JPH0437663A - アパタイトと金、銀又はそれらの合金とからなる複合体の製造法 - Google Patents

アパタイトと金、銀又はそれらの合金とからなる複合体の製造法

Info

Publication number
JPH0437663A
JPH0437663A JP2145047A JP14504790A JPH0437663A JP H0437663 A JPH0437663 A JP H0437663A JP 2145047 A JP2145047 A JP 2145047A JP 14504790 A JP14504790 A JP 14504790A JP H0437663 A JPH0437663 A JP H0437663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apatite
silver
gold
alloy
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2145047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712984B2 (ja
Inventor
Kazushi Hirota
広田 和士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP14504790A priority Critical patent/JPH0712984B2/ja
Publication of JPH0437663A publication Critical patent/JPH0437663A/ja
Publication of JPH0712984B2 publication Critical patent/JPH0712984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は人工骨又は人工歯根用インブラント材として有
用なアパタイト複合体の製造法に関する。
(従来の技術及び解決しようとする課題)アパタイト焼
結体は、生体内に埋込んだ際に拒否反応や壊死を引き起
こさず、生体硬組織に同化、癒着し易い性質を有するこ
とから、この性質を利用して、骨や歯の欠けを埋めたり
、或いは補修を必要とする際にアパタイト焼結体を生体
硬組織に接合する試みが行われている。
しかし、アパタイト焼結体は、長期間用いた際の強度が
不足し、アパタイト焼結体をそのまま生体に埋込むと破
損し易い欠点がある。
これを解消するため、従来から次のような試みが行われ
ている。
(1)金属表面にプラズマを用いて高温で融解したリン
酸カルシウムを吹き付けることにより、アパタイト系の
物質からなる薄膜を形成させる方法。
(2)リン酸カルシウムとケイ酸カルシウムの混合物を
溶融した後、冷却してガラスとして用いるか、或いはこ
のガラス内にケイ酸カルシウムの針状結晶を析出させて
強度を高めて用いる方法。
しかし、これらの方法では、癒着が不成功に終わる場合
もあるため、適用範囲がより広く、例えば体力の弱い病
人や老人にも用いることができる生体親和性が良好なも
のが望まれているのが実情である。
本発明は、か)る要請に応えるべくなされたものであっ
て、生体親和性と強度や耐久性とを兼ね備えたアパタイ
ト複合体が得られる製造法を提供することを目的とする
ものである。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するため、本発明者は、アパタイトと他
の物質とを焼結した複合体について研究を行った。
従来より、アパタイトと他の材質との間の接合が困難な
原因の1つは、通常接合しようとする材質とアパタイト
との間で熱膨張係数の差が大きい点にあると云われてい
る。
すなわち、一般に2種の材質からなる物体を接合するこ
とにより複合させるためには、接合面で成分の拡散が起
きる温度まで加熱を行うことにより、拡散接合させるこ
とが望ましい。しかし、アパタイトの場合にはこの方法
で接合面が形成されても、接合された材質間で熱膨張係
数の差が大きいために、室温近傍まで冷却すると、接合
面に強い応力が発生し、破損してしまう場合が多い。こ
のため、この種の試みは無駄であると考えられ、行われ
ていないのが実情である。
しかし、本発明者は、この点について鋭意研究を行った
ところ、銀又は銀合金とアパタイトを接合する場合若し
くは金又は金合金とアパタイトを接合する場合について
は例外的に破損しない製造条件があることを見い出した
すなわち、銀又は銀合金とアパタイトとを組み合わせた
場合、及び金又は金合金とアパタイトとを組み合わせた
場合にも、熱膨張係数の差は大きく、このため加熱して
接合しても熱膨張係数の差から接合面に強い応力が発生
し、室温まで冷却する際に接合面で必ず破損するものと
思われたが、実際には、特定条件の加圧加熱処理により
、良質の複合体が得られることが判明し、ここに本発明
をなしたものである。
すなわち、本発明は、アパタイトと金、銀、金合金又は
銀合金とを接合して得られる複合体を製造するに当り、
金、銀、金合金又は銀合金の成型体をアパタイトと接触
させた状態で気密な容器中に封入して空気を排気した後
、該容器の外側から流体を圧力媒体とする等方的な圧力
を加えるに際し、圧力が50MPa以上800MPa以
下で、且つ該容器の温度を100℃以上850℃以下に
保持することを特徴とするアパタイトと金、銀又はそれ
らの合金とからなる複合体の製造法を要旨とするもので
ある。
以下に本発明を更に詳述する。
(作用) 前述の如く、銀又は銀合金とアパタイトとを組み合わせ
た場合及び金又は金合金とアパタイトとを組み合わせた
場合に特定条件の加圧加熱処理により、良質の複合体が
得られるのは、銀又は銀合金や金又は金合金の焼き戻し
特性によるものである。
すなわち、銀の焼鈍温度は、実験によれば150℃前後
であるため、この温度以上に加熱されることによって発
生する応力は焼鈍によって消滅するのである。この結果
、室温でアパタイトと銀の接合面に残留する熱歪みは1
50℃から室温までの温度変化に対応する値である10
−3以下となり、良質の複合体として使用可能となる。
勿論、銀合金の場合も同様に使用可能であり、銀合金と
しては、例えば、Snを3重量%以下加える等、適宜の
合金元素を加えた銀合金でよい。
また、高純度の金の焼鈍温度は350℃前後にあるが、
更に金に例えば数重量%から数十重量%の如<Sn、P
b、Ge、Cu又はSi等々の他金属を加えた金合金で
は焼鈍温度は200℃以下、室温にまで低下する。この
結果、特にアパタイトと金合金との接合面を形成した後
、室温まで温度を低下させた場合に接合面に残留する熱
歪みはこの焼鈍温度と室温との温度差に対応する値であ
る10−3を下回る結果となる。このため、得られる複
合体は歪みの少ない良質の複合体として使用可能となる
。勿論、金の場合も同様に使用可能である。
なお、熱歪みとは、次式 Q(M、To) Q (MAp、To) で表わされる。ここで、Q(M、 To)及びQ(M、
T)は各々アパタイトと接合しようとする金属(すなわ
ち、金又は金合金若しくは銀又は銀合金)の試験片の温
度T。及びTにおける長さであり、またQ(HAP、T
、)及びQ、(HAP、T)は各々アパタイト試験片の
温度T。及びTにおける長さである。
インブラント材としての複合体では、アパタイトとこれ
ら金又は金合金若しくは銀又は銀合金との接合面は曲面
で且つ複雑形状であることから、接合に際してアパタイ
トを粉末の状態で金又は金合金や銀又は銀合金と組み合
わせ、接合面形成とアパタイト粉末の緻密化とを同時に
行うことが望ましい。
そのためには、まず、接合しようとする金又は金合金若
しくは銀又は銀合金の成型体をアパタイトと接触させた
状態で気密な容器中に封入する。
容器としては、気密が保たれればよく、通常は金属製薄
肉容器で圧力に対して可塑性をもたせる。
この気密な容器中に封入した複合体中に圧縮された気体
を残留させないようにするため、排気する必要がある。
この容器に対し、外側から流体を圧力媒体として圧力及
び温度を加えるが、加える圧力や温度範囲は、アパタイ
ト粉末が緻密化するに要する処理条件に一致し、且つ等
方的な圧力であることが必要である。
具体的には、圧力は50MPa以上800MPa以下が
適当である。50MPa以下ではアパタイトが緻密化す
るための圧力として不充分であり、また800MPa以
上の圧力は必要としない。
また、容器の温度は50℃以上850℃以下が適当であ
る。50’C以下の処理温度ではアパタイトと金又は金
合金若しくは銀又は銀合金層の間の拡散接合が充分に成
立しない。また850℃以上の温度はアパタイトの緻密
化にも、接合の成立にも必要としない。
なお、圧力媒体はアルゴンガス等々の適宜のものを用い
、また加圧装置も適宜の構成のものを用いればよい。
また、本発明に用いるアパタイトの成分組成は特に制限
されない。
(実施例) 次に本発明の実施例を示す。
裏庭叢よ 化学組成がC”9−3 Ha 、7 (P○、)G−1
/2H20であるアパタイトの圧粉体で銀パイプの外面
を覆い、その外側を金製の薄肉容器で気密しこ被覆する
ことにより容器を構成し、その容器内を排気した。
この排気の際には容器を50°Cに保温し、容器内圧力
がITorrになるまで排気した。
排気を完了した容器を加圧装置に入れ、アルゴンガスを
圧力媒体とし、600MPa、’ 300℃に20時間
保持した後、温度、圧力を′下げて室温の大気中に取り
出した。金製の薄肉容器部分を取り除いたところ、緻密
で厚いアパタイト層で外表面を被覆された銀パイプが得
られた。
このアパタイトと銀との複合パイプは、その内側の銀パ
イプの内径が8mm、肉厚が0 、4 nunで、アパ
タイト層の肉厚は4mm、パイプ全長は75mmであっ
た。
この複合パイプの中央部分25mmの長さにわたってア
パタイト層を外径11.6mmまで研削して引張試験片
を作製し、引張試験を行った。その結果、負荷65kg
から亀裂が入り始めた。負荷85−までの試験を行った
結果ではアパタイト層と銀パイプの間に剥離は認められ
なかった。
uI文 実施例1における銀パイプに代えて、Au:95wt%
、Sn:5wt%の組成の金合金パイプを用い、実施例
1と全く同様の処理を行ってアパタイトと金合金の複合
パイプを製作した。
この複合パイプから実施例1と同様の寸法の引張試験片
を作製し、引張試験を行った。その結果は実施例1と同
様であり、67kgから75kgの負荷によってアパタ
イト部分に亀裂を生じたが、金合金層とアパタイト層と
の間に剥離は認められなかった。
なお、銀にSnを添加した場合、金の場合及び金合金と
してS、n以外の金属を添加した金合金の場合について
も、同様の結果が得られた。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、アパタイトを金
又は金合金や銀又は銀合金に直接接合しても、接合面に
残留する応力で破損することの少ない複合体が得られる
。この複合体を人工骨や人工歯根の製造に適用した場合
、以下の優れた効果が得られる。
■アパタイト面と生骨とを接合すれば容易に接合できる
■アパタイト単味でなく、貴金属との複合であるため、
化学的に安定で、永年にわたって破損の恐れが少ない。
■アパタイト単味でなく、貴金属との複合であるため、
この貴金属層を介して更に高強度な部材と組み合わせる
ことも可能となり、必要な強度。
機能を確保できる。
■従来、アルミナやチタン系金属のような材質を直接患
者の骨に接合することが行われているが、必ずしも充分
ではなく、特にこの種の手術が必要な老年の患者には成
功率が低いため実用されにくい事情にあったが、本発明
で得られる複合体を利用すれば、生体になじみやすい高
純度のアパタイト面を骨に接合できるため、実用性の高
い人工骨や人工歯根を作り呂すことができる。
特許出願人 科学技術庁無機材質研究雇員−゛〜″−瀬
高信雄2−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アパタイトと金、銀、金合金又は銀合金とを接合して得
    られる複合体を製造するに当り、金、銀、金合金又は銀
    合金の成型体をアパタイトと接触させた状態で気密な容
    器中に封入して空気を排気した後、該容器の外側から流
    体を圧力媒体とする等方的な圧力を加えるに際し、圧力
    が50MPa以上800MPa以下で、且つ該容器の温
    度を100℃以上850℃以下に保持することを特徴と
    するアパタイトと金、銀又はそれらの合金とからなる複
    合体の製造法。
JP14504790A 1990-06-01 1990-06-01 アパタイトと金、銀又はそれらの合金とからなる複合体の製造法 Expired - Lifetime JPH0712984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14504790A JPH0712984B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 アパタイトと金、銀又はそれらの合金とからなる複合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14504790A JPH0712984B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 アパタイトと金、銀又はそれらの合金とからなる複合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437663A true JPH0437663A (ja) 1992-02-07
JPH0712984B2 JPH0712984B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=15376158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14504790A Expired - Lifetime JPH0712984B2 (ja) 1990-06-01 1990-06-01 アパタイトと金、銀又はそれらの合金とからなる複合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712984B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712984B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4385285B2 (ja) 外科用インプラントの製造方法および外科用インプラント
US4854496A (en) Porous metal coated implant and method for producing same
US5344456A (en) Materials for living hard tissue replacements
DE3683994D1 (de) Vorrichtung fuer knochenprothese.
US5027998A (en) Clamping mechanism for making porous metal coated implant
JPS62501332A (ja) 移植可能な骨置換材料の製法
WO2008026316A1 (fr) Os artificiel composite
JPH04141163A (ja) 骨親和性に優れた金属多孔質材料およびその製造方法
JPH0437663A (ja) アパタイトと金、銀又はそれらの合金とからなる複合体の製造法
JPH0349766A (ja) 骨親和性に優れた多孔質体の製造方法
EP0401793B1 (en) Use of ceramic materials for living hard tissue replacements
JP3401552B2 (ja) 塑性セラミックス及びその製造方法
JP3064077B2 (ja) 複合インプラント部材
US7022415B2 (en) Layered sphere braze material
JP3146239B2 (ja) 複合成形体の製造方法および生体硬組織代替体
JP2516574B2 (ja) 生体親和性物質接合体及びその製造方法
JP2810965B2 (ja) 積層体、人工歯根および歯冠
JP4349722B2 (ja) 生体インプラント材とその製造方法
JPH0531168A (ja) 生体用埋没材の製造方法
JP4524381B2 (ja) チタンとセラミックスの複合材料及びその製造方法
JPH02203853A (ja) インプラント部材の製造方法
JPH0329027B2 (ja)
JPH0730365B2 (ja) 多孔質層を有する部材の製造方法
CN108393493B (zh) 一种高强度可降解纳米医用多孔钛基复合材料的制备方法
JP2004074220A (ja) 金属−セラミックス複合材料の接合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term