JPH0437686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437686Y2
JPH0437686Y2 JP1986131172U JP13117286U JPH0437686Y2 JP H0437686 Y2 JPH0437686 Y2 JP H0437686Y2 JP 1986131172 U JP1986131172 U JP 1986131172U JP 13117286 U JP13117286 U JP 13117286U JP H0437686 Y2 JPH0437686 Y2 JP H0437686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
mounting plate
lathe
dummy weight
pressing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986131172U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986131172U priority Critical patent/JPH0437686Y2/ja
Publication of JPS6338937U publication Critical patent/JPS6338937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437686Y2 publication Critical patent/JPH0437686Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、自動車用ナツクルアームの
如き複雑な形状を有する被加工物を旋盤加工する
のに用いられる旋盤用被加工物取付治具の改良に
関するものである。
(従来技術) 一般に、被加工物を旋盤加工する際には被加工
物は旋盤の相対する2つのセンターの間に挟持さ
れている。しかし、被加工物が複雑な形状をして
いると、この被加工物をセンターの回転軸線に対
して質量がバランスするように支持することがで
きないために被加工物のアンバランスによつて被
加工物に振動、歪が生じて被加工物を精度よく加
工することができない。このため、従来技術では
センターと共に回転するように支持されたバラン
スウエイト取付板上に被加工物に対して釣合うバ
ランスウエイトを取付けている。しかし、このよ
うなバランスウエイトを取付けただけでは、静的
なアンバランスを修正することはできるが、複雑
な形状の被加工物の回転中に偶力によつて生ずる
動的アンバランスを修正することができないの
で、被加工物を高い精度で加工することができな
かつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、動的アンバランスをも修正し
つつ複雑な形状の被加工物を高い精度で加工する
ことができるようにした旋盤用被加工物取付治具
を提供することにある。
(考案の構成) 本考案に係る旋盤用被加工物取付治具は、旋盤
の相対する2つのセンターの一方のセンターに支
持され旋盤加工すべき被加工物と共に2つのセン
ターの間に取付けられる取付板と、この取付板の
上に設けられ被加工物を支持する支持具と、取付
板上にセンターの回転軸線を中心に被加工物に対
して対称位置に配置される被加工物と同形状で同
質量のダミー重錘と、このダミー重錘を取付板上
に着脱自在に固定する固定具とから成つているこ
とを特徴としている。
このように重錘が被加工物と同形状で同質量で
あると、静的アンバランスのみでなく動的アンバ
ランスも修正することができ、従つて被加工物を
高い精度で加工することができ、またこのダミー
重錘は着脱自在であるので被加工物の変更に応じ
て容易に変更することができるから取扱が容易で
ある。
(実施例) 本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明す
ると、第1図及び第2図は本考案に係る旋盤用被
加工物取付治具10を示し、この旋盤用被加工物
取付治具10は、旋盤12の相対する2つのセン
ター14,14′のうち一方のセンター14の肩
部14aに衝合して支持され旋盤加工すべき被加
工物16と共に2つのセンター14,14′の間
に取付けられる取付板18と、この取付板18の
上に設けられ被加工物16を支持する支持具20
とから成つている。支持具20は、センター14
と共に被加工物16を2点で支持して被加工物1
6が2つのセンター14,14′で挟んだ状態で
浮上らないように抑える働きをする。
本考案の取付治具10は、また、取付板18上
にセンター14,14′の回転軸線を中心に被加
工物16に対して対称位置に配置されるダミー重
錘22と、このダミー重錘22を取付板18上に
着脱自在に固定する固定具24とから成つてい
る。ダミー重錘22は、図示のように、被加工物
16と同形状で同質量を有し、例えば、被加工物
16が自動車用ナツクルアームである場合には加
工すべきナツクルアームそのものとする。
固定具24は、特に第3図に示すように、取付
板18の回転軸線に対して支持具20と対称的な
位置に取付けられた固定受け26と、ダミー重錘
22を溶接部36によつて固着して取付けダミー
重錘22を被加工物16に対して対称位置に固定
するように固定受け26に向けてダミー重錘22
を押圧する可動押圧部28とから成つている。可
動押圧部28は取付板18上に取付けられた複数
のボルト30が係入する拡大溝部分32とこの拡
大溝部分32に連続する縮小溝部分34とを有す
る押圧体38(第4図参照)とこの押圧体38を
縮小溝部分34がボルト30により係止される位
置にロツクするスペーサ40とから成つている。
スペーサ40は取付板18に設けられスペーサ4
0を取付板18に固定するように締付けられるべ
き枢支ボルト42が係入する長溝40aを有し、
スペーサ40が押圧体38をロツクする位置では
このスペーサ40は取付板18に設けられたロツ
クピン44と押圧体38との間に位置して枢支ボ
ルト42の締付けにより固定され、第3図の想像
線で示すように、押圧体38を解放する位置では
ロツクピン44から外れるように緩められた枢支
ボルト42に沿つて長溝40aが変位するように
移動して摺動可能となつている。尚、第3図にお
いて符号46は押圧体38が横方向に移動する際
のガイドピンであつて上下方向の位置決めを行な
つている。
次に、本考案の旋盤用被加工物取付治具10の
使用状態をのべると、ダミー重錘22は、予め旋
盤加工すべき被加工物16の形状及び質量に合わ
せて作られ、このダミー重錘22は、第3図に示
すように、固定具24の押圧体28に溶接により
固定する。固定具24は、その押圧体28の拡大
溝部分32にボルト30が貫通するように押圧体
28をダミー重錘22と共にボルト30に懸吊し
て支持し、その後第3図の点線の状態にあるスペ
ーサ40を実線に示すように枢支ボルト42に長
溝40aを沿わせて下降して押圧体38を第3図
の矢印と反対の方向に押しながら押圧体38とロ
ツクピン44との間に押込む。このようにする
と、押圧体38はその縮小溝部分34にボルト3
0が係入するように移動して上下方向に拘束され
る。押圧体38のこの位置では、ダミー重錘22
は、第1図に示すように、固定受け26に衝合
し、ダミー重錘22を被加工物16に対して対象
位置となる。また、スペーサ40の第3図の実線
位置で枢支ボルト42を締付けると、スペーサ4
0がこの実線位置に固定されるので、押圧体38
は左右方向にも拘束される。
従つて、この状態で、旋盤を運転して被加工物
16を加工すると、被加工物16を含む回転体は
静的及び動的アンバランスにならならので被加工
物16を高い精度で加工することができる。一
方、被加工物16を変更するときにはダミー重錘
22は取替えるが、これは第3図の想像線で示す
ように枢支ボルト42を緩めた後、スペーサ40
を矢印aで示すように上方に移動してロツクピン
4から外し、次いでこのスペーサ40を枢支ボル
ト42を中心に点線で示すように揺動して押圧体
38を解放し、この押圧体38をその拡大溝部分
32がボルト30に位置するようガイドピン46
に沿つて矢印bで示すように移動して行なわれ
る。このようにすると、押圧体38はダミー重錘
22と共に取付板18から解放することができる
ので次に加工すべき被加工物に釣合つたダミー重
錘を取付けることができる。
(考案の効果) 本考案によれば、上記のように、重錘が被加工
物と同形状で同質量であるので静的アンバランス
のみでなく動的アンバランスも修正することがで
き、従つて複雑な形状を有する被加工物を高い精
度で加工することができ、またこのダミー重錘は
着脱自在であるので被加工物の変更に応じて容易
に変更することができるから取扱が容易である実
益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本考案に係る旋盤
用被加工物取付治具の斜視図及び側面図、第3図
はダミー重錘の固定具の拡大斜視図、第4図は固
定具用押圧体の溝の正面図である。 10……旋盤用被加工物取付治具、12……旋
盤、14,14′……センター、16……被加工
物、18……取付板、20……支持具、22……
ダミー重錘、24……固定具、26……固定受
け、28……可動押圧部、30……ボルト、32
……拡大溝部分、34……縮小溝部分、36……
溶接部、38……押圧体、40……スペーサ、4
0a……長溝、42……枢支ボルト、44……ロ
ツクピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 旋盤の相対する2つのセンターの一方のセン
    ターに支持され旋盤加工すべき被加工物と共に
    前記2つのセンターの間に取付けられる取付板
    と、前記取付板の上に設けられ前記被加工物を
    支持する支持具と、前記取付板上に前記センタ
    ーの回転軸線を中心に前記被加工物に対して対
    称位置に配置される前記被加工物と同形状で同
    質量のダミー重錘と、前記ダミー重錘を前記取
    付板上に着脱自在に固定する固定具とから成つ
    ていることを特徴とする旋盤用被加工物取付治
    具。 (2) 前記固定具は、前記取付板の回転軸線に対し
    て対称位置に取付けられた固定受けと、前記ダ
    ミー重錘が固着されて前記ダミー重錘を前記被
    加工物に対して対称位置に固定するように前記
    固定受けに向けて前記ダミー重錘を押圧する可
    動押圧部とから成つている実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の旋盤用被加工物取付治具。 (3) 前記可動押圧部は、前記取付板上に設けられ
    た複数のボルトが係入する拡大溝部分と前記拡
    大溝部分に連続する縮小溝部分とを有する押圧
    体と、前記押圧体を前記縮小溝部分が前記ボル
    トに係止する位置にロツクするスペーサとから
    成つている実用新案登録請求の範囲第2項に記
    載の旋盤用被加工物取付治具。 (4) 前記スペーサは、前記取付板に設けられ前記
    スペーサを前記取付板に固定すように締付けら
    れるべき枢支ボルトが係入する長溝を有し、前
    記スペーサは、前記押圧体をロツクする位置で
    は前記取付板に設けられたロツクピンと前記押
    圧体との間に位置し、前記押圧体を解放する位
    置では前記ロツクピンから外れるように前記枢
    支ボルトに沿つて前記長溝が変位するように移
    動して枢動可能となつている実用新案登録請求
    の範囲第3項に記載の旋盤用被加工物取付治
    具。
JP1986131172U 1986-08-29 1986-08-29 Expired JPH0437686Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986131172U JPH0437686Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986131172U JPH0437686Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338937U JPS6338937U (ja) 1988-03-12
JPH0437686Y2 true JPH0437686Y2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=31029367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986131172U Expired JPH0437686Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437686Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075995Y2 (ja) * 1989-07-06 1995-02-15 本田技研工業株式会社 産業用ロボット等のケーブル処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103592U (ja) * 1983-12-17 1985-07-15 三菱重工業株式会社 ポジシヨナのバランス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338937U (ja) 1988-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1042024A (en) Method of and device for clamping a workpiece
JPH0437686Y2 (ja)
JPH08215963A (ja) 小型左右傾斜治具
CN101745822B (zh) 加工柴油机曲轴箱防变形工艺
CN217466456U (zh) 一种汽车四门两盖夹持机构
CN214177111U (zh) 一种伺服电机保护壳加工用四轴工装
JP2000288872A (ja) ワークの保持方法およびワーク保持治具ならびに該ワーク保持治具を用いたワーク形状測定方法
US5382122A (en) Balancing device for rotary cutting tools
CN210154767U (zh) 一种橡胶衬套性能测试的通用装置
US20040113376A1 (en) Eccentric work piece holder and method of making same
JPH01140935A (ja) 3軸複合テーブル
JPH09253907A (ja) 加工用工具保持装置
CN217192624U (zh) 一种轴承座加工用定心工装
JP2000024857A (ja) 工作物固定装置及び工作物固定方法
JPH0645842Y2 (ja) 測長装置
CN210938903U (zh) 铸铁转向节夹具
JPH03256634A (ja) ワーククランプ装置
JP3989814B2 (ja) 回転体素材のアンバランス測定装置およびアンバランス測定方法
JPH09105601A (ja) 寸法測定用基準器
EP0569283B1 (fr) Outilage d'équilibrage dynamique de porte-outils et procédé d'équilibrage
JPH0740237A (ja) 研削盤およびこの研削盤に用いられる砥石車の保持方法
JPS61252062A (ja) スピンドルおよび研削車フランジよりなる研削ロ−タ
KR950009134Y1 (ko) 이중 콜릿척킹을 통한 프로펠라 샤프트의 진동방지장치
KR200155967Y1 (ko) 엔.씨 선반의 스핀들 중심 조정장치
SU1523311A1 (ru) Отрезное устройство