JPH0441424Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441424Y2
JPH0441424Y2 JP2052485U JP2052485U JPH0441424Y2 JP H0441424 Y2 JPH0441424 Y2 JP H0441424Y2 JP 2052485 U JP2052485 U JP 2052485U JP 2052485 U JP2052485 U JP 2052485U JP H0441424 Y2 JPH0441424 Y2 JP H0441424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
signal light
circuit
voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2052485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61138092U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2052485U priority Critical patent/JPH0441424Y2/ja
Publication of JPS61138092U publication Critical patent/JPS61138092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441424Y2 publication Critical patent/JPH0441424Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、信号灯の点滅制御を行なう信号灯
点滅制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、車両には故障または事故時に他車に合図
を行なう非常点滅表示灯(以下、信号灯と称す
る)の設置が法律によつて義務づけられている。
そして、この信号灯を使用している時、信号灯に
直列に挿入した抵抗の電圧降下を検出して、ダツ
シユボード上のインジケータランプを表示して動
作表示を行なつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような従来の装置は、点滅タ
イミングと同期して検出電圧が大幅に変化しない
ように、検出電圧をコンデンサによつて平滑して
いるため、信頼性が低下するとともに経済性が悪
くなつていた。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題を解決するためにこの考案は、
断線検出回路に信号灯を含む閉回路を構成すると
ともに、スイツチング回路の電圧降下量を断線検
出回路のスレシホールドレベルよりも大きくした
ものである。
〔作用〕
スイツチング回路のオン・オフによつて信号灯
の点滅が行なわれ、スイツチング回路オン時はそ
のスイツチング回路の電圧降下によつて断線検出
回路のバイアス電圧が確保される。
〔実施例〕
図はこの考案の一実施例を示す回路図である。
図において1a,1bは信号灯、2は信号灯の点
滅制御を行なうスイツチング回路、3は信号灯の
断線を検出する断線検出回路、4は電池である。
スイツチング回路2は点滅信号を発生する点滅
信号発生回路2a、トランジスタ2b,2c、ダ
イオード2d,2eから構成されている。断線検
出回路3は抵抗3a,3b,3c、トランジスタ
3d,3e,3f、インジケータランプ3gから
構成されている。そして、トランジスタ3d、抵
抗3a、信号灯1bの直列回路と、トランジスタ
3d、トランジスタ3e、抵抗3b、信号灯1a
の直列回路とは信号灯を含んだ閉回路を構成して
いる。
このように構成された装置の動作は次の通りで
ある。先ずトランジスタ2b,2cがオフとなつ
ている信号灯滅灯時は、抵抗3a、信号灯1bを
介してトランジスタ3dにベース電流が流れるの
で、そのトランジスタがオンとなる。また、抵抗
3b、信号灯1aを介してトランジスタ3eにベ
ース電流が流れるので、そのトランジスタがオン
となる。この結果トランジスタ3fもオンとな
り、インジケータランプ3gが点灯する。
次にトランジスタ2b,2cがオンとなり、信
号灯が点灯している時、トランジスタ3dのベー
ス・エミツタ間に供給される電圧は、トランジス
タ2cのエミツタ・コレクタ間電圧およびダイオ
ード2eの順電圧の和になる。ここでトランジス
タ2bのエミツタ・コレクタ間電圧を0.5ボルト
とすると、トランジスタ2cのエミツタ・コレク
タ間電圧はこれよりもベース・エミツタ間電圧で
ある0.7ボルトだけ高い電圧になるから、1.2ボル
トとなる。このため、トランジスタ3dのベー
ス・エミツタ間に供給される電圧はトランジスタ
2cのエミツタ・コレクタ間電圧1.2ボルトより
もダイオード2eの順電圧0.7ボルトを加えた1.9
ボルトとなる。
一方、トランジスタ3dがオンとなるための条
件はベース・エミツタ間に供給される電圧がトラ
ンジスタ3dのスレシホールドレベルであるベー
ス・エミツタ逆電圧0.7ボルトよりも高い必要が
ある。この回路では前述したように、ここに1.9
ボルトの電圧が供給されているので、トランジス
タ3dをオンさせることができる。また、トラン
ジスタ3eのベース・エミツタ間に供給される電
圧は、1.9ボルトからトランジスタ3dのエミツ
タ・コレクタ間電圧である0.5ボルトだけ低下し
た1.3ボルトとなるが、この値もトランジスタ3
eのベース・エミツタ逆電圧0.7ボルトよりも大
きいので、トランジスタ3eもオンとなる。
このように、信号灯1a,1bが点灯している
ときも、トランジスタ3d,3eがともにオンと
なるのでトランジスタ3fがオンとなり、インジ
ケータランプ3gが点灯する。このため、インジ
ケータランプ3gは信号灯の点灯時でも滅灯時で
も点灯する連続点灯の状態にすることができる。
ここで、信号灯1bが断線すると、トランジス
タ3dはベース電流が流れなくなり、オフとな
る。このためトランジスタ3eもオフとなり、こ
れにともないトランジスタ3fもオフとなつて、
インジケータランプが滅灯する。信号灯1aが断
線したときも同様にして、トランジスタ3fがオ
フとなり、インジケータランプ3gが滅灯する。
このように、インジケータランプ3gは信号灯が
断線していないときは連続点灯状態になり、信号
灯が断線した時は滅灯する。
また、検出のための電圧は半導体素子の飽和電
圧を使用しているので、信号灯の電力にかかわら
ず一定となり、信号灯の種類に考慮を払うことな
く使用できる。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案は、断線検出回路
の閉回路に信号灯を含むようにしており、またス
イツチング回路における電圧降下が断線検出回路
のスレシホールドレベルよりも大きくなるように
しているので、信号灯が点滅していても、従来の
ようにコンデンサを用いることなくインジケータ
ランプを連続点灯させることができ、経済性およ
び信頼性が向上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示す回路図である。 1a,1b……信号灯、2……スイツチング回
路、3……断線検出回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 信号灯と、信号灯に供給する電流をオン・オフ
    することによつて信号灯の点滅制御を行なうスイ
    ツチング回路と、信号灯を含んだ閉回路を構成す
    るとともにその閉回路に流れる電流の有無によつ
    て信号灯の良否を判断する断線検出回路とからな
    り、スイツチング回路オン時のスイツチング回路
    の電圧降下量を断線検出回路のスレシホールドレ
    ベルよりも大きくしたことを特徴とする信号灯点
    滅制御装置。
JP2052485U 1985-02-18 1985-02-18 Expired JPH0441424Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052485U JPH0441424Y2 (ja) 1985-02-18 1985-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052485U JPH0441424Y2 (ja) 1985-02-18 1985-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138092U JPS61138092U (ja) 1986-08-27
JPH0441424Y2 true JPH0441424Y2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=30511091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052485U Expired JPH0441424Y2 (ja) 1985-02-18 1985-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441424Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61138092U (ja) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3840851A (en) Vehicle signal lighting systems
JPH0441424Y2 (ja)
JPH0241839Y2 (ja)
JPS5846912Y2 (ja) 車両用標識灯制御装置
JPS585085U (ja) 車両の発光ダイオ−ド表示回路
JP2741446B2 (ja) 電子式方向指示装置
JPH0139640Y2 (ja)
JP2785014B2 (ja) 電子式方向指示装置
JPS6345806Y2 (ja)
JPH038510Y2 (ja)
JPS6441455U (ja)
JPH0228117Y2 (ja)
JPS6178272U (ja)
JPH0634184Y2 (ja) 車載音響機器の照明装置
KR900003663Y1 (ko) 램프의 자동교환 점등회로
JPH0130266Y2 (ja)
JPH0620141U (ja) 車両用機器のインジケータランプ減光回路
JPH0537359Y2 (ja)
JPH0228108Y2 (ja)
JPS643692B2 (ja)
JPS58149223U (ja) 車両の前照燈制御装置
JPH0112349Y2 (ja)
JPS591861Y2 (ja) トウキノダンセンケンシユツソウチ
JPS5994939U (ja) 原動機付自転車および自動二輪車用多機能表示装置
JPS60139544U (ja) 車両用メ−タ照明制御回路