JPH04372476A - 四輪車の車体構造 - Google Patents

四輪車の車体構造

Info

Publication number
JPH04372476A
JPH04372476A JP17474391A JP17474391A JPH04372476A JP H04372476 A JPH04372476 A JP H04372476A JP 17474391 A JP17474391 A JP 17474391A JP 17474391 A JP17474391 A JP 17474391A JP H04372476 A JPH04372476 A JP H04372476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer panel
side sill
vehicle body
quarter
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17474391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Mochizuki
望月 康司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP17474391A priority Critical patent/JPH04372476A/ja
Publication of JPH04372476A publication Critical patent/JPH04372476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、四輪車の車体構造に関
するものであり、さらに詳しくはサイドシルアウタパネ
ルとクォータアウタパネルとの接合部の美感を高めるこ
とができる四輪車の車体構造に関するものである。
【0002】一般的な四輪自動車におけるサイドシルア
ウタパネル1とクォータアウタパネル2の接合は、図6
に示すように、サイドシルアウタパネル1の車体後方側
端部1aとクォータアウタパネル2の車体前方側端部2
aをスポット溶接することによって、車体上下方向に延
びる継目3を形成するように行われている。
【0003】すなわち図7に示すように、クォータアウ
タパネル2の車体前方側端部2aを、車体内側方向にサ
イドシルアウタパネル1の肉厚分だけ凹ませ、この部分
にサイドシルアウタパネル1の車体後方側端部1aを当
接し、両者をスポット溶接する。その後、サイドシルア
ウタパネル1とクォータアウタパネル2の接合部(継目
)3に生じた隙間4をろう付けする。
【0004】このようにして形成されるサイドシルアウ
タパネル1とクォータアウタパネル2との継目3は、図
6に示すように車体5の底部にあり、サイドシルアウタ
パネル1の幅が狭いため、長さも短い。このため、上記
のような一般的な自動車の継目3は目立たない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図8に示す
ような車体6は、モノコック構造のものであり、ルーフ
の一部7を取り外してオープンカーにすることができる
構造になっている。
【0006】このような車体6においては、車体の強度
を確保するため、あるいはデザイン上の要請などからサ
イドシルアウタパネル8の幅が広くなっている。
【0007】このため、図6に示した自動車と同様の位
置(図8に9にて示す位置)でサイドシルアウタパネル
8とクォータアウタパネル10を接合しようとすると、
継目9が長くなり見苦しい。
【0008】継目9にろう付けを行ったのち仕上げを行
うことにより、ある程度継目9を隠すことができるが、
サイドシルアウタパネル8の幅が広く、継目9が長い場
合は、この作業は極めて困難である。
【0009】本発明は、上記のような課題を解決するた
めに、サイドシルアウタパネルとクォータアウタパネル
との接合部の美感を高めることができる四輪車の車体構
造を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、サイドシルア
ウタパネルの車体後方側上端部とクォータアウタパネル
の車体前方側下端部を、スポット溶接することによって
、車体の前後方向に延びる接合部を形成し、該接合部の
表面側をエンブレムで覆うことを特徴とする四輪車の車
体構造を提供するものである。
【0011】
【実施例】以下に、本発明を図面を参照しつつ実施例に
より、さらに詳しく説明する。
【0012】図1に示す四輪自動車11はモノコック構
造で、ルーフ12の一部を取り外すことによってオープ
ンカーにすることができる構造になっている。
【0013】この自動車11のサイドボデーは、図1〜
図3に示すように、サイドシルパネル13(サイドシル
アウタパネル13aとサイドシルインナパネル13b)
およびクォータパネル(クォータアウタパネル14aと
クォータインナパネル14b)から構成されている。な
お、15はドアアウタパネル15aとドアインナパネル
15bからなるドアパネルである。
【0014】図1に示すように、この自動車11は、サ
イドシルアウタパネル13aの幅が広いため、サイドシ
ルアウタパネル13aとクォータアウタパネル14aの
接合部を従来通り16の位置にすると、その継目は長く
なり目立つ。
【0015】また、図1に示すように、自動車11にお
いてはドアパネル15の車体後方側の見切りとリヤホイ
ールアーチまでの長さlは比較的短い。
【0016】このため自動車11では、サイドシルアウ
タパネル13aとクォータアウタパネル14aの継目が
17の位置になるように、サイドシルアウタパネル13
aの車体後方側上端部13cとクォータアウタパネル1
4aの車体前方側下端部14cを接合することによって
、車体の前後方向に延びる接合部(継目)17が形成さ
れている。
【0017】サイドシルアウタパネル13aとクォータ
アウタパネル14aの接合は、次のようにして行われる
。すなわち図4に示すように、クォータアウタパネル1
4aの車体後方側下端部14bにシーラー充填用溝18
を設け、この溝18よりも先端の部分を、車体の内側方
向(図中に矢印Aで示す方向)にサイドシルアウタパネ
ル13aの厚さ以上凹ませて、溶接部19を形成する。
【0018】一方、サイドシルアウタパネル13aの車
体後方側最上端部分を車体の内側方向(図中に矢印Aで
示す方向)に折り曲げて折り曲げ部20を形成する。
【0019】次に、シーラー充填用溝18に折り曲げ部
20が入るように、クォータアウタパネル14aの溶接
部19の表面側に、サイドシルアウタパネル13aの車
体後方側上端部13bを当接して、両者をスポット溶接
する。
【0020】スポット溶接ののち、シーラー充填用溝1
8にシーラー21を充填する。
【0021】このようにして形成された、サイドシルア
ウタパネル13aとクォータアウタパネル14aとの接
合部17の表面側に接着剤22によってエンブレム23
を接着する。
【0022】このとき、エンブレム23の上端23aを
、クォータアウタパネル14aの境界部24に突き充て
て、エンブレム23の位置決めを行う。
【0023】以上のように構成された自動車11におい
ては、サイドシルアウタパネル13aとクォータアウタ
パネル14aとの接合部(継目)17が短く、目立たな
い。
【0024】サイドシルアウタパネル13aとクォータ
アウタパネル14aとをスポット溶接することによって
生じたスポット跡や、シーラー21が充填された溝18
が、エンブレム23によって覆われているため、見苦し
いスポット跡などは完全に隠すことができ、優れた美感
を有する。
【0025】クォータアウタパネル14aの形状は、従
来のものよりもシンプルであるため、製造時の歩留りが
向上し、コストダウンになる。
【0026】シーラー充填用溝18に折り曲げ部20が
入るようにサイドシルアウタパネル13aとクォータア
ウタパネル14aとを接合しているので、その接合部1
7から雨水などが侵入することがない。
【0027】次に、図5を参照しつつ本発明の別の実施
例を示す。なお、上記実施例と同一の部材には、同一の
番号を付する。
【0028】本実施例の自動車は、サイドシルアウタパ
ネル13aとクォータアウタパネル14aの接合部17
において、シーラー21が充填されたシーラー充填用溝
18がエンブレム23で覆われていない以外は上記実施
例の自動車11とほぼ同様のものである。
【0029】本実施例においても、スポット溶接による
スポット跡はエンブレム23によって覆われており、見
苦しいスポット跡は完全に隠されている。
【0030】以上、本発明の実施例について述べたが、
本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の技
術的思想の範囲内において、各種の変形・変更が可能で
ある。
【0031】例えば、エンブレムの形状は特に限定され
るものではなく、サイドシルアウタパネルとクォータア
ウタパネルとの接合部を完全に覆うものでなくてもよい
【0032】また、エンブレムの取り付け方も限定され
るものではなく、接着剤によって接着する方法に限定さ
れず,例えばビス止めすることもできる。
【0033】
【発明の効果】本発明の四輪車の車体構造によれば、ス
ポット跡などをエンブレムで覆うことによりサイドシル
アウタパネルとクォータアウタパネルとの接合部の美感
を高めることができる。
【0034】特に、本発明の車体構造は、例えばモノコ
ック構造の車体であるためにサイドシルアウタパネルの
幅が広く、従来の接合方法によってサイドシルアウタパ
ネルとクォータアウタパネルとを接合したとき、その継
目が目立つ場合に効果がある。
【0035】すなわち本発明においては、サイドシルア
ウタパネルの車体後方側上端部とクォータアウタパネル
の車体前方側下端部を、車体の前後方向に延びる接合部
が形成されるように接合するので、サイドシルアウタパ
ネルの幅が広く、ドアパネルの車体後方側の見切とリヤ
ホイールアーチまでの長さが比較的短いような自動車に
おいては、接合部の長さが短くなり、その継目が目立た
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる自動車の一実施例を示した斜視
図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】図1のIII −III 線断面図である。
【図4】図1のIV−IV線断面図である。
【図5】本発明にかかる別の実施例を示すもので、サイ
ドシルアウタパネルとクォータアウタパネルの接合の様
子を示す断面図である。
【図6】従来の一般的な自動車の斜視図である。
【図7】図6のVII −VII 線断面図である。
【図8】モノコック構造の四輪車の車体の一部を示す斜
視図である。
【符号の説明】
11  四輪自動車 12  ルーフ 13  サイドシルパネル 13a  サイドシルアウタパネル 13b  サイドシルインナパネル 13c  車体後方側上端部 14  クォータパネル 14a  クォータアウタパネル 14b  クォータインナパネル 14c  車体前方側下端部 15  ドアパネル 15a  ドアアウタパネル 15b  ドアインナパネル 16  従来の接合部 17  接合部(継目) 18  シーラー充填用溝 19  溶接部 20  折り曲げ部 21  シーラー 22  接着剤 23  エンブレム 23a  エンブレムの上端 24  境界部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  サイドシルアウタパネルの車体後方側
    上端部とクォータアウタパネルの車体前方側下端部を、
    スポット溶接することによって、車体の前後方向に延び
    る接合部を形成し、該接合部の表面側をエンブレムで覆
    うことを特徴とする四輪車の車体構造。
JP17474391A 1991-06-20 1991-06-20 四輪車の車体構造 Pending JPH04372476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17474391A JPH04372476A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 四輪車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17474391A JPH04372476A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 四輪車の車体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04372476A true JPH04372476A (ja) 1992-12-25

Family

ID=15983905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17474391A Pending JPH04372476A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 四輪車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04372476A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07300082A (ja) 自動車の車体後部構造
JPS6031973Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH04372476A (ja) 四輪車の車体構造
JP3085096B2 (ja) 車体ルーフ回りのパネル接合構造
JPH06127433A (ja) 自動車の上部車体構造
JP3988106B2 (ja) サイドドア構造
JP2545306Y2 (ja) ドリップ部を設けた自動車のルーフ構造
JPS6241898Y2 (ja)
JP3757634B2 (ja) 自動車のルーフレール構造及び自動車のルーフレール接合方法
JPH10167115A (ja) 自動車の車体構造
JPS6241903Y2 (ja)
JP3066939B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JPS6140590B2 (ja)
JPH0224383Y2 (ja)
JPS6031972Y2 (ja) 自動車のセンタピラ−部車体構造
JPS6324068Y2 (ja)
JP2000318644A (ja) 車体構造
JP3208886B2 (ja) 自動車の側部車体組み付け方法
JPH0330223Y2 (ja)
JPS602053Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH06183370A (ja) ルーフモールレスボデー構造
JPH0412865Y2 (ja)
JPH049205Y2 (ja)
JPH0344621Y2 (ja)
JPH0133369Y2 (ja)