JPH043977Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043977Y2
JPH043977Y2 JP1985124795U JP12479585U JPH043977Y2 JP H043977 Y2 JPH043977 Y2 JP H043977Y2 JP 1985124795 U JP1985124795 U JP 1985124795U JP 12479585 U JP12479585 U JP 12479585U JP H043977 Y2 JPH043977 Y2 JP H043977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
lid
shaft hole
main body
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985124795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6233558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985124795U priority Critical patent/JPH043977Y2/ja
Publication of JPS6233558U publication Critical patent/JPS6233558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043977Y2 publication Critical patent/JPH043977Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、蓋体と本体とを連結する蝶番部分に
蓋体開放用の捻りバネを配した蝶番構造に関する
ものである。
「従来の技術」 容器の口筒に組み付けられるキヤツプ、コンパ
クト容器の本体に組み付けられる蓋体等は、ワン
タツチで開閉できるようにするのが、操作の上で
便利である。
そこで例えば本体と蓋体とを連結する蝶番部分
に捻りバネを組み付ける手段が行われている。
すなわち蓋体の閉止は、本体と蓋体の夫々の先
端で係止することにより確保し、前記係止を解け
ば、両端が本体と蓋体とに弾接している前記捻り
バネが巻き戻し力として弾性復帰して作用し、蓋
体を開くのである。
この構成では、係止を解くだけで蓋体を開くこ
とができ、蓋体を閉じるだけで係止が達成される
ので、極めて取り扱い易くなつている。
「考案が解決しようとする問題点」 しかしながらこの場合、本体と蓋体とを蝶番連
結させる際に、同時に捻りバネも取り付けなけれ
ばならず、しかも捻りバネはコイルの巻く方向に
弾性変形させた状態で本体と蓋体とに弾接させて
組み込まなければならないので、甚だ手間のかか
る作業となつていた。
特に蝶番軸として割りピンを用いるような場合
には、本体と蓋体との蝶番片に夫々開孔した軸孔
を一致させ、捻りバネを所定の弾性変形の状態で
組み込みながら強力な力で割りピンを挿入嵌め込
みすることになるために、甚だ作業性の悪い手間
のかかるものとなつていた。
例えば、実開昭59−192580号公報および実開昭
58−169805号公報に示された蝶番構造にあつて
は、蝶番結合される本体部分と蓋体部分とは別に
蝶番軸を必要とするので、本体部分と蓋体部分と
を一定相互位置関係を保つた状態で組付けてお
き、この状態で蝶番軸を蝶番軸孔に強引に嵌入組
付けするのであるが、この蝶番軸の蝶番軸孔への
嵌入組付け操作時に、本体部分および蓋体部分
を、この強大な操作力により変位しないように強
固にかつ不動に保持しておかなければならず、こ
の本体部分および蓋体部分の強固で不動な保持に
専用の治具と、この治具への組付け操作を必要と
するので、蝶番組立て作業そのものが極めて面倒
となると言う問題があつた。
また、実開昭60−115857号公報に示された蝶番
構造は、蝶番軸を本体部分に一体設することによ
り、蝶番構造を構成する構成部分の数を少なく
し、もつて蝶番組立て作業の簡単化を達成しよう
としているのであるが、蝶番軸を蝶番軸孔に嵌合
させるのに、蝶番軸孔を形成した壁部分全体、お
よび蝶番軸を突設した壁部分全体を強引に変形さ
せる必要があるので、蝶番組立てに強大な作業力
を要すると共に、無理な変形を強要することにな
るので、破損を生じる恐れがあると言う問題があ
る。
本考案は上述した従来の欠点、不都合を解消す
るべく考案された蝶番構造であつて、本体部分に
対する蓋体部分の単純な押し込み操作により、本
体部分と蓋体部分との蝶番結合を達成することを
技術的課題とし、もつて捻りバネを蓋体の一部に
組み込んだ姿勢で、蓋体の蝶番片を本体に軸支組
み付けする作業を簡単にすることを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 以下本考案の構成を図面に従つて説明する。
本考案は、上端および後端が開放された凹部5
を後端部上面に設けた本体1と、後端下面に垂下
設されて前記凹部5内に嵌入する蝶番片16に、
開放用捻りバネ29を組み込んだ蓋体14とから
構成される。
そして前記凹部5の対向する両側面と前記蝶番
片16の両端面の何れか一方に、軸支ピン10を
突設すると共に、他方に、該軸支ピン10が嵌入
する軸孔24を設け、さらに該軸孔24に連続し
て後端に開口するガイド溝25を刻設し、かつ前
記軸孔24との連続部における前記ガイド溝25
部分を幅狭にして係止突部26を形成したもので
ある。
「作用」 上述した構成にあつて、凹部5と蝶番片16の
何れか一方に突設された軸支ピン10は、他方に
設けられたガイド溝25を通つて係止突部26を
局部的に弾性変形させて軸孔24に嵌入し、軸支
される。従つて軸支ピン10の組み付けは、この
軸支ピン10を設けた一方と、軸孔24を設けた
他方とを、単純に嵌め込むだけで、蝶番片16に
捻りバネ29が組み込まれた状態でも、軸孔24
に容易に嵌入させることができる。
また、軸支ピン10の軸孔24への嵌入に際し
て、係止突部26だけが弾性変形するだけである
ので、他の蝶番構造部分に無理な変形を起こさせ
ることがない。
さらに、軸孔24に対してガイド溝25は後側
に配置されているので、組付けられた捻りバネ2
9の弾力が、軸孔24内に嵌入した軸支ピン10
をガイド溝25方向に押圧することが全くなく、
このため通常の使用状態で軸支ピン10が軸孔2
4内から抜け出ると言う不都合の発生することは
ない。
「実施例」 以下に本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
図示実施例で、本体1は所定の容器の口筒に組
み付けられる有頂筒形状であり、筒壁2の上端に
頂壁11を一体設した構成であるが、その先端部
である頂壁11前端部から筒壁2上端部にかけて
は先端切欠部3が形成されており、また後端部で
ある頂壁11後端部から筒壁2上端部にかけて
は、垂直壁6、水平壁8、側壁9から形成される
前記凹部5が設けられ、側壁9の所定位置に、前
記軸支ピン10が相互に対向して突設され、さら
に垂直壁6の所定部分には係止部7が縦溝状に刻
設されている。
なお前記先端切欠部3の両側には軸ピン4が突
設されていて、操作片30が揺動軸支されてお
り、この先端切欠部3の上端には頂壁11が突出
する形態で係止条13が設けられ、また頂壁11
の中央には注出孔12が開孔されている。
次に蓋体14は、頂板15の基端下面に蝶番片
16が垂下設されており、円筒形状の該蝶番片1
6は、下壁部18、前壁部19、後壁部20から
構成されて、中心に孔17が形成され、該蝶番片
16の両端に、前記軸孔24、ガイド孔25、係
止突部26等が設けられている。
そして蝶番片16の下壁部18には、長さ方向
に沿つて切欠溝21が設けられ、蝶番片16内の
一方端部の下壁部18とは反対側部分に、係止凹
部22を切り欠いて設けると共に、蝶番片16の
他方端部の前壁部19に、前記切欠溝21に連続
しかつ前記縦溝状の係止部7に対向位置して、切
欠嵌挿溝23を設けた構成である。
また捻りバネ29は、他端が前記切欠溝21か
ら嵌挿されて円筒形状の蝶番片16内に嵌挿さ
れ、その一端は前記係止凹部22に係止し、前記
他端は前記切欠嵌挿溝23に嵌挿し、かつ該他端
は本体1の前記凹部5の係止部7に弾接する。
上述した構成にあつて、捻りバネ29を蝶番片
16内に嵌挿した保持姿勢で、蝶番片16を本体
1の凹部5内に嵌入軸支させればよい。
この場合、切欠嵌挿溝23から突出した捻りバ
ネ29の他端は、蓋体14の閉姿勢で、捻りバネ
29の巻き方向に弾性変形する形態で凹部5の係
止部7に弾接するように組み込まれており、従つ
て蓋体14は、常に開方向に付勢されることにな
る。
なお頂板15の先端部下面には、前記先端切欠
部3に嵌入する係止片27が垂下設されており、
蓋体14の閉姿勢で、この係止片27は前記係止
条13に下方から係止し、蓋体14の閉姿勢が保
持され、また頂板15の中央部下面には、蓋体1
4の閉姿勢で前記本体1の注出孔12に密嵌入す
る嵌入ピン28が突設されている。
さらに先端切欠部3に位置する操作片30は、
垂直板部30a上端に水平体部30bを連設した
逆L字形状であつて、垂直板部30a上端両側が
軸支されるが、係止片27が前記係止条13に係
止した蓋体14の閉姿勢で水平板部30bは頂板
15先端部下面に当接しており、垂直板部30a
を押して操作片30を揺動させることにより、水
平板部30bが頂板15を押し上げ、係止片27
と係止条13との係止を解くものである。
「考案の効果」 本考案は以上説明したような構成となつてお
り、作用する。
従つて、蝶番片16に捻りバネ29を組み込ん
だ状態での軸支ピン10の組み付けが極めて簡単
であり、軸孔24に容易に嵌入させることがで
き、軸孔25内の軸支ピン10は係止突部26に
係止して、濫りに抜け出ることはなく、凹部5内
への蝶番片16の軸支は、蝶番片16の両端で達
成され、例えば割りピンを用いて蝶番片16を貫
通させることはないので、蝶番片16部分を利用
して捻りバネ29を組み込むことが可能となる。
よつて本考案の蝶番構造によれば、蓋体14と
本体1の組み付け操作が容易で、ワンタツチの操
作によつて蓋体14の開閉が簡単に達成され、構
成が簡単であつて成形が容易である等、多くの優
れた作用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の開状態の断面図である。第2
図は閉状態の断面図である。第3図は本体の後面
図である。第4図は蓋体の底面図である。第5図
は要部の拡大斜視図である。 符号の説明、1……本体、5……凹部、7……
係止部、14……蓋体、16……蝶番片、21…
…切欠溝、24……軸孔、25……ガイド溝、2
6……係止突部、29……捻りバネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端および後端が開放された凹部を後端部上面
    に設けた本体と、後端下面に垂下設されて前記凹
    部内に嵌入する蝶番片に、開放用捻りバネを組み
    込んだ蓋体とを有し、前記凹部の対向する両側面
    と前記蝶番片の両端面の何れか一方に、軸支ピン
    を突設すると共に、他方に、該軸支ピンが嵌入す
    る軸孔を設け、さらに該軸孔に連続して後端に開
    口するガイド溝を刻設し、かつ前記軸孔との連続
    部における前記ガイド溝部分を幅狭にして係止突
    部を形成して成る蝶番構造。
JP1985124795U 1985-08-14 1985-08-14 Expired JPH043977Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985124795U JPH043977Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985124795U JPH043977Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6233558U JPS6233558U (ja) 1987-02-27
JPH043977Y2 true JPH043977Y2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=31017140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985124795U Expired JPH043977Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043977Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079802Y2 (ja) * 1988-03-05 1995-03-08 日本クラウンコルク株式会社 振出容器蓋
JPH0718598Y2 (ja) * 1988-11-09 1995-05-01 株式会社吉野工業所 液体用注出キャップ
JP6326357B2 (ja) * 2014-11-28 2018-05-16 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ付き容器
KR200477349Y1 (ko) * 2015-01-29 2015-06-10 박민수 용기뚜껑 및 이를 포함하는 음료용기

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169805U (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 吉田工業株式会社 容器の蝶番機構
JPS59192580U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 株式会社資生堂 蝶番構造
JPS60115857U (ja) * 1984-01-17 1985-08-05 天馬株式会社 容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6233558U (ja) 1987-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61174082U (ja)
JPH043977Y2 (ja)
JPH043976Y2 (ja)
JP2571922Y2 (ja) 開閉体のヒンジ構造
JPH0541178Y2 (ja)
JPS6212763Y2 (ja)
JPH0546623Y2 (ja)
JPH02104682U (ja)
JPH0510728Y2 (ja)
JPS6284537U (ja)
JPH0374772U (ja)
JPH036956U (ja)
JPH0451574U (ja)
JPH01155654U (ja)
JPS6147911U (ja) コンパクト容器
JPS6367452U (ja)
JPH0362149U (ja)
JPS61184067U (ja)
JPH10295483A (ja) ヘッドレストのサポート構造
JPS61107629U (ja)
JPS62201119U (ja)
JPH0249070U (ja)
JPS6372778U (ja)
JPH0158448U (ja)
JPS61166936U (ja)