JPH043947B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043947B2
JPH043947B2 JP1411084A JP1411084A JPH043947B2 JP H043947 B2 JPH043947 B2 JP H043947B2 JP 1411084 A JP1411084 A JP 1411084A JP 1411084 A JP1411084 A JP 1411084A JP H043947 B2 JPH043947 B2 JP H043947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphorase
strain
culture
bacterial cells
bacillus stearothermophilus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1411084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60156381A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1411084A priority Critical patent/JPS60156381A/ja
Publication of JPS60156381A publication Critical patent/JPS60156381A/ja
Publication of JPH043947B2 publication Critical patent/JPH043947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、還元型ニコチンアミドアデニンジヌ
クレオチド:(ジクロロフエノールインドフエノ
ール)オキシド レダクターゼを高濃度に含有す
る新規なバチルス ステアサーモフイラス
(Bacillus stearothemophilus)UK563菌株に関
するものである。 還元型ニコチンアミドアデニンヌクレオチド:
(ジクロロフエノールインドフエノール)オキシ
ド レダクターゼは通常ジアホラーゼと呼ばれ、
動物組織、酵母、微生物などに見い出され、還元
型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(以後
NADHと称す)を基質としてメナジオン、フエ
リシアニド、ニトロテトラゾリウムブルー、2.6
−ジクロロフエノールインドフエノールなどを還
元発色させる酵素である。そのため、臨床検査で
NADHの関与する各種分析キツトの発色系の酵
素として汎用されており、例えばグルコース、ク
レアチン、乳酸、ピルビン酸、胆汁酸などの測定
に使用されている。かかるジアホラーゼの製造に
関しては、成育速度が速いことや大量生産のしや
すさから、もつぱら微生物菌体より分離精製され
ているが、ジアホラーゼは菌体内酵素であるた
め、菌体を破壊して目的のジアホラーゼのみを精
製するためには夾雑する他の蛋白をすべて除外す
る複雑な工程が必要である。そのため、純度の高
いジアホラーゼは著しく高価なものとなり、経済
的な点で産業上大きな問題となつている。 かかる問題を解決するためにジアホラーゼ含有
量の高い菌株を自然界より分離し、使用に供する
努力がなされてきており、例えばジヤーナル オ
ブ アプライド バイオケミストリー 1巻247
〜258頁1979年(Journal of Applied
Biochemistry)には、約10万ユニツト/Kg乾燥
菌体のジアホラーゼを含有するバチルス ステア
ロサーモフイラスNCA1503株が報告されている。
また、バイオケミカル ジヤーナル 191巻457〜
465頁1980年(Biochem.J.1980)には、約50万ユ
ニツト/Kg乾燥菌体のジアホラーゼを含有するバ
チルス ステアロサーモフイラスPH24について
報告がなされている。後者の場合、一見含有量が
高いようであるが、酵素含有量の測定温度が55℃
で行われており、酵素反応速度は10℃低下すると
約1/2になることから、臨床検査で用いられる測
定温度30℃では、約6〜8万ユニツト/Kg乾燥菌
体と計算され、工業生産上両者とも含有量が低く
困難が予想される。 本発明者等は、ジアホラーゼ含有量の高い好熱
性細菌を求めて広く自然界を対象に寒天平板法で
スクリーニングを行つた結果、京都府宇治市小桜
の土壌より、バチルス ステアロサーモフイラス
に属すると考えられる新菌株を発見し、その新菌
株がジクロロフエノールインドフエノールを水素
受容体とした場合に特異的にNADHオキシドレ
ダクターゼ作用を示す酵素を驚くべきことに従来
菌株の50〜80倍、すなわち少なくとも500万ユニ
ツト/Kg乾燥菌体含有する好熱性細菌であること
を見い出し、本発明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、バチルス ステアロサーモ
フイラスに属し、NADH:(ジクロロフエノール
インドフエノール)オキシド レダクターゼを少
なくとも500万ユニツト/Kg湿菌体含有する
UK563株である。 本発明のUK563菌株は、ジアホラーゼが0.06m
Mジクロロフエノールインドフエノール及び1m
M還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
を含む50mMのリン酸緩衝液(30℃、PH7.5)を
加えたときの600nmの吸光度の単位時間当りの
減少量を測定し、1分間当り吸光度を6減少せし
める酵素活性を1ユニツトとした時に、少なくと
も500万ユニツト/Kg乾燥菌体を含有している。 次に本発明の菌株の菌学的性質を示す。この菌
学的性質の検討には、マニユアル・オブ・マイク
ロバイオロジカル・メソツズ(Manual of
Micro−biological Methods;Society of
American Bacteriologists、Mcgraw−Hill
Book Company)、微生物の分類と同定(長谷川
武治編著、東京大学出版会)及び培地学各論(坂
崎利一著、納谷書店)に記載されている方法、培
地組成を用いた。また、寒天培地の場合には、寒
天を3%(重量)を加えた。 〔形態的所見〕60℃、24時間培養 1 細胞の形及び大きさ:桿状、(0.5〜0.8)×
(1〜2)ミクロン 2 多形成:なし 3 運動性:あり 4 胞子:円筒形の内生胞子を細胞中央ないしは
先端に形成する。胞子のうはふくれない。 5 グラム染色:陽性 6 抗酸性:なし 〔生育状態〕60℃、24時間培養 1 肉汁寒天平板培養 形状:円形 周縁:波状 隆起:偏平 光沢:なし 表面:平滑 色調:透明 2 肉汁寒天斜面培養 生育度:良好 形状:糸状 3 肉汁液体培養 表面生育:わずかに菌環を形成する。 濁度:混濁 沈渣:少量 着色、脱色:なし 4 肉汁ゼラチン穿刺培養 ゼラチン30%添加、60℃で適時培養した後、冷
却して固化状態を判定:ゼラチン液化 5 肉汁寒天穿刺培養 形状:念珠状 表面生育:良好 6 リトマス、ミルク リトマス退色PH6.0、ミルクは固化された後、
液化される。 〔生理学的性質〕60℃、1〜2日培養 1 硫酸塩の還元:あり 2 脱窒反応:陰性 3 MRテスト:陽性 4 VPテスト:陽性 5 インドールの生成:なし 6 硫化水素の生成:弱い陽性 7 デンプンの加水分解:あり 8 クエン酸の利用:なし 9 硝酸塩の利用:なし 10 アンモニウム塩の利用:なし 11 色素の生成:なし 12 ウレアーゼ活性:なし 13 オキシダーゼ活性:あり 14 カタラーゼ活性:あり 15 生育PH:5.0〜8.5 至適PH:6.0〜7.5 16 生育温度:40〜70℃ 至適温度:50〜63℃ 17 酸素に対応する態度 好気的で良く生育するが、嫌気下でも弱い生育
が見られる。 18 O−Fテスト:陰性 19 フエニルアラニンの脱アミノ反応:陰性 20 塩化ナトリウムの耐性:5%では生育する
が、7%では生育できない。 21 ビタミン要求性:あり。ビオチン及びビタミ
ンB群 22 チロジンの分解性:なし 〔炭素源からの酸及びガスの生成〕60℃、1〜2
日培養
【表】 以上の菌学的性質から、バージイのマニユアル
オブ・デイタミネイテイブ・バクテリオロジー第
8版(Bergey′s Manual of Determinative
Bacteri−ology 8ed.)に基づき検索した結果、
バチルスステアロサーモフイラス(Bacillus
stearothermo−phillusに大略一致した。そこで
バチルス ステアロサーモフイラスの標準菌株、
IAM 11001、11002、11003、11004(以上東京大
学応用微生物研究所保管株)、IFO12550(財団法
人発酵研究所保管株)との対比を行つたところ、
2,3,の生理学的性質において、上記標準菌株
と互いに異なつており、本菌株はバチルス ステ
アロサーモフイラスに属するものであるが、既存
菌株とは異なつており、特にジアホラーゼ含有量
が著しく高いことから新菌株と判定できるので、
バチルス ステアロサーモフイラスUK563と命
名し、昭和58年9月29日に通産省工業技術院微生
物工業技術研究所へ寄託した。その微生物受託番
号は微工研菌寄第7275号(FERM P−7275)で
ある。 本発明のUK563菌株を培養するに際して用い
られる培地としては、細菌の一般的培地であれば
よく、特に液体培地を用いることが好ましい。こ
の培地の栄養源において炭素源としては、例えば
グルコース、シユークロス、フルクトース、殿
粉、加水分解物、糖密、亜硫酸パルプ廃液の糖
類、酢酸、乳酸等の有機酸類、さらにUK563菌
株が資化しうるアルコール類、油脂、脂肪類及び
グリセリン等が使用でき、窒素源として、例えば
アミノ酸、ペプトン、肉エキス、酵母エキス等の
有機物が使用でき、必要に応じて無機の窒素源を
加えても良い。さらに無機塩類として、例えばカ
リウム、ナトリウム、リン酸、亜鉛、鉄、マグネ
シウム、マンガン、銅、カルシウム、コバルト等
の各塩類、微量金属塩、コーン・ステープ・リカ
ー、ビタミン類、核酸等を使用してもよく、細菌
の一般的栄養源が使用できる。これらの培地を用
いて、UK563株を20℃〜80℃、好ましくは40℃
〜70℃、最適には50℃〜63℃で約2〜6時間、好
気的に培養すればよい。この場合、回分培養法及
び連続培養法のどちらでも菌体を得ることができ
る。 本発明のUK563菌株は、ジアホラーゼ含有量
が著しく高いため、ジアホラーゼを効率良く得る
ことが可能で、精製法も簡略化でき、工業生産上
メリツトが大きい。実際にジアホラーゼを単離精
製するには、菌体を緩衝液に懸濁させ、通常の方
法で破砕後、塩あるいは界面活性剤を含む溶液な
どで抽出し、核酸の除去、硫酸アンモニウムを用
いた塩析による分画などを行つた後、種々の担体
を用いたカラムクロマトグラフイーを実施すれば
よい。カラムクロマトグラフイーとしては、特に
高価なアフイニテイークロマトグラフイーを必要
とせず、一般によく用いられているDEAE(ジエ
チルアミノエチル)−セルロースのようなイオン
交換クロマトグラフイー、フエニルアガロースの
ような疎水性クロマトグラフイー及びゲル濾過ク
ロマトグラフイーを行うことにより、高純度のジ
アホラーゼを得ることができる。 次に本発明の菌株から得られるジアホラーゼの
理化学的性質を示す。 (1) 作用:次の反応を触媒する。 NADH+ジクロロフエノールインドフエノー
ル→NAD+還元型ジクロロフエノールインド
フエノール (2) 基質特異性:2,6−ジクロロフエノールイ
ドフエノールの活性値を100%とすると、メナ
ジオンで18%、フエリシアン化カリでおよそ
1.5%、p−アイオドニトロテトラゾリウムで
およそ1%、ニトロテトラゾリウムブルーでお
よそ0.1%である。 (3) 至適PH:約PH7.5(温度30℃) (4) 安定PH範囲:PH7.0〜11.0で4℃、24時間の
処理でほとんど失活が起こらない。 (5) 作用適温の範囲:PH7.5で、25℃より65℃ま
での温度の上昇とともに活性は増大する。通常
は30℃において反応を行わしめる。 (6) 耐熱性:60℃、15分間の加熱に対して100%
の活性を保持し安定である。 (7) 分子量:セフアデツクスG−75ゲルクロマト
グラフイーから約30000であつた。 (8) 活性の測定法:0.06mMの2,6−ジクロロ
フエノールインドフエノール及び1mMの
NADHを含む50mMのリン酸緩衝液(PH7.5)
にジアホラーゼを加えたときの600nmの吸光
度の単位時間当りの減少量を測定し(30℃)、
1分間当り吸光度を6減少せしめる酵素活性を
1ユニツトとした。 (9) 単一性:精製標品にはアクリルアミドデイス
ク電気泳動法により陽極側に移動し、単一なバ
ンドを与えた。 本発明の菌株は、ジアホラーゼ含有量が著しく
高いため、カラムクロマトグラフイーなどの精製
工程が大幅に小型化、簡略化でき、操業性、収率
が向上し、ジアホラーゼを効率良く、かつ工業生
産に適した経済性でもつて製造することができ
る。 次に本発明を実施例によつて具体的に説明す
る。 実施例1、比較例1 グルコース0.175%(W/W、以下同様)、酵母
エキス0.15%、ペプトン0.10%、KH2PO40.10%、
Na2HPO4・12H2O0.10%、MgSO4・7H2O0.05%
の組成よりなるPH7.4の培地100mlを500ml三角フ
ラスコに入れ、1気圧加圧下、121℃で湿熱滅菌
した。これに同組成の寒天培地で生育させたバチ
ルス ステアロサーモフイラスUK563株(微工
研菌寄第7275号)を植菌し、58℃で回転振盪培養
(高崎製作所、RGR No.2型180rpm)を開始し
た。約3時間で菌の増殖が対数増殖後期となつた
ので、培養を中止し、8000G5分間遠心分離(ト
ミー製作所、RS71型)を行つて菌体を集菌した。 こうして得られた湿菌体1g(乾燥菌体200mg
に相当)を20mlの0.1Mリン酸緩衝液(PH7.5)に
懸濁し、超音波破砕機(久保田商事200M型)を
用いて破砕し、菌体中のジアホラーゼ含有量を測
定したところ、530万ユニツト/Kg乾燥菌体の高
含有量値を示した。 なお、比較のため、バチルス ステアロサーモ
フイラスIAM 11003株(東京大学応用微生物研
究所より入手、バチルス ステアトサーモフイラ
スNCA 1503株と同じ菌株。)を用いる以外は、
上記と全く同様にして湿菌体を得、上記と全く同
様にして菌体中のジアホラーゼ含有量を測定した
ところ、28万ユニツト/Kg乾燥菌体であつた。 実施例 2 実施例1と同様にして500ml三角フラスコで培
養を行つた後、三角フラスコ10本分の培養液を同
組成の培地20を入れ、あらかじめ湿熱滅菌
(121℃、1気圧加圧下10分)した30容ジヤーフ
アーメンター(丸菱理化装置、MSJ−U型、平
羽根タービン式)に接種した。通気量20/分、
回転数400rpm、温度60℃で培養を開始したとこ
ろ、直ちに菌の生育がみられ増殖に伴いPHの低下
が起こつたので、4N NaOHでPHを6.8〜7.2に調
整しつつ培養を続けたところ、約2時間で波長
660nmにおける吸光度が1.2に達し、ほぼ培地中
の主要炭素減であるグルコースを消費しつくした
ので、炭素源制限型の連続培養の実施した。連続
培養はバツチ培養に用いたものと同組成の培地を
20/Hrの速度下で供給すると同時に、同速度
で培養液をジヤーフアーメンターから抜き出し、
希釈率を1.0hr-1に設定して実施した。 連続培養移行後、3時間目の菌体のジアホラー
ゼ含有量を測定したところ、560万ユニツト/Kg
乾燥菌体であり、連続培養によつてもジアホラー
ゼ高含有量の菌体が得られることが確認された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バチルス ステアロサーモフイラスに属し、
    還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド:
    (ジクロロフエノールインドフエノール)オキシ
    ド レダクターゼを少なくとも500万ユニツト/
    Kg乾燥菌体含有するUK563菌株。
JP1411084A 1984-01-27 1984-01-27 Uk563菌株 Granted JPS60156381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1411084A JPS60156381A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 Uk563菌株

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1411084A JPS60156381A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 Uk563菌株

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156381A JPS60156381A (ja) 1985-08-16
JPH043947B2 true JPH043947B2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=11851974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1411084A Granted JPS60156381A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 Uk563菌株

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156381A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094630A1 (ja) 2011-12-21 2013-06-27 東洋紡株式会社 ジアホラーゼ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60156381A (ja) 1985-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987076A (en) Uricase and a method for the preparation thereof
US4331762A (en) Bacillus stearothermophilus strain UK 788 and process for producing a useful enzyme
US4740465A (en) Heat-resistant sarcosine oxidase N and process for producing the same
US5416019A (en) Rhodococcus microorganisms that produce phenylalanine dehydroganase
JP3041840B2 (ja) 新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途
EP0029976B1 (en) A biologically pure culture of strain ifo 14093 and a process for producing an intracellular component herefrom
US5281527A (en) Process for producing pullalanase
JP5022044B2 (ja) 新規ウリカーゼの製造方法
JPH0657149B2 (ja) ウレア−ゼ及びその製造法
JPH06169764A (ja) ソルビトールオキシダーゼ、その製法及びその用途
JPH043947B2 (ja)
US4965194A (en) Pyruvate oxidase and an analytical method using the same
JP2926249B2 (ja) アルギン酸リアーゼの製造法
CA1159784A (en) Process for producing heat-resistant acetate kinase
JPH0249720B2 (ja)
JPS6243671B2 (ja)
JP5053648B2 (ja) 新規ウリカーゼの製造方法
JPS6368099A (ja) ピルビン酸オキシダーゼを用いるピルビン酸の測定法およびその試薬
JP3114838B2 (ja) 新規なクレアチンアミジノハイドロラーゼおよびその用途
CA1269943A (en) Acyl-coa synthetase
JP3778603B2 (ja) ソルビトールオキシダーゼ、その製造法およびその用途
JPS61115491A (ja) 耐熱性α−アミラ−ゼ及びその製造方法
JPS6352875A (ja) ピルビン酸オキシダ−ゼ
IE51591B1 (en) Production of uricase
JPH04341186A (ja) 新規なグルコースイソメラーゼおよびその製造法ならびに異性化糖の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees