JPH0440800A - 音場制御装置 - Google Patents

音場制御装置

Info

Publication number
JPH0440800A
JPH0440800A JP2149530A JP14953090A JPH0440800A JP H0440800 A JPH0440800 A JP H0440800A JP 2149530 A JP2149530 A JP 2149530A JP 14953090 A JP14953090 A JP 14953090A JP H0440800 A JPH0440800 A JP H0440800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monaural
sound
reverberations
broadcast
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149530A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Miyoshi
三好 一秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2149530A priority Critical patent/JPH0440800A/ja
Publication of JPH0440800A publication Critical patent/JPH0440800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 受信機からの音声信号の方式がモノラル方式である場合
には残響音の付加を禁止して、音声を認識しやすくする
〔産業上の利用分野〕
本発明は音声信号に残響音成分を付加して臨場感を持た
せる音場制御装置に関する。
〔従来の技術〕
近年では音楽等の音声信号の再生を行う際に、右チャン
ネルと左チャンネルの2チヤンネルだけでなく、聴取者
の回りから聞こえる反射音をも再生し、より一層臨場感
のある再生を実現する音場再生装置が実用化されている
尚、このようなステレオ音声信号の信号源としては、ラ
ジオ受信機等が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ラジオ受信機で受信される番組は音楽番組だけではなく
、ニュース等の音声番組もある。このような音声番組で
は臨場感よりも音声の内容が重要であり、音声を確実に
認識できることが望ましいが、このような音声番組によ
る音声信号に対して残響音を付加すると、その残響音に
よって音声が聞き取り難くなるという問題がある。
本発明はこのような問題点を解決するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明は、ステレオ方式と
モノラル方式で放送される放送波を受信する受信機の音
声信号に対して、残響音成分を付加する音場制御装置に
おいて、 前記音声信号の方式がモノラル方式であるか否かを検出
するモノラル放送検出手段と、該モノラル放送検出手段
の検出結果に基づき、モノラル方式であれば前記残響音
成分の付加を禁止する残響音禁止手段とを備えたことを
特徴とするものである。
〔作 用〕
放送波においてニュース等の音声番組は、ノイズ等の影
響が少ないモノラル方式である場合が多い。
そこで、モノラル放送検出手段により受信機で受信した
放送波がモノラル方式である場合は、残響音禁止手段に
より受信機からの音声信号に対する残響音の付加を禁止
する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。第1図は本発明の実施
例を示すブロック図である。
音響装置50は放送波を受信して音声信号を出力する受
信部1、受信部1からの音声信号を音声として再生する
音響再生部2、受信部1へ受信周波数データを送出した
り、音響再生部2ヘモード設定データを送出するマイク
ロコンピュータ(以下、マイコンと称する)3、受信部
1の受信周波数や音響再生部2の音場制御における台場
制御モード等を入力するキー人力部31、及び各部の状
態を表示する表示部32とを備えている。
まず、受信部1について説明する。
マイコン10は、マイコン3からの受信周波数を指示す
る受信周波数データ等に応じて受信部1の各部の制御を
行うと共に、受信状態(例えば、受信中の周波数データ
)等を示す信号をマイコン3へ出力するものである。
フロントエンド部11はアンテナからの放送波を選択同
調し中間周波信号に変換するものである。
このフロントエンド11はマイコン10がらの受信周波
数制御信号TUに応じて、受信周波数が変化するよう構
成されている。
中間周波部(以下、IF部と称する)12はフロントエ
ンド11からの中間周波信号を増幅して出力すると共に
、現在受信している放送波の電界強度を中間周波信号の
レベルから検出し、受信可能か否かを示すサーチストッ
プ信号Qをマイコン10へ与えるものである。
検波部13はIF部12からの信号を復調して音声信号
に変換するものである。またマルチプレクサ14は検波
部13からの音声信号を右、左チヤンネル毎に分離する
ものである。このマルチプレクサ14は検波部13がら
の音声信号にステレオパイロット信号(以下、バイロフ
ト信号と称する)が含まれているか否かを検出して、パ
イロット信号が含まれていれば音声信号を左右チャンネ
ルに分離し、またパイロット信号が含まれていなければ
音声信号の分離を行わずそのまま出力するよう構成され
ている。尚、マルチプレクサ14はパイロット信号の有
無を示すステレオデータSTをマイコン10へ出力する
。このステレオデータSTはマイコン10からマイコン
3へ送られ、マイコン3によってステレオ受信状態を示
す表示の点滅等が行われる。
次に音響再生部2について説明する。
デジタル信号処理回路(以下、DSPと称する)21は
マルチプレクサ14からの音声信号に残響音成分を付加
して、アンプ21に音声信号を出力する。そして、アン
プ21で増幅された音声信号がスピーカ23から出力さ
れる。尚、実際にはアンプ22とスピーカ23は複数組
(例えば、4組)設けられており、各スピーカを聴取者
の回りに配置しである。
マイコン20はDSP21における残響音の付加動作に
関連する各パラメータ(例えば、遅延時間等)をマイコ
ン3から与えられるモードデータに応答して設定するこ
とにより、音場制御モードを設定するものである。尚、
マイコン20によって設定される音場制御モードには、
残響音の付加を行わないモードであるデイフィートモー
ドが含まれている。
次に本実施例の動作を説明する。第2図はマイコン3の
動作を示すフローチャートである。
電源が投入されるとステップS1で後述するモードデー
タMS等の初期設定を行った後、ステップS2へ移る。
ステップS2ではマイコン10から与えられるステレオ
信号STがない状態、即ちモノラル状態が2秒以上継続
したか否かを判断し、モノラル状態が継続していればス
テップS3へ移り、またモノラル状態が継続していなけ
ればステップS5へ移る。
ステ、7プS5ではモードデータMDにモードデータM
Sを設定する。このモードデータMSはキー人力部31
の操作により設定された音場制御モードに対応するデー
タが格納されており、電源投入直後はステップS1の初
期設定処理により前回電源が遮断された時点の音場制御
モードに対応するデータが格納されている。そして、ス
テップS6でステレオ表示を点灯し、ステップS7へ移
る。
一方、ステップS3ではマイコン20へ送出スるモード
データMDにデイフィートモードを設定すると共に、表
示部32のステレオ表示を消灯じて(ステップS4)、
ステップS7へ移る。
そしてステップS7ではモードデータMDをマイコン2
0へ出力する。これによりマイコン20はモードデータ
MDに対応する音場制御モードのパラメータをDSP2
1へ設定する。そしてDSP21はこの設定されたパラ
メータに応じて残響音を付加する動作を行う。
そしてキー人力部31の操作状態を検出してモードデー
タMSを設定する等、他の処理を行ってステップS2へ
移る。
このように本実施例によれば、モノラル状態が継続して
いなければキー人力部31の操作に応した音場制御モー
ドで残響音を付加し、逆にモノラル状態が継続していれ
ば音場制御モードをデイフィートモードにして、残響音
の付加を行わない。
従って、ステレオ方式で送信される音楽番組は、残響音
が付加されて臨場感がある音声の再生を行え、一方、モ
ノラル方式で送信されるニュース等の音声番組では残響
音の付加が行われることなく、確実に音声を聞き取るこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明によれば、ステレオ
方式の音楽番組等では残響音が付加されて臨場感が向上
し、またモノラル方式の音声番組では残響音が付加され
ないため、確実に音声を認識することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図はマ
イコン3の動作を示すフローチャートである。 図中、1:受信部、2:音響再生部、3:マイコン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ステレオ方式とモノラル方式で放送される放送波を受信
    する受信機の音声信号に対して、残響音成分を付加する
    音場制御装置において、 前記音声信号の方式がモノラル方式であるか否かを検出
    するモノラル放送検出手段と、 該モノラル放送検出手段の検出結果に基づき、モノラル
    方式であれば前記残響音成分の付加を禁止する残響音禁
    止手段とを備えたことを特徴とする音場制御装置。
JP2149530A 1990-06-07 1990-06-07 音場制御装置 Pending JPH0440800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149530A JPH0440800A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 音場制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149530A JPH0440800A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 音場制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0440800A true JPH0440800A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15477155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149530A Pending JPH0440800A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 音場制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037845A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Xing Inc 音楽再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037845A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Xing Inc 音楽再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101009954B (zh) 音频再现设备及其方法
US6681019B1 (en) Polarity determining circuit for loudspeakers, an audio circuit having a function of determining polarities of loudspeakers, and an audio circuit having functions of determining polarities of loudspeakers and switching the polarities
CN101276588B (zh) 用于输出音频信号的方法以及音频解码器
JPH0537478A (ja) 音場制御装置
US7693290B2 (en) Sound reproduction device
JPH0440800A (ja) 音場制御装置
JP3122865U (ja) 放送受信装置
JP2009283997A (ja) 音声出力装置、プログラム、および記録媒体
JP3404792B2 (ja) 信号受信装置
JP2539672B2 (ja) 音声再生方式
JPH10215500A (ja) テレビジョン受像機の多チャンネル音声出力回路
JPS5832362Y2 (ja) Fm放送再生装置
JPH03285500A (ja) 音響装置
EP1471771A2 (en) Audio reproduction apparatus and video receiving apparatus
KR100339035B1 (ko) 돌비 서라운드 제어방법
KR0174470B1 (ko) 알디에스 방송을 이용한 라우드니스 제어 방법
KR100252589B1 (ko) 가상 서라운드 음향 출력 시스템
JPS6142469B2 (ja)
JPH05168087A (ja) 音響装置及びリモコン
KR100199881B1 (ko) 서라운드신호의 지연시간 자동조정장치
JP2001274876A (ja) 移動体通信用の携帯電話機
JPS5841034B2 (ja) 音声多重受信装置
JPS63107300A (ja) ヘツドホン受聴システム
CN114390388A (zh) 音频播放装置及相关的控制方法
JP2005130006A (ja) 再生装置