JPH0441127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441127B2
JPH0441127B2 JP59053669A JP5366984A JPH0441127B2 JP H0441127 B2 JPH0441127 B2 JP H0441127B2 JP 59053669 A JP59053669 A JP 59053669A JP 5366984 A JP5366984 A JP 5366984A JP H0441127 B2 JPH0441127 B2 JP H0441127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
concentrates
phenothiazine
pharmaceuticals
addition salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59053669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59210023A (ja
Inventor
Maguyaru Karorii
Keremen Yozusefu
Benko Paru
Shimon Fuerensu
Baruga Yanosu
Ronbarii Ateira
Eguri Yanosu
Bozushingu Danieru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Original Assignee
Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar filed Critical Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Publication of JPS59210023A publication Critical patent/JPS59210023A/ja
Publication of JPH0441127B2 publication Critical patent/JPH0441127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は、とりわけ獣医学の分野で用いること
のできる、新規な抗菌用組成物に関する。 従来技術 畜産において、新生動物の細菌感染から重大な
経済的問題が発生する。このような感染の例は、
子牛の大腸菌毒血症および腸炎および腸性毒血症
および離乳した子豚のいわゆる水腫病である。 一般に、子牛および離乳した子豚の大腸菌毒血
症の治療用に、単独もしくはトリメトプリムと一
緒のスルホンアミド、または抗生物質、ニトロフ
ランもしくはニトロイミダゾールの誘導体を活性
剤として含む医薬組成物が用いられる。しかしな
がせ、徐々に、これら公知組成物に対する耐性が
発現してきたので、これらを用いた場合には適度
の結果のみが達成されるに過ぎない。同様に、ワ
クチンを用いた治療もまたうまくいかない。 消化器管の炎症の治療、さらに問題の病気を引
き起こす細菌の節止において、病原体細菌または
その生産物、すなわち毒素によつて異常な方法で
影響されるすべての生理学的プロセスおよび生化
学的プロセスを正常のレベルまで回復させること
が望ましい。 発明の目的 本発明の目的は、前記して掲げた病気の有効な
治療を確実にするところの医薬組成物および/ま
たは飼料プレミツクスとして有用な抗菌用組成物
の達成である。 発明の構成 驚くことに、前記目的は、活性剤として2−ク
ロロ−10−(3−ジメチルアミノプロピル)−フエ
ノチアジンもしくはその薬理的に許容され得る酸
付加塩、さらに2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,
5′−トリメトキシベンジル)ピリミジンおよび2
−メチル−5,7−ジクロロ−8−ヒドロキシキ
ノリンを含んでなる抗菌用組成物によつて達成さ
れるということが見い出された。 発明の構成の具体的説明 実験によつて、2−クロロ−10−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)フエノチアジン(クロロプロ
マジン)、2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,5′−
トリメトキシベンジル)ピリミジン(トリメトプ
リム)および5,7−ジクロロ−2−メチル−8
−ヒドロキシキノリン(クロロキナルドール)を
同時に用いた場合の増強された抗菌作用を試験管
内で調べた。前記化合物単独の並びに3種の化合
物すべてを含む組成物の最少阻止濃度(MIC値)
を、フエノールレツドおよびグルコースを含有す
る培地中(前記培地はDifco社によつて製造され
る)で、細菌エシエリキア・コリ494、ボルダテ
ラ・ブロンキセプチカ、スタフイロコツカス・ア
ウレウスおよびリステリア・モノサイトゲネスに
対して決定した。mg/lで第1表に与えた値は、
24時間細菌の増殖を阻止する最少濃度と対応する
ものである。
【表】 第1表からわかるように、おのおのの活性物質
は比較的高濃度で供試細菌の増殖を阻止する。し
かしながら、最初の濃度の1/100のクロロプロマ
ジン、最初の濃度の1/5のトリメトプリムおよび
最初の濃度の1/8〜1/10のクロロキナルドールを
含有する本発明の共力作用組成物を用いた場合に
同一の阻止作用が得られる。クロラムフエニコー
ルに耐性のエシエリキア・コリ494の増殖もまた
本発明の共力作用組成物によつて阻止される。 活性剤に加えて、本発明の抗菌用組成物は、医
薬組成物および/または飼料プレミツクスに通常
用いられる担体を含有する。 好ましい医薬組成物は、散剤および懸濁剤であ
る。 本発明の散剤において適当な担体は、グリコー
ス;ニコチンアミド;ヘキサメチレンテトラミ
ン;ポリビニルピロリドン;珪酸塩、例えば、珪
酸アルミニウムもしくは三珪酸アルミニウムマグ
ネシウム;シリカ;サリチル酸誘導体、例えば、
アセチルサリチル酸もしくは次サリチル酸ビスマ
ス等である。 本発明の懸濁液において用いられる担体は、一
般に、水および/または有機溶剤;乳化剤;分散
剤;懸濁剤;湿潤剤;抗酸化剤;安定化剤;甘味
剤等を含む。 本発明の飼料プレミツクスにおける担体は、一
般に、固形担体、例えば、完全あら引き小麦粉
(飼料級);ふすま;米ぬか(油分を含まない);
とうもろこしの粉;大豆粉;カオリン;ゼオライ
ト;炭酸カルシウム;または液状担体、例えば、
水;塩水;有機溶剤、例えばポリエチレングリコ
ール;さらに乳化剤;分散剤;懸濁剤;湿潤剤;
抗酸化剤;微量元素;ビタミン;無機塩等を含
む。 本発明の抗菌用組成物は、クロロプロマジンも
しくはその薬理的に特容され得る酸付加塩、好ま
しくはヒドロクロリド、トリメトプリムおよびク
ロロキナルドールを一般に1:6:6:〜1:
50:100の重量比で含有する。本発明の抗菌用組
成物中の活性剤の量は、1〜90重量%、好ましく
は5〜20重量%が適当である。 一般に、動物の治療の間、毎日、体重1Kg当り
にこの3種の活性剤の混合物を5〜150mg用いる。 本発明の方法に従つて、活性剤、すなわちクロ
ロプロマジンもしくは薬理的に許容され得るその
酸付加塩、トリメトプリムおよびクロロキナルド
ールを1種もしくはそれ以上の担体に混合し、そ
して得られた混合物を自体公知の方法で医薬組成
物および/または飼料プレミツクスに変える。所
望ならば、活性物質と担体との混合物を、とりわ
け散剤およびプレミツクスの調製時に、摩砕す
る。この散剤を適当な稀釈液中に懸濁させること
によつて、使用前に直接に懸濁剤を調製すること
ができる。 本発明の抗菌用組成物の活性剤は、公知であ
り、市販用の入手可能な化合物である。 一般に、本発明の医薬組成物は、経口的に動物
に投与される。本発明の飼料プレミツクスを、好
結果の治療に対して必要な毎日の投与量を与える
量で、飼料原料または飲料水に混合する。 本発明の抗菌用組成物は、抗生物質に耐性にな
つた細菌の場合でさえも、細菌感染、とりわけ子
牛の大腸菌毒血症および腸炎および離乳した子豚
の腸性毒血症の有効に治療を確実にする。 本発明の一層の詳細を、下記の限定的でない実
施例によつて説明する。 実施例 1 0.5gのクロロプロマジンヒドロクロリド、15
gのトリメトプリム、15gのクロロキナルドー
ル、60gのアセチルサリチル酸、50gのグルコー
ス、20gのニコチンアミド、35.5gのデンプンお
よび4gのシリカを混合し、この混合物をハンマ
ーミルで摩砕した。 体重50Kgで腸炎にかかつている子牛を、毎回、
0.5のカモミレ茶中に懸濁させた5gの散剤混
合物を用いて、1日に2回処理した。十分に攪拌
した懸濁液を経口的に動物に投与した。この処理
を3日間継続した。 体重5Kgの子豚を、25mlの水中に懸濁させた1
gの散剤混合物を用いて経口的に処理した。 実施例 2 0.5gのクロロプロマジンヒドロクロリド、55
gのトリメトプリム、15gのクロロキナルドール
40gの次サリチル酸ビスマス、50gのグルコー
ス、20gのニコチンアミド、45.5gの珪酸アルミ
ニウム、10gのヘキサメチレンテトラミンおよび
4gのシリカをボールミル中で混合し摩砕した。
処理の前に、この散剤混合物を、実施例1に記載
したように、カモミレ茶中もしくは水中に懸濁さ
せた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2−クロロ−10−(3−ジメチルアミノプロ
    ピル)フエノチアジンもしくはその薬理的に許容
    され得る酸付加塩、2,4−ジアミノ−5−(3′,
    4′,5′−トリメトキシベンジル)ピリミジンおよ
    び2−メチル−5,7−ジクロロ−8−ヒドロキ
    シキノリン並びに医薬組成物および/または飼料
    プレミツクスに用いられる担体を含んでなる抗菌
    用組成物。 2 2−クロロ−10−(3−ジメチルアミノプロ
    ピル)フエノチアジンの薬理的に許容され得る酸
    付加塩が2−クロロ−10−(3ージメチルアミノ
    プロピル)フエノチアジンヒドロクロリドであ
    る、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 重量比1:6:6〜1:50:100の2−クロ
    ロ−10−(3−ジメチルアミノプロピル)フエノ
    チアジンもしくはその薬理的に許容され得る酸付
    加塩、2,4−ジアミノ−5−(3′,4′,5′−トリ
    メトキシベンジル)ピリミジンおよび2−メチル
    −5,7−ジクロロ−8−ヒドロキシキノリンを
    含む、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4 医薬の形態にある、特許請求の範囲第1〜3
    項のいずれかに記載の組成物。 5 飼料プレミツクスの形態にある、特許請求の
    範囲第1〜3項のいずれかに記載の組成物。
JP59053669A 1983-03-25 1984-03-22 新規な抗菌用組成物 Granted JPS59210023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU831011A HU190078B (en) 1983-03-25 1983-03-25 Process for producing new antibacterial pharmaceutical composition and/or food-premix
HU2251/1011/83 1983-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210023A JPS59210023A (ja) 1984-11-28
JPH0441127B2 true JPH0441127B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=10952443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053669A Granted JPS59210023A (ja) 1983-03-25 1984-03-22 新規な抗菌用組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0123157B1 (ja)
JP (1) JPS59210023A (ja)
AT (1) ATE27912T1 (ja)
AU (1) AU564187B2 (ja)
CA (1) CA1212325A (ja)
DE (1) DE3464331D1 (ja)
ES (1) ES530884A0 (ja)
HU (1) HU190078B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209206A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌剤
EP0951902A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-27 Edmund J.H. Campion A feed mixture
MXPA06012566A (es) * 2004-04-30 2007-05-09 Bkg Pharma Aps Tratamiento de enfermedades infecciosas.

Also Published As

Publication number Publication date
CA1212325A (en) 1986-10-07
ATE27912T1 (de) 1987-07-15
JPS59210023A (ja) 1984-11-28
AU564187B2 (en) 1987-08-06
EP0123157A1 (de) 1984-10-31
EP0123157B1 (de) 1987-06-24
ES8507346A1 (es) 1985-10-01
DE3464331D1 (en) 1987-07-30
AU2606884A (en) 1984-09-27
ES530884A0 (es) 1985-10-01
HU190078B (en) 1986-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI90494C (fi) Menetelmä ioninvaihtohartsien valmistamiseksi joihin on sidottu kinolonikarboksyylihappojohdannaisia
CA1039192A (en) Composition and method for treating scours
US9066955B2 (en) Water-soluble meloxicam granules
US20130005714A1 (en) Water-Soluble Meloxicam Granules
US4520014A (en) Treatment of diarrhoea
EA017656B1 (ru) Композиция для профилактики и лечения дизентерии свиней
US5618847A (en) Medicinal feed for the systemic treatment of ectoparasitic and ectobacterial diseases of fish
EP1326599B1 (en) Use of aivlosin for treating or preventing Lawsonia infections in pigs.
JPH0441127B2 (ja)
JPS6043097B2 (ja) 飼料利用効率改善剤
US5712290A (en) Medicinal feed for the systemic treatment of ectoparasitic and ectobacterial diseases of fish
US4285972A (en) Method of treating scours
US3702362A (en) Use of ureido diphenyl sulfones in the treatment of marek's disease
JPS59205319A (ja) ボルダテラ・ブロンキセプチカ感染症治療用組成物
CS201047B2 (en) Means for improving the growth and utilization of fodder at monogastric husbandry animals
HU202762B (en) Process for producing compositions containing lizozime and vitamines for stock-raising utilizaiton
WO2021004736A1 (en) Reducing the viral activity of elafibranor with riboflavin or dha
US3463853A (en) Lungworm disease treating composition containing n-dithiocarboxy derivatives of amino acids and method of using same
US5670513A (en) Medicinal feed for the systemic treatment of ectoparasitic and ectobacterial diseases of fish
CA1211643A (en) Synergic growth-promoting feed supplement composition for farm animals
US3224939A (en) Method for treating helminthic infections
RU2034549C1 (ru) Антгельминтное средство для лечения нематодозов овец
JPH01100122A (ja) 獣医科用共働薬の組成物又は飼料プレミックス、及びその調製方法
KR20010094003A (ko) 기호성이 우수한 엔로프록사신 프리믹스 조성물 및 그제조방법
NL8501061A (nl) Nieuwe geneesmiddelsamenstelling en werkwijze voor de bereiding hiervan.