JPH043809A - 燃焼器 - Google Patents

燃焼器

Info

Publication number
JPH043809A
JPH043809A JP10191790A JP10191790A JPH043809A JP H043809 A JPH043809 A JP H043809A JP 10191790 A JP10191790 A JP 10191790A JP 10191790 A JP10191790 A JP 10191790A JP H043809 A JPH043809 A JP H043809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
section
cooling
vaporization
vaporization section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10191790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814686B2 (ja
Inventor
Shuji Ochiai
落合 秀志
Mitsuhiro Imajima
今島 光宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10191790A priority Critical patent/JP2814686B2/ja
Publication of JPH043809A publication Critical patent/JPH043809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814686B2 publication Critical patent/JP2814686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は暖房機等に用いられる燃焼器に関するものであ
る。
従来の技術 一般に、この種の燃焼器は第3図に示すように液体燃料
を気化するために気化部lを適当な温度に加熱する必要
がある。そのため運転開始時には、気化部lに埋設した
ヒータ2に通電することにより気化部1を所定温度まで
予熱している。そして燃焼時には、バーナ部3から受熱
して気化部の温度を保持させ、受熱が十分底れない場合
はヒータ2に通電することにより気化部の温度を保持さ
せている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記燃焼器において気化部1の温度を一定
に保持することは非常に困難であった。
すなわち燃焼器は強〜弱と燃焼状態が変化するのである
が、強の時はバーナ部3からの受熱が多く弱の時は受熱
が少ないのでそれらのバランスをとって強〜弱のいかな
る時でもバーナ部3からの受熱によって気化部1の温度
を一定に保持することは非常に困難であったのである。
特に燃焼用空気を前記気化部周囲を通してバーナ部3に
供給するようにしたものにあっては、この燃焼用空気を
屋外から取入れる場合、その燃焼用空気の温度が夜間と
昼間では大きく異なるため気化部1の温度は一定にはな
らず、そのためヒータ2への通電率が増え、電気代がか
さむとともに燃焼を不安定になるという課題があった。
また、燃焼用空気を前記気化部周囲を通しているため、
運転開始時のヒータ通電時に熱ロスを生じて、気化部1
が所定温度に達するまでの時間が長くなるといった課題
もあった。
本発明はこのようなNBを解決したもので、ヒータへの
通電率を増加させることなく気化部の温度をほぼ一定に
保持できるようにするとともに、運転開始時のヒータに
よる気化部の予熱時間を極力短くすることを目的とした
ものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するためバーナ部の燃焼熱を受
熱する気化部の受熱量を条目に設定するとともにこの気
化部に温度検出部を設け、この温度検出部からの出力に
基づいて気化部の冷却度合をailllて気化部温度を
ほぼ一定に維持するとともに、運転開始時のヒータによ
る気化部の予熱期間中は気化部の冷却度合を最小とする
気化部冷却手段を設けた構成としである。
作用 本発明は上記構成によって気化部は冷却手段による冷却
によって燃焼状態や外気温度に関係なくほぼ一定温度に
保持されるようになり、ヒータへの通電が少なくなると
ともに燃焼も安定したものになると同時に、運転開始時
の気化部のヒータによる予熱時間も短くなる。
実施例 以下本発明の一実施例を燃焼用2次空気を利用して気化
部を冷却するようにした場合を例にして説明する。
第1図において、11は有底筒状の気化兼混合筒(以下
気化部と称す)で、その周壁の一部の偏心位置に燃料供
給用のノズル12と燃焼用−次空気供給管13が臨ませ
である。14は上記気化部11に埋設したヒータ、15
は同気化部11の上部開口に覆設したバーナ部で、その
周壁に縦長の炎口15aを設けである。16は上記バー
ナ部15の上部開口部に覆設したバーナキャップ、17
は同バーナ部15の周囲に配設されたバーナリング、1
8は上記気化部11を囲むバーナケース、19は同バー
ナケース18内に燃焼用2次空気を供給する冷却側2次
空気供給管、20はその2次空気をバーナ部外周へ導く
2次エアガイドA、21は加熱側2次空気供給管、22
はその2次空気をバーナ部外周へ導く2次エアガイドB
、23は2次空気供給管、24はその2次空気を加熱側
と冷却側へ任意に分配するダンパで、ステンピンダモー
タ等で駆動されるようになっている。25は前記気化部
11に埋設した温度検知部、26はこの温度検知部25
からの出力に基づいてダンパー24を駆動し、気化部温
度をほぼ一定に保持する制御部で、第2図に示すフロー
チャートのようなシーケンスを組込んだ燃焼制御用マイ
コンを主体として構成しである。なお上記気化部11は
その開口周縁部の構成等を配慮することによってバーナ
部15からの受熱量が従来のものより多くとれるように
設定しである。
上記構成において、運転開始時には、第2図のステップ
27によって制御部26がダンパ24を駆動して冷却側
2次空気供給管19を全閉とし、2次空気を加熱側2次
空気供給管21のみに流れるようにすす、したがって気
化部11に埋設したヒータ14により気化部11を所定
温度まで急速に予熱する。そして、気化部が所定温度に
達した段階でポンプ等によって気化部11内に燃料を噴
出する。気化部11内に噴出された燃料は、ヒータ14
によって高温に加熱されている気化部11内で気化し、
送風機等により気化部11内に送られてくる燃焼用−次
空気と予混合する。この予混合ガスは気化部11内を旋
回しながらバーナ部15内に流入し、バーナ部側壁の炎
口15aより噴出する。そして適当な点火手段で点火し
てやると燃焼を開始し、炎口15aにほぼ密着した火炎
を形成する。
着火後は、制御部26は温度検出部25がらの出力に基
づいてダンパ24を回動させ、冷却側19に流す2次空
気量を調節する。すなわち、火炎からの受熱により気化
部11の温度が所定の温度よりも高ければステップ28
によって2次空気を冷却側】9に多く流して冷却度合を
増やし、逆に低くければステップ29によって加熱側2
1に多く流れるようにダンパを回動させて冷却度合を少
な(している、これにより、ヒータ14への通電に鯨ら
ず、燃焼時は、バーナ部からの受熱のみで気化部温度を
ほぼ一定温度に保持することが可能となる。そして強〜
弱の燃焼状態の変化、燃焼用空気温度の変化、部品精度
のバラツキ等の様々な変動要因に対する余裕も大きく取
ることが出来る。また、気化部11を常に目標温度近く
に維持出来るため、耐久性も向上する。また、運転開始
時のヒータ予熱期間は気化部の冷却度合を最小とするた
め、ヒータによる予熱時間を短縮することが出来る。
さらに、この実施例では気化部の温度制御に燃焼用空気
を使用するため気化部冷却用空気を供給するための別の
送風源を設ける必要がなく、コスト面でも有利である。
なお、上記実施例では気化部11の温度を冷却するのに
燃焼用2次空気を利用したが、単に冷却用の空気あるい
は水であってもよく、気化部11を冷却するものであれ
ばどのようなものであってもよいのはもちろんである。
発明の効果 以上実施例の説明で明らかなように本発明によれば気化
部の冷却を制御することによって、気化部温度を目標の
値に早く容易に保持することができ、ヒーター・の通電
率を少なくできると同時に燃焼も安定したものとなる。
また様々な変動要因に対する余裕も大きくすることが可
能となり、そのうえ気化部温度を常にほぼ一定の温度に
維持するので耐久性も向上し、長時間の使用下における
信転性も高く、使い勝手の良いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における燃焼器の断面図、第
2図は同制御部のフローチャート、第3図は従来の燃焼
器を示す断面図である。 11・・・・・・気化部、15・・・・・・バーナ部、
18・・・・・・バーナケース、19.24.26・・
・・・・冷却手段、19・・・・・・冷却側2次空気供
給管、24・・・・・・ダンパ、25・・・・・・温度
検出部、26・・・・・・制御部。 気 1し 卸 バーナ部 δaJ″4汐 ;f in 942π!気1■ す  ン  バ 瀉噴慢IIII卸 閉曽舒 第2図 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料ガスと一次空気との混合ガスを燃焼させるバーナ部
    と、このバーナ部の燃焼熱を受熱して液体燃料を気化さ
    せその燃料ガスを前記バーナ部へ供給する気化部と、気
    化部を運転開始時に所定温度まで予熱するヒータと、気
    化部の温度を検出する温度検出部と、温度検出部からの
    出力に基づいて気化部の冷却度合を調節して気化部温度
    をほぼ一定に維持するとともに前記予熱期間中は気化部
    の冷却度合を最小とする気化部冷却手段を備えた燃焼器
JP10191790A 1990-04-18 1990-04-18 燃焼器 Expired - Fee Related JP2814686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191790A JP2814686B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191790A JP2814686B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH043809A true JPH043809A (ja) 1992-01-08
JP2814686B2 JP2814686B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=14313264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10191790A Expired - Fee Related JP2814686B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814686B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012593A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質器、水素製造システム及び燃料電池システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012593A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質器、水素製造システム及び燃料電池システム
JP4712321B2 (ja) * 2004-06-25 2011-06-29 出光興産株式会社 改質器、水素製造システム及び燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814686B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH043809A (ja) 燃焼器
JPH043808A (ja) 燃焼器
JPH03274306A (ja) 燃焼器
JP2817420B2 (ja) 燃焼器
JP2760179B2 (ja) 燃焼器の安全装置
JPH0791614A (ja) 燃焼器
JPS589069Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6246124A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2002022154A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH1163426A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH03294720A (ja) 液体燃料燃焼装置のヒータ制御方法
KR100224009B1 (ko) 석유연소기의 기화기 적정온도 유지장치 및 유지방법
JPH10300025A (ja) 液体燃料気化燃焼装置
JP2797664B2 (ja) 燃焼装置
JP3136911B2 (ja) 燃焼装置
JPH03241224A (ja) 燃焼装置
JP2000213710A (ja) 燃焼装置
JPH0282015A (ja) 暖房機の燃焼制御装置
JP2001082707A (ja) 気化式燃焼装置
JPH03199852A (ja) 温風暖房装置
JPH04236009A (ja) 気化器の温度検出装置
JPH0539919A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2002267111A (ja) 気化式石油燃焼装置
JPS6213927A (ja) 液体燃料気化バ−ナの燃焼制御装置
JPH08334266A (ja) 蓄熱部付液体燃料燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees