最終ギヤ18aに直結
されるもので、操作角度範囲が小さくてすむ。
また、手動操作部18bには、切溝18b−1
の一端側に三角形のマーク100が印されてお
り、天板2aの開口2a−1に臨む所定個所に、
文字「UNLOAD」と三角形のマーク101、及
び文字「LOAD」と三角形のマーク102とが
印されている。ここで、手動操作部18bはモー
タ10によるテープローデイング及びテープアン
ローデイング動作時にも時計方向及び反時計方向
に回動するものであり、マーク100のマーク1
01,102に対する位置によりアダプタ1内の
動作状態が表示される。即ち、第7図に示すよう
にマーク100がマーク101に対向していると
きには、テープアンローデイング動作が完了して
いることが表示され、またマーク100がマーク
102に対向しているときには、テープローデイ
ング動作が完了していることが表示され、また、
マーク100がマーク101とマーク102との
間の位置にあるときにはその位置によりテープロ
ーデイング動作又はテープアンローデイング動作
の進行状態が表示される。
ここで、手動操作部18bは硬貨が嵌入される
切溝18b−1が形成されるだけの比較的大なる
径dを有するものであるため、マーク100は表
面しかも切溝18b−1の一端側に容易に形成さ
れるものである。また手動操作部18b自体にマ
ーク100があるため、手動操作中でのテープロ
ーデイング動作及びテープアンローデイング動作
の進行状態を誤りなく確認することが出来、アダ
プタ1は確実にテープローデイング完了状態、或
いはテープアンローデイング完了状態とされ、中
途半端な状態に放置されることは無くなる。また
手動操作部18bのテープローデイング動作に要
する回動が1回転以下であるため、手動操作部が
第1回転目か第2回転目か等を判断する必要がな
く、マーク100の位置よりアダプタ1内の状態
を正確に読み取ることが可能となるものである。
第8図は上記表示機構の変形例を示す。切溝1
8b−1の一端が三角形状部18b−1としてあ
り、この三角形状部18b−1が上記のマーク1
00として利用される。この構成によれば、マー
ク100を別途設ける必要はない。しかも、マー
ク100を塗料を塗布して形成した場合には、ア
ダプタ1を長年に亘つて使用しているうちにマー
クが消えてしまう心配があるが上記の場合にはマ
ークが消えるということは無い。
また、第9図はSW1〜SW5を含むモータ駆
動回路110である。SW1は小型テープカセツ
ト収納検出スイツチであり、小型テープカセツト
5が収納部4内に収納されると、レバー111に
より押されて閉成する。SW2はトツプカバー閉
蓋検出スイツチであり、トツプカバー50が閉じ
られた状態で閉成している。SW3はテープアン
ローデイング開始スイツチであり、操作ノブ70
を矢印X1方向にロツクされる位置までスライド
させたときに、ノブ70と一体のロツク板71に
より押されて閉成する。SW4は、スイツチSW
3の補助スイツチであり、ローデイングアーム2
0が第1図中二点鎖線で示すテープ引出し位置よ
り反時計方向に回動を開始すると閉成する。な
お、この補助スイツチSW4は上記スイツチSW
3と並列に接続してあり、後述するように、テー
プアンローデイング開始後に閉成して、テープア
ンローデイング完了直前にスイツチスイツチSW
3が開成してもモータ駆動回路を閉路したままと
するためのものであり、具体的には、通常は閉成
しており、ローデイングアーム20がテープ引出
し完了位置まで回動したときにアーム20が反時
計方向に回動するとアーム20による係止を解除
されて閉成する。SW5はテープローデイング・
テープアンローデイング完了検出スイツチであ
り、前記のスイツチ切換カム18dにより、テー
プアンローデイング完了時に第9図中で実線で示
すように切り換わり、テープローデイング完了時
は同図中破線で示すように切り換わる。112は
モータ19を駆動するための電池であり、第1図
に示すようにアダプタ1内に装填されている。
次に上記構成になるアダプタ1を使用するとき
の操作及び動作について総括的に説明する。
(1) まず、操作ノブ70を第1図上矢印X1方向
に操作する。
この操作により、収納部4を覆つているトツ
プカバー50が捩りコイルばね55の付勢力に
より所定の角度まで開蓋する。
(2) 更に、トツプカバー50を、小型テープカセ
ツト5を入れやすいように垂直位置まで回動さ
せて、テープカセツト5を収納部4に収納し、
トツプカバー50を閉じる。
これにより、第1図に示すように、小型テー
プカセツト収納部検出レバー111及びトツプ
カバー閉蓋検出レバー113が共に時計方向に
回動し、リンク24に対する二重のロツクが解
除される。それと同時に、スイツチSW1,
SW2も閉成されて、モータ10が始動して正
転し、前記のようにアダプタ1内でのテープロ
ーデイング動作が行なわれ、テープパス33が
形成される。
また、電池消耗等の理由によりモータ駆動に
よらない場合には、前述の手動操作部18bに
よる操作を行つてローデイングを行うことにな
る。
そして、テープローデイング終了位置ではポ
ール30がロツクアーム組立体90によりスト
ツパ98の位置にロツクされる。また上記動作
時でのリンク26の変位に応じて、アダプタ誤
挿入防止片114がアダプタ筐体2内に埋設
し、アダプタ1は磁気記録再生装置に装着可能
状態となる。この時、マーク100は第7図
中、マーク102に対向した位置となつてい
る。
アダプタ1が装置内に装着されると、アダプ
タよりテープが引き出され、アダプタ1外のテ
ープパスに沿つて走行するテープに対して信号
が記録され、又はテープに記録された信号が再
生される。停止操作をすると、装置内でテープ
アンローデイング動作が行なわれ、テープがア
ダプタ内に戻され、引き続いてのイジエクト操
作により、アダプタ1が装置外に排出される。
(3) 排出されたアダプタ1の操作ノブ70を矢印
X1方向に操作する。
この操作により操作ノブ70は図示しないロ
ツク機構によりスイツチSW3を閉成する位置
にロツクされる。スイツチSW3が閉成される
と、モータ10が始動し、今度は逆転し、ポー
ル30のロツクが解除されてテープアンローデ
イング動作が行なわれる。テープアンローデイ
ング動作が最終段階に到ると、トツプカバー5
0が図示しないロツクを解除されて所定角度開
蓋する。トツプカバー50が開蓋すると、操作
ノブ70に対するロツクが解除され、操作ノブ
70が元の位置に復帰する。トツプカバー50
が開蓋及び操作ノブ70の復帰により、スイツ
チSW2及びSW3が開成される。しかし、こ
の時点ではスイツチSW4が閉成しているた
め、モータ10は停止することなく、逆転し続
け、テープアンローデイング動作が継続する。
テープアンローデイング動作が完了するまで行
なわれると、カム18dによりスイツチSW5
が切り換わり、モータ10が停止する。
また、手動操作の場合には、前記操作ノブ7
0を操作する代わりに、手動操作部18bをロ
ーデイング操作の場合と逆方向に操作してアン
ローデイング動作を行わせる。
(4) この後、トツプカバー50を、更に大きく開
蓋させて、小型テープカセツトを5を収納部4
より取り出す。
以上により、小型テープカセツト収納テープ
ローデイング−テープアンローデイング−小型
テープカセツト取り出しの一連の動作が行なわ
れたことになる。
応用例 なお、手動操作手段は、上記のように回動形式
に限るものではなく、直線的にスライドさせる形
式でもよいのは勿論である。
効 果 上述の如く、本発明になるテープカセツト用ア
ダプタによれば、例えば電池が消耗してしまつて
モータが駆動されないような場合にも手動操作手
段を操作することによりアダプタ内でテープロー
デイング又はテープアンローデイングを行なうこ
とが可能となり使い勝手が良く、また手動操作手
段を、モータからの駆動力を互いに噛合して減速
する複数のギヤの最終ギヤに直結した構成にした
ため、テープローデイング又はテープアンローデ
イングのための上記手動操作手段の操作範囲は小
なる角度範囲又は小なるストロークで足り、操作
がし易いという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる小型テープカセツト用ア
ダプタの一実施例を天板を取り外して示す平面
図、第2図は第1図のアダプタに収納される小型
テープカセツトの1例の斜視図、第3図はテープ
ローデイング機構駆動系のギヤ列の構造を示す第
1図中−線に沿う断面図、第4図は第1図及
び第3図中のギヤ構造体を取り出して示す斜視
図、第5図は第1図中のリンクを取り出して示す
図、第6図はリール駆動系のギヤ列の構造を示す
第1図中−線に沿う断面図、第7図はアダプ
タのうち手動操作部を示す平面図、第8図は手動
操作部の変形例を示す図、第9図はアダプタ内の
モータ駆動回路を示す図である。 1……小型テープカセツト用アダプタ、2……
アダプタ筐体、2a……天板、2a−1……開
口、3……前側蓋、4……小型テープカセツト収
納部、5……小型テープカセツト、6……カセツ
ト筐体、7……蓋、10……モータ、11……ウ
オーム、12……ウオームホイール、13〜1
7,18a,35〜37……ギヤ、18……ギヤ
構造体、18b……手動操作部、18b−1……
切溝、18b−2……三角形状部、18c……ポ
ールロツク用カム、18d……スイツチ切換カ
ム、18e……アーム、19……特殊チエーン、
20,27……ローデイングアーム、22,25
……ベルクランクレバー、23,24,26……
リンク、29……ばね、30,31……ポール、
32……磁気テープ、33……テープパス、34
……摩擦クラツチ、38……リール構造ギヤ、3
9……リール駆動ギヤ、40……一方向クラツ
チ、41,42……ストツパピン、50……トツ
プカバー、55……捩りコイルばね、70……操
作ノブ、90……ロツクアーム組立体、100,
101,102……マーク、110……モータ駆
動回路、111……小型テープカセツト収納検出
レバー、112……電池、113……トツプカバ
ー閉蓋検出レバー、114……アダプタ誤挿入防
止片、SW1……小型テープカセツト収納検出ス
イツチ、SW2……トツプカバー閉蓋検出スイツ
チ、SW3……テープアンローデイング開始スイ
ツチ、SW4……補助スイツチ、SW5……テー
プローデイング・アンローデイン完了検出スイツ
チ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内蔵されたモータ10に連結し、互いに噛合
    して該モータからの駆動力を減速する複数のギヤ
    11〜17,18aと、 一端側を軸支して他端側にテープ引き出し用の
    第1のポール30を具備する第1のローデイング
    アーム20と、 該複数のギヤの最終位置で噛合する最終ギヤ1
    8aと該第1のローデイングアームとを互いに移
    動可能に連結する連結部材19と、 一端側を軸支して他端側にテープ引き出し用の
    第2のポール31を具備する第2のローデイング
    アーム27と、 レバー22,25及びリンク23,24,26
    を互いに連結して、該第1のローデイングアーム
    20の該一端側と該第2のローデイングアーム2
    7の該一端側とを連結する連結機構と、 でテープローデイング機構を構成し、 該モータ10からの駆動力により、該テープロ
    ーデイング機構を介して該第1及び該第2のポー
    ル30,31を移動させて、装着されている小型
    テープカセツトからテープを引き出し、標準形テ
    ープカセツトに対応したテープパス33を形成し
    て標準形テープカセツト用磁気記録及び/又は再
    生装置に使用される小型テープカセツト用アダプ
    タにおいて、 該最終ギヤ18aに直結され、該モータに代わ
    つて手動により該第1及び第2のポール30,3
    1を移動させる手動操作手段18bと、 該手動操作手段が設けられる位置より該モータ
    10寄りの該複数のギヤ中の位置に設けられ、該
    手動操作手段18bの操作力の該モータ10への
    伝達を遮断するクラツチ手段34とを有して成る
    ことを特徴とする小型テープカセツト用アダプ
    タ。
JP58115489A 1983-06-27 1983-06-27 小型テ−プカセット用アダプタ Granted JPS607666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115489A JPS607666A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 小型テ−プカセット用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115489A JPS607666A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 小型テ−プカセット用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607666A JPS607666A (ja) 1985-01-16
JPH0443352B2 true JPH0443352B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=14663780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115489A Granted JPS607666A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 小型テ−プカセット用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607666A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412140U (ja) * 1990-05-11 1992-01-31
JPH0435658U (ja) * 1990-07-23 1992-03-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583160A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 小型テ−プカセツト用アダプタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583160A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 小型テ−プカセツト用アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS607666A (ja) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416295Y2 (ja)
US4470560A (en) Cassette adapter
JPH0443352B2 (ja)
JP2730106B2 (ja) テープカセット用アダプタ
JPS6334152Y2 (ja)
JPS6334153Y2 (ja)
WO1984003789A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0310182B2 (ja)
JPH0252343B2 (ja)
JPH0416296Y2 (ja)
JPH0252342B2 (ja)
JPH0310184B2 (ja)
JPH0416271Y2 (ja)
JPS6334151Y2 (ja)
JPH0419630B2 (ja)
JPH0252339B2 (ja)
JPS59195372A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH0418132Y2 (ja)
JPH0252341B2 (ja)
JPH045115Y2 (ja)
JPH0510298Y2 (ja)
JP2993109B2 (ja) 手巻きカメラ用巻戻し装置
JPH0252344B2 (ja)
JPS58212644A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPS6349896Y2 (ja)