JPH0443249A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH0443249A
JPH0443249A JP2152127A JP15212790A JPH0443249A JP H0443249 A JPH0443249 A JP H0443249A JP 2152127 A JP2152127 A JP 2152127A JP 15212790 A JP15212790 A JP 15212790A JP H0443249 A JPH0443249 A JP H0443249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
air outlet
discharged
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2152127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111265B2 (ja
Inventor
Nobuo Shimomura
下村 信雄
Toshinori Noda
俊典 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2152127A priority Critical patent/JPH07111265B2/ja
Publication of JPH0443249A publication Critical patent/JPH0443249A/ja
Publication of JPH07111265B2 publication Critical patent/JPH07111265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空気調和機、特にその吹出口の制御に関するも
のである。
従来の技術 従来の技術について第6図から第7図を用いて説明する
。1は床置型の空気調和機の室内機であり、掌2の片隅
床部に設置される。室内機1は外殻3及び熱交換器4と
ファン6とケーシング6より成る送風機子とを上下に配
置している。そして外殻3の上部及び上側部に吹出口8
,8′を、また外殻3のiJ面下部に吸込口9を設け、
吹出方向変更可能な様にルーバ10を吹出口8,8′の
略中央に設けている。
また吸込口9の近傍には、吸込温度検出手段11を設け
ており、吸込空気温度を測定するとともに、設定温度と
の温度差を検吊し、冷却システムを0N−OFFさせ室
2内を略−様な温度に保持している。
一般的に床置型の空気調和機は、室2の片隅、特にペリ
メータ部等に設置されることが多い。室2は天井12、
側壁13.14及び床16よジ構成する。又、第7図の
2点鎖線に囲まれた空間が居住域であり、ASHRAE
、5TANDARDでは、高さ18oOIII+以下で
、かつ側壁からeoog*以上離れた空間を居住域と定
義している。つ1υ、人間は旨ねこの居住域で活動する
と定義している。
この様に構成・設置してなる従来の床置型の空気調和機
の動作について説明する。
冷房運転時は吸込口9から吸込まれた空気は熱交換器4
で冷され、吹出口8,8′より前方へ吹出され、第6図
aの様に居住域内を冷却する。しかしながら、吹出され
た空気は低温で、周囲空気と比べ比重が重く、すぐに下
降気流となり床15面をはう様に流れ、吸込口9から再
び吸込まれていく。この結果、第6図aの温度分布5!
施測結果にも見られる様に室2の下部は低温に、上部は
3゜°C近い高温となり、上下方向の温度分布が大きく
なり、頭部が暑く、足部が寒いという大変不快な温度分
布になってしまう。また図内網目で示す範囲が、トラフ
ティ領域(風が強く不快と感する領域)であり、案内′
FM2前方に大きく現われており、室内機2前方では、
長時間の滞在が不能であると言える。
一方暖房時においては、冷房時とは逆に、吹出された空
気は高温で、周囲空気と比べ比重が軽いため、上昇気流
となり、天井12に向う流れが発生する。この結果、第
6図すに見られる様に、室2の天井12付近に高温の空
気が滞まり、下部は低温となってしまい、冷房時と同様
に頭部が暑く、足元が寒いという不快な温度分布となる
。また図内網目で示した様に、トラフティ領域も大変広
範囲に渡って発生しているのが現状でおった。
発明が解決しようとする課題 店舗や事務所、あるいは居室の片隅に室内@1を設置し
空!iIlを行う場合、室2の上方に暖気が、下方に冷
気が溜りやすく温度分布が悪くなってしまう。また室内
の温度分布を良好に維持するため、吹出空気の風速を大
きくし、温調空気の到達性を向上させる方法がある。し
かしながら、吹出風速を大きくすれば、吹出口付近にい
る人にとっては吹出風が直接顔面、頭部に当り非常に不
快に感じたり、体感的に寒く感するという現象が発生す
るため高品位な快適空調を提供できないという問題点が
あった。
一方、風を人体に当てない様に吹出し方向を上に向け、
側壁13に平行に吹出した場合、冷房時は、天井12に
ぶつかった冷風が自重(低温であるため周囲空気よりも
軽い)によf)広がりながら降下するので、トラフティ
もなく部屋は比較的均一な温度分布となる。しかしなが
ら、暖房運転でに、天井12にぶつかった温WLは、高
温であるため周囲空気よりも軽いため、天井12付近に
よどんでしまい、居住域の上下方向の温度分布が大きく
、不均一になってしまうという課題を有していた。
また、吹出口8,8′付近に、机、ローパーティション
等の家具類が置かれたときには、温調空気の対流が阻害
され、居住域が均一な温度分布にならない。
本発明は、冷房・暖房時における室の上下方向の温度分
布の改善を狙うもので、外気温に応じて冷房・暖房を選
択するとともに吹出口を自動的に切替え、温調した空気
を二重床の中空部に送風し、二重床自身を温め、間接的
あるいは輻射的に居住域を温調し、風による不沃感のな
い、頭寒足熱の理想的な快適空調を可能とする空気調和
機を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明の空気調和機は、室内
機熱交換器により空気調和された温調空気を送風する送
Fk@を内蔵した室内機の上部に開口した上吹出口と、
下部に開口した下吹出口と、上吹出口と送風機と下吹出
口とを連通ずる風路と、外気温検出手段の出力に応じて
任意に上・下吹出しを切替える上下吹出口切替手段とを
設け、下吹出口の開口を2重床の下部空間に連通し、2
重床の端部に室内と連通ずる開口を設けたものである。
また、外気温検出手段の出力が小さい(外気温が低い)
ときは下吹出しに、また出力が大きい(外気温が高い)
ときには上吹出しとなる上下吹出口切替装置を有するも
のである。
作   用 本発明は上記のような構成により、暖房運転時には、外
気温検出手段と吹出口切替手段により温風下吹出口より
吹出し、二重床を温めることにより間接的に、居住域内
空気を温めるとともに、二重床端部近傍開口からも温風
全吹出し温調することにより、居住域の下方から輻射暖
房全行い、風による不快感のない、頭寒足熱型の理想的
な温熱環境をつくる。また冷房時は吹出口を切替え、室
内機上吹出口より、冷風を上方に吹出し、二重床端部近
傍の開口から吸込むため、風による不快感のない、頭寒
足熱型空調を達成するものでおる。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図から第4図により説明す
る。尚、従来と同一のものについては説明を省略し、異
なる点のみについて述べる。
第1図は本発明の一実施例を示す栴成図で、第2図はそ
の要部を示す図である。室内[1の上部に、上吹出口1
6を、下部に、下吹出口17を設け、この上・下吹出口
16.17の間に熱交換器4及び、上下吹出口切替手段
である正逆回転の可能なフプン18とケーシング19よ
り成る送風機20を配置している。このファン18に本
発明の上下吹出口切替装置を示すものである。
また下吹出口17は、二重床21の中空部22に接続さ
れており、前記二重床21と(lI11壁14の合接す
る二重床端部近傍に開口23を設けている。
尚、二重床端部近傍23の位置は、下吹出口17からで
きる限り離れており、かつ側壁14から1m以内で、常
時人間が出入りしない位置でしかも事務什器(書庫等)
の邪魔にならない位置が最適である。また、24は空気
調和機の室外機であジ、前記案内機1と配管26で連結
しており、室外に設置されており外気温を検出する伺気
温検出手段26を内含している。
次に上記の様に構成した空気調和機の動作について説明
する。
外気温検出手段25により外気温を検出し20°C以上
の時は冷房運転と判断し、ファン18は正転を行ない第
1図及び第2図の点線矢印の様に、上方に流れ、熱交換
器4を通り、冷された空気が上吹出口1eから上方に向
けて吹出される。
そして上方に流出した冷気は天井12にぶつかり、そこ
から自重により下方へ広がりながら下降する。そして居
住域を冷却したのち、開口23から吸込まn、二重床2
1中空部22を通り、下吹出口17(冷房時吸込兼用)
から吸込まれる。この様にして実際に冷房したときの発
明者による温度分布の実施例を第4図とに示したが、居
住域の上下温度分布は約2”Cでほとんど分布がないと
言える。また、トラフティ領域を網目で示したが、居住
域外のしかも天井12に近い部分のみに発生しており、
居住域内の人間にとっては、全く風による不快を感じな
い。
一方、外気温検出手段25に:V外気温を検出し20°
C未満の時に、暖房運転と判断し、ファン18は逆回転
を行う様に設定してあり、第1図の実線に示す様に、下
吹出口17から温風が吹出し、二重床21の中空部22
を通り、開口23から吹出す。このとき、温風は二重床
21を下方から温めながら通過するため二重床21の温
度が上昇し、室2を自然対流により間接的に温める。そ
して開口23から吹出された温風は、室2を温めなから
上吹出口16(暖房時吸込兼用)から吸込まれる。
その後、熱交換器4で加温さr、た空気がファン18に
より再び下吹出口17より吹出す。
この様にして実際に暖房したときの発明者による温度分
布の実施例を第4図すに示したが、居住域の上下の温度
分布は1〜1.5°Cで、はとんど温度ムラがない空調
が可能となる。又、トラフティ領域も、居住域外にある
開口23付近に少し見られるが、居住域内の人間にとっ
ては全く風による不快感をあじない。
しかも、二重床21の表面温度は、足元付近温度よりも
2〜3°C高く、床21面からの温輻射の効果により、
足から腰にかけての体感温度が上昇し、頭寒足熱型の理
想的な温熱環境をつくり吊せるものである。
上記実施例によれば、冷房時は空調機の上吹出口16か
ら冷風を上方向きに吹出し、天井にぶつけ、その後に冷
風の自重で自然降下するため、風による不快感のない非
常に均一な温度分布の空間とできる。また暖房時は、下
吹出口17から二重床21の中空部22に温風を送風し
、二重床21を温めながら、二重床端部近傍の開口23
より吹出すので、居住域内の人間に温風が直接当ること
なく、居住域下部の二重床21面から温めるため非常に
均一な温度分布が得られるとともに、床面からの温輻射
の効果も電なり高品位の空調が実現できるものである。
発明の効果 以上、実施例から明らかな様に室内機熱交換器により空
気調和された温調空気を送風する送風機を内蔵した室内
機の上部に開口した上吹出口と、下部に開口した下吹出
口と、上吹出口と送風機と下吹出口とを連通ずる風路と
、外気温検出手段の出力に応じて任意に上・下吹出しを
切替える上下吹出口切替手段とを設け、下吹出口の開口
を2重床の下部空間に連通し、2重床の端部に案内と連
通ずる開口を設は外気温検出手段の出力が小さい(外気
温が低い)ときは下吹出しに、また出力が大きい(外気
温が高い)ときには上吹出しとなる上下吹出口切替装置
とを有ることによって外気温に応じて冷房・暖房と選択
するとともに吹出口を自動的に切替え、暖房時は二重床
の中空部を温風が通ることにより二重床が温められ、居
住域の下方から輻射暖房効果を持たせながら、端部開口
部より対流式暖房を行えるとともに居住域内の人間に温
風が直接当ることなく暖房できるので、気流による不快
感がない空調にできる。また冷房時は冷風を室内機から
室内上方へ吹出し冷風の自重で降下させて対流式冷房を
行うため冷暖房とも風による不快感のない頭寒足熱型の
理想的な温熱環境を得られる。
尚、本実施例では、上下吹出口切替手段をファンの正逆
回転の切替えにより対応しているが、切替ダンパー等に
より吹出口を切替えてもよい。
また、本実施例では、冷房時は下吹出口を吸込口とし暖
房時は上吹出口を吸込口としているが、専用の吸込口を
別途設ける仕様としてもよいのはFうまでもない。
さらに、本実施例では、二重床で中空部を形成している
が、空間を床下に設けても同様の効果が得られることは
言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明の一実施例を示す空気調和機の断面図、
第2図は上記空気調和機の要部を示す断面図、第3図は
上記空気調和機を設置した室の斜視図、第4図は第3図
のA−A断面における温度分布図であり、第4図aは冷
房運転時、bは暖房運転時の温度分布図、第6図は従来
の空気調和機の断面図、第6図は従来の空気調和機の斜
視図、第7図は従来の空気調和機を設置した室の温度分
布を示したものであり、第7図aは冷房運転時、bは暖
房運転時の温度分布図である。 1・・・・・・室内機、2・・・・・・室、4・・・・
・・熱交換器、16・・・・・・上吹出口、17・・・
・・・下吹出口、18・・・・・・上下吹出口切替装置
をファン)、20・・・・・・送風機、2119.・・
・二重床、22・・・・・・中空部、23・・・・・・
開口、24・・・・・・室外機、26・・・・・・外気
温検出手段。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名品 図 室 内 ガ 室 上吃旧口 下軟庄O シ床 p9M 間口部 室分貴 配 管 第 図 ツー  カ 区 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室内機熱交換器により空気調和された温調空気を
    送風する送風機を内蔵した室内機の上部に開口した上吹
    出口と、下部に開口した下吹出口と、上吹出口と送風機
    と下吹出口とを連通する風路と、外気温検出手段の出力
    に応じて任意に上、下吹出しを切替える上下吹出口切替
    手段とを設け、下吹出口の開口を2重床の下部空間に連
    通し、2重床の端部に室内と連通する開口を設けたこと
    を特徴とする空気調和機。
  2. (2)外気温検出手段の出力が小さい(外気温が低い)
    ときに下吹出しに、また出力が大きい(外気温が高い)
    ときに上吹出しとなる上下吹出口切替装置を有する請求
    項1記載の空気調和機。
JP2152127A 1990-06-11 1990-06-11 空気調和機 Expired - Lifetime JPH07111265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152127A JPH07111265B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152127A JPH07111265B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443249A true JPH0443249A (ja) 1992-02-13
JPH07111265B2 JPH07111265B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=15533653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152127A Expired - Lifetime JPH07111265B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111265B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141114A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Tabuchi Corp 輻射パネル式冷暖房機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141114A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Tabuchi Corp 輻射パネル式冷暖房機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111265B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443249A (ja) 空気調和機
JP2012247117A (ja) 空調機能を有する机
JPH0363431A (ja) 空気調和機
JP2690140B2 (ja) 空気調和機
JPH02208423A (ja) 空気調和機
JP2008304129A (ja) 放射冷暖房システム
JP7433754B2 (ja) 空調機器
JPH02208424A (ja) 空気調和機
JP2005348783A (ja) ベンチ
JPH02195126A (ja) 空気調和機
JPH04106353A (ja) 就寝装置
CN206669850U (zh) 电热风取暖坐箱
JP2608967B2 (ja) 空気調和機
JPH04217733A (ja) 空気調和機
JPH0331621A (ja) 空気調和機
JP2713455B2 (ja) 空気調和機
JP2651035B2 (ja) 空気調和機
JPH0331618A (ja) 空気調和機
JPH0345209A (ja) 就寝装置
JPH03159611A (ja) 就寝装置
JPH0331619A (ja) 空気調和機
JPH0436522A (ja) 空気調和機
JPH03129219A (ja) 空気調和機
JPH02251025A (ja) 空気調和機
JPH0372173A (ja) ふく射冷暖房式スリープカプセル