JPH0438015Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438015Y2
JPH0438015Y2 JP1987119135U JP11913587U JPH0438015Y2 JP H0438015 Y2 JPH0438015 Y2 JP H0438015Y2 JP 1987119135 U JP1987119135 U JP 1987119135U JP 11913587 U JP11913587 U JP 11913587U JP H0438015 Y2 JPH0438015 Y2 JP H0438015Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
eaves
locking piece
selvage
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987119135U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6423526U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987119135U priority Critical patent/JPH0438015Y2/ja
Publication of JPS6423526U publication Critical patent/JPS6423526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438015Y2 publication Critical patent/JPH0438015Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は施工後、軒樋の屋外側に金具が表出し
ない軒樋吊金具、特に軒樋の取付作業等施工性に
優れた軒樋吊金具に係るものである。
〔従来の技術〕
最近、軒先への軒樋の固定は該軒樋の外周面に
沿つて支承する受け金具に替わり該軒樋の表面へ
の表出が少ない樋吊り金具が好んで使用されてい
るが、現在一般に使用されている樋吊り金具は樋
耳を上方より抱持するものであるために樋吊り金
具の抱持部が樋耳上に表出し、この結果、初期目
的とする美観性を完全に満足させるまでには至ら
なかつた。
そこで、実開昭60−84629号公報等にみられる
ような屋外側の樋耳の内側に開口部を開設し、こ
の開口部に支持金具本体の端部を嵌入し得るよう
になした軒樋吊金具が使用されるに至つたが、第
2図に示すように、屋外側の樋耳の係止突片に係
止片を係止した後、軒樋を回動して樋耳抱持部に
屋内側の樋耳を保持する関係上、軒樋の取り付け
に際し、樋耳の僅かな狂いや係止作業ミス等によ
り離脱するケースがみられる等の課題を有してい
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
そこで、本出願人等は実開昭61−194035号公報
にみられるように係止片の幅を軒樋支持金具の幅
より広幅状に形成した軒樋吊金具を提案したが、
軒樋の連接作業に際し、吊設された軒樋を摺動す
る際に係止片が軒樋の耳縁内壁面に食い込むため
に軒樋の修正作業が極めて煩雑である等の課題を
有していた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記従来品の欠点を解消すべく考案さ
れたものであつて、屋外側に上方に向かう樋耳係
止片を有し屋内側にコ字状に曲折された樋耳抱持
部を有する支持金具本体に軒先固定具を固定して
なる軒樋吊金具において、樋耳係止片の上端部に
該樋耳係止片に比し広幅にして且つ厚肉の合成樹
脂製棒状物からなるスペーサを装着せしめてなる
ことを特徴とする軒樋吊金具である。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例について説明
すれば、第1図は本考案の軒樋吊金具の一実施例
を示す斜視図、第2図は同上使用状態を示す一部
欠截断面図、第3図は同上使用状態を示す一部拡
大斜視図で、帯金Aを曲折して屋外側に上方に向
かう樋耳係止片1を形成するとともに屋内側にコ
字状に曲折された樋耳抱持部2を形成してなる支
持金具本体3に屋内側に向かう面打ちタイプの軒
先固定具4を固定し、上記樋耳係止片1の上端部
に該樋耳係止片1の幅の略三倍の長さにして厚み
が係止せんとする軒樋Bの屋外側の樋耳aの内側
に開設された開口部bに嵌入し得る程度の比較的
厚い合成樹脂製棒状物からなるスペーサ5を装着
してなるものである。
尚、上記樋耳抱持部2には屋内側の樋耳cを強
固に固定するためのバネ片6が形成されている。
〔考案の効果〕
以上より明らかなように、本考案の軒樋吊金具
は樋耳係止片の上端部に該樋耳係止片に比し広幅
にして且つ厚肉の合成樹脂製棒状物からなるスペ
ーサを装着せしめてなる構成よりなり、屋外側の
樋耳と樋耳係止片との接触面積が大となるために
従来みられる軒樋の回動に伴う離脱現象が低減せ
しめられ、更には軒樋の連接作業に際しての該軒
樋の摺動に伴う耳縁内壁面への係止片の食い込み
がなくなるために施工性が一段と向上せしめられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の軒樋吊金具の一実施例を示す
斜視図、第2図は同上使用状態を示す一部欠截断
面図、第3図は同上使用状態を示す一部拡大斜視
図である。 1……樋耳係止片、2……樋耳抱持部、3……
支持金具本体、4……軒先固定具、5……スペー
サ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋外側に上方に向かう樋耳係止片を有し屋内側
    にコ字状に曲折された樋耳抱持部を有する支持金
    具本体に軒先固定具を固定してなる軒樋吊金具に
    おいて、樋耳係止片の上端部に該樋耳係止片に比
    し広幅にして且つ厚肉の合成樹脂製棒状物からな
    るスペーサを装着せしめてなることを特徴とする
    軒樋吊金具。
JP1987119135U 1987-08-03 1987-08-03 Expired JPH0438015Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987119135U JPH0438015Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987119135U JPH0438015Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6423526U JPS6423526U (ja) 1989-02-08
JPH0438015Y2 true JPH0438015Y2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=31364103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987119135U Expired JPH0438015Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438015Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342187Y2 (ja) * 1985-05-25 1991-09-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6423526U (ja) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438015Y2 (ja)
JPS634106Y2 (ja)
JPH0339540Y2 (ja)
JPH0342184Y2 (ja)
JPH0321547Y2 (ja)
JPH0342186Y2 (ja)
JPH0321546Y2 (ja)
JPS634742Y2 (ja)
JPH0321552Y2 (ja)
JPH0321558Y2 (ja)
JPH0321551Y2 (ja)
JPH0323930Y2 (ja)
JPH0321553Y2 (ja)
JPS6242025Y2 (ja)
JPH0339541Y2 (ja)
JPS6242026Y2 (ja)
JPH0342182Y2 (ja)
JPH0337313Y2 (ja)
JPH0337314Y2 (ja)
JPH0321560Y2 (ja)
JPH0411060Y2 (ja)
JP2523634Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JPH0321559Y2 (ja)
JPH0321554Y2 (ja)
JPH0428335Y2 (ja)