JPH0442149Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442149Y2
JPH0442149Y2 JP9451186U JP9451186U JPH0442149Y2 JP H0442149 Y2 JPH0442149 Y2 JP H0442149Y2 JP 9451186 U JP9451186 U JP 9451186U JP 9451186 U JP9451186 U JP 9451186U JP H0442149 Y2 JPH0442149 Y2 JP H0442149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
shaft cylinder
seal body
tapered
tail plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9451186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63886U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9451186U priority Critical patent/JPH0442149Y2/ja
Publication of JPS63886U publication Critical patent/JPS63886U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442149Y2 publication Critical patent/JPH0442149Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は軸筒の軸線方向に対して垂直な横断面
が角形を呈する筆記具、化粧品等液体塗布具に関
する。
(従来の技術) 従来、この種の筆記具等の角形軸筒の後端口に
尾栓を止着してシールする方法としては、単に
アンダーカツトにより係止させる方法、尾栓と
軸筒とを超音波溶着又は溶剤溶着する方法等があ
つた。然しながらの方法には確実なシールが不
可能であること、又、の方法には設備費が高く
つく割には単位時間に溶着できる数量が手組みの
場合に比べて略1/2〜1/3と少なく効率が低いこと
等の問題があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案の目的は、角形断面の軸筒後端口をコス
ト高とならない簡易な方法により然も確実にシー
ルできるような構造となした新たな筆記具、化粧
品等液体塗布具を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のために案出された本願の筆記
具、化粧品等液体塗布具は、横断面が角形でその
後端口より所要距離前方の内面に後記するシール
本体又は尾栓を当接させる段部を有する軸筒と内
周面にテーパーを有しその外周面を軸筒内面に密
着させて軸筒内部に嵌装される弾性シール体と、
外周面にテーパーを有してそのテーパー外周面を
前記シール体のテーパー内周面に当接させて軸筒
に対し嵌着される尾栓とを備えたことを特徴とし
て構成されるものである。
(実施例) 第1図及び第2図は本考案の第1実施例を示し
たものである。先ず軸筒1はその内面角部に所要
のアールが付いた横断面4角形を呈し、後端口か
ら所要距離前方位置には同所より前方の内径を減
小させた段部2を有し、該段部2より後方を嵌着
軸部3となして該嵌着軸部3の後端口に近接した
内面に係合リブ4を軸線に対し垂直方向に突設し
ている。次にシール体5は同様に横断面が4角形
でその前端面は閉塞し又後端面は開口した中空状
を呈し、その外径は軸方向に一定で、又、周側面
の前端部の肉厚よりも後端部の肉厚を所要量小さ
く設定してその内周面に内径が前端部から後端部
へ向かうにつれて次第に拡大する勾配が略5°のテ
ーパーが設けられている。該シール体5は軟質
PE製で弾性を有し、その前端面が前記の段部2
に当接するよう軸筒1の内部に嵌装される。又、
尾栓7は同様に横断面が4角形でその前端面は開
口し又後端面は閉塞した中空状を呈し前端部7
a、中央部7b、及び後端部7cに分かれ、その
前端部7aの外周面には前記シール体5のテーパ
ー内周面6と同勾配のテーパーが設けられ、その
中央部7aは外径を前記軸筒1の嵌着軸部3の内
径と同一か僅かに大きく設定されると共にその外
周面には軸方向に対して垂直な係合溝9が設けら
れ、又その後端部7cは中央部7bに比べ外径が
一段と縮小されている。該尾栓7はその前端部7
aから中央部7bまでが軸筒1の嵌着軸部3内へ
圧入されて中央部7bの係合溝9と嵌着軸部3の
係合リブ3とを係合させると共に前端部7aを前
記シール体5の内部に挿入させてそのテーパー外
周面8をシール体5のテーパー内周面に当接させ
るよう軸筒1に対し嵌着される。
第3図は本考案の第2実施例を示したもので、
上記の第1実施例に於ける嵌着軸部3の係合リブ
4と尾栓7の係合溝9とが設けられておらず尾栓
7は単に圧入による摩擦力のみで嵌着軸部3と固
定されており、その他は上記第1実施例と同じで
ある。
第4図は本考案の第3実施例を示したもので、
10が横断面が4角形で内面に段部11を有する
軸筒、12がテーパー内周面13を有する弾性シ
ール体、14がテーパー外周面15を有する尾栓
である。シール体12はリング状を呈してそのテ
ーパー内周面13は上記の第1及び第2実施例と
は逆に後端部の内径が前端部の内径よりも縮小し
た勾配を有し又その前端面は上記第1及び第2実
施例と異なり軸筒10の段部11には当接せず尾
栓14の外周部に装着される。尾栓14は前端部
に上記のシール体12のテーパー内周面13と勾
配が同じテーパー外周面15を有し後端部にはテ
ーパー外周面15の後端に連なる溝16を内部に
切欠した圧入軸部17を有する。上記のシール体
12は該尾栓14の前端外周部に装着されてその
テーパー内周面13とテーパー外周面15とを当
接させ又その後端面は圧入軸部17の前端面に当
接される。尾栓14はその前端面が軸筒10の段
部11に当接するまで軸筒内に圧入される。
第5図は本考案の第4実施例を示したもので尾
栓14のテーパー外周面15の後端に連なる溝1
6′が上記の第3実施例と異なり傾斜しておらず、
その点を除いては第3実施例と同じである。
(作用) 本考案は以上の如く構成され、シール体のテー
パー内周面に尾栓のテーパー外周面が当接される
ので尾栓の挿入の際にシール体は楔作用によりそ
の外周面と軸筒内面との密着力が増大されシール
性がより強化されることになる。
(考案の効果) 本考案の構成及び作用は以上の通りであり、断
面角形軸筒の後端口は尾栓に加えてシール体によ
り2重にシールされる上に楔作用によるシール体
の軸筒内面への密着力が極めて大きいのでシール
性能が従来例に比べて一段と向上する効果があ
る。又そのシール作業も尾栓を圧入するだけの簡
単な工程で可能となり従来の溶着等の方法に存在
していたコスト高や非能率性の問題も解消される
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の第1実施例を示し
たもので第1図は要部縦断面図 第2図は半分に
切断した各部品の分離状態の斜視図である。第3
図、第4図及び第5図は夫々本考案の第2実施
例、第3実施例及び第4実施例を示した要部縦断
面図である。 1……軸筒、2……段部、3……嵌着軸部、4
……係合リブ、5……シール体、6……テーパー
内周面、7……尾栓、7a……前端部、7b……
中央部、7c……後端部、8……テーパー外周
面、9……係合溝、10……軸筒、11……段
部、12……シール体、13……テーパー内周
面、14……尾栓、15……テーパー外周面、1
6,16′……溝、17……圧入軸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横断面が角形でその後端口より所要距離前方の
    内面に後記するシール体又は尾栓を当接させる段
    部を有する軸筒と、内周面にテーパーを有しその
    外周面を軸筒内面に密着させて軸筒内部に嵌装さ
    れる弾性シール体と、外周面にテーパーを有して
    そのテーパー外周面を前記シール体のテーパー内
    周面に当接させて軸筒に対し嵌着される尾栓とを
    備えたことを特徴とする筆記具、化粧品等液体塗
    布具。
JP9451186U 1986-06-20 1986-06-20 Expired JPH0442149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9451186U JPH0442149Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9451186U JPH0442149Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63886U JPS63886U (ja) 1988-01-06
JPH0442149Y2 true JPH0442149Y2 (ja) 1992-10-05

Family

ID=30958056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9451186U Expired JPH0442149Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442149Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63886U (ja) 1988-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646828Y2 (ja)
JPS63172214U (ja)
JPH0442149Y2 (ja)
JPH0436296Y2 (ja)
JPS643908Y2 (ja)
JPS6323677Y2 (ja)
JPS60116464U (ja) 船尾管軸封装置
JPS5897359U (ja) ベロ−ズシ−ル
JPH0541037Y2 (ja)
JPS6169507U (ja)
JPS6118305Y2 (ja)
JPH076119Y2 (ja) 差し込み継手用滑剤容器
JPH0539912Y2 (ja)
JPH11321181A (ja) 筆記具
JPS62136380U (ja)
JPS5962395U (ja) 端末部のシ−ル構造
JP2589400Y2 (ja) インキタンク交換式筆記具
JPS58157089U (ja) 管継手
JPS6117589U (ja) コルゲ−ト管の継手部
JPS59177889U (ja) 離脱防止管継手
JPS5981879U (ja) 管継手用スペ−サ
JPS60107681U (ja) 管継手
JPS5866163U (ja) 燃料フイルタ
JPH0251788U (ja)
JPS6247764U (ja)