JPH0440400B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0440400B2 JPH0440400B2 JP58103210A JP10321083A JPH0440400B2 JP H0440400 B2 JPH0440400 B2 JP H0440400B2 JP 58103210 A JP58103210 A JP 58103210A JP 10321083 A JP10321083 A JP 10321083A JP H0440400 B2 JPH0440400 B2 JP H0440400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- present
- foaming
- odor
- foaming power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 17
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 17
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 15
- 229940114072 12-hydroxystearic acid Drugs 0.000 claims description 12
- 239000000344 soap Substances 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 20
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 6
- -1 fatty acid salts Chemical class 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 3
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C#N TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 description 2
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000005472 straight-chain saturated fatty acid group Chemical group 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 238000013027 odor testing Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229940104261 taurate Drugs 0.000 description 1
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Description
本発明は脂肪酸石鹸を主成分とするクリーム状
洗浄料に関するものである。 クリーム状洗浄料は通常クレンジングクリーム
と呼ばれ肌上の汚れと混ぜたあとふきとつて使用
する乳化クリームタイプと、クレンジングフオー
ムと呼ばれ水で泡立てて使用し後水洗する起泡洗
浄剤主体のタイプに大別される。 起泡洗浄剤を主体とするタイプ、すなわち泡立
て洗浄したのち洗い流すタイプ(以下クレンジン
グフオームタイプと称す)のほとんどは起泡洗浄
剤として脂肪酸の塩、すなわち脂肪酸石鹸をその
主要成分として用いている。 石鹸構成成分は、脂肪酸として炭素数8〜22の
直鎖飽和脂肪酸、塩基として水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等の無機アルカリあるいはアルギ
ニン、ヒスチジン等の塩基性アミノ酸を用いてい
るものが多い。 炭素数8〜22の脂肪酸は単品で用いられること
は少なく、多くの場合これらのうちから2種以上
が組合せて用いられる。その理由は炭素数の少な
いものは洗浄時の起泡性に富んでいるものの皮膚
に対して刺激が強い傾向にあり、逆に炭素数の長
いものは皮膚に対しては安全であるものの起泡力
については劣る傾向にあるという背反事象をカバ
ーするためである。具体的には炭素数18、16、14
のステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸だ
けでは起泡力の良いものは得にくく、起泡力を向
上させるために炭素数12のラウリン酸を配合する
必要がある。しかしラウリン酸を配合すると前述
の通り皮膚に対する安全性が悪化する。 直鎖飽和脂肪酸以外の脂肪酸を使用して起泡性
及び皮膚に対する安全性の両者の向上を図る研究
はいくつかなされている。すなわち、(1)炭素鎖を
不飽和結合を含むものとする。(2)炭素鎖を直鎖で
なく側鎖をもつ分枝型のものとする。あるいは両
者の併用である。 しかしながら前者の場合には酸化安定性が悪
く、勾い、外観等製品の劣化を起しやすいし、後
者の場合には安全性は良いものの起泡力はラウリ
ン酸程向上しないという欠点がある。 本発明者らは以上のような事情にかんがみ、鋭
意研究の結果、分子内に水酸基をもつ脂肪酸、す
なわち12−ヒドロキシステアリン酸石鹸を配合す
ることにより、安全性を損なうことなく起泡性の
高い洗浄料を得られることを見い出し、本発明を
なすに至つた。 すなわち本発明は、炭素数8〜22の脂肪酸の石
鹸を5〜50重量%と、12−ヒドロキシステアリン
酸の塩を0.5〜10重量%配合することを特徴とし、
皮膚安全性及び起泡性にすぐれたクリーム状洗浄
料を提供するものである。 以下、本発明の構成について詳述する。 本発明で用いる12−ヒドロキシステアリン酸は
通常の市販品を用いることができる。 12−ヒドロキシステアリン酸以外のヒドロキシ
脂肪酸にも類似の効果は期待されるものの、化粧
品原料として重要な要素のコスト、入手の簡便さ
を考慮した場合、12−ヒドロキシステアリン酸が
最もすぐれている。 12−ヒドロキシステアリン酸を中和して塩にす
る物質は、リチウムイオン、ナトリウムイオン、
カリウムイオン、セシウムイオン、アンモニウム
イオンを含む塩基、塩基性無機塩及び塩基性有機
塩、アルギニン、ヒスチジン、リジン、オルニチ
ンなどの塩基性アミノ酸及びそれらを残基として
有する塩基性オリゴペプチド、並びにモノエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、アミノ糖などの塩基性アミン等であ
る。これらの中ではカセイソーダー及びカセイカ
リが最も好ましい。 本発明における12−ヒドロキシステアリン酸の
塩の配合量は、本発明のクリーム状洗浄料全量の
0.5〜10重量%(以下、単に%と称す)であり、
好ましくは1〜5%である。配合量が0.5%以下
の場合には起泡力向上に対する効果が少なく、10
%を上まわる場合、製品の表面がなめらかさを欠
き、ザラザラになる等外観に対する悪影響が発現
し好ましくない。 本発明において必須構成成分である12−ヒドロ
キシステアリン酸の塩が配合されるべきクリーム
洗浄料基剤は前述のクレンジングフオームであ
る。これらは炭素数8〜22の脂肪酸の石鹸を主成
分として通常5〜50%含有する。上記脂肪酸の石
鹸の脂肪酸の構成は直鎖飽和脂肪酸がメインとな
るが、その他に不飽和及び分枝の脂肪酸を本発明
の効果を損わない範囲で任意の割合で組み合せて
も差支えない。 又、本発明のクリーム状洗浄料には上記の成分
の他、必要に応じ、本発明の効果を損わない範囲
で遊離の12−ヒドロキシステアリン酸、その他の
遊離の脂肪酸の他、保湿剤、油分、界面活性剤、
薬剤、安定化剤、香料、色素等が添加される。 次に本発明を実施例によつて、さらに詳細に説
明する。本発明はこれらによつて限定されるもの
ではない。 (基剤処方) 脂肪酸 30% 苛性カリ 6.5 グリセリン 25 プロピレングリコール 10 脱臭液状ラノリン 1 ステアリン酸モノグリセリド 1 精製水 26 香 料 0.5 上記の基剤処方に下表の各種脂肪酸を配合し
た。
洗浄料に関するものである。 クリーム状洗浄料は通常クレンジングクリーム
と呼ばれ肌上の汚れと混ぜたあとふきとつて使用
する乳化クリームタイプと、クレンジングフオー
ムと呼ばれ水で泡立てて使用し後水洗する起泡洗
浄剤主体のタイプに大別される。 起泡洗浄剤を主体とするタイプ、すなわち泡立
て洗浄したのち洗い流すタイプ(以下クレンジン
グフオームタイプと称す)のほとんどは起泡洗浄
剤として脂肪酸の塩、すなわち脂肪酸石鹸をその
主要成分として用いている。 石鹸構成成分は、脂肪酸として炭素数8〜22の
直鎖飽和脂肪酸、塩基として水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等の無機アルカリあるいはアルギ
ニン、ヒスチジン等の塩基性アミノ酸を用いてい
るものが多い。 炭素数8〜22の脂肪酸は単品で用いられること
は少なく、多くの場合これらのうちから2種以上
が組合せて用いられる。その理由は炭素数の少な
いものは洗浄時の起泡性に富んでいるものの皮膚
に対して刺激が強い傾向にあり、逆に炭素数の長
いものは皮膚に対しては安全であるものの起泡力
については劣る傾向にあるという背反事象をカバ
ーするためである。具体的には炭素数18、16、14
のステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸だ
けでは起泡力の良いものは得にくく、起泡力を向
上させるために炭素数12のラウリン酸を配合する
必要がある。しかしラウリン酸を配合すると前述
の通り皮膚に対する安全性が悪化する。 直鎖飽和脂肪酸以外の脂肪酸を使用して起泡性
及び皮膚に対する安全性の両者の向上を図る研究
はいくつかなされている。すなわち、(1)炭素鎖を
不飽和結合を含むものとする。(2)炭素鎖を直鎖で
なく側鎖をもつ分枝型のものとする。あるいは両
者の併用である。 しかしながら前者の場合には酸化安定性が悪
く、勾い、外観等製品の劣化を起しやすいし、後
者の場合には安全性は良いものの起泡力はラウリ
ン酸程向上しないという欠点がある。 本発明者らは以上のような事情にかんがみ、鋭
意研究の結果、分子内に水酸基をもつ脂肪酸、す
なわち12−ヒドロキシステアリン酸石鹸を配合す
ることにより、安全性を損なうことなく起泡性の
高い洗浄料を得られることを見い出し、本発明を
なすに至つた。 すなわち本発明は、炭素数8〜22の脂肪酸の石
鹸を5〜50重量%と、12−ヒドロキシステアリン
酸の塩を0.5〜10重量%配合することを特徴とし、
皮膚安全性及び起泡性にすぐれたクリーム状洗浄
料を提供するものである。 以下、本発明の構成について詳述する。 本発明で用いる12−ヒドロキシステアリン酸は
通常の市販品を用いることができる。 12−ヒドロキシステアリン酸以外のヒドロキシ
脂肪酸にも類似の効果は期待されるものの、化粧
品原料として重要な要素のコスト、入手の簡便さ
を考慮した場合、12−ヒドロキシステアリン酸が
最もすぐれている。 12−ヒドロキシステアリン酸を中和して塩にす
る物質は、リチウムイオン、ナトリウムイオン、
カリウムイオン、セシウムイオン、アンモニウム
イオンを含む塩基、塩基性無機塩及び塩基性有機
塩、アルギニン、ヒスチジン、リジン、オルニチ
ンなどの塩基性アミノ酸及びそれらを残基として
有する塩基性オリゴペプチド、並びにモノエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、アミノ糖などの塩基性アミン等であ
る。これらの中ではカセイソーダー及びカセイカ
リが最も好ましい。 本発明における12−ヒドロキシステアリン酸の
塩の配合量は、本発明のクリーム状洗浄料全量の
0.5〜10重量%(以下、単に%と称す)であり、
好ましくは1〜5%である。配合量が0.5%以下
の場合には起泡力向上に対する効果が少なく、10
%を上まわる場合、製品の表面がなめらかさを欠
き、ザラザラになる等外観に対する悪影響が発現
し好ましくない。 本発明において必須構成成分である12−ヒドロ
キシステアリン酸の塩が配合されるべきクリーム
洗浄料基剤は前述のクレンジングフオームであ
る。これらは炭素数8〜22の脂肪酸の石鹸を主成
分として通常5〜50%含有する。上記脂肪酸の石
鹸の脂肪酸の構成は直鎖飽和脂肪酸がメインとな
るが、その他に不飽和及び分枝の脂肪酸を本発明
の効果を損わない範囲で任意の割合で組み合せて
も差支えない。 又、本発明のクリーム状洗浄料には上記の成分
の他、必要に応じ、本発明の効果を損わない範囲
で遊離の12−ヒドロキシステアリン酸、その他の
遊離の脂肪酸の他、保湿剤、油分、界面活性剤、
薬剤、安定化剤、香料、色素等が添加される。 次に本発明を実施例によつて、さらに詳細に説
明する。本発明はこれらによつて限定されるもの
ではない。 (基剤処方) 脂肪酸 30% 苛性カリ 6.5 グリセリン 25 プロピレングリコール 10 脱臭液状ラノリン 1 ステアリン酸モノグリセリド 1 精製水 26 香 料 0.5 上記の基剤処方に下表の各種脂肪酸を配合し
た。
【表】
実施例1〜2、比較例1〜6の評価を
(1) 起泡力試験法
(2) 安全性 〃
(3) 匂 い 〃
(3) 経時安定性〃
の各試験法に従つて評価した。結果を次表に示
す。
す。
カルシウムイオン濃度70ppmに調整した水に、
試料を2%濃度で溶解し試料水=溶液とする。 試料水溶液400mgをミキサー内に注入し、正確
に1分間、タービン型羽根で毎分4000回転の速さ
で撹拌する。1分間の撹拌により起泡された泡抹
の容量を読み取り、容積(ml)をもつて起泡力の
数値とした。 〔安定性試験法〕 調整された各試料を18名の化粧品美容技術者に
提供し、1.5〜2g/回の割合で朝晩5日間継続
使用したのち洗顔時に刺激を申し出た者の人数に
より判定した。 〔匂い試験法〕 調整後40℃恒温槽に1カ月保存した試料を調香
師が匂い判定した。 ○……匂い変化のないもの △……匂い変化はあるが洗浄料として問題のない
もの ×……匂い変化著しく洗浄料として許容できない
もの 〔経時安定性試験法〕 調製後40℃の各恒温槽に1カ月保存した試料の
外観を判定する。 ○……変化しないもの △……変化はあるが洗浄料として問題のないもの ×……変化が著しく洗浄料として許容できないも
の 比較例1は炭素数14、16、18のミリスチン酸、
パルミチン酸、ステアリン酸の組合せの場合を示
し安全性、匂い、外観等は満足のいくものが得ら
れたが、起泡力が劣る。 起泡力を向上する目的で炭素数のより短かいラ
ウリン酸、不飽和結合を含むオレイン酸を加える
と(比較例2および3)起泡力は向上するものの
ラウリン酸の場合には安全性が悪くなり、オレイ
ン酸の場合には匂い安定性が悪くなつた。また分
枝脂肪酸のイソステアリン酸を添加した場合(比
較例4)には安全性、匂い共満足するものの起泡
力の向上は小さい。 実施例1および2は12−ヒドロキシステアリン
酸を添加した場合であるが、起泡力も向上し、安
全性、匂い共に満足するものであつた。 比較例5および6は12−ヒドロキシステアリン
酸を添加した場合であるが、その配合料が少なす
ぎると効果が少なく(比較例5)、多すぎると起
泡力は向上するものの外観が悪くなつてしまつた
(比較例6)。 実施例 3 12ヒドロキシステアリン酸 0.5% ステアリン酸 8.0 ミリスチン酸 14.0 苛性ソーダ 4.5 苛性カリ 0.5 プロピレングリコール 8.0 グリセリン 25.0 N−メチル−N−ココイルタウリンNa 8.0 ビースワツクス 1.0 グリセリルモノステアレート 2.0 PEG400 3.0 香 料 0.5 精製水 25.0
試料を2%濃度で溶解し試料水=溶液とする。 試料水溶液400mgをミキサー内に注入し、正確
に1分間、タービン型羽根で毎分4000回転の速さ
で撹拌する。1分間の撹拌により起泡された泡抹
の容量を読み取り、容積(ml)をもつて起泡力の
数値とした。 〔安定性試験法〕 調整された各試料を18名の化粧品美容技術者に
提供し、1.5〜2g/回の割合で朝晩5日間継続
使用したのち洗顔時に刺激を申し出た者の人数に
より判定した。 〔匂い試験法〕 調整後40℃恒温槽に1カ月保存した試料を調香
師が匂い判定した。 ○……匂い変化のないもの △……匂い変化はあるが洗浄料として問題のない
もの ×……匂い変化著しく洗浄料として許容できない
もの 〔経時安定性試験法〕 調製後40℃の各恒温槽に1カ月保存した試料の
外観を判定する。 ○……変化しないもの △……変化はあるが洗浄料として問題のないもの ×……変化が著しく洗浄料として許容できないも
の 比較例1は炭素数14、16、18のミリスチン酸、
パルミチン酸、ステアリン酸の組合せの場合を示
し安全性、匂い、外観等は満足のいくものが得ら
れたが、起泡力が劣る。 起泡力を向上する目的で炭素数のより短かいラ
ウリン酸、不飽和結合を含むオレイン酸を加える
と(比較例2および3)起泡力は向上するものの
ラウリン酸の場合には安全性が悪くなり、オレイ
ン酸の場合には匂い安定性が悪くなつた。また分
枝脂肪酸のイソステアリン酸を添加した場合(比
較例4)には安全性、匂い共満足するものの起泡
力の向上は小さい。 実施例1および2は12−ヒドロキシステアリン
酸を添加した場合であるが、起泡力も向上し、安
全性、匂い共に満足するものであつた。 比較例5および6は12−ヒドロキシステアリン
酸を添加した場合であるが、その配合料が少なす
ぎると効果が少なく(比較例5)、多すぎると起
泡力は向上するものの外観が悪くなつてしまつた
(比較例6)。 実施例 3 12ヒドロキシステアリン酸 0.5% ステアリン酸 8.0 ミリスチン酸 14.0 苛性ソーダ 4.5 苛性カリ 0.5 プロピレングリコール 8.0 グリセリン 25.0 N−メチル−N−ココイルタウリンNa 8.0 ビースワツクス 1.0 グリセリルモノステアレート 2.0 PEG400 3.0 香 料 0.5 精製水 25.0
Claims (1)
- 1 炭素数8〜22の脂肪酸の石鹸を5〜50重量%
と、12−ヒドロキシステアリン酸の塩を0.5〜10
重量%配合することを特徴とするクリーム状洗浄
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10321083A JPS59227999A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | クリ−ム状洗浄料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10321083A JPS59227999A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | クリ−ム状洗浄料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59227999A JPS59227999A (ja) | 1984-12-21 |
JPH0440400B2 true JPH0440400B2 (ja) | 1992-07-02 |
Family
ID=14348141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10321083A Granted JPS59227999A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | クリ−ム状洗浄料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59227999A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011137563A1 (en) | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Unilever Plc | High solvent content emulsions |
WO2012061991A1 (en) | 2010-11-11 | 2012-05-18 | Unilever Plc | Leave-on nonsolid skin conditioning compositions containing 12-hydroxystearic acid |
US8613939B2 (en) | 2010-12-15 | 2013-12-24 | Conopco, Inc. | Leave-on nonsolid skin conditioning compositions containing 12-hydroxystearic acid and ethoxylated hydrogenated castor oil |
US20120214871A1 (en) | 2011-02-17 | 2012-08-23 | Conopco, Inc., D/B/A Unilever | Leave-on nonsolid oil-continuous skin conditioning compositions containing 12-hydroxystearic acid |
DE102012206707A1 (de) * | 2012-04-24 | 2013-10-24 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Wasch-, Reinigungs- oder Spülmittel mit verbessertem Schaumverhalten |
FR3059233B1 (fr) | 2016-11-28 | 2019-07-26 | L'oreal | Composition tinctoriale comprenant l'acide 12-hydroxystearique, une amine organique et un colorant |
FR3059232B1 (fr) * | 2016-11-28 | 2019-09-13 | L'oreal | Composition cosmetique comprenant l'acide 12-hydroxystearique, une amine organique et un tensioactif |
US11000462B2 (en) | 2017-06-02 | 2021-05-11 | Conopco, Inc. | Liquid cleansing composition |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5674197A (en) * | 1979-11-21 | 1981-06-19 | Lion Corp | Creamy detergent composition |
-
1983
- 1983-06-09 JP JP10321083A patent/JPS59227999A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5674197A (en) * | 1979-11-21 | 1981-06-19 | Lion Corp | Creamy detergent composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59227999A (ja) | 1984-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4696507B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2964226B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2526105B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH0517343A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH0440400B2 (ja) | ||
JP5536086B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JPH07108999B2 (ja) | クリ−ム状洗浄用組成物 | |
JP4636484B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3443490B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
EP1000606B1 (en) | Weak acid skin cleanser containing an alkali salt of N-acyl-amino acid | |
JPS5914518B2 (ja) | 液状のシヤンプ−組成物 | |
WO2022127421A1 (zh) | 清洁组合物 | |
JPH07309742A (ja) | クリーム状皮膚洗浄剤 | |
JPH0575039B2 (ja) | ||
JPS6258399B2 (ja) | ||
JP3590529B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPS5827319B2 (ja) | クリ−ム状洗浄剤組成物 | |
JPS6335698A (ja) | 皮膚刺激を抑制した界面活性剤組成物 | |
JPH0684510B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH0816240B2 (ja) | パ−ル様外観を呈する液体洗浄剤組成物 | |
JPH0542998B2 (ja) | ||
JP2006188435A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JPS631360B2 (ja) | ||
JPH0133081B2 (ja) | ||
JPH11189784A (ja) | 洗浄剤組成物 |