JPH0442988Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442988Y2
JPH0442988Y2 JP1984181087U JP18108784U JPH0442988Y2 JP H0442988 Y2 JPH0442988 Y2 JP H0442988Y2 JP 1984181087 U JP1984181087 U JP 1984181087U JP 18108784 U JP18108784 U JP 18108784U JP H0442988 Y2 JPH0442988 Y2 JP H0442988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
clutch case
vibration
outer pipe
vibration damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984181087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984181087U priority Critical patent/JPH0442988Y2/ja
Publication of JPS6195220U publication Critical patent/JPS6195220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442988Y2 publication Critical patent/JPH0442988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、雑草などを刈払う刈払機に関する。
(従来の技術) 刈払機は、一般に刈払用回転刃のドライブシヤ
フトが挿通されたアウタパイプに操作用のハンド
ルが取り付けられていて、このハンドルを把持し
て作業が行われる。上記アウタパイプはエンジン
の回転をドライブシヤフトに伝えるクラツチのケ
ースに支持されていることからエンジンの振動が
伝わり易い。
これに対し、例えば特公昭51−18326号公報に
記載されている如く、上記アウタパイプをクラツ
チケースに防振ダンパを介して支持することによ
り、制振効果を得るという提案はある。また、一
方では上記パイプの振動を防止するのではなく、
パイプとハンドルとの結合部に防振ゴムを介装し
たり、あるいはハンドルの把持部に防振ゴムを適
用したりして作業者への振動伝達を防止するとい
う考え方もある。
ところで、刈払機を用いて実際に作業を行なう
場合、草を刈り易くするため、通常、第2図の矢
印AA方向に回転刃を傾けて草に切り込んでいく
というやり方がとられる。しかし、刈払機の全体
をドライブシヤフトを中心軸として傾けると、エ
ンジンも同時に傾き、その結果、フロート型気化
器を装着したものにおいては、気化器内の油面が
相対的に傾くためエンジンに供給する燃料が変化
しエンジンの作動不調を招く。また、作業者はエ
ンジンの重量を含めた刈払機全体を傾けるためハ
ンドルに掛る重量が大きくなり疲労しやすい。
一方、実開昭58−96721号公報には、刈払機の
上記アウタパイプの支持にスイベル機構を採用
し、スイベルハウジングとエンジン側のクラツチ
ケースとの間にゴム製の防振タンパを介装し、ク
ラツチケース部分及びエンジン側をバンドにより
作業者の肩に吊して作業を行うことにより、エン
ジンから作業者への振動の伝達を抑えながら、エ
ンジンの姿勢を変えずにアウタパイプを回転させ
て回転刃を傾けることができるようにすることが
記載されている。
また、実開昭58−38230号公報には、上記スイ
ベル機構を備えない刈払機において、アウタパイ
プに固定の保持金具とクラツチケースとの間に防
振ダンパを設けるとともに、この防振ダンパの上
面及び下面と上記クラツチケースとの間に隙間を
形成することが記載されている。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記アウタパイプのスイベル機構部に
ゴム製防振ダンパを設けたものにおいては、振動
伝達を防振ダンパの弾性変形のみで抑えることに
なる。従つて、防振効果を高めるには、防振ダン
パを厚肉にする必要があり、防振ダンパを大型に
なるとともに、刈払機の重量増を招く。
これに対して、上記防振ダンパとクラツチケー
スとの間に隙間を設けるという提案は防振の点で
有利である。しかし、実際にはアウタパイプに対
してエンジンが自重で下がることにより、上記ク
ラツチケースの軸心がアウタパイプの軸心に対し
て後下がりに傾斜するため、それによつて上記隙
間の一部が潰れ、所期の防振効果が得られなくな
る。また、スイベル機構がない場合には、エンジ
ンがアウタパイプと共に側方へ傾き、その結果、
防振ダンパの上下の隙間の位置もずれ、当該隙間
が防振に有効に寄与しなくなる。
すなわち、本考案の課題は、防振ダンパの上下
に隙間を設けるにあたり、刈払機の作業姿勢の如
く何を問わず上記両隙間の上下の位置関係を保
ち、且つエンジンの自重による下がりを防止し
て、所定の隙間を確保できるようにし、防振効果
を高めることにある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、刈払機にスイベル機構を採用するこ
とともに、防振ダンパとクラツチケースとに、互
いに当接する傾斜面を設けて隙間を確保すること
により、上記課題を解決するものである。
第1図には上記課題を解決する手段の前提とな
る構成が示されている。同図に示す刈払機1にお
いては、刈払用回転刃2のドライブシヤフト3が
挿通されたアウタパイプ4と、このアウタパイプ
4を回転可能に支持するパイプ状のホルダ5と、
このホルダ5の外周面とクラツチケース6の内周
面との間に介装されたゴム製の防振ダンパ7とを
備えている。
そうして、本考案は、かかる刈払機1におい
て、上記クラツチケース6の内周面の上半周側及
び下半周側の各々の前後に離隔した部位に、内方
へ突出し且つ上記ホルダ5の外周面に近付くにし
たがつて互いに離反するように傾斜した相対する
傾斜面を形成する一方、 上記防振ダンパ7の外周面の上半周側及び下半
周側の各々の前後に離隔した部位には、この両部
位間の防振ダンパ外周面と上記クラツチケース6
における上記前後の傾斜面間の内周面との間に隙
間を形成し且つ上記ホルダ5に対して上記クラツ
チケース6が後下がりに傾動することを阻止する
よう、上記前後の傾斜面に当接する傾斜した当接
面を形成していることを特徴とするものである。
(作用) 上記アウタパイプ4はホルダ5に回転可能に支
持されていて、クラツチケース6の姿勢、つまり
はエンジン8の姿勢を変えずに回転することが可
能である。そして、エンジン8の振動は防振ダン
パ7の弾性変形によつてホルダ5への伝達が阻止
されるとともに、ホルダ5とクラツチケース6と
の間で生ずる相対的な上下方向の変位(振動)に
より、防振ダンパ7は上下の隙間へ膨出変形し
て、振動エネルギを吸収すると同時に、クラツチ
ケース6の傾斜面を防振ダンパ7が摺動して隙間
29方向へ移動し、移動による制振効果が得ら
れ、これにより、アウタパイプ4の振動が抑えら
れる。つまり、アウタパイプ4はエンジン振動に
伴う振動がほとんどない状態で回転が可能とな
る。
しかして、上述の如く、アウタパイプ4がホル
ダ5に対して回転可能であるから、上記防振ダン
パ7の上下の隙間の位置もアウタパイプ4の回転
によつて変化しない。よつて、刈払機の作業姿勢
の如何を問わず、上記上下の隙間によつて常に所
期の防振効果を得ることができる。また、エンジ
ン8の自重によつて、上記クラツチケース6が後
下がりに傾動しようとしても、その傾動は、上記
クラツチケース内周の傾斜面と防振ダンパの傾斜
した当接面との間の当接によつて阻止され、これ
により、上記隙間が確保される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を第2図乃至第6図に基
いて説明する。
第2図には刈払機1の全体構成が示されてい
て、本例の場合、刈払用回転刃2は4枚刃であ
る。エンジン8の回転を刈払用回転刃2に伝える
ドライブシヤフトはアウタパイプ4に挿通されて
いる。このアウタパイプ4は前端がギヤケース9
に固定され、後端部が後述するスイベルおよび防
振機構を介してクラツチケース6に支持されてい
る。
アウタパイプ4の前端部には安全ガード10が
固定され、また、アウタパイプ4の中間部にはハ
ンドル11が固定されている。なお、第2図中、
12はプロテクタ、13は肩掛けバンド14を連
結したハンガである。
アウタパイプの支持構造については、第3図乃
至第6図に具体的に示されている。
まず、支持構造の全体構成は、第3図に縦断面
で示されているが、クラツチケース6は、第4図
および第5図に示す如く(第4図は第3図のC−
C線断面図、第5図は同D−D線断面図)、上ケ
ース6aと下ケース6bとをボルト15にて結合
して構成され、このクラツチケース6に上記アウ
タパイプ4を回転可能に支持するホルダ5が防振
ダンパ(ゴム製)7を介して支持されている。
防振ダンパ7は、クラツチケース6と同様に上
ダンパ7aと下ダンパ7bとを合わせて構成され
ていて、上記ホルダ5の外周面とクラツチケース
6の内周面との間に介装されている。ホルダ5の
外周には位置決め用の縦方向のリブ16,16が
左右に突出して設けられている。また、アウタパ
イプ4は前側ブツシユ17と後述するところの後
側ブツシユ18を介してハイプ状のホルダ5に対
し回転可能に支持されている。
ドライブシヤフト3は、第3図に示される如
く、エンジン8の回転を伝えるクラツチ19のボ
ス部20に結合され、このボス部20がクラツチ
ケース6にベアリング21を介して支持されてい
る。アウタパイプ4の後端部には、このパイプ内
側からパイプ後端において外側へ張り出したスト
ツパ22が止めねじ23にて固定され、このスト
ツパ22をホルダ5の後端部に設けた段部24と
スナツプリング25との間に臨ませてアウタパイ
プ4前後動が規制されており、アウタパイプ4の
後端部からストツパ22に至る部分が後側ブツシ
ユ18を介してホルダ5に回転可能に支持されて
いる。また、ホルダ5の外周およびクラツチケー
ス6の内周にはそれぞれ防振ダンパ7側へ突出し
た周方向のリブ26,27が設けられている。
そして、ホルダ5のクラツチケース6より前方
へ突出した部分には、ハンガ13の後端が固定さ
れ、このハンガ13の前端はアウタパイプ4に嵌
めたリング28に固定されている。そして、この
ハンガ13に肩掛けバンド14が連結されてい
る。
しかして、上記クラツチケース6の前部と防振
ダンパ7の前部との間、並びにクラツチケース6
の後部と防振ダンパ7の後部との間には、それぞ
れ隙間29,29が形成されている。
上記隙間29について説明するに、まず、第3
図に示す如く、クラツチケース6の前部の内周面
の上半周側及び下半周側の各々の前後に離隔した
部位には、内方へ突出し、且つ上記ホルダ5の外
周面に近付くにしたがつて互いに離反するように
傾斜した相対する傾斜面30a,30bが形成さ
れ、また、クラツチケース6の後部においても同
様に相対する傾斜面30c,30dが形成されて
いる。
一方、防振ダンパ7の前部の外周面には上記ク
ラツチケース6の傾斜面30a,30bに対応す
る傾斜した当接面が形成されている。すなわち、
上記防振ダンパ7の外周面の上半周側及び下半周
側の各々の前後に離隔した部位には、この両部位
間の防振ダンパ外周面と上記クラツチケース6に
おける上記前後の傾斜面30a,30b間の内周
面との間に第4図に示す隙間29を形成し且つ上
記ホルダ5に対して上記クラツチケース6が後下
がりに傾動することを阻止するよう、上記前後の
傾斜面30a,30bに当接する傾斜した当接面
が形成されている。
同様に、上記防振ダンパ7の後部の外周面の上
半周側及び下半周側の各々の前後に離隔した部位
にも、第5図に示す隙間29を形成し且つ上記ホ
ルダ5に対して上記クラツチケース6が後下がり
に傾動することを阻止するよう、クラツチケース
6の後部の傾斜面30c,30dに当接する傾斜
した当接面が形成されている。
上記刈払機1において、エンジン8の回転はク
ラツチ19及びドライブシヤフト3を介して刈払
用回転刃2に伝わる。肩掛バンド14にて刈払機
1を吊下げた状態で、ハンドル11を把持して側
方へ傾けると、アウタパイプ4がホルダ5に対し
て回転し、刈払用回転刃2が傾く。つまり、ホル
ダ5及びエンジン8は刈払用回転刃2の傾きに関
係なく垂直な姿勢を保つ。
エンジン停止時においては、防振ダンパ7とク
ラツチケース6との互いの傾斜面での密着により
隙間29が確保される。すなわち、エンジン8の
自重によつて、上記クラツチケース6が後下がり
に傾動しようとしても、その傾動は、上記クラツ
チケース6内周の傾斜面30a〜30dと防振ダ
ンパ7の傾斜した当接面との間の当接によつて阻
止され、従つて、上記隙間2が確保される。
そして、エンジン運転に伴いクラツチケース6
が振動すると、その振動は防振ダンパ7の弾性変
形により吸収されるとともに、クラツチケース6
とホルダ5との間で生ずる相対的な上下荷重によ
る変位(振動)により、第6図に示す如く防振ダ
ンパ7が隙間29へ膨出変形して振動エネルギが
吸収され、同時に、傾斜面30a〜30dを案内
として防振ダンパ7が摺動して隙間29方向へ移
動し、この移動により制振効果が相乗的に得ら
れ、クラツチケース6からホルダ5への振動伝達
が防止され、ホルダ5およびアウタパイプ4から
バンド14およびバンドル11を介しての作業者
への振動伝達が防止される。つまり、防振ダンパ
7は上記傾斜面での支持により隙間29が確保さ
れるから、この隙間29を有効に使つて振動を吸
収することができるものである。
なお、上記実施例において、防振ダンパは上ダ
ンパと下ダンパの硬度を変え、あるいは上下のダ
ンパの断面積を変えることにより、あるいはま
た、上下の隙間の大きさを変えることにより、上
方向の制振能と下方向の制振能との関係を変えて
設定してもよい。
また、刈払用回転刃としては、丸のこ刃やナイ
ロンカツターなどを用いてもよい。
(考案の効果) 従つて、本考案によれば、ホルダとクラツチケ
ースとの間に防振ダンパを介装するとともに、ク
ラツチケースと防振ダンパとの間に隙間を形成す
るにあたり、当該クラツチケースと防振ダンパと
に傾斜面と傾斜した当接面とを設けることによ
り、クラツチケースがエンジンの自重によつて後
下がりに傾動することを阻止して、隙間を保持す
るようにしたから、エンジンに対するアウタパイ
プの回転やエンジンの自重に拘らず、薄肉の防振
ダンパによつてもエンジン振動のホルダ及びアウ
タパイプへの振動を効果的に抑制することがで
き、防振ダンパの小型化及び刈払機の軽量化が図
れるとともに、ハンドル部から作業者への振動伝
達防止とアウタパイプの回転が可能になることと
により、刈払作業時の操作性向上が図れるように
なる。また、肩掛けバンドをホルダに連結する場
合にも、この肩掛けバンドを介して作業者に伝わ
る振動が減少しハンドル部からの振動減少とあわ
せて作業者の疲労も少なくすることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の前提となる構成を示す構成
図、第2図は実施例の刈払機の全体構成を示す傾
斜図、第3図はアウタパイプ支持部の一例を示す
縦断面図、第4図は第3図のC−C線断面図、第
5図は第3図のD−D線断面図、第6図は振動時
の防振ダンパの変形状態を示す拡大縦断図であ
る。 1……刈払機、2……刈払用回転刃、3……ド
ライブシヤフト、4……アウタパイプ、5……ホ
ルダ、6……クラツチケース、7……防振ダン
パ、8……エンジン、13……ハンガ、14……
肩掛けバンド、19……クラツチ、30a,30
b,30c,30d……傾斜面、29……隙間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 刈払用回転刃のドライブシヤフトが挿通された
    アウタパイプと、このアウタパイプをブツシユを
    介して回転可能に支持するホルダと、このホルダ
    の外周面とエンジンの回転を上記ドライブシヤフ
    トに伝えるクラツチのケースの内周面との間に介
    装されたゴム製の防振ダンパとを備え、 上記クラツチケースの内周面の上半周側及び下
    半周側の各々の前後の離隔した部位に、内方へ突
    出し且つ上記ホルダの外周面に近付くにしたがつ
    て互いに離反するように傾斜した相対する傾斜面
    が形成されている一方、 上記防振ダンパの外周面の上半周側及び下半周
    側の各々の前後に離隔した部位には、この両部位
    間の防振ダンパ外周面と上記クラツチケースにお
    ける上記前後の傾斜面間の内周面との間に隙間を
    形成し且つ上記ホルダに対して上記クラツチケー
    スが後下がりに傾動することを阻止するよう、上
    記前後の傾斜面に当接する傾斜した当接面が形成
    されていることを特徴とする刈払機。
JP1984181087U 1984-11-28 1984-11-28 Expired JPH0442988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984181087U JPH0442988Y2 (ja) 1984-11-28 1984-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984181087U JPH0442988Y2 (ja) 1984-11-28 1984-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195220U JPS6195220U (ja) 1986-06-19
JPH0442988Y2 true JPH0442988Y2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=30738642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984181087U Expired JPH0442988Y2 (ja) 1984-11-28 1984-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442988Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6250471B2 (ja) * 2014-04-25 2017-12-20 株式会社やまびこ 刈払機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838230B2 (ja) * 1976-06-21 1983-08-22 日産化学工業株式会社 脱臭方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838230U (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 株式会社共立 刈払機の防振装置
JPS5896721U (ja) * 1981-12-24 1983-07-01 新ダイワ工業株式会社 刈払機のエンジン部とアウタパイプとの取付部に於ける防振スイベル機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838230B2 (ja) * 1976-06-21 1983-08-22 日産化学工業株式会社 脱臭方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195220U (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828801Y2 (ja) チエンソ−
JPH0442988Y2 (ja)
JPS6119401B2 (ja)
JP2018027035A (ja) 溝切機
JP5265958B2 (ja) 振動吸収継手及びそれを備えた携帯型刈払機
JP2002253024A (ja) 刈払機
JP4188025B2 (ja) 背負式作業機
JP2010233472A (ja) 手持ち式動力作業機
TW201143597A (en) Walk-behind work machine
JPS59224608A (ja) 動力式芝刈機
JPS6013322Y2 (ja) 携帯式動力刈払機
EP2995186B1 (en) Backpack type working machine
JPS6036017Y2 (ja) 刈払機における防振支承装置
JP2552486Y2 (ja) 防振式環状ハンドル
JPS6124039Y2 (ja)
JP2550644Y2 (ja) 刈払機用クラッチハウジング
JP7016948B2 (ja) 刈払機
JP2557400Y2 (ja) 刈払機のクラッチ
JPH0143999Y2 (ja)
JPH0216587Y2 (ja)
JP2001008523A (ja) 刈払機のメインパイプとエンジンとの連結装置
JPS5927706Y2 (ja) 刈払機
JP2506890Y2 (ja) 背負式作業機
JP2006014677A (ja) 角度可変伝動操作桿装置
JP6454501B2 (ja) 背負い式作業機