JPH0439360B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439360B2
JPH0439360B2 JP58235311A JP23531183A JPH0439360B2 JP H0439360 B2 JPH0439360 B2 JP H0439360B2 JP 58235311 A JP58235311 A JP 58235311A JP 23531183 A JP23531183 A JP 23531183A JP H0439360 B2 JPH0439360 B2 JP H0439360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
clothes
heater
drying
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58235311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60126199A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58235311A priority Critical patent/JPS60126199A/ja
Publication of JPS60126199A publication Critical patent/JPS60126199A/ja
Publication of JPH0439360B2 publication Critical patent/JPH0439360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭において使用する除湿型衣類
乾燥機に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の衣類乾燥機においては、乾燥運
転制御に機械式のタイマーを用い、運転開始時に
設定されたタイマー時限で乾燥の進行度合に無関
係に機械的に運転を終了する構成のものが一般的
で、未乾燥の状態で運転が終了する場合もあり非
常に使い勝手の悪いものであつた。これに対し、
乾燥運転中の衣類の電気抵抗を検出してこれをも
とに乾燥の終了時点を判断し、自動的に運転を停
止する構成のものもあるが、この場合、乾燥する
衣類の局部的な電気抵抗を検出する原理であるた
め、衣類の量あるいは種類によつて検知精度が大
きく変動するものとなつており、使用者にとつて
十分満足しうるものとは言いがたかつた。一方こ
のような検知精度のバラツキを解消する手段とし
て、通風経路内の除湿水の有無を検知する除湿水
検知素子を用いたものも提案されているが、この
場合乾燥機内の全体的な雰囲気湿度を除湿水にお
きかえて検出するもので、確かに検知精度は向上
するが、乾燥が完全に終了した時点のみを検知で
きるワンポイント検知であり、使用者の要望が高
いアイロン乾燥時点(乾燥終了直前で、アイロン
がけに適した乾燥状態)等を検出するためには何
らかの他の方法を用いなければならない融通性の
乏しい検知方法であつた。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題を解消し、精度
よく乾燥の終了時点を検知するだけでなく、使用
者の好みに応じた乾燥状態を自由に設定すること
のできる使い勝手の良い除湿衣類乾燥機を提供す
ることを目的としている。
発明の構成 本発明の除湿型衣類乾燥機は、空気加熱用のヒ
ーターと、衣類収納庫と、衣類の水分を含んだ高
温多湿の空気を冷却、除湿する熱交換器と、除湿
後の空気を前記ヒーターを介して再度衣類収納庫
へもどす循環ダクト、及びこの循環ダクト内に設
けた除湿水検知素子とを備え、除湿水を加熱する
補助ヒーターを設け、この補助ヒーターの入力を
制御することにより乾燥終了の検知レベルを可変
としたものである。
実施例の説明 以下、添付図面に基づいて本発明の一実施例で
ある除湿型衣類乾燥機について説明する。第1図
〜第2図において、1は乾燥用の循環空気と冷却
空気を送風し、同時に両者の熱交換を行なうこと
のできる熱交換型送風機で、2は被乾燥物の衣類
を収納するドラム、3は前記熱交換型送風機1と
ドラム2を回転駆動するモーターである。4はド
ラム2内へ導かれる乾燥用空気を加熱するヒータ
ー、5は熱交換型送風機1によつて冷却、除湿さ
れた後の空気をヒーター4へ循環させる循環ダク
トである。6は前記熱交換型送風機1のフアンケ
ース、7は熱交換型送風機1の機能によつて循環
ダクト5内の空気中に浮遊して流れる除湿水を検
出する除湿水検知素子である。8は乾燥機外枠、
9は外枠8の前面に設けられた投入口のフタであ
る。10は除湿水を機外へ導く排水ホース、11
は冷却空気の吸気口、12は同排気口である。ま
た第2図は除湿水検知素子7の詳細を示したもの
で、13は基板、14,15は基板13上に所定
の間隔を保つて設けられた対向電極である。16
は補助ヒーターで、基板13の裏面に印刷されて
いる。第1図において黒矢印で示したのでは高温
側空気の流れであり、白矢印は冷却空気の流れで
ある。
次に上記構成においてその動作を説明する。乾
燥機に脱水後の衣類を投入し運転を開始すると、
モーター3の回転により熱交換型送風機1とドラ
ム2が回転し、ヒーター4に通電が開始される。
これによりヒーター4で加熱された空気はドラム
2内で衣類の水分を含み高温多湿となつて熱交換
型送風機1の高温側へ吸気される。この時同時に
熱交換型送風機1の他方の面には外気が吸気さ
れ、循環空気と冷却空気が羽根の構成図を間に狭
んで隣り合つて流れる。このため羽根の構成面を
介して循環空気と冷却空気の間で熱交換が行なわ
れ、循環空気は熱を奪われて凝縮水を生じる。羽
根の構成面で凝縮した水は、熱交換型送風機1の
遠心力によつて空気とともに飛ばされ、循環ダク
ト5内へ排出される。この時凝縮水の一部は霧状
の水滴となつて空気中を浮遊し、除湿水検知素子
7の表面に付着する。この水滴付着によつて除湿
水検知素子7の表面に設けられた対向電極14,
15間の電気抵抗が極端に低下し、いわゆる結露
状態を検出することができる。また凝縮水の大部
分は循環ダクト5の内壁面を伝つて排水ホース1
0より機外へ排水される。このようにして冷却、
除湿された空気は再びヒーター4で加熱され、ド
ラム2内へ送り込まれ、冷却空気は循環空気の熱
を奪つて高温空気となり冷却排気口12より機外
へ排気される。
以上の過程を繰返しながら乾燥が進行し、衣類
がほど良く乾燥してくると、ドラム2内での水分
蒸発が徐々に減少し、これによつて熱交換型送風
機1での水の凝縮量が減り、必然的に循環ダクト
5内の浮遊水滴量も減少する。このため、除湿水
検知素子7の表面に付着していた水滴が蒸発し、
対向電極14,15間の電気抵抗は急激に増大し
て乾燥の終了を検知することができる。
ここで、除湿水検知素子7の表面から水滴の蒸
発は、その時の雰囲気湿度と、除湿水検知素子7
の表面温度に大きく依存する。従つて、除湿水検
知素子7の裏面に設けた補助ヒーター16に通電
することによつて除湿水検知素子7の表面温度を
高めてやると、水滴の蒸発は通常の場合より早く
なり、これによつて乾燥終了検知のタイミングを
ずらすことが可能である。それゆえ、例えば除湿
水検知素子7の基板13を濡れ性の高い材料で構
成して表面に付着した水滴が蒸発しにくい条件に
あらかじめ設定しておけば、補助ヒーター16に
通電しない状態での乾燥終了検知レベルは、若千
乾き過ぎの状態で検知するようになり、補助ヒー
ター16への通電量を適切に制御することによつ
て任意の乾燥状態で終了を検知させることが可能
となり、使用者の好みに応じた乾燥状態で乾燥運
転を停止することのできる極めて使い勝手の良い
乾燥機を提供することができる。
なお、上記実施例では除湿水検知素子7として
最も簡単な対向電極抵抗を使用したものを示した
が、一般に多用されている感湿セラミツクあるい
は感湿樹脂を応用したものでも良く、素子表面の
水分が蒸発する現象を検出するものであれば、こ
のようなタイプの素子であつても良い。
発明の効果 上記実施例から明らかなように、本発明の除湿
衣類乾燥機は、除湿水検知素子に補助ヒーターを
設け、このヒーターへの入力を制御することによ
つて、使用者の好みに応じた適切な乾燥状態で、
精度良く運転を自動停止することのできるもの
で、誰が使つても好みに合わせた最適の乾燥状態
で衣類を取り出すことのできるもので極めて実用
性が高く、使い勝手の良い除湿型衣類乾燥機を提
供しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である除湿型衣類乾
燥機の側面断面図、第2図は同除湿型衣類乾燥機
の除湿水検知素子の拡大図を示し同図aは正面
図、同図cは側面図、同図cは裏面図である。 1……熱交換型送風機、2……ドラム、4……
ヒーター、5……循環ダクト、7……除湿水検知
素子、16……補助ヒーター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空気加熱用のヒーターと、脱水後の衣類を収
    納する衣類収納庫と、この衣類収納庫内の高温多
    湿の空気を外気により冷却、除湿する熱交換器
    と、冷却、除湿後の空気を再度ヒーターを通して
    衣類収納庫へ導く循環ダクトと、この循環ダクト
    内に設けられ前記熱交換器の作用により生ずる除
    湿水を検出して乾燥運転の終了時期を検知するた
    めの除湿検知素子とを備え、前記除湿検知素子上
    の除湿水を加熱する補助ヒーターを設け、前記補
    助ヒーターの入力を制御することにより乾繰終了
    の検知レベルを可変とした除湿型衣類乾燥機。
JP58235311A 1983-12-13 1983-12-13 除湿型衣類乾燥機 Granted JPS60126199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235311A JPS60126199A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 除湿型衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235311A JPS60126199A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 除湿型衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126199A JPS60126199A (ja) 1985-07-05
JPH0439360B2 true JPH0439360B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=16984227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235311A Granted JPS60126199A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 除湿型衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126199A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163470A (en) * 1978-06-14 1979-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Clothes drying machine
JPS5570300A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Tokyo Shibaura Electric Co Dryer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163470A (en) * 1978-06-14 1979-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Clothes drying machine
JPS5570300A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Tokyo Shibaura Electric Co Dryer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60126199A (ja) 1985-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940006249B1 (ko) 의류건조기의 건조시간 설정방법
JPS54108060A (en) Clothes dryer
JPH0747195A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPH0439360B2 (ja)
KR100662768B1 (ko) 제습식 건조기의 건조정도 감지 장치 및 방법
JPS6359356B2 (ja)
JP3206028B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2819843B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2722707B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS64236Y2 (ja)
JP2001038099A (ja) 衣類乾燥機
JPS6324398B2 (ja)
JPS60145199A (ja) 衣類乾燥機
KR0144205B1 (ko) 의류 건조기의 건조 장치 및 그 방법
JPH0141359B2 (ja)
JPS6099299A (ja) 圧電磁器濾波器
JPH07178292A (ja) 衣類乾燥機
JPH09285696A (ja) 衣類乾燥機
JPH0130520B2 (ja)
JPH06315591A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPH0790090B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0739694A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPH0759276B2 (ja) 乾燥機
JP2001038100A (ja) 衣類乾燥機
JP2954342B2 (ja) 除湿式乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees