JPH0439157Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439157Y2
JPH0439157Y2 JP1986195487U JP19548786U JPH0439157Y2 JP H0439157 Y2 JPH0439157 Y2 JP H0439157Y2 JP 1986195487 U JP1986195487 U JP 1986195487U JP 19548786 U JP19548786 U JP 19548786U JP H0439157 Y2 JPH0439157 Y2 JP H0439157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
bag
flange
inner stopper
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986195487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399837U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986195487U priority Critical patent/JPH0439157Y2/ja
Publication of JPS6399837U publication Critical patent/JPS6399837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439157Y2 publication Critical patent/JPH0439157Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案が利用される無菌充填システムの容器形
態は、通常バツグインボツクスと呼ばれるもの
で、プラスチツクフイルムの周縁をヒートシール
した袋を段ボール箱に入れて流通させるものであ
り、缶や瓶に替わる業務用容器として現在普及さ
れている。
さらにこの無菌充填システムは、内容物である
液体食品の中では、特に熱により品質劣化を起こ
し易い牛乳、クリーム、オレンジジユース等の業
務用容器として、その利用が広がつている。
本考案は、このようなバツグインボツクスに用
いられる注出口付き密封袋であつて、注出口部を
蒸気で殺菌し、しかる後にこの注出口部から内容
物の充填を行ない、あるいはこの部分より注出を
行なうことができる蒸気殺菌の充填システム用の
注出口付き密封袋に関するものである。
(従来の技術) 従来のバツグインボツクス無菌充填システム
は、r線により殺菌した密封袋を、無菌チヤンバ
ー内に入れ、注出口の密封を行なう中栓を、密封
袋の外側に外し、このチヤンバー内で密封袋内に
注出口を通して内容物を無菌的に充填するもので
あつた。したがつて、外した中栓の無菌性を維持
するため、チヤンバーが大きくなり、充填機全体
の価格も高価であつた。
そこで、注出口に中栓が袋の内側から嵌合され
た密封袋を使用し、これに内容物を充填する際
に、注出口を充填ヘツドに装着して、このヘツド
部よりの蒸気で注出口部を殺菌した後、中栓を密
封袋の内側に外してヘツド部内の充填ノズルより
内容物を充填する方法がとられた。この方法だと
高温の蒸気で注出口部を殺菌するので、充填ヘツ
ド部がいわば従来の無菌チヤンバーと考えられる
ので、装置が小さくなつて、低簾となる。
そして、この注出口に中栓が袋の内側から嵌合
される密封袋は、袋の内外が遮断されて、r線で
内部を殺菌した袋は無菌性を維持するものであ
る。
(考案が解決しようとする問題点) 以上のような従来の注出口付き密封袋にあつて
は、注出口本体とそれの内部に嵌合する中栓と
が、共に袋体を溶着する鍔部の直径が同一であつ
て、注出口本体部だけを固定することができる部
分がないため、充填機によつて内容物を充填後、
中栓を注出口本体に内方より嵌合して閉栓する
と、内容物により常に脱栓の方向に力が働くた
め、その嵌合はきつくしなければならないところ
から、人間の力では開栓に困難を生ずることな
り、内容物を使用する際には、開栓用に器具を用
いるか、密封袋をカツター等で切断しなければな
らず、しかも開封しても注出しにくいという問題
点があつて、場合によつては、内容物全部を別の
容器に移しかえなければという問題点があつた。
本考案は、上記のような点に鑑みて案出された
もので、その目的とするところは、注出口本体と
これの内部に嵌合する中栓とが、共に袋体の内面
部に溶着する注出口付き密封袋において、開栓用
の器具等を用いずして容易に開栓できるようにす
るにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本考案にあつて
は、注出口本体に開栓用の手掛け手段を講ずるこ
とによつて問題点の解決を図つている。
すなわち、本考案は、袋体の上袋部の開口部に
外方に向つて取付けられた注出口本体に対して、
下袋部内側に取付けられた中栓を嵌入するように
構成するとともに、注出口本体には、開栓のと
き、中栓を袋体内の方向に押込みし易くするため
の指掛け手段を講じた構成とし、その指掛け手段
は、注出口本体の密封袋開口部への取付け鍔の径
が、中栓の密封袋の内面への取付け鍔の径より大
きくするか、注出口本体の胴部に指掛け手段を突
設するかした構成としている。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
本考案の注出口付き密封袋は、注出口Aを密封
袋Bに取付けたものである。
密封袋Bは、例えば延伸ポリアミドフイルム
15μと、中密度ポリエチレン40μとをウレタン系
接着剤により貼り合わせた積層フイルムを、中密
度ポリエチレン側を内側にして4周を溶着したも
のである。
注出口Aはポリエチレン等の樹脂から射出成形
されたもので、注出口本体aと中栓bとより構成
されている。
注出口本体aは、胴部1の下端及び中程に外方
に向かうフランジ2及び3が突設されている。
中栓bは、中空4にして天面5を有するもの
で、その胴部6の下端には、内外に向かうフラン
ジ7が、また胴部6の上部と中部とには、注出口
本体aの胴部1の内壁に摺接する環状突条8,9
が突設されている。
注出口本体aのフランジ2は、密封袋Bの上袋
部10の開口部11の内面に溶着12されてお
り、また中栓bのフランジ7は上袋部10に対面
する下袋部13の内面に溶着14されている。
そして、第1図における注出口本体aの下部フ
ランジ2の外径は、中栓bの下部フランジ7の外
径より、第2図に示すように手指が充分掛かる程
度の大きさであり、また第3図における注出口本
体aの中程のフランジ3は、第2図に示すものよ
り大きく、しかも下部フランジ2との間隔が手指
が入るように充分に保つているものである。
第4図に示すものは、従来品であつて、注出口
本体a′とこれと嵌合して摺動できる中栓b′とは、
その下端における上袋部10′及び下袋体13′を
溶着するフランジ2′及び7′の外径が等しいもの
であり、また注出口本体a′の胴部1′の中程には
なんら手指を掛けるフランジ部は設けられていな
い。
次に、本考案の注出口付き密封袋の使用法につ
いて説明する。
密封袋Bがr線で殺菌され、注出口本体aに中
栓bが嵌合された無菌の状態にある注出口付き密
封袋は、内部に液体食品の内容物を充填するに際
し、注出口蒸気殺菌式無菌バツグインボツクス充
填機を使用して、先ず充填ヘツド(図示されてい
ない)が注出口Aの上面に装着され、これよりの
蒸気で注出口A部が殺菌される。次いで、中栓b
を機械的に押し下げて密封袋B内に落とし、注出
口本体aを通して充填ヘツド部内のノズル(図示
されていない)より内容物を充填し、再び中栓b
を機械的に注出口本体aに嵌合し、内容物が充填
密封された製品はでき上がる。
これが使用にあたりては、注出口Aの上面の保
護用のプラスチツクフイルムを剥離し、第2図に
示すように、手指の母指を中栓bの天面5に、他
の3指あるいは4指を注出口本体aの下部フラン
ジ2に掛けて中栓bを押圧するか、第3図に示す
ものにあつては、他の3指あるいは4指をフラン
ジ3に掛けて中栓bを押圧するかすれば、格別に
開栓用器具を使用せず開栓することができ、内容
物は注出口本体aより容易に、しかも安全に注出
することができる。
(考案の効果) 本考案は、袋体を構成する上袋部の開口部に取
付けた注出口本体に対して、その内部に、下袋部
の内側に取付けた中栓を下方より嵌入して使用す
るものであるから、袋体の内容物は、常に中栓を
注出口本体より脱栓する方向に働く関係上、袋体
内への内容物の充填密封は、中栓の注出口本体へ
の嵌合度合はきついものである。これがため、本
考案にあつては、注出口本体の下部フランジの外
径が、中栓のフランジの外径より手指がかかる程
度に大きくしてあるか、あるいは注出口本体の胴
部の中程のフランジを、下部フランジとの間に手
指を掛けるのに充分な間隔をとつてあるか等し
て、手指掛けの手段を講じてあるから、内容物を
充填密封した注出口付き密封袋より内容物を注出
口するに際して、格別に開栓用の器具を用いるこ
となく、母指を中栓の天面に、他の3指あるいは
4指を、注出口本体の下部フランジあるいは胴部
の中程のフランジに掛けて中栓を押し下げること
により容易に開栓することができる。
また、一度に全部の内容物を注出しない場合
は、中栓を下方より押し下げて注出口本体に嵌合
すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の注出口付き密封袋の断面図、
第2図は注出口を開栓するときの状態の断面図、
第3図は本考案の他の実施例の断面図、第4図は
従来品の断面図である。 符号A……注出口、B……密封袋、a……注出
口本体、b……中栓、1,6……胴部、2,3,
7……フランジ、4……中空部、5……天面、
8,9……環状突条、10……上袋部体、11…
…開口部、13……下袋部、12,14……溶着
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 袋体の上袋部の開口部に外方に向つて取付け
    られた注出口本体と、下袋部の内側に取付けら
    れた中栓とは、中栓が袋体内より注出口本体に
    嵌入される構成であつて、注出本体には、開栓
    のとき、中栓を袋体内の方向に押込みし易くす
    るための指掛け手段が講じられている注出口付
    き密封袋。 (2) 上記の指掛け手段は、注出口本体の上袋部の
    開口部への取付け鍔の径が、中栓の下袋部の内
    側への取付け鍔の径より大きくするか、注出口
    本体の胴部に指掛け鍔を突設するかした実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の注出口付き密封
    袋。
JP1986195487U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0439157Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986195487U JPH0439157Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986195487U JPH0439157Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399837U JPS6399837U (ja) 1988-06-28
JPH0439157Y2 true JPH0439157Y2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=31153419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986195487U Expired JPH0439157Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439157Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594940U (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 三洋電機株式会社 空気調和機の表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896035U (ja) * 1972-02-17 1973-11-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594940U (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 三洋電機株式会社 空気調和機の表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399837U (ja) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2373105C (en) Container closure and method for filling
JP2009544546A (ja) 突き刺し型取付アセンブリ
JPH0543591B2 (ja)
WO1996011850A1 (en) Improved pouring spout for a liquid container
JPH0439157Y2 (ja)
EP0973479A1 (en) Disposable drinking container and nipple
JPH0531074Y2 (ja)
US7516595B2 (en) Method for applying a resealable pouring element to a container and corresponding container
JPH0417479Y2 (ja)
JPH0439158Y2 (ja)
JPH0738154Y2 (ja) 注出口付き密封袋
JPH0417481Y2 (ja)
JPH0511185Y2 (ja)
JPH0417482Y2 (ja)
JPH0646838Y2 (ja) 注出口付き密封袋
JPH0627557Y2 (ja) 注出口付き密封袋
JP2000281092A (ja) スパウト
JPH0439165Y2 (ja)
JP2534046B2 (ja) 密封袋用注出口装置および該装置を使用した無菌充填方法
JPH0417480Y2 (ja)
US3167230A (en) Container and blank
JPH0439154Y2 (ja)
JPS63162447A (ja) 無菌充填方法
JPH0794259B2 (ja) 密封袋用注出口装置
JP2006519147A (ja) 内部安全密閉装置