JPH0437290B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437290B2
JPH0437290B2 JP7152783A JP7152783A JPH0437290B2 JP H0437290 B2 JPH0437290 B2 JP H0437290B2 JP 7152783 A JP7152783 A JP 7152783A JP 7152783 A JP7152783 A JP 7152783A JP H0437290 B2 JPH0437290 B2 JP H0437290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
drive mechanism
release
hydraulic
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7152783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59197625A (ja
Inventor
Yoshuki Inobe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Co Ltd filed Critical Suzuki Co Ltd
Priority to JP7152783A priority Critical patent/JPS59197625A/ja
Publication of JPS59197625A publication Critical patent/JPS59197625A/ja
Publication of JPH0437290B2 publication Critical patent/JPH0437290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/086Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation the clutch being actuated by a push rod extending coaxially through the input or output shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、常時押圧スプリングで結合してい
るクラツチをクラツチレバーによつて解放制御す
るための自動2輪車のクラツチ操作装置に関す
る。
自動2輪車のクラツチは、押圧スプリングによ
り常時結合し、変速時などにクラツチレバーによ
つて解放するようにしたものが多い。大型の自動
2輪車では、それだけクラツチ容量を大きくする
必要があるが、そのために押圧スプリングの押圧
力を増大させるには限度がある。すなわち、手動
によるクラツチレバーの操作力を無理強いできな
いこと、レバー比を上げると操作ストロークが増
大して却つて不都合が生ずるからである。従つて
多板クラツチの枚数を増やすことでクラツチ容量
を上げ、押圧スプリングの力は適度に抑えておく
方法を採る。この方法での欠点は、クラツチ切れ
に対する不良が生じること、エンジンの横巾が増
すこと、コストアツプにつながることが挙げられ
る。
この発明の目的は、上記したように大型のクラ
ツチに付随する不都合や欠点に鑑み、クラツチ板
の枚数を増さずに押圧スプリングを強くしてクラ
ツチ容量の増大を図り、しかもクラツチレバーの
操作ストロークおよび操作力を適切に抑えてこの
クラツチを敏感に制御できるようにした自動2輪
車のクラツチ操作装置を提供しようとするもので
ある。
上記の目的を達成するため、この発明の自動2
輪車のクラツチ操作装置は油圧駆動機構を併用す
る。
すなわち常時押圧スプリングによつて結合して
いるクラツチを開くためのレリーズ用可動部材
に、上記押圧スプリングの弾力より弱い油圧の油
圧駆動機構を連係して備え、一方手動クラツチレ
バーによるレリーズ駆動機構と上記可動部材との
間を、リターンスプリングを介装した遊びストロ
ークを設けて連係し、この遊びストロークによつ
て油圧駆動機構の弁装置を制御し、レリーズ駆動
機構が可動部材に係合すると同時に油圧駆動機構
が駆動を開始するようにする。
このように構成することによつて、手動クラツ
チレバーを少し操作して遊び分を越えると、油圧
駆動機構が作動し、手動操作力と油圧力が協働し
てクラツチに作用する。油圧力は一定で、常にそ
の分を差引いた手動操作力の増減によつて緩急自
在にクラツチを制御できる。また油圧力は押圧ス
プリングより弱いので、操作力を弱めればクラツ
チは直ちに復帰結合する。この場合も操作力の加
減に応じ、半クラツチ状態での伝達トルク量を制
御でき、レリーズ駆動機構が可動部材から離れる
と油圧が停止してフルクラツチに戻る。
このようにこの発明に係る自動2輪車のクラツ
チ操作装置を用いれば、手動操作に適応する力に
よつて相当大きな力を制御できるので、押圧スプ
リングを大きくしてクラツチ板の枚数を減らすこ
とができ、従つてクラツチの切れがよく、エンジ
ン巾をコンパクトにして軽量化が図られ、コスト
ダウンに役立つ。油圧駆動機構は一定の油圧力を
得ればよく、また弁装置も開閉だけの単純な機能
があればよいので、油圧力を制御するものと異
り、構造が簡単で設備しやすい。特に大型で大容
量のクラツチを必要とする自動2輪車のクラツチ
操作装置として好適である。
次にこの発明の実施例を図に就いて説明する。
第1図は自動2輪車のクラツチ機構およびレリ
ーズ機構を例示する。クラツチ機構1は、軸2端
に装備され、原動摩擦板3と従動摩擦板4を重
ね、クラツチスプリング5を弾装されたプツシユ
プレート6によつて押圧され、常時結合してい
る。軸2の軸心にはプツシユロツド7が摺動自在
に軸挿され、先端はプツシユピン8を介して上記
プツシユプレート6の中心に係合する。プツシユ
ロツド7を押すとプツシユプレート6がクラツチ
スプリング5に抗して摩擦板から離れ、クラツチ
機構1は解放される。軸2の反対側には、レリー
ズ駆動機構9が設けられる。このレリーズ駆動機
構9は、ケースなどに固定されためねじ10にプ
ツシユスクリユー11が螺合し、クラツチレバー
に連動するレバー12によりプツシユスクリユー
11を揺回させ、その軸方向変位によりレリーズ
部材を駆動する。
次に、レリーズ駆動機構9と前記プツシユロツ
ド7の尾端の間に、油圧駆動機構13が介装され
る。軸2と同心にシリンダ14を設け、これに納
められたプツシユピストン15のピストンロツド
15a先端を前記プツシユロツド7尾端に接触さ
せる。プツシユピストン15背後のシリンダ14
内には、ピストンバルブ16が収められる。ピス
トンバルブ16はリターンスプリング17により
後方へ付勢され、プツシユメンバ18を介して前
記レリーズ駆動機構9のプツシユスクリユー11
先端に接する。この後退位置にあるピストンバル
ブ16の後端部に油圧入口19がシリンダ14に
開口し、一方油圧出口20は前記プツシユピスト
ン15の尾端部に開口する。ピストンバルブ16
には前後に通ずる連通孔21がある。またシリン
ダ14にリリーフバルブ22が設けられ、その押
圧スプリング23により、シリンダ内圧を一定に
制御する。その油圧の大きさは、プツシユピスト
ン15に発生する押圧力Wbがクラツチスプリン
グ5の力Waを越えないように設定する。
以上の構成になり、次の通り作用する。
クラツチレバーを引いてレリーズ駆動機構9を
作動すると、ピストンバルブ16がリターンスプ
リング17を圧して前進する。このときの操作力
は極く軽い。ピストンバルブ16がプツシユピス
トン15に接してこれを押圧するようになり操作
は重くなる。このときは油圧入口19が開き、油
圧出力20は閉塞される(第2図)。そしてプツ
シユピストン15にリリーフバルブ22で一定に
制御された油圧Wbが印加される。クラツチスプ
リング5の力Wa>Wbなのでプツシユピストン
15は動かないが、引続きレリーズ駆動機構9か
らピストンバルブ16に加わる力Wcが加わり、
これが大きくなつてWa<Wb+Wcになるとプツ
シユピストン15がプツシユロツド7を押し出し
てクラツチ機構1が開く。
以上の動作はWa,Wbが一定であるからWcす
なわち手動の操作力で制御され、手加減によつて
緩急自在に、また力を弛めてクラツチインさせる
ときも自由な半クラツチ状態で意志通り操作でき
る。
油圧を制御するバルブは図例のピストンバルブ
に限らず、レリーズ駆動機構により制御されるも
のであれば、適宜利用でき、設置場所も自由であ
る。電磁弁でもよい。
以上実施例にも示した通り、この発明に係る自
動2輪車のクラツチ操作装置は、油圧を補佐させ
て手動の操作力を軽減させたもので、前記の通り
クラツチスプリングの力を大きくして摩擦板を節
減し、従つて切れがよく、エンジンの軽量化やコ
ストダウンに役立つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置を備えた自動2輪車のク
ラツチ機構を示す縦断側面図、第2図および第3
図は同じく作動状態を示す油圧駆動機構の縦断側
面図である。 1…クラツチ機構、5…クラツチスプリング、
7…プツシユロツド、9…レリーズ駆動機構、1
3…油圧駆動機構、14…シリンダ、15…プツ
シユピストン、16…ピストンバルブ、17…リ
ターンスプリング、19…油圧入口、20…油圧
出口、22…リリーフバルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押圧スプリングによつて常時結合し、必要時
    にレリーズ機構を働かせて開放するようにしたク
    ラツチ機構において、レリーズ用可動部材と手動
    のレリーズ駆動機構との間にリターンスプリング
    を介装した遊びのストロークを設定すると共に、
    上記押圧スプリングの力より小さい油圧に規制さ
    れた油圧駆動機構をレリーズ用可動部材に作用さ
    せ、この油圧駆動機構を制御する弁装置をレリー
    ズ駆動機構の遊びのストロークに連係させて、レ
    リーズ駆動機構がレリーズ用可動部材に係合する
    と同時に上記油圧駆動機構が駆動を開始するよう
    にしたことを特徴とする自動2輪車のクラツチ操
    作装置。
JP7152783A 1983-04-25 1983-04-25 自動2輪車のクラツチ操作装置 Granted JPS59197625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152783A JPS59197625A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自動2輪車のクラツチ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152783A JPS59197625A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自動2輪車のクラツチ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197625A JPS59197625A (ja) 1984-11-09
JPH0437290B2 true JPH0437290B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=13463287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152783A Granted JPS59197625A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自動2輪車のクラツチ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197625A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20010284A1 (it) * 2001-03-27 2002-09-27 Fiat Ricerche Cambio di velocita' per autoveicoli.
KR100588021B1 (ko) 2004-06-18 2006-06-09 김헌규 오토바이의 변속기용 풀리커버조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59197625A (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063228B2 (ja) クラツチ潤滑の制御装置
JP2937540B2 (ja) 工事用車両
US6032776A (en) Automatic operating apparatus for a friction clutch
JPH0437290B2 (ja)
JPS6213704Y2 (ja)
US3705643A (en) Brake & clutch control for industrial track
JPH0133868Y2 (ja)
US5519996A (en) Brake pedal stroke dependent inching system
JP2648873B2 (ja) 自動二輪車のクラッチ操作装置
DE69913902T2 (de) Triebkraftsystem
DE3415092A1 (de) Kupplungsbetaetigung
US5117953A (en) Hydraulically controllable transmission
US11959521B1 (en) Clutch actuating device
JPH0112972B2 (ja)
KR960000194Y1 (ko) 기계식 인칭콘트롤 밸브를 가지는 유체토오크 콘버터형 지게차의 제동장치
KR100394598B1 (ko) 클러치 조작장치
JPS6225568Y2 (ja)
JPS6231737Y2 (ja)
JPS6323637Y2 (ja)
JPS6013698Y2 (ja) 農用トラクタ等における走行動力伝導装置
KR200142215Y1 (ko) 자동차의클러치
JPH0516056Y2 (ja)
JPS6215550Y2 (ja)
JPS6349672B2 (ja)
SU529956A1 (ru) Устройство дл управлени сцеплением транспортного средства