JPH0437556Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437556Y2
JPH0437556Y2 JP17513286U JP17513286U JPH0437556Y2 JP H0437556 Y2 JPH0437556 Y2 JP H0437556Y2 JP 17513286 U JP17513286 U JP 17513286U JP 17513286 U JP17513286 U JP 17513286U JP H0437556 Y2 JPH0437556 Y2 JP H0437556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
tip
cap
container body
brush tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17513286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6379815U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17513286U priority Critical patent/JPH0437556Y2/ja
Publication of JPS6379815U publication Critical patent/JPS6379815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437556Y2 publication Critical patent/JPH0437556Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、眉墨や口紅等を描くのに用いる液状
化粧料による化粧筆に関する。
「従来の技術」 最近、この種化粧筆として全体をキヤツプ付き
の筆ペン形の形状とし、筆軸部にポンプ付きの化
粧料容器を形成し、この容器尾端を指先で押し込
むたびに少量ずつ先端の筆穂に化粧料を供給す
る、いわゆるノツク式のものが提案されている。
「考案が解決しようとする問題点」 この種筆ペン形の化粧筆は、インク壺に筆穂を
差し入れて化粧料を含ませる方式とは異なるの
で、インク壺の口部の縁で筆穂の穂先を揃えたり
することができず、このため使用に際しキヤツプ
の縁や手許にある紙等を利用して穂先を揃えてお
り、キヤツプの縁を利用した場合には筆軸部が汚
れるので結局手を汚したりすることが多く、紙等
の場合にはその捨て場に困ることもあり、取扱い
上不便な面があつた。
本考案は上記点にかんがみ、キヤツプ頂部の外
部に小蓋を開閉可能に付設し、この小蓋に筆穂の
穂先揃え部材を内設し、使用上の利便を図つた化
粧筆を得るにある。
「問題点を解決するための手段」 本考案では、一端に筆穂1を取付けた筆軸2部
に液状化粧料を収納する容器体3を形成し、かつ
この容器体3から筆穂1に化粧料を供給する機構
を持つキヤツプ4付きの筆ペン形の化粧筆におい
て、キヤツプ4頂部外面に開閉可能な小蓋5を付
設し、この小蓋5に筆穂1の穂先を揃えるための
吸湿性に富む部材6を内設した構成とするもので
ある。
「作用」 上記において、使用時にはキヤツプ4を外し、
化粧料供給機構により容器体3内の化粧料を筆穂
1に供給し、この筆穂1に液状化粧料を含ませ
る。この後、使用に先立ち、小蓋5を開き、化粧
液を含んだ筆穂1の穂先を部材6で揃える。
この穂先揃え時に、筆穂1の化粧液の一部が部
材6に付着することになるが、この部材6として
液の吸収性能の高い材質を用いておくことにより
タレ落ちしたりすることなく、自然乾燥する。
「実施例」 本考案における化粧筆は、化粧料供給機構とし
てのポンプを内蔵したノツク式に限るものではな
いが、ノツク式がよく知られているので第2図で
簡単に説明する。
このノツク式のものは、容器体3口部から、容
器体3側に吸込み弁7を、筆穂1側に吐出弁8を
設けたシリンダー9を延出し、このシリンダー9
端に筆穂1を取付け、そしてシリンダー9中間部
で2つの部分に分離し、それらの間に復帰ばね1
0を介在させ相対的に押込み可能としたものであ
る。
即ち、構成としては、容器体3、下部に吸込み
弁7を内装して容器体3口部から上方に延設され
たシリンダー下半部筒9aとの可動側部材Aと、
前記シリンダー下半部筒9aに内外接する2重筒
壁11a,11bを有するシリンダー上半部筒9
b、このシリンダー上半部筒9bに固定されて上
方に延びる筆穂1保持用の筆保持筒12、シリン
ダー上半部筒9bに、この上半部筒9bとの間に
吐出弁8を形成して内設された上下方向に弾性変
形可能な弁軸13との固定側部材Bとを有し、前
記シリンダー上、下半部筒9a,9b間に復帰ば
ね10を介挿して可動側部材Aのノツク式押込み
可能としている。尚、2の筆軸となる把持筒は上
部がシリンダー上半部筒9bに固定してある。
従つて、可動側部材Aを復帰ばね10に抗して
押上げると、貯溜室イの化粧液が加圧され、この
加圧化粧液が弁軸13の弾性リング14によりこ
のリング14下方部を上方に 押上げ吐出弁8を
開弁し、化粧液をこの弾性リング14部を通し筆
穂1に供給し、一方この供給により貯溜室イ内が
負圧化するので吸込み弁7が開弁し、容器体3内
の化粧液が貯溜室イ内に吸上げられる。
キヤツプ4は、頂面が平坦な形状のものであ
り、この頂部の一側に取付け溝15を凹設し、他
側からは係合片16を立設している。
一方小蓋5は帽状の形状とし、その一側からは
取付け用のボス一7を垂下し、このボス17を前
記取付け溝15に枢支配設して開閉可能としてあ
り、また他側の一部を肉薄として係合片18と
し、この係合片18を前記係合片16に圧接させ
て閉蓋状態が保持できるようにしている。
筆穂1の穂先を揃えるための部材6としては、
ウレタンフオーム等の多孔性材が使い易く吸湿性
に富むので好ましいが、吸湿性にすぐれた長期使
用に耐えるものなら他材でもよい。
尚、19はキヤツプ4に内装された内キヤツプ
で、筆穂1部分のスペースを縮小し、この筆穂1
の乾燥を極力抑えるためのものである。
「考案の効果」 上記した如く本考案では、キヤツプ4付きの筆
ペン形の化粧筆において、キヤツプ4頂部外面に
開閉可能に小蓋5を設け、この小蓋5に筆穂1の
穂先を揃えるための吸湿性に富む部材6を内設し
たので、使用する上で便利であり、しかも部材6
は穂先揃え時の化粧液を吸収するのでタレ落ちし
たりせず、扱い易く安全である。また小蓋5は単
純な形状の小部品であり、簡単、安価に付設する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案化粧筆の一実施例の要部縦断正
面図、第2図は同化粧筆の本体部の半部縦断詳細
図である。 1……筆穂、2……筆軸部、3……容器体、4
……キヤツプ、5……小蓋、6……部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に筆穂1を取付けた筆軸2部に液状化粧料
    を収納する容器体3を形成し、かつこの容器体3
    から筆穂1に化粧料を供給する機構を持つキヤツ
    プ4付の筆ペン形の化粧筆において、キヤツプ4
    頂部外面に開閉可能な小蓋5を付設し、この小蓋
    5に筆穂1の穂先を揃えるための吸湿性に富む部
    材6を内設した化粧筆。
JP17513286U 1986-11-14 1986-11-14 Expired JPH0437556Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17513286U JPH0437556Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17513286U JPH0437556Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379815U JPS6379815U (ja) 1988-05-26
JPH0437556Y2 true JPH0437556Y2 (ja) 1992-09-03

Family

ID=31114167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17513286U Expired JPH0437556Y2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437556Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562146Y2 (ja) * 1992-05-11 1998-02-10 オート株式会社 化粧液の押し出し塗布具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6379815U (ja) 1988-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2206680A1 (en) Perfume applicator with replaceable cartridges
KR100696364B1 (ko) 액상체 화장기구
JP6346996B2 (ja) 美容用、化粧用、またはケア用の製品を塗布するためのアプリケータ
JPH0437556Y2 (ja)
JP2570408Y2 (ja) 化粧筆付き液体容器
JPH0618950Y2 (ja) 塗布容器
KR100789312B1 (ko) 화장도구
JP2008023058A (ja) 液状化粧料塗布具及びこれを保持する台
JPH055026Y2 (ja)
JPS5839895U (ja) 切手等の湿潤装置
JPH0331223Y2 (ja)
JPH0712056Y2 (ja) 万年筆
JPH0346671Y2 (ja)
JPH067822Y2 (ja) 塗布用刷毛を備えたペン式塗布具
JPH03111218U (ja)
JP4179808B2 (ja) 液体容器
KR200190338Y1 (ko) 매니큐어 용기
JPS643507Y2 (ja)
JPH03904Y2 (ja)
JPH077856Y2 (ja) 化粧筆付き液体容器
JPS604788Y2 (ja) 塗布式ペン
JPH0437549Y2 (ja)
JPH0436735Y2 (ja)
JPS6239810Y2 (ja)
KR20230157512A (ko) 제품을 저장 및 도포하기 위한 장치