JPH0441862B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441862B2
JPH0441862B2 JP60083180A JP8318085A JPH0441862B2 JP H0441862 B2 JPH0441862 B2 JP H0441862B2 JP 60083180 A JP60083180 A JP 60083180A JP 8318085 A JP8318085 A JP 8318085A JP H0441862 B2 JPH0441862 B2 JP H0441862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion element
photoelectric conversion
light
image sensor
shielding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60083180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61241971A (ja
Inventor
Takahiro Nishikura
Kosuke Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60083180A priority Critical patent/JPS61241971A/ja
Publication of JPS61241971A publication Critical patent/JPS61241971A/ja
Publication of JPH0441862B2 publication Critical patent/JPH0441862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フアクシミリ等の送信側等に用いら
れる原稿幅と1:1に対応する大きさを有し、原
稿に密着して読み取りを行なう密着型イメージセ
ンサに関する。
従来の技術 近年フアクシミリ等の送信側の読み取り装置と
して、原稿幅と1:1の大きさを有し、原稿と密
着させるようにして読み取る密着型イメージセン
サの開発が活発に行なわれている。
かかる密着型イメージセンサに関しては例えば
特開昭57−78263号公報に記載されている。
以下に上記特開昭57−78263号公報に記載され
た密着型イメージセンサについて第2図および第
3図を参照して説明する。第2図は従来の密着型
イメージセンサの要部を示す副走査方向でとつた
断面図であり、第3図はその平面図である。
第2図および第3図において、1はガラス等に
透光性絶縁基板であり、その上にSi、Cr、Ta、
WまたはTi等の高融点でかつ不透明な物質を蒸
着法等で付着させた遮光層2が形成してある。上
記遮光層2にはフオトリソグラフイ法でエツチン
グすることにより、主走査方向(第3図にX→で
示す)に沿つて複数の照明窓3をあけ、次に必要
に応じてスパツタリング法で全面にSiO2または
Si3N4等の一層または多層の透光性絶縁層4で形
成し、次に上記透光性絶縁層4上でかつ上記各照
明窓3の近傍で、上記遮光層2の情報にCdS、
CdSe等の光導電性材料からなる光電変換素子5
をそれぞれ形成してある。通常この光電変換素子
5は400〜600℃の温度で活性化熱処理されてい
る。第2図には図示してないが、第3図に示す如
く、各光電変換素子5の一端から引き出され、一
定単位数毎にまとめた共通電極6と、各光電変換
素子5の他端から引き出された個別電極7とを副
走査方向(第3図のY→で示す)においては平行
にし、かつ一定の間隔で対向させて設け、更にそ
の上に薄板ガラス等の透明保護層8を設けて従来
の密着型イメージセンサは構成してある。
上述した従来の密着型イメージセンサを用いて
原稿を読み取るときには、第2図に示す如く、照
明窓3を通つて透光性絶縁基板1の裏面から一定
角度で入射する光束10が原稿面9を照射し、そ
の反射光11が各光電変換素子5で電気信号に変
換される。
考案が解決しようとする問題点 上述した従来の密着型イメージセンサでは、反
射光11で照射される光電変換素子5は、照明窓
3に近い部分において原稿9の反射光11により
強く照射され、照明窓3から副走査方向に沿つて
離れるに従い、即ち照明窓からの距離に反比例し
て反射光により弱く照射されるようになる。ただ
し、上述した構成で相対向する共通電極6と個別
電極7とは並列に配置してあるので、照度の大き
い低抵抗部と照度の小さい高抵抗部とが生じても
全体抵抗としては低抵抗となり、光電変換素子5
の飽和電流値は大きくとれている。
しかしながら、光電変換素子5の重要な特性で
ある光応答速度においては、低照度領域の光応答
速度で決定されてしまい、このため光電変換素子
5全面を例えば100luxで均一に照射した場合、即
ち全面が高照度領域となる場合の光応答速度に比
して、約1.2〜2倍光応答速度が遅くなる欠点を
有し、このため密着型イメージセンサに高速化に
とつて重要な欠点となつている。
従つて本発明の目的は上述した従来の密着型イ
メージセンサの欠点を改良すること、即ちフアク
シミリ等の送信側に用いられ、原稿幅と1:1に
対応する大きさを有し、原稿に密着して読み取る
密着型イメージセンサの光応答速度を向上させる
ことにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、透光性絶縁基板上に主走査方向に沿
つて複数の照明窓をあけて設けた遮光層と、上記
遮光層上で上記各照明窓の近傍にそれぞれ形成さ
れた光電変換素子と、上記光電変換素子上で主走
査方向で対向してその両側より引き出された電極
と、透明保護層とからなる密着型イメージセンサ
において、上記対向する電極を、上記光電変換素
子の受光面が上記照明窓からの距離に反比例して
小さくなつた形状で設けた密着型イメージセンサ
にある。
上述した本発明による密着型イメージセンサに
おいて、透光性絶縁基板、遮光層、照明窓、光電
変換素子、透明保護層等は従来の密着型イメージ
センサに用いられている材料、および構成と同じ
であり、また電極材料も同じものを使用しうる。
ただし、これらの電極の形状を上述した如く、上
記光電変換素子の受光面が上記照明窓からの距離
に反比例して小さくなるような形状にして設ける
のである。
なお上記光電変換素子と遮光層の間には、両者
の絶縁性を確実にするため透光性絶縁層を設ける
のが好ましい。
作 用 本発明に従つて、光電変換素子の受光面を照明
窓から離れるに従つて小さくする、即ち対向する
電極間の距離を狭くすることにより、電極間隔で
決定される電界強度が強くなる。このため従来の
密着型イメージセンサで問題になつた低照度領
域、即ち照明窓から離れた光電変換素子領域での
光応答速度が改善され、高照度領域即ち照明窓に
近い光電変換素子領域での光応答速度とほぼ同一
程度となり、密着型イメージセンサの高速化が容
易に達成できる。更に上述した如く電極間隔が小
さくなるに従い、光電変換素子の低照度領域の抵
抗値が低下し、出力を大きくすることもできる。
実施例 以下に第1図を参照して本発明の密着型イメー
ジセンサを更に具体的に説明する。
第1図は本発明による密着型イメージセンサの
要部を示す平面図である。なおその要部断面図は
第2図と同様である。
第1図および第2図において、1はガラス製透
光性基板であり、この基板1の上に、Cr、Ta、
WまたはTiの高融点を有する材料を蒸着法で蒸
着させて不透明で可視光を遮光する厚さ800〜
4000Åの遮光層2を形成する。次にこの遮光層2
をリソグラフイ法でエツチングして主走査方向
(第1図にX→にて示す方向)に沿つて複数の照
明窓3を形成する。次にスパツタリング法によ
り、上記遮光層2および照明窓3の上に全面的に
SiO2、Si3N4またはコーニング7059のガラスを厚
さ500〜5000Åで付着させて透光性絶縁層4を形
成する。次にCdS、−CdSeの光導電性薄膜を蒸着
させ、フオトリソグラフイ法でエツチングして主
走査方向で、各照明窓の近くにそれぞれ島状に並
んだ光電変換素子5を形成する。次に全体を
CdCl2雰囲気中で400〜600℃の温度で加熱し、光
電変換素子5の活性化を行なう。
次に第1図に示す如く、各光電変換素子5の一
端より引き出され、一定単位数毎にまとめた共通
電極12と、各光電変換素子5の他端から引き出
された個別電極13とを副走査方向(第1図のY
→方向)において、照明窓3から離れるに従い、
即ちその距離に反比例して、光電変換素子5の受
光面が小さくなる(幅が狭くなる)ように両電極
12と13とが対向するように形成する。これら
各電極材料としてはNiCo−Auを使用する。
次に全表面を薄板ガラスまたはSiO2膜(厚さ
30〜150μ)を積層する。
発明の効果 上述した本発明による密着型イメージセンサに
おいては、共通電極12と個別電極13の間隔
を、光電変換素子5の受光面で、照明窓3から離
れるに従つて狭くすることにより、電極間隔で決
定される電界強度が強くなるので、従来問題とな
つていた低照度領域での光応答速度が改善され、
高照度領域での光応答速度とほぼ同一となり、密
着型イメージセンサの高速化が達成できる。また
電極間が狭くなるに従い、光電変換素子5の低照
度領域の抵抗値が低下し、出力を更に大きくする
ことのできる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による密着型イメージセンサの
要部を示す平面図であり、第2図は本発明および
従来例の密着型イメージセンサの要部断面図であ
り、第3図は従来例の密着型イメージセンサの要
部平面図である。 1は透光性絶縁基板、2は遮光層、3は照明
窓、4は透光性絶縁層、5は光電変換素子、8は
透明保護層、9は原稿、12は共通電極、13は
個別電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透光性絶縁基板上に主走査方向に沿つて複数
    の照明窓をあけて設けた遮光層と、上記遮光層上
    で上記各照明窓の近傍にそれぞれ形成された光電
    変換素子と、上記光電変換素子上で主走査方向で
    対向してその両側より引き出された電極と、透明
    保護層とからなる密着型イメージセンサにおい
    て、上記対向する電極を、上記光電変換素子の受
    光面が上記照明窓からの距離に反比例して小さく
    なつた形状で設けたことを特徴とする密着型イメ
    ージセンサ。
JP60083180A 1985-04-18 1985-04-18 密着型イメ−ジセンサ Granted JPS61241971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60083180A JPS61241971A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 密着型イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60083180A JPS61241971A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 密着型イメ−ジセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61241971A JPS61241971A (ja) 1986-10-28
JPH0441862B2 true JPH0441862B2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=13795099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60083180A Granted JPS61241971A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 密着型イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61241971A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728017B2 (ja) * 1986-10-07 1995-03-29 キヤノン株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61241971A (ja) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584774B2 (ja) 密着型光電変換装置
JPH0441862B2 (ja)
JPS628951B2 (ja)
JPS5840856A (ja) 光センサアレイ
EP0321224B1 (en) Image sensor
JPS6184860A (ja) 光電変換装置
JPS6236962A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS6327871B2 (ja)
JPS58195356A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS6317554A (ja) 光導電装置
JP2563930B2 (ja) イメ−ジセンサ
JP2519030B2 (ja) 光電変換装置
JPH0747874Y2 (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPH0628309B2 (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JP2706443B2 (ja) イメージセンサおよびその製造方法
JP2573342B2 (ja) 受光素子
JPS61161868A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS61161757A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS63174360A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPH0524195Y2 (ja)
JPS6242557A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS61101164A (ja) 密着型画像読取素子
JPH021866Y2 (ja)
JPH01173752A (ja) 等倍イメージセンサー
JPS61181158A (ja) 密着型イメ−ジセンサ