JPS62501332A - 移植可能な骨置換材料の製法 - Google Patents

移植可能な骨置換材料の製法

Info

Publication number
JPS62501332A
JPS62501332A JP60504994A JP50499485A JPS62501332A JP S62501332 A JPS62501332 A JP S62501332A JP 60504994 A JP60504994 A JP 60504994A JP 50499485 A JP50499485 A JP 50499485A JP S62501332 A JPS62501332 A JP S62501332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyapatite
layer
hot isostatic
isostatic pressing
metal core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60504994A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイデ,ヘルムート
エツツコルン,ハインツ‐ヴエルナー
ポエーシエル,エヴア
シユタイニンガー,ヘルムート
Original Assignee
バッテレ−インスティチュ−ト・エ−・ファウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バッテレ−インスティチュ−ト・エ−・ファウ filed Critical バッテレ−インスティチュ−ト・エ−・ファウ
Publication of JPS62501332A publication Critical patent/JPS62501332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • A61L27/32Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00796Coating or prosthesis-covering structure made of a phosphorus-containing compound, e.g. hydroxy(l)apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 移植可能な骨置換材料の製法 本発明は、リン酸カルシウム3基礎とする生物活性材料で金属系支持体(コア) を′Pli、覆することによる、移植可能な骨置換材f、′[の製法に関する。
中実または多孔質の生物適合性金属または金属化合物からなる移植体、ならびに リン酸カルシウムセラミック粒?3含有するプラスチックもしくは金属マトリッ クスからなるかまたは高密度の酸化アルミニウムセラミック材r1からなる装置 IQ材料は知られている。
負荷に対して十分な抵抗性なもつ人工骨成形材料を製造するために現在用いられ ている方法および材fE+は土として、ねじまたは釘で止めつけることにより達 成される純粋に機械的な固定に基づくか、あるいは骨に人工的に作られた穴にた とえば人工補装具の軸を純粋に機械的に作用する状態で接合することに基づく、 これらのllI!械的固定は、しばしば容認できないほど高い応力を管床(bo ne bed)に与え、これにより影響を受けた領域の萎縮が生じ、従ってのち に人工補装具がぐらつく。
人工補装具固定の安定性も、用いる材料の化学作用に依存する。現在用いられて いる生物適合性金属ならびに生物安定性酸化物セラミックスおよび組織中性ポリ マー材料は例外なく骨によって異物と認諾され、従って組織により被包された状 態にある。この現象(第1段階の拒絶であると考えられる)により、常に負荷を 受ける人工補装具部品の場合、骨移植体周縁にある結合組織膜が広がり、移植さ れた材料がぐらつき、のちに拒絶される。
これと異なる生理学的挙動が生物活性移植材料、たとえば生物活性リン酸カルシ ウムセラミックスによって示される。これらはそれらの組成に応じて多かれ少な かれ生物破壊性てあり、すなわち再吸収性(resorbable)である。こ れらの材料はその化学的分解中に、骨形成を妨げはしないが逆にこの異物の表面 上で直ちに骨組織の石灰化を可能にするかまたは促進しさえする物質を周囲組織 に放出する。
゛生物活性′°という話はその材料と骨細胞の特定の化学反応を意味する。この 特性は直接的な移植骨の形成には望ましいが、これらの材料を単に永久移植体と して用いることはできない。
他の欠点は、それらの機械的強度が比較的低く、高い負荷と受ける体内人工補装 具用としては不十分であることである。従って、バイオセラミック粒子を含有す る再吸収性プラスチックから前記のプラスチックが開発された。しかしこれらの 材料の(浅域的強度は、特にセラミック成分の再吸収後になおネト分である。 
金E製人工補装具コアを生物活性物質、たとえばエナメルまたはエナメル様キャ リヤ一層少なくとも1層で被覆し、次いでこれに生物活性材料を含有させること も知られている。この場合エナメル被膜はバイオセラミック材料と不相容(1で あり、Mi織不適合性の分解生成物な生成するのは避けられないが、満足すべき 結合強度を達成するためにエナメル被膜使用の名゛シい欠点が許容されている。
エナメルまたはエナメル様中間層がなくてもバイオセラミックスと金属の間に強 固な結合が達成されることは知られていない。
人工骨または義歯を製造するために、リン酸三カルシウムとリン酸四カルシウl 、の共析晶の被膜をフレームまたはプラズマ溶射装置により施すか、あるいは金 属製のこれら人工補装具全体を密な、および多孔質のセラミック材料で被覆する ことが知られている。この目的のためには、組織不適合性の結合剤が必要とされ る。さもなければ、被膜と移植体との間に十分な結合が達成されないであろう。
他の既知の装置IQ材料の場合、リン酸カルシウム粒子が単層状で中実金属コア に施される。これらのリン酸力ルシウlいは最初から3:1〜4:1のCaO: P2O3の組成ひもつ。この種の生物活性材T’lIおよび生1勿逍り性材料に よる人工補装具金属の被膜には問題がある。たとえば材料の熱Wf3張係数の差 および材料間の機械的不相溶性のため、金属系支持体と被膜材料の間に結3の問 題が生じるからである。さらに、これらの表面材料には支持体または環境からの 非生理学的不純物が混入している。純粋な被膜材料は不十分な81械的安定性を 示す。リン酸カルシウムセラミックスを密な人工補装具軸上に焼結させることも 、結合の問題のため、また熱膨張挙動の差のため不可能である。圧力をかけずに 適切なリン酸カルシウム相を密に焼結させることはできないので、金属イオンが 人工補装具の被膜を通して管床内へ侵入する危険性がある。従ってこの種の被膜 は材T1技術および生物学の双方の観点からこれまで不適当とされてきた。
本発明の目的は、堅固に付着した生物活性被膜をfヒ学的性質の不都合な変化な しに、従って生物学的挙動の不都合な変化なしに製造する方法を開発することで ある。
本発明によれば、この目的は水酸リン灰石の層を金属コア上に施し、これを熱間 静水圧処理により圧縮し、その際圧力および温度は水酸リン灰石の脱水が避けら れるように調整され;次いでイオン@撃により水酸リン灰石の層を部分的に脱水 することにより達成される。本発明の好ましい形態は請求の範囲第2項ないし第 8項に記載されている。
本発明方法により製造される材料はその実質部においては生物活性が低いが、そ の最高1μ肩の深さまでの周囲層において生物活性となされていることを特色と する。従って一定の薄い表面領域のみにおいて再吸収可能である。本発明によれ ば、組織適合性金属の化学的および機械的安定性が利用され、これらのきわめて 重要な特性が、新規な骨Nf’4の形成に関与する被膜材料の生物活性と組合わ せられている。天然の骨にも存在する非再吸収性の水酸リン灰石が高エネルギー イオン衝撃により脱水され、従って特に再収着性のリン酸三カルシウムに変換さ れる。この水酸リン灰石の変換は主として表面領域において起こる。従って収着 性のリン酸カルシウム相が焼結工程なしに形成される。
金属コアは好ましくはチタン製である。他のMla合性材料も適している。この 種の中実金属コアに、次いで水酸リン灰石の多孔質がスリップにより施される。
被覆された金属コアに、次いで約1キロバール以上の圧力および400℃以上の 温度でHIP(熱間静水圧処理)が施される。これにより被膜が細孔不含の状態 で圧縮され、これが金属系支持体に堅固に結合する。さらに水酸リン灰石の02 0分解圧力はHIP装置プラントの高い内圧により相殺され、従って水酸リン灰 石は分解しない。次いで移植体の清浄な表面を強力なイオン衝撃により約0.1 〜0.5μlの深さまで脱水する。これにより、リン酸三カルシウムのものに類 似した格子構造が形成される。これは高い生物活性を示し、骨形成の開始層とし て作用する。
通常の化学的方法および/または物理的方法により被覆する前に金属コアの表面 を清浄にすることが有利である。この目的のために、たとえばエッチン′グ、ス パッタリング、プラズマ2容射および/またはイオン注入法を採用することがで きる。リン酸カルシウム層と金属系支持体の間の結合強度は、熱間静水圧処理す る前に冷間静水圧処理によりさらに高められる。これは好ましくはスリップおよ び弾性容器(たとえばゴム製のもの)を用いて行われる。熱間静水圧処理はガラ ス容器内で行われる。
容器材料と被膜の反応を避けるために、バリヤー材料と用いる。
適切なバリヤー材f1はすべての不活性材1″1、特にグラフアイl−または窒 化ホウ素である。
国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水酸リン灰石の多孔層を金属コアに施し、これを熱間静水圧処理により圧縮 し、その際圧力および温度は水酸リン灰石の脱水が防止されるように調整され; 次いで水酸リン灰石層をイオン衝撃により部分的に脱水することよりなる、リン 酸カルシウムを基礎とする生物活性材料で金属コアを被摂することによる、移植 可能な骨置換材料の製法。
  2. 2.熱間静水圧処理が1キロバール以上の圧力および400℃以上の温度におい て行われる、請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 3.水酸リン灰石層が0.1〜1.0μm好ましくは0.5μmの深さまで脱水 される、請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。
  4. 4.金属コアが水酸リン灰石により被複される前に化学的および/または物理的 方法により、好ましくはエッチング、スパッタリング、プラズマ溶射および/ま たはイオン注入により前処理される、請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか に記載の方法。
  5. 5.熱間静水圧処理前に多孔質水酸リン灰石層が冷間静水圧縮処理される、請求 の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の方法。
  6. 6.冷間静水圧縮処理がスリップおよび弾性容器、好ましくはゴム製のものを用 いて行われる、請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. 7.熱間静水圧縮処理がガラス容器内で行われ、かつ水酸リン灰石層との反応を 防止するために不活性バリヤー材料、好ましくはグラファイトまたは窒化ホウ素 が用いられる、請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の方法。
  8. 8.圧縮された水酸リン灰石被膜が湿式化学的方法および/または物理的方法、 好ましくはエッチングおよび/またはスパッタリングにより清浄化される、請求 の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載の方法。
JP60504994A 1984-12-28 1985-11-04 移植可能な骨置換材料の製法 Pending JPS62501332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3447583.4 1984-12-28
DE19843447583 DE3447583A1 (de) 1984-12-28 1984-12-28 Verfahren zur herstellung implantierbarer knochenersatzwerkstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501332A true JPS62501332A (ja) 1987-06-04

Family

ID=6253999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504994A Pending JPS62501332A (ja) 1984-12-28 1985-11-04 移植可能な骨置換材料の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4702930A (ja)
EP (1) EP0207088B1 (ja)
JP (1) JPS62501332A (ja)
DE (2) DE3447583A1 (ja)
WO (1) WO1986003977A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106761A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 旭光学工業株式会社 歯治療用ステイツク
GB2189815B (en) * 1986-03-24 1990-10-10 Permelec Electrode Ltd Titanium composite materials coated with calcium phosphate compound and process for production thereof
DE3615732A1 (de) * 1986-05-09 1987-11-12 Leitz Ernst Gmbh Kompositwerkstoff fuer prothetische zwecke, verfahren zu dessen herstellung sowie verwendung des kompositwerkstoffs bzw. anwendung des herstellungsverfahrens zur beschichtung von prothesen
JPS6346171A (ja) * 1986-06-06 1988-02-27 旭光学工業株式会社 生体内留置医療用具の支持体
JPS6399867A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 ペルメレツク電極株式会社 リン酸カルシウム化合物被覆複合材及びその製造方法
US4944754A (en) * 1987-04-29 1990-07-31 Vent-Plant Corporation Method of manufacturing synthetic bone coated surgical implants
DE8717800U1 (ja) * 1987-11-28 1990-03-29 Metalpraecis Berchem + Schaberg Gesellschaft Fuer Metallformgebung Mbh, 4650 Gelsenkirchen, De
DE3865421D1 (de) * 1987-12-23 1991-11-14 Sumitomo Chemical Co Hydroxyapatit enthaltende beschichtungsfluessigkeit und verfahren zur herstellung eines hydroxyapatitueberzugs unter verwendung derselben.
EP0371491A1 (de) * 1988-11-29 1990-06-06 Thomas Dr. Heinl Implantat
DE58905636D1 (de) * 1989-03-23 1993-10-21 Straumann Inst Ag Metallisches Implantat.
DE3914999C1 (ja) * 1989-05-08 1990-09-13 Battelle-Institut Ev, 6000 Frankfurt, De
US5061286A (en) * 1989-08-18 1991-10-29 Osteotech, Inc. Osteoprosthetic implant
DE3928845A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-07 Boehler Ag Prothese
EP0425714A1 (de) * 1989-10-28 1991-05-08 Metalpraecis Berchem + Schaberg Gesellschaft Für Metallformgebung Mbh Verfahren zur Herstellung einer Implantat-Gelenkprothese
US5104410A (en) * 1990-10-22 1992-04-14 Intermedics Orthopedics, Inc Surgical implant having multiple layers of sintered porous coating and method
EP0525210A4 (en) * 1991-02-20 1993-07-28 Tdk Corporation Composite bio-implant and production method therefor
US5242706A (en) * 1991-07-31 1993-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser-deposited biocompatible films and methods and apparatuses for producing same
US5807407A (en) * 1992-05-04 1998-09-15 Biomet, Inc. Medical implant device and method for making same
US5505984A (en) * 1993-01-21 1996-04-09 England; Garry L. Method for forming biocompatible components using an isostatic press
US5368881A (en) * 1993-06-10 1994-11-29 Depuy, Inc. Prosthesis with highly convoluted surface
US5584880A (en) * 1994-04-28 1996-12-17 Martinez; Miguel Orbital implant
ES2088767B1 (es) * 1994-05-31 1997-03-16 Consejo Superior Investigacion Procedimiento para el recubrimiento superficial con hidroxiapatito de implantes metalicos.
US5496374A (en) * 1994-08-04 1996-03-05 Southwest Research Institute Ion beam modification of bioactive ceramics to accelerate biointegration of said ceramics
EP0794745B1 (en) * 1994-11-30 2004-09-01 Implant Innovations, Inc. Implant surface preparation
US5863201A (en) 1994-11-30 1999-01-26 Implant Innovations, Inc. Infection-blocking dental implant
US6652765B1 (en) * 1994-11-30 2003-11-25 Implant Innovations, Inc. Implant surface preparation
US6491723B1 (en) 1996-02-27 2002-12-10 Implant Innovations, Inc. Implant surface preparation method
US5730598A (en) * 1997-03-07 1998-03-24 Sulzer Calcitek Inc. Prosthetic implants coated with hydroxylapatite and process for treating prosthetic implants plasma-sprayed with hydroxylapatite
SE513556C2 (sv) * 1997-11-11 2000-10-02 Nobel Biocare Ab Implantatelement med tunt ytskickt applicerat genom het isostatisk pressning
US8251700B2 (en) * 2003-05-16 2012-08-28 Biomet 3I, Llc Surface treatment process for implants made of titanium alloy
US20050171608A1 (en) 2004-01-09 2005-08-04 Sdgi Holdings, Inc. Centrally articulating spinal device and method
US7875077B2 (en) * 2004-01-09 2011-01-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Support structure device and method
US7901459B2 (en) * 2004-01-09 2011-03-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Split spinal device and method
US7771479B2 (en) 2004-01-09 2010-08-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Dual articulating spinal device and method
US7687098B1 (en) * 2005-08-26 2010-03-30 Charlie W. Chi Chemical mechanical vapor deposition device for production of bone substitute material
US20070118131A1 (en) * 2005-10-17 2007-05-24 Gooch Hubert L Anchor for Augmentation of Screw Purchase and Improvement of Screw Safety in Pedicle Screw Fixation and Bone Fracture Fixation Systems
US20080221624A1 (en) * 2005-10-17 2008-09-11 Gooch Hubert L Systems and Methods for the Medical Treatment of Structural Tissue
US20080221623A1 (en) * 2005-10-17 2008-09-11 Gooch Hubert L Systems and Methods for the Medical Treatment of Structural Tissue
US7811326B2 (en) 2006-01-30 2010-10-12 Warsaw Orthopedic Inc. Posterior joint replacement device
US7635389B2 (en) 2006-01-30 2009-12-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Posterior joint replacement device
US7722735B2 (en) * 2006-04-06 2010-05-25 C3 Materials Corp. Microstructure applique and method for making same
US8864832B2 (en) 2007-06-20 2014-10-21 Hh Spinal Llc Posterior total joint replacement
US10821003B2 (en) 2007-06-20 2020-11-03 3Spline Sezc Spinal osteotomy

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918100A (en) * 1974-05-13 1975-11-11 Us Navy Sputtering of bone on prostheses
SE416443B (sv) * 1975-12-30 1981-01-05 Sumitomo Chemical Co Implantat for ben, leder eller tandrotter
DE2857621C2 (ja) * 1978-06-23 1988-03-31 Battelle-Institut Ev, 6000 Frankfurt, De
DE2827529C2 (de) * 1978-06-23 1982-09-30 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Implantierbarer Knochenersatzwerkstoff bestehend aus einem Metallkern und aus bioaktiven, gesinterten Calciumphosphat-Keramik-Partikeln und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE2928007A1 (de) * 1979-07-11 1981-01-15 Riess Guido Dr Knochen-implantatkoerper fuer prothesen und knochenverbindungsstuecke sowie verfahren zu seiner herstellung
US4503157A (en) * 1982-09-25 1985-03-05 Ina Seito Co., Ltd. Sintered apatite bodies and composites thereof
CA1247960A (en) * 1983-03-24 1989-01-03 Hideki Aoki Transcutaneously implantable element
EP0164483B1 (de) * 1984-06-12 1989-08-16 Oscobal Ag Verfahren zur Herstellung von Knochenersatzmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986003977A1 (en) 1986-07-17
EP0207088B1 (de) 1989-04-05
DE3447583C2 (ja) 1990-02-22
DE3447583A1 (de) 1986-07-10
DE3569198D1 (en) 1989-05-11
EP0207088A1 (de) 1987-01-07
US4702930A (en) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501332A (ja) 移植可能な骨置換材料の製法
Daculsi Biphasic calcium phosphate concept applied to artificial bone, implant coating and injectable bone substitute
Dorozhkin Bioceramics of calcium orthophosphates
Bandyopadhyay et al. Calcium phosphate‐based resorbable ceramics: Influence of MgO, ZnO, and SiO2 dopants
US6846853B2 (en) Calcium phosphate bone graft material, process for making same and osteoimplant fabricated from same
de Groot Clinical applications of calcium phosphate biomaterials: a review
US5356436A (en) Materials for living hard tissue replacements
US8703294B2 (en) Bioactive graded zirconia-based structures
WO1992014422A1 (en) Composite bio-implant and production method therefor
Jiang et al. Coating of hydroxyapatite on highly porous Al2O3 substrate for bone substitutes
KR20040081743A (ko) 규격화된 예비성형 인산칼슘 뼈 대체물 임플란트
NO310060B1 (no) Materiale for ben-erstatning og fremstilling derav
JPS61106149A (ja) 骨組織凝着促進部材,骨植込み部材および製法
CN105251057A (zh) 一种多孔钛/羟基磷灰石复合材料的制备方法
Ingole et al. Bioactive ceramic composite material stability, characterization
KR101239112B1 (ko) 표면 다공성 티타늄-수산화인회석 복합체의 제조방법
Elbadawi et al. Progress in bioactive metal and, ceramic implants for load-bearing application
US8545786B2 (en) Manufacture of porous net-shaped materials comprising alpha or beta tricalcium phosphate or mixtures thereof
Driskell¹ Early history of calcium phosphate materials and coatings
JPS6040298B2 (ja) 骨欠損部及び空隙部充てん材
Bhatt et al. Influence of oxide-based sintering additives on densification and mechanical behavior of tricalcium phosphate (TCP)
EP0401793A1 (en) Use of ceramic materials for living hard tissue replacements
HASHIGUCHI et al. Mechanical and histological investigations on pressureless sintered SiC dental implants
Nordström et al. Reaction of bone to HA, carbonate-HA, hydroxyapatite+ calcium orthophosphate and to hydroxyapatite+ calcium ortho-and pyrophosphate
LeGeros et al. Calcium phosphate biomaterials: an update