JPH0443052Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0443052Y2 JPH0443052Y2 JP1988007646U JP764688U JPH0443052Y2 JP H0443052 Y2 JPH0443052 Y2 JP H0443052Y2 JP 1988007646 U JP1988007646 U JP 1988007646U JP 764688 U JP764688 U JP 764688U JP H0443052 Y2 JPH0443052 Y2 JP H0443052Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- locking member
- clasp
- locking
- watch band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Buckles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、時計バンドの中留金具の改良に関す
る。
る。
第2図は、私達が提案した時計バンドの中留金
具の全く新しい方式(以下S・N方式という)の
1実施例図である。
具の全く新しい方式(以下S・N方式という)の
1実施例図である。
図面で、2は可動係止部材、4は掛金具、6は
スナツプ片、8はロツク片(ロツク部)、10は
仮掛金、12はバンド、14は固定係止部材、1
6,18は側板、20はロツクレバー(第1操作
部材)、22は跳上げレバー(第2操作部材)、2
4は圧縮バネ、26はバンド、28はバンド抑え
バネである。
スナツプ片、8はロツク片(ロツク部)、10は
仮掛金、12はバンド、14は固定係止部材、1
6,18は側板、20はロツクレバー(第1操作
部材)、22は跳上げレバー(第2操作部材)、2
4は圧縮バネ、26はバンド、28はバンド抑え
バネである。
このS・N方式の中留金具は、掛金具4を止め
れ自動的にロツクがかかり、これをはずすのに
は、爪で引掛けることはなく、両方の操作レバー
を同時操作した時のみはずれるというものであ
る。
れ自動的にロツクがかかり、これをはずすのに
は、爪で引掛けることはなく、両方の操作レバー
を同時操作した時のみはずれるというものであ
る。
ただ、この実施例では、引金具4やバンド抑え
バネ28は従来と同じ構造を持つていて、掛金具
4が止められたときはバンド抑えバネ28の上に
覆いかぶさる形となり、掛金具4の先端部4aと
バンド26の間には間〓29があつた。(第2図
b参照) しかし、従来の中留金具にこの間〓があつたの
は、止めた掛金具をはずすために、爪なり指先が
入るように考えて設けたものであり、このS・N
方式のパターン、跳上げレバー22で掛金具4を
はずす構造になつているためこの間〓は、不必要
であつた。
バネ28は従来と同じ構造を持つていて、掛金具
4が止められたときはバンド抑えバネ28の上に
覆いかぶさる形となり、掛金具4の先端部4aと
バンド26の間には間〓29があつた。(第2図
b参照) しかし、従来の中留金具にこの間〓があつたの
は、止めた掛金具をはずすために、爪なり指先が
入るように考えて設けたものであり、このS・N
方式のパターン、跳上げレバー22で掛金具4を
はずす構造になつているためこの間〓は、不必要
であつた。
そして不必要だというだけでなく、この間〓に
何かが引つ掛かれば、掛金具がこじ開けられるか
も知れず、そのためにロツク部の補強になり、強
度増加を考えねばならないという問題もあつた。
何かが引つ掛かれば、掛金具がこじ開けられるか
も知れず、そのためにロツク部の補強になり、強
度増加を考えねばならないという問題もあつた。
フリーアジヤスト方式でかつS・N方式の中留
金具では、掛金具を止めたときに掛金具とバンド
との間に、間〓は必要なかつた。
金具では、掛金具を止めたときに掛金具とバンド
との間に、間〓は必要なかつた。
ところが、掛金具を延長してバンドとの間に間
〓がない構造によすれば、掛金具が長くなつた分
だけなにかの折に変形する可能性が大きくなり、
外観デザイン上も、従来のものと変わらないもの
になつてしまつた。
〓がない構造によすれば、掛金具が長くなつた分
だけなにかの折に変形する可能性が大きくなり、
外観デザイン上も、従来のものと変わらないもの
になつてしまつた。
そこで、本願の目的は、上述した問題を解決
し、S・N方式にふさわしい全く新しい構造デザ
インの中留金具を提供することにある。
し、S・N方式にふさわしい全く新しい構造デザ
インの中留金具を提供することにある。
本願では、そこで、従来掛金具を止めた時には
掛金具が覆いかぶり隠れてしまつていたバンド抑
えバネを全く新たに提案し、掛金具を止めたとき
にも、このバンド抑えバネが外観上現れるように
した。そして、このバンド抑えバネの一部に前記
掛金具を収納させ、バンド抑えバネを掛金具と同
一の外装面をなすように構成し、掛金具を止めた
ときはこの掛金具への外からのの引つかかりがな
いような構造にした。
掛金具が覆いかぶり隠れてしまつていたバンド抑
えバネを全く新たに提案し、掛金具を止めたとき
にも、このバンド抑えバネが外観上現れるように
した。そして、このバンド抑えバネの一部に前記
掛金具を収納させ、バンド抑えバネを掛金具と同
一の外装面をなすように構成し、掛金具を止めた
ときはこの掛金具への外からのの引つかかりがな
いような構造にした。
また、そうした結果、掛金具は従来のよりも短
いもので間に合うようになつた。
いもので間に合うようになつた。
以下本考案による時計バンドの中留金具を、図
面に基づき詳述する。
面に基づき詳述する。
第1図は、本考案による時計バンドの中留金具
の1実施例で、第1図aはその外観図、第1図b
は断面図である。
の1実施例で、第1図aはその外観図、第1図b
は断面図である。
30は可動係止部材、32は掛金具、34はロ
ツク部と跳上げ部とを兼ねた兼用片、36はスナ
ツプ片、38は仮掛金具、40はバンド、42は
固定係止部材、44はロツクレバー、46は跳上
げレバー、48はバンド抑えバネ、50はバン
ド、52はバンド抑え板、54,56は側板、5
8は仮掛ピン、60はバンド抑えピンである。
ツク部と跳上げ部とを兼ねた兼用片、36はスナ
ツプ片、38は仮掛金具、40はバンド、42は
固定係止部材、44はロツクレバー、46は跳上
げレバー、48はバンド抑えバネ、50はバン
ド、52はバンド抑え板、54,56は側板、5
8は仮掛ピン、60はバンド抑えピンである。
この第1図で見るように、バンド抑えバネ48
はその外装面48aが、側板54,56の外形と
ほぼ一致するように構成し、なおかつ掛金具32
を閉じたときに、それを受ける部分48bと、こ
の外装面48aとの間に段差を設け、掛金具32
を閉じたときに、各々の外装面が段差なくそろう
構造にしている。
はその外装面48aが、側板54,56の外形と
ほぼ一致するように構成し、なおかつ掛金具32
を閉じたときに、それを受ける部分48bと、こ
の外装面48aとの間に段差を設け、掛金具32
を閉じたときに、各々の外装面が段差なくそろう
構造にしている。
一方掛金具32もこれを閉じたときに、その外
装面32aが側板54,56の外形とほぼ一致し
た位置にくるように構成している。
装面32aが側板54,56の外形とほぼ一致し
た位置にくるように構成している。
このようになつているため、掛金具32を閉じ
たときには、この掛金具32の外装面32aと、
バンド抑えバネ48の外装面48aは、側板5
4,56の外形にそろう形で、同一面上に並ら
び、なおかつ掛金具を閉じたときの境目62は、
間〓がほぼないようにしている。
たときには、この掛金具32の外装面32aと、
バンド抑えバネ48の外装面48aは、側板5
4,56の外形にそろう形で、同一面上に並ら
び、なおかつ掛金具を閉じたときの境目62は、
間〓がほぼないようにしている。
このような構造になつているため、掛金具を閉
じたときには外から何かが引つかかつて、この掛
金具をはずそうとする力が働くことがない。
じたときには外から何かが引つかかつて、この掛
金具をはずそうとする力が働くことがない。
また、掛金具自体の長さも、従来のものに比べ
て、短かくでき、何かの拍子で外圧が働いたと
き、変形などしにくくなつている。
て、短かくでき、何かの拍子で外圧が働いたと
き、変形などしにくくなつている。
なお、59はバンド抑えバネをはずすときの穴
である。
である。
第3図も、本考案によるS・N方式の中留金具
の実施例で、その断面図である。
の実施例で、その断面図である。
この図で、70はバンド、72はバンド抑えバ
ネ、74はバンド抑え板、76はロツクレバー、
78は仮掛ピン、80は掛金具、82は仮掛金
具、84はバンドで、ここでもバンド抑えバネ7
2は、掛金具80を閉じた後も外装表面に現わ
れ、この場合、外装面が平坦になつているため、
文字通りの掛金具80の外装面80aと、バンド
抑えバネ72の外装面72aとは同一面上にそろ
つていて、外からの引つ掛りをなくしながら、掛
金具80を短かくできている。
ネ、74はバンド抑え板、76はロツクレバー、
78は仮掛ピン、80は掛金具、82は仮掛金
具、84はバンドで、ここでもバンド抑えバネ7
2は、掛金具80を閉じた後も外装表面に現わ
れ、この場合、外装面が平坦になつているため、
文字通りの掛金具80の外装面80aと、バンド
抑えバネ72の外装面72aとは同一面上にそろ
つていて、外からの引つ掛りをなくしながら、掛
金具80を短かくできている。
以上の説明で明らかな如く、本考案によれぱ、
フリーアジヤスト方式で、かつS・N方式をとる
中留金具において、爪や指先で、掛金具をはずさ
なくともいいという点に注目し、バンド抑えバネ
を掛金具を閉じた後も外装面に出るようにし、な
おかつ掛金具と同一面上に、外装面をそろえるよ
うにしたことにより、 掛金具を閉じてしまえば、外から何かがひつ
かかることのない安全性の確実な中留とするこ
とができ、 なおかつ掛金具の長さを短かくできるので、
取り扱いの中留金具で、誤つて外力がかかつて
も、変形することのない掛金具にでき、 さらに、従来の方式とはちがうことを外観上
も主張できるデザインにすることができるとい
う効果がある。
フリーアジヤスト方式で、かつS・N方式をとる
中留金具において、爪や指先で、掛金具をはずさ
なくともいいという点に注目し、バンド抑えバネ
を掛金具を閉じた後も外装面に出るようにし、な
おかつ掛金具と同一面上に、外装面をそろえるよ
うにしたことにより、 掛金具を閉じてしまえば、外から何かがひつ
かかることのない安全性の確実な中留とするこ
とができ、 なおかつ掛金具の長さを短かくできるので、
取り扱いの中留金具で、誤つて外力がかかつて
も、変形することのない掛金具にでき、 さらに、従来の方式とはちがうことを外観上
も主張できるデザインにすることができるとい
う効果がある。
第1図は本考案によるS・N方式の中留金具の
実施例で、第1図aはその外観図、第1図bは部
分断面図である。第2図は従来のS・N方式の中
留金具の実施例で、第2図aはその外観図、第2
図bはその断面図である。第3図は本考案による
S・N方式の中留金具の他の実施例の断面図であ
る。 30……可動係止部材、32,80は掛金具。
36……スナツプ片、38,82……仮掛金具、
42……固定掛止部材、44,76……ロツクレ
バー、46……跳上げレバー、48,72……バ
ンド抑えバネ。
実施例で、第1図aはその外観図、第1図bは部
分断面図である。第2図は従来のS・N方式の中
留金具の実施例で、第2図aはその外観図、第2
図bはその断面図である。第3図は本考案による
S・N方式の中留金具の他の実施例の断面図であ
る。 30……可動係止部材、32,80は掛金具。
36……スナツプ片、38,82……仮掛金具、
42……固定掛止部材、44,76……ロツクレ
バー、46……跳上げレバー、48,72……バ
ンド抑えバネ。
Claims (1)
- 時計バンドの一方に、バンド抑えバネによつて
装着された固定係止部材と、該時計バンドの他方
に軸支され、かつ掛金具を有する可動係止部材と
を係止結合する時計バンドの中留金具であつて、
前記固定係止部材及び可動係止部材のうち一方を
第1の係止部材とし、他方を第2の係止部材とす
るとき、前記第1の係止部材は、引掛け作用をす
るロツク部と、押し上げる力を受ける跳上げ部と
を有し、前記第2の係止部材は、前記時計バンド
の巾方向に移動可能に対向配置され、かつ、それ
ぞれが、前記時計バンドの巾方向外方へ付勢され
ている第1操作部材と第2操作部材とを有し、該
第1操作部材は、前記ロツク部と係合して係止す
るロツク係止部材を備え、前記第2係止部材は、
前記跳上げ部を押し上げる押上げ部を備え、前記
第1操作部材と同時解除操作により前記第1の係
止部材と前記第2の係止部材との係止結合を解除
する時計バンドの中留金具において、該中留金具
を係止結合したとき、前記バンド抑えバネは、前
記掛金具の先端部との間〓を、ほぼ無くし、かつ
一部分が該金具の外装面と同一面上に外装面を構
成したバンド抑えバネである事を特徴とする時計
バンドの中留金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988007646U JPH0443052Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988007646U JPH0443052Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01112709U JPH01112709U (ja) | 1989-07-28 |
JPH0443052Y2 true JPH0443052Y2 (ja) | 1992-10-12 |
Family
ID=31212833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988007646U Expired JPH0443052Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0443052Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH088652Y2 (ja) * | 1989-12-08 | 1996-03-13 | シチズン時計株式会社 | 時計バンドの中留金具 |
JP2529063Y2 (ja) * | 1989-12-28 | 1997-03-12 | シチズン時計株式会社 | 時計バンドの中留金具 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5734804A (en) * | 1980-05-12 | 1982-02-25 | Textron Inc | Adjustable crasp for mutually connecting two parts of bracelet |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58139916U (ja) * | 1982-03-09 | 1983-09-20 | ステラツクス・マニユフアクチユアリン・グ・カンパニ−・リミテツド | 腕輪などのフアスナ− |
-
1988
- 1988-01-26 JP JP1988007646U patent/JPH0443052Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5734804A (en) * | 1980-05-12 | 1982-02-25 | Textron Inc | Adjustable crasp for mutually connecting two parts of bracelet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01112709U (ja) | 1989-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN215936477U (zh) | 锁钩设备 | |
US5007257A (en) | Safety shield for double-lock handcuffs | |
US4428608A (en) | Toggle fasteners | |
US4847957A (en) | Multi-purpose clasp | |
EP0627286A1 (en) | Methods and apparatus for use in forming recesses in cast bodies | |
WO2001002677A3 (en) | Latch assembly | |
JPH0443052Y2 (ja) | ||
KR101577599B1 (ko) | 장신구의 잠금구조 | |
KR20160112999A (ko) | 팔찌 걸쇠 | |
JPH0421451Y2 (ja) | ||
US10244832B2 (en) | Double lock mechanism | |
JPH0430883Y2 (ja) | ||
JPH0529607Y2 (ja) | ||
JPH04134116U (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタ | |
US4619022A (en) | Double-safety catch for a bracelet | |
JP3108633B2 (ja) | 補助錠 | |
KR950004966Y1 (ko) | 시계밴드의 장금장치 | |
JPH0135059Y2 (ja) | ||
JP2593290B2 (ja) | シリンダ錠 | |
KR200294239Y1 (ko) | 수갑의 해지 방지장치 | |
JPH0734766B2 (ja) | 時計バンドの中留金具 | |
JPH0379715U (ja) | ||
JP2543473B2 (ja) | ボデ―部締付装置 | |
EP0904709A3 (en) | Foldable fastener for a bracelet | |
JP2536631Y2 (ja) | 表ぶた付携帯時計 |