JPH0441920Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441920Y2
JPH0441920Y2 JP8826786U JP8826786U JPH0441920Y2 JP H0441920 Y2 JPH0441920 Y2 JP H0441920Y2 JP 8826786 U JP8826786 U JP 8826786U JP 8826786 U JP8826786 U JP 8826786U JP H0441920 Y2 JPH0441920 Y2 JP H0441920Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
transmission
motor
gears
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8826786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62200398U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8826786U priority Critical patent/JPH0441920Y2/ja
Publication of JPS62200398U publication Critical patent/JPS62200398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441920Y2 publication Critical patent/JPH0441920Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、モータの回転力を複数の伝達軸を介
して外部に伝達する動力伝達装置に関する。
[従来の技術及び解決すべき問題点] 従来、この種の動力伝達装置においては、モー
タの回転をギヤの組合せによつて複数の伝達軸に
伝達し、その伝達軸を介して外部に動力を伝達す
るように構成されている。
しかし、上記従来の動力伝達装置にあつては、
複数の伝達軸に回転を伝達するための構造が複雑
であると共に、上記伝達軸によつて伝達される回
転の回転方向及び回転数を個々に変えることがで
きないといつた欠点があつた。
[問題点の解決手段] 上記従来の問題点を解決する本考案の動力伝達
装置は、モータの回転力を外部に伝達する動力伝
達装置において、モータにより回転する駆動ギヤ
と噛合う入力ギヤを有する複数の伝達軸を備え、
上記伝達軸は、軸方向に移動可能に設けられ、上
記モータの回転を伝えるギヤを備え、上記伝達軸
の出力ギヤと噛合うクラウンギヤ又フエースギヤ
等のギヤを有し、上記モータの回転を外部に伝達
する複数の動力伝達部を備え、上記伝達軸を軸方
向に移動し、上記出力ギヤの上記クラウン型ギヤ
への噛合い状態を調整する調整バーを備えて成
る。
[実施例] 以下、本考案の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
なお、実施例は本考案の動力伝達装置を走行玩
具に外部から動力を伝達する外部動力伝達装置に
適用した場合である。
第1図は本考案の一実施例に係る外部動力伝達
装置の外観斜視図、第2図はその縦断面図、第3
図はその平断面図、第4図は動力を伝達される走
行玩具の外観斜視図、第5図は第4図に示す走行
玩具の縦断面図である。
走行玩具1の本体は、ボデイ2とシヤーシ3か
ら成る。シヤーシ3上の後部左右には、第4図に
示す如く駆動輪となる左右の後輪5−1,5−2
を夫々独立して駆動する一対のフライホイール動
力装置4−1,4−2が設けられている。上記フ
ライホイール動力装置4−1,4−2は、夫々フ
ライホイール4a−1,4a−2の回転を中間ギ
ヤ4c−1,4c−2及び後輪5−1,5−2の
回転軸5a−1,5a−2に設けられたギヤ5b
−1,5b−2を介して後輪5−1,5−2に伝
達するように構成されており、これによつて左右
の後輪5−1,5−2を各々独立して駆動するこ
とができるものである。
上記フライホイール動力装置4−1,4−2に
は、後述する外部動力伝達装置10からの回転力
をフライホイール4a−1,4a−2に伝達する
ための伝達受ギヤ4b−1,4b−2が各々設け
られている。この伝達受ギヤ4b−1,4b−2
は、フライホイール4a−1,4a−2の回転軸
に設けられたギヤに第2図に示す如く噛合つてお
り、かつボデイ2後部上面に設けられた開口部2
−1,2−2からその一部が外部に現われるよう
に位置している。
また、走行玩具1のシヤーシ3前方両側には、
ダミーの前輪6−1,6−2が設けられ、かつシ
ヤーシ3前方下面には、回転可能に支持された単
一の車輪7が取付けられている。そして、走行玩
具1を床面等に置いた状態では第2図に示す如く
上記車輪7が床面等に接地し、前輪6−1.6−
2は床面等から浮き上がつた状態で位置する。こ
のように、前輪6−1,6−2をダミーとして単
一の車輪7を設けたのは、走行玩具1が後述する
ようなスピン、S字走行等の変化のある走行を行
い易くするためである。また、走行玩具1の後部
には、第2図に示す如くウイリー用車輪8が取付
けられており、前部を持ち上げた状態で走行玩具
1がウイリー走行できるようになつている。
なお、上記ボデイ2上面には、第2・3図に示
すように上記開口部2−1,2−2の他外部動力
伝達装置10の係止レバーが係止する突部2aが
形成されている。
上記走行玩具1に動力を伝達する外部動力伝達
装置10は、装置本体11と、装置本体11に設
けられたモータ13と、モータ13の回転力を走
行玩具1の伝達受ギヤ4b−1,4b−2に伝え
る動力伝達機構15と、上記走行玩具1を解除可
能に係止する係止レバー25を有して成る。
装置本体11は、第2図に示す如く基台部11
aと、基台部11aから伸び床面との間に走行玩
具1の収納空間を形成する前方突出部11bから
成る。
モータ13は上記装置本体11の基台部11a
内に設けられている。モータ13の回転を伝達す
る動力伝達機構15は、駆動軸16と、一対の伝
達軸17−1,17−2と、走行玩具1の伝達受
4b−1,4b−2と噛合う伝達ギヤ19−1,
19−2と、伝達ギヤ19−1,19−2の回転
方向を調整する調整レバー20−1,20−2か
ら構成されている。駆動軸16は、その後端のギ
ヤ16aの部分でモータ13の回転軸に設けられ
たギヤ13aと噛合つている。また、駆動軸16
の先端には、歯幅の大きいギヤ16bが設けられ
ている。
伝達軸17−1,17−2は図示の如く夫々駆
動軸16の左右に軸方向に移動可能に配置されて
おり、各々そのほぼ中間位置に設けられたギヤ1
7a−1,17a−2ががギヤ16bと噛合うこ
とにより駆動軸16と連結している。このため、
モータ13の回転は駆動軸16を介して2本の伝
達軸17−1,17−2に伝達されることとな
る。また、伝達軸17−1,17−2の先端は装
置本体11の前方突出部11bの先端部近傍まで
伸びており、その先端には各々ギヤ17b−1,
17b−2が設けられている。また、その後端に
は夫々係止片17c−1,17c−2が設けられ
ている。
伝達ギヤ19−1,19−2は、夫々図示の如
く平歯車とクラウンギヤを組合せて成り、夫々前
方突出部11b内の左右側面に軸支されている。
そして、伝達ギヤ19−1,19−2のクラウン
ギヤ部が各々伝達軸17−1,17−2先端のギ
ヤ17b−1,17b−2と噛合い可能に位置し
ている。また、その伝達ギヤ19−1,19−2
の平歯車部は、第2図に示す如く前方突出部11
bの先端下部に設けられた開口部11cから下方
に一部突出して位置し、走行玩具1の伝達受ギヤ
4b−1,4b−2と噛合い可能となつている。
調整レバー20−1,20−2は、夫々伝達軸
17−1,17−2の後端近傍に位置し、下端を
装置本体11側に回動可能に軸支されている。こ
の調整レバー20−1、20−2は、その係合部
20a−1,20a−2の部分で伝達軸17−
1,17−2の係止片17c−1,17c−2と
連結している。このような構造から、調整レバー
20−1,20−2を前後に倒すことにより、伝
達軸17−1,17−2を軸方向前後に移動させ
ることができるものである。そして、調整レバー
20−1,20−2を前方に倒したときには駆動
軸17−1,17−2が前方に移動してその先端
のギヤ17b−1,17b−2が伝達ギヤ19−
1,19−2のクラウンギヤの前方部と噛合い、
後方に倒したときには、駆動軸17−1,17−
2が後方に移動してギヤ17b−1、17b−2
が伝達ギヤ19−1,19−2のクラウンギヤの
後方部と噛合うように構成されている。また、調
整レバー20−1、20−2を前後中間位置に起
こしたときには、ギヤ17b−1,17b−2が
クラウンギヤ内側の中間部分に位置し伝達ギヤ1
9−1,19−2のクラウンギヤとの噛合いが解
かれる。
また、調整レバー20−1,20−2を外方に
突出させるために装置本体11上面に設けられた
一対の切込み部22には、調整レバー20−1,
20−2に設けられた突起20b−1.20b−
2が係合する3個の凹部22aが夫々設けられて
いて、調整レバー20−1,20−2を前方、中
間、後方の3つの位置に保持できるようになつて
いる。
係止レバー25は、そのほぼ中間位置を装置本
体11に対し回動可能に軸支されていて、先端に
係止爪25a、後端に押ボタン部25bを有す
る。また、その先端はバネ26により下方に押さ
れていて、係止爪25aが常時開口部11cから
下方に突出して位置している。
なお、27は装置本体11の基台部11a内下
部に設けられたモータ13の電源、28はモータ
13の駆動スイツチである。
次に、以上の如く構成される走行玩具装置の動
作について第6図a〜cを参照して説明する。ま
ず第2図に示す如く走行玩具1のボデイ2上部の
突部2aを開口部11cから突出する係止レバー
25の係止爪25aに引掛け、伝達受ギヤ4b−
1,4b−2が開口部2−1,2−2を介して伝
達ギヤ19−1,19−2と噛合つた状態とす
る。次に、調整レバー20−1,20−2を操作
してフライホイール動力装置4−1,4−2のフ
ライホイール4a−1,4a−2の回転方向等を
選択し、モータ13を駆動する。
このとき、調整レバー20−1,20−2が第
6図aの位置にあり、かつ駆動軸16がモータ1
3によつて矢印方向に回転するとすると、伝達ギ
ヤ19−1,19−2は夫々矢印方向に回転し走
行玩具1のフライホイール4a−1,4a−2に
は伝達受ギヤ4b−1,4b−2を介して夫々前
進方向の回転が伝達される。従つて、この場合押
ボタン部25bを押して係止爪25aを突部2a
から解除すると、走行玩具1はフライホイール4
a−1,4a−2の回転によつて前方へ直進走行
する。なお、本実施例では、伝達ギヤ19−1,
19−2から回転力を受けている間、走行玩具1
の後輪5−1,5−2は床面に接地したまま空回
りしているが、走行玩具1を外部動力伝達装置1
0にセツトしたときに、後輪5−1,5−2が床
面から浮いた状態となるようにすることも可能で
ある。この場合、後輪5−1,5−2にかかる抵
抗がなくなり効率の良い動力伝達がなされること
となる。
次に、第6図bに示す如く調整レバー20−1
を中間位置、調整レバー20−2を後方位置にセ
ツトすると、伝達ギヤ19−2のみが矢印方向に
回転しその結果フライホイール動力装置4−2の
フライホイール4a−2のみに前進方向の回転が
伝達する。このとき係止爪25aを外すと、フラ
イホイール4a−2の回転によつて後輪5−2の
みが回転するため、走行玩具1は左回りに旋回走
行する。
また、第6図cに示す如く調整レバー20−
1,20−2を共に後方位置にセツトすると、伝
達ギヤ19−1,19−2は夫々矢印方向に回転
することから、フライホイール4a−1には後進
方向の回転が伝達され、フライホイール4a−2
に前進方向の回転が伝達される。この結果、走行
玩具1は左右の後輪5−1,5−2が互いに逆方
向に回転することから左回りのスピン動作を行
う。
以上の如く本実施例の走行玩具装置によれば、
その調整レバー20−1,20−2を調整するこ
とにより走行玩具1に種々の変化に富んだ走行を
行わせることができる。なお、第6図a,b,c
は調整レバー20−1,20−2による操作の一
例であつて、それ以外にも調整レバー20−1,
20−2の位置を調整して異なる伝達状態を選択
できることは言うまでもない。
また、伝達ギヤ19−1,19−2、伝達受ギ
ヤ4b−1,4b−2のギヤ比を左右で異なるよ
うにしてフライホイール4a−1,4a−2に伝
達される回転力を変化させ、又フライホイール動
力装置4−1,4−2による回転力等を相互に異
なるようにすれば、より変化のある走行状態が得
られる。例えば、走行玩具1のフライホイール動
力装置4−1の回転力を小,持久力を大とし、フ
ライホイール動力装置4−2の回転力を大、持久
力を小とすれば、走行玩具1は始め左回りに走行
し次いで右回りに走行することから、S字走行を
実現することができる。また、フライホイール動
力装置4−1,4−2を回転力が夫々同じで持久
力が異なるようにすれば、Uタ−ン走行等が可能
となる。その他、多様な走行状態が可能である。
なお、装置本体11の基台部11aの下部両側
には、第1・3図に示す如く所定角度を持つて広
がる規制板30,30が折畳み可能に設けられて
いる。
この規制板30,30は、走行玩具1が後進走行
したような場合に走行玩具1を跳返し前方に走行
させるためのものである。
なお、上記外部動力伝達装置10では、モータ
13の回転を2つの伝達軸によつて伝達する場合
を示したが、3つ以上の伝達軸に伝達するように
構成することも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、モータに
より回転する駆動ギヤに軸方向に移動可能な複数
の伝達軸を連結し、伝達軸の出力ギヤと噛合うク
ラウンギヤ又フエースギヤ等のギヤを有する上記
モータの回転を外部に伝える複数の動力伝達部を
設け、かつ上記伝達軸を移動して出力ギヤの動力
伝達部のクラウン型ギヤへの噛合い状態を調整す
る調整レバーを設けることにより、簡単な構造で
単一のモータの回転を複数の伝達軸に伝えること
ができ、かつ外部に回転を伝達する伝達部の回転
方向及び回転数を自在に変えることができるとい
つた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る外部動力伝達
装置の外観斜視図、第2図はその縦断面図、第3
図はその平断面図、第4図は動力を伝達される走
行玩具の外観斜視図、第5図は第4図に示す走行
玩具の縦断面図、第6図a〜cは第1図に示す外
部動力伝達装置の動作を説明するための図であ
る。 1……走行玩具、2……ボデイ、3……シヤー
シ、4−1,4−2……フライホイール動力装
置、4a−1,4a−2……フライホイール、4
b−1,4b−2……伝達受ギヤ、5−1,5−
2……後輪、7……車輪、10……外部動力伝達
装置、11……装置本体、13……モータ、15
……動力伝達機構、16……駆動軸、17−1,
17−2……伝達軸、19−1,19−2……伝
達ギヤ、20−1,20−2……調整レバー、2
5……係止レバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 モータの回転力を外部に伝達する、下記要件を
    備えたことを特徴とする動力伝達装置。 (イ) モータにより回転する駆動ギヤと噛合う入力
    ギヤを有する複数の伝達軸を備える。 (ロ) 上記伝達軸は、軸方向に移動可能に設けら
    れ、上記モータの回転を伝える出力ギヤを備え
    る。 (ハ) 上記伝達軸の出力ギヤと噛合うクラウンギヤ
    又フエースギヤ等のギヤを有し、上記モータの
    回転を外部に伝達する複数の動力伝達部を備え
    る。 (ニ) 上記伝達軸を軸方向に移動し、上記出力ギヤ
    の上記クラウン型ギヤへの噛合い状態を調整す
    る調整バーを備える。
JP8826786U 1986-06-10 1986-06-10 Expired JPH0441920Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8826786U JPH0441920Y2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8826786U JPH0441920Y2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200398U JPS62200398U (ja) 1987-12-21
JPH0441920Y2 true JPH0441920Y2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=30946227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8826786U Expired JPH0441920Y2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441920Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308579B1 (ja) * 2012-10-15 2013-10-09 株式会社タカラトミー 回転付与装置及び玩具セット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5801101B2 (ja) * 2011-04-18 2015-10-28 株式会社タカラトミー バックスピントイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308579B1 (ja) * 2012-10-15 2013-10-09 株式会社タカラトミー 回転付与装置及び玩具セット
WO2014061088A1 (ja) * 2012-10-15 2014-04-24 株式会社タカラトミー 回転付与装置及び玩具セット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200398U (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942063Y2 (ja) 反転走行玩具
US5752871A (en) Running body
US4467557A (en) Shiftable drive self-propelled toy vehicle
JPH0441920Y2 (ja)
DE3703348A1 (de) Mechanisches spielzeugmonster
JPS58170953A (ja) 変速機のドラム式切換装置
US3765261A (en) Unitary stick transfer case shifter
JPH0425192Y2 (ja)
US4060157A (en) Control mechanism
JPH0377754B2 (ja)
US4790552A (en) Children's cable driven mini-car
JP2929604B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
CN208212523U (zh) 一种工程车手臂
JPH0615670Y2 (ja) 玩具用動力切替装置
JPS6218130Y2 (ja)
JP2578763Y2 (ja) 走行玩具
JPH0728032Y2 (ja) 管理機の主クラッチ及び無段変速操作装置
JPH10138806A (ja) 自動車用シートのパワースライド装置
JPH0330148Y2 (ja)
JPH0325827Y2 (ja)
JPH0325837Y2 (ja)
JPH0630691B2 (ja) 変速走行玩具
JPH0110262Y2 (ja)
JPH0617514Y2 (ja) 走行玩具の動力装置
US1395842A (en) Toy vehicle