JPH0438404B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438404B2
JPH0438404B2 JP63058695A JP5869588A JPH0438404B2 JP H0438404 B2 JPH0438404 B2 JP H0438404B2 JP 63058695 A JP63058695 A JP 63058695A JP 5869588 A JP5869588 A JP 5869588A JP H0438404 B2 JPH0438404 B2 JP H0438404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
hair clip
opening
closing plate
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63058695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01232905A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP63058695A priority Critical patent/JPH01232905A/ja
Priority to FR898903053A priority patent/FR2628303B1/fr
Priority to US07/320,565 priority patent/US4919155A/en
Priority to DE3907716A priority patent/DE3907716A1/de
Priority to DE8915816U priority patent/DE8915816U1/de
Priority to KR1019890002973A priority patent/KR910007985B1/ko
Publication of JPH01232905A publication Critical patent/JPH01232905A/ja
Publication of JPH0438404B2 publication Critical patent/JPH0438404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/02Hair pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/24Hair clasps, i.e. multi-part clasps with pivotal connection of parts at their ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/24Hair clasps, i.e. multi-part clasps with pivotal connection of parts at their ends
    • A45D8/26Hair clasps, i.e. multi-part clasps with pivotal connection of parts at their ends with snap fastener

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ばね力を利用して毛髪を2部材間
で挟みつける髪止め具、主として装飾を兼ねた髪
止めに使用される髪止め具に関する。
従来の技術 従来、この主の髪止め具として、例えば実開昭
45−3321号公報、同50−47698号公報、同50−
154195号公報、同57−55403号公報、同61−
174504号公報等に示されるように、上面に装飾片
を固着する帯状の基板と、両端が該基板に接して
係止された下方へ湾曲する帯状の押えばね板と、
その下方に位置して基端側が基板の一端に突設さ
れた一対の連結片に枢着され、かつ遊端側の係止
部材が基板の他端に突設された一対の作動片の係
止爪部に係脱自在となされた帯状の開閉板とで構
成されたものが知られている。
而して、斯る髪止め具は、開閉板と押えばねと
の間で毛髪を挟み、該開閉板の係止部を基板の係
止爪部に係止させることにより髪止めを行い、ま
た作動片を両側から押圧することにより上記係止
を解除するようになされている。
発明が解決しようとする課題 ところが、上記従来の髪止め具にあつては、上
記係止解除操作は装飾片の裏面側に位置する一対
の作動片をその両側から押圧するものであつたこ
とから、実際にこれを装着した状態から上記操作
を行う場合、装飾片の下面側に、人差し指と親指
等の2本の指をもぐり込ませた状態でしなければ
ならず、やりにくいものであつた。特に大型の装
飾片を備えたものにあつてはその周縁から作動片
までの間隔が大きくなることより、その解除操作
はなおさらしずらくなる。
また、このように解除操作がしずらいものであ
ることから、指先に力が入りにくく、その操作に
必要な押圧力が得られにくいばかりか、指先が痛
くなることがあるなどの難を有するものであつ
た。
この発明は上述の問題点に鑑みてなされたもの
であり、解除操作を容易に行いうる髪止め具を提
供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 而して、この発明は、装飾片取付用基板1の一
端側に係止爪部13aを有する1対の係止片13
が重ね合せ状に下向きに突設される一方、上記基
板1の他端側に、基端部4cが枢着されかつ上記
係止爪部13aに係脱自在に係止される係止部4
0を遊端側に有する帯状の開閉板4が備えられて
なる髪止め具において、 前記開閉板4の遊端側に形成された下向き膨出
状の中央帯状部4aとその両側に形成され係止部
40を構成する上向き膨出状の側帯状部4b,4
bとの間に、 中央部に前記係止爪部13a,13aを互いに
引寄せた状態で嵌込みうる、前記係止部40の係
止片嵌入間隙と同一ないしはこれより小さな内径
の係止片嵌入孔5aを有する係止解除部材5が、
上記移動自在に配設されていることを特徴とする
髪止め具を要旨とするものである。
係止解除部材5として、リング状に形成される
と共に、その外周縁の対向位置に軸線方向に沿つ
て一対の案内溝5b,5bが形設されたものを用
い、開閉板4の遊端側に形成された下向き膨出状
の中央帯状部4aとその両側に形成され係止部4
0を構成する上向き膨出状の側帯状部4b,4b
との間に配設し、かつ前記案内溝5b,5bに上
記中央帯状部4aに上向きに突設された一対の案
内突片4g,4gを遊嵌することにより、上下移
動自在としても良い。
また、係止片13,13は、その下端が弧状に
形成されたものとすることが、係止操作を容易に
行うために好ましい。
更に、係止解除操作をより一層確実に行うもの
とするためには、前記基板1に、前記係止片1
3,13が前記係止部40に係止された状態にお
いて前記開閉板4の遊端側に当接しこれを開動方
向に付勢する係止解除補助ばね14を設けること
が望ましい。
なお、この明細書では、説明の便宜上、第1図
において紙面の上部側を上、下部側を下というも
のとする。
実施例 以下、この発明を第1図ないし第9図に示す好
適な実施例について説明する。
1は弾性金属からなる装飾片取付用基板であ
り、第3図に示すように、上方へ若干弯曲した帯
板部10の一端側に一対の作動片11,11が、
同他端側に一対の連結片12,12がそれぞれ幅
方向に対向して下向きに突設されている。両作動
片11,11は外側へ凸の球面状をなす円形端部
を有しており、全体が両外側へハ字形に開いてい
る。またこれら作動片11,11にはぞれぞれ基
板中央側の側縁より逆L字状の係止片13,13
が内向きに連設され、該係止片13,13はその
下端が弧状に形成されており、その下端に外向き
の係止爪部13a,13aが形成されている。し
かして両係止片13,13はその垂直部13b,
13b相互が重なる状態で、かつ常時は下端が両
作動片11,11の開きに対応して相互に外方向
へずれた配置をとつている。一方、各連結片1
2,12は、下端部に軸孔12a,12aが穿設
され、かつ下端縁の基板中央側に段部12bが形
成されている。また帯板部10は前記作動片11
側に長手方向に沿う長孔状の開口部10aを有
し、また両側部に下面側へ膨出する畝部10b,
10bが設けられている。また、14は側面視〓
状に曲成されたばね鋼からなる係止解除補助ばね
であり、その下端垂直部14aが前記係止片1
3,13の内側すなわち基板中央側に平行状に近
接配置される一方、上端水平部14bが前記帯板
部10の上面に固着されている。なお係止解除補
助ばね14は、前記帯状部10を切り起こすこと
により形成しても良い。
2は基板1の上面に固着された合成樹脂成形物
等からなる所要形状の装飾片であり、基板1の帯
板部10の両端部に設けた打ち出し孔10c,1
0cにおいて止着されている。
3は弾性金属からなる下方へ湾曲した細帯状の
押えばね板であり、第4図に示すように、その両
端にはコ字状の脚部3a,3aが設けられ、これ
ら脚部3a,3aの両外側縁基端には係止段部3
b,3bが形成されている。そしてこの押えばね
板3は、第1図に示すように、その一方の脚部3
a,3aが前記連結片12,12の間に、他方の
脚部3a,3aが前記係止解除補助ばね14をま
たぐ態様で前記作動片11,11の間にそれぞれ
配設されており、前記係止段部3b,3bが作動
片11,11または連結片12,12に当接する
ことにより長手方向の所定以上のずれ動きが規制
されている。
4は、弾性金属からなる上方へ若干弯曲した帯
状の開閉板4であり、第5図に示すように、その
遊端側には、長手方向に沿う平行2条の切り込み
を設けてその中央帯状部4aを下向きに膨出する
と共に両側の平行な側帯状部4b,4bを上向き
に膨出することによつて係止部40が形成される
一方、基端部4cはく字形に折曲されてかつ斜め
上方へ張出されてなり、その幅方向両側縁には小
突片4d,4dが突設され、また両端部の間には
長手方向に沿つて3つの長孔4eが開設されてい
る。
而して、上記開閉板4は、第1図に示す如く、
その基端部4cを基板1の連結片12,12間に
挿入して、該基端部4cの小突片4d,4dを連
結片12,12の軸孔12a,12aに嵌挿する
ことにより、該基端部4cで連結片12,12に
枢着されている。また、この枢着状態において、
開閉板4の係止部40が基板1の係止片13,1
3と所定間隔を隔てた状態となつたときに、開閉
板4の基端部4cの根元両側に張出するストツパ
ー部4f,4fが連結片12,12の段部12
b,12bに当接し、それ以上の接近を阻止する
ようになされている。
5は、鋼等よるなるリング状に形成された係止
解除部材であり、第5図に示すように、中央部に
前記一対の係止爪部13a,13aを互いに引寄
せた状態で嵌込みうる半径を有する係止爪部嵌入
孔5aが形成されている。この嵌入孔5aの半径
は前記係止部40の間隔、すなわち側帯状部4
b,4bの対向内側縁の間隔より若干径小に設定
され、確実に解除操作しうるようになされてい
る。また、上記部材5の外周縁の対向位置には軸
線方向に沿つた案内溝5b,5bが形成されてい
る。而して、この部材5は、開閉板4の前記中央
帯状部4aと側帯状部4b,4bとの間に配設さ
れるとともに、中央帯状部4aの長手方向の両端
部から上方に突設された平行な一対の案内突片4
g,4gが前記案内溝5b,5bに嵌め合わされ
ることにより、側帯状部4b,4b下面に当接さ
れる係止解除位置と中央帯状部4a上面に当接さ
れる係止許容位置との間で上下移動自在となされ
ている。
上記構成の髪止め具にあつては、開閉板4はそ
の基端部4cを支点として開閉されるが、その閉
動作の途中で、その中央部が前記押えばね板3に
当接され、かつ前記ストツパー部4f,4fが連
結片12,12の段部12b,12bに当接され
る。しかし、該ばね板3および開閉板4はいずれ
も弾性を有するものであるから、これらの弾性反
発力に抗して開閉板4の遊端側を更に押圧するこ
とにより、基板1の係止片13,13の垂直部1
3b,13bが下端の弧状形に誘導されて弾性変
位により重合度合を深めつゝ開閉板4の係止部4
0を構成する両側帯状部4b,4b間に入り込
む。この入り込み途上において、係止解除補助ば
ね14の下端が、側帯状部4b,4bに当接さ
れ、該ばね14は反発力を蓄えつつ基板1側への
押圧度合を増す。そして、上記係止爪部13a,
13aが側帯状部4b,4bを通過した時点で両
係止片13,13の先端側が弾性復元力で相互に
外向きに開き、該係止爪部13a,13aが係止
部40に係止される。この係止された状態におい
ては、第2図に示すように、前記係止解除部材5
は、係止片13,13の下端と中央帯状部4aと
の間に介在された状態となつている。
この係止状態は係止片13,13の垂直部13
b,13bの重合度合を深めることにより解除し
うるものであるが、この実施例にあつては次ぎの
2つの方法により行いうる。
即ち、第1の方法は従来品と同様に両作動片1
1,11を指で挾み付けて接近させることにより
行うものである。この操作により係止片13,1
3の垂直部13b,13bの重合度合が深まり、
係止爪部13a,13aが係止部40の両側帯状
部4b,4bから離脱して係止解除され、これと
同時に押えばね板3、開閉板4および係止解除補
助ばね14のばね蓄力による反発作用により開閉
板4が開方向に動作するものである。
第2の方法は、この発明の特徴的な係止解除方
法であり、開閉板4の遊端側を基板1側に押圧す
ることにより行うものである。
即ち、第6図に示すように、上記押圧操作によ
り、係止片13,13の弧形状下端が係止解除部
材5の係止爪部嵌入孔5aの上端縁部5cに当接
され、更に押圧することにより次第に両係止片1
3,13の垂直部13b,13bの重合度合が深
まり、遂に第7図に示すように、両係止爪部13
a,13aが上記嵌入孔5a内に入り込んだ状態
となる。この状態では、係止爪部13a,13a
は係止部40の両側帯状部4b,4bから離脱さ
れている。
次いで、第8図に示すように、上記押圧状態を
解除すると、開閉板4の遊端側は、押えばね板
3、開閉板4および係止解除補助ばね14のばね
蓄力による反発作用により、基板1から離間する
方向に付勢されて下方に移動する。この移動によ
り、前記側帯状板4b,4bが係止解除部材5の
上端に当接され、かつ更に該部材5を下方にはじ
くように作用するため、上記係止爪部13a,1
3aは係止解除部材5および係止部40から抜脱
し、第9図に示すように、係止解除状態となつて
開閉板4が開方向に動作するものである。
発明の効果 この発明に係る髪止め具は、前記開閉板4の遊
端側に形成された下向き膨出状の中央帯状部4a
とその両側に形成され係止部40を構成する上向
き膨出状の側帯状部4b,4bとの間に、 中央部に前記係止爪部13a,13aを互いに
引寄せた状態で嵌込みうる、前記係止部40の係
止片嵌入間隙と同一ないしはこれより小さな内径
の係止片嵌入孔5aを有する係止解除部材5が、
上下移動自在に配設されてなるものであるから、
実際に装着した状態からこれを取外すには、係止
解除部材5を基板1側に押圧した後にその押圧操
作を解除するだけで行うことができる。従つて、
この係止解除操作は装飾片取付用基板1の一端側
を2本の指で上下に挾むような態様で行うことが
でき、或いは上記基板1の一端側を頭部側に押え
付けるような態様で行うことができる。このため
従来のように装飾片の下面側に人差し指と親指と
の2本の指をもぐり込ませるというようなやりづ
らい解除操作を回避しえ、容易に行いうる。特に
大型の装飾片1を備えたもの、即ちその周縁から
開閉板4の遊端部までの距離が大きいものにあつ
てもその解除操作を難無く行いうる。
また、このように解除操作を自然な態様で行う
ことができるから、解除操作に必要な押圧力を容
易に得ることができるるばかりか、指先を痛める
ようなこともない。
また、この考案にかかる髪止め具は、従来のそ
れに係止解除部材5を追加したものであることに
より、従来品に僅かな設計変更を加えるだけで容
易に製造し得、かつ係止解除操作を確実に行うこ
とができるのはもとより、上記係止解除部材5が
外部に突出されないから、装着時に髪に引つ掛か
つたり或いは装着状態において違和感を生ぜしめ
ることがない。
更に、特許請求の範囲第3項に記載のように、
係止片13,13としてその下端が弧状に形成さ
れてなるものを用いれば、係止操作を容易かつ確
実に行いうる。
また、特許請求の範囲第4項に記載のように、
前記基板1に、前記係止片13,13が前記係止
部40に係止された係止状態において前記開閉板
4の遊端側に当接しこれを開動方向に付勢する係
止解除補助ばね14を設けることにより、係止爪
部13a,13aの係止部40からの係止解除作
動が確実かつ円滑になされ、係止解除作動の信頼
性をより一層向上せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る髪止め具の
閉止状態における側面図、第2図は第1図−
線の断面図、第3図は基板の斜視図、第4図は押
えばね板の斜視図、第5図は開閉板4の斜視図、
第6図ないし第9図は係止解除操作を示す第2図
に対応する断面図である。 1……装飾片取付用基板、4……開閉板、4a
……中央帯状部、4b……側帯状部、4c……基
端部、4g……案内突片、40……係止部、5…
…係止解除部材、5a……係止片嵌入部、5b…
…案内溝、13a……係止爪部、13……係止
片、14……係止解除補助ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 装飾片取付用基板1の一端側に係止爪部13
    aを有する1対の係止片13が重ね合せ状に下向
    きに突設される一方、上記基板1の他端側に基端
    部4cが枢着され、かつ上記係止爪部13aに係
    脱自在に係止される係止部40を遊端側に有する
    帯状の開閉板4が備えられてなる髪止め具におい
    て、 前記開閉板4の遊端側に形成された下向き膨出
    状の中央帯状部4aとその両側に形成された係止
    部40を構成する上向き膨出状の側帯状部4b,
    4bとの間に、 中央部に前記係止爪部13a,13aを互いに
    引寄せた状態で嵌込みうる、前記係止部40の係
    止片嵌入間隙と同一ないしはこれより小さな内径
    の係止片嵌入孔5aを有する係止解除部材5が、
    上下移動自在に配設されていることを特徴とする
    髪止め具。 2 係止解除部材5は、その外周縁の対向位置に
    軸線方向に沿つて一対の案内溝5b,5bが形設
    され、該案内溝5b,5bに中央帯状部4aに上
    向きに突設された一対の案内突片4g,4gが遊
    嵌されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の髪止め具。 3 係止片13,13は、その下端が弧状に形成
    されてなる特許請求の範囲第1項に記載の髪止め
    具。 4 前記基板1に、前記係止片13,13が前記
    係止部40に係止された状態において前記開閉板
    4の遊端側に当接しこれを開動方向に付勢する係
    止解除補助ばね14が設けられてなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の髪止め具。
JP63058695A 1988-03-11 1988-03-11 髪止め具 Granted JPH01232905A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058695A JPH01232905A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 髪止め具
FR898903053A FR2628303B1 (fr) 1988-03-11 1989-03-08 Pince a cheveux
US07/320,565 US4919155A (en) 1988-03-11 1989-03-08 Hair clip
DE3907716A DE3907716A1 (de) 1988-03-11 1989-03-10 Haarspange
DE8915816U DE8915816U1 (ja) 1988-03-11 1989-03-10
KR1019890002973A KR910007985B1 (ko) 1988-03-11 1989-03-10 머 리 핀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058695A JPH01232905A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 髪止め具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5104032A Division JP2529522B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 髪止め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01232905A JPH01232905A (ja) 1989-09-18
JPH0438404B2 true JPH0438404B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=13091672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058695A Granted JPH01232905A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 髪止め具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4919155A (ja)
JP (1) JPH01232905A (ja)
KR (1) KR910007985B1 (ja)
DE (2) DE8915816U1 (ja)
FR (1) FR2628303B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040553A (en) * 1990-05-21 1991-08-20 Londono Victor H B Dental cleaning unit
US5109878A (en) * 1991-06-11 1992-05-05 Kuo Hua Chou Hairclip
JP2556646B2 (ja) * 1992-08-19 1996-11-20 株式会社ヤスダコーポレーション 髪止め具
US5682909A (en) * 1992-08-19 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Yasuda Corporation Hair clip
US5495862A (en) * 1994-08-15 1996-03-05 Dewing; Andrew Barrette
JP3076969B2 (ja) * 1995-12-15 2000-08-14 株式会社ラッキーコーポレーション 髪止めクリップ
JP3337963B2 (ja) 1997-12-16 2002-10-28 株式会社ヤスダコーポレーション 髪止め具
US6439242B1 (en) 2000-03-08 2002-08-27 Ndhead, Inc. Hair clip
KR100453928B1 (ko) * 2001-12-05 2004-10-26 이덕수 헤어클립
KR100446666B1 (ko) * 2002-05-29 2004-09-04 이덕수 헤어클립
DE10337062A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-03 Trisa Holding Ag Zahnbürste mit Zahnbürstenkörper und Zahnpastabehälter
US7237560B2 (en) * 2004-06-04 2007-07-03 Macias Ricardo N Disposable combination toothbrush and dental floss holder
US20100018547A1 (en) * 2007-02-14 2010-01-28 Flosspik Ptv Ltd Oral hygiene device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2164940A (en) * 1937-12-10 1939-07-04 Polak Bohumil Hair clip
BE535932A (ja) * 1955-02-21
FR1222694A (fr) * 1959-01-20 1960-06-13 Perfectionnements aux barrettes pour cheveux
FR1552222A (ja) * 1967-11-23 1969-01-03
JPS453321Y1 (ja) * 1968-05-15 1970-02-14
FR2082857A5 (ja) * 1970-03-13 1971-12-10 Morand Gilles
US3841340A (en) * 1971-07-22 1974-10-15 N Solomon Hair clasp device
GB1373518A (en) * 1971-12-28 1974-11-13 Lady Jayne Hair Products Ltd Hair clasp or barrette
JPS50154195U (ja) * 1974-06-08 1975-12-20
JPS547632B2 (ja) * 1975-05-10 1979-04-09
JPS5755403U (ja) * 1980-09-18 1982-03-31
JPS61174504A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Hitachi Ltd 双方向伝送用光モジユ−ル
JPH046642Y2 (ja) * 1987-11-12 1992-02-24
JPH0547698A (ja) * 1991-08-15 1993-02-26 Nippon Steel Corp Mos型半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3907716A1 (de) 1989-09-21
US4919155A (en) 1990-04-24
KR910007985B1 (ko) 1991-10-05
JPH01232905A (ja) 1989-09-18
DE3907716C2 (ja) 1991-09-26
DE8915816U1 (ja) 1991-08-08
KR890014044A (ko) 1989-10-21
FR2628303B1 (fr) 1992-01-31
FR2628303A1 (fr) 1989-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438404B2 (ja)
US6968622B2 (en) Utility knife
US7007392B2 (en) Utility knife
US5485659A (en) Buckle for watch bands
US5305503A (en) Buckle for watch bands
US20040107580A1 (en) Utility knife
EP0369024B1 (en) Inner lock metal of watch band
JP2556646B2 (ja) 髪止め具
JPH046641Y2 (ja)
EP0995366B1 (en) Intermediate clasp for band type ornaments
KR970001546B1 (ko) 열쇠 고리
US4575908A (en) Lock for seat belt buckle
KR20010094970A (ko) 쿠션 부재가 장착된 작동 레버를 구비한 링 바인더
CA2466621C (en) Utility knife
JP2529522B2 (ja) 髪止め具
US5119553A (en) Spring clip and driver therefor
JP3205470B2 (ja) 時計バンド用バックル
JP3337963B2 (ja) 髪止め具
US5613249A (en) Device for adjusting the waist size of a garment
JPH0231041Y2 (ja)
KR200255128Y1 (ko) 헤어클립
JPS5817444Y2 (ja) 尾錠止具
JPH0435374Y2 (ja)
JP2002103869A (ja) クリップ
JPH0232463Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees