JPH04371798A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH04371798A
JPH04371798A JP15056991A JP15056991A JPH04371798A JP H04371798 A JPH04371798 A JP H04371798A JP 15056991 A JP15056991 A JP 15056991A JP 15056991 A JP15056991 A JP 15056991A JP H04371798 A JPH04371798 A JP H04371798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
refrigerant inlet
heat exchanger
header
inlet header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15056991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Amo
清 天羽
Mitsuo Kudo
工藤 光夫
Toshihiko Fukushima
敏彦 福島
Masanori Takeso
當範 武曽
Takatomo Sawahata
澤幡 敬智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15056991A priority Critical patent/JPH04371798A/ja
Publication of JPH04371798A publication Critical patent/JPH04371798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0273Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple holes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空調用熱交換器に係り、
特にカ−エアコン用冷媒蒸発器として好適な熱交換器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の熱交換器は、例えば、実公昭63
−109876号公報に記載のように、両端の入口、出
口ヘッダタンク部を押出成形し、これに連通するU字型
の浅い凹部を押出し成形した一対のプレ−トよりなる偏
平伝熱管とフィンとを交互に必要な伝熱面積が得られる
ように積層して構成されている。入口、出口ヘッダタン
ク部は各々連通孔を介して一体に形成されており、それ
ぞれに入口、出口パイプが接続されている。
【0003】凝縮器からの液冷媒は、減圧弁で一部気化
し気液二相冷媒となって入口パイプを経て入口ヘッダタ
ンク部に流入し、さらに入口ヘッダタンク部でそれぞれ
の伝熱管内に分配されて流れ、外気との熱交換により蒸
発しUタ−ンして出口ヘッダタンク内に流れ込む。ここ
で再び合流した冷媒は出口パイプを介して蒸発器の外に
流出し、圧縮機で圧縮され凝縮器に導かれ凝縮して液冷
媒となる冷凍サイクルを繰り返す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の熱交換器は
隣接するタンク部を一体に接合するための接合リブ部が
入口ヘッダタンク内に突出しているために、入口ヘッダ
タンク内に流入した冷媒中の液滴が接合リブ部に選択的
に衝突するので特定の伝熱管内に冷媒が多く流れ、冷媒
分配が不均一になって設計した冷房能力を発揮できない
という問題がある。
【0005】本発明の目的は、熱交換器の冷媒入口ヘッ
ダに供給された液冷媒の分配を均一にすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、両端に冷媒
入口ヘッダと冷媒出口ヘッダを有し該冷媒入口ヘッダと
該冷媒出口ヘッダ間を連通する冷媒流路を有する偏平伝
熱管とフィンを交互に積層し、前記冷媒入口ヘッダ、前
記冷媒出口ヘッダがそれぞれ連通孔を介して一体に形成
され、前記冷媒入口ヘッダの一方の端部に冷媒入口管が
接続された熱交換器において、前記冷媒入口ヘッダ内に
一方を前記冷媒入口管に連通して他方を閉端とし、それ
ぞれの前記偏平伝熱管の間隔で前記冷媒入口管らの距離
に応じて異なる孔径の孔をあけた多孔分配管を設けたこ
とにより達成される。
【0007】上記目的は、前記多孔管に設けた孔の断面
積を中央部から両端部に向かって小さくなるように設定
したことにより達成される。
【0008】上記目的は、両端に冷媒入口ヘッダと冷媒
出口ヘッダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ
間を連通する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交
互に積層し、前記冷媒入口ヘッダ、前記冷媒出口ヘッダ
がそれぞれ連通孔を介して一体に形成され、前記冷媒入
口ヘッダの一方の端部に冷媒入口管が接続された熱交換
器において、前記冷媒入口ヘッダ内に一方を前記冷媒入
口管に連通して他方を閉端とし、それぞれの前記偏平伝
熱管の間隔で重力方向に対して角度θ傾けて孔をあけた
多孔分配管を設けたことにより達成される。
【0009】上記目的は、前記冷媒入口管と多孔分配管
の接合部のそれぞれの断面は非対称形であることにより
達成される。
【0010】上記目的は、両端に冷媒入口ヘッダと冷媒
出口ヘッダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ
間を連通する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交
互に積層し、前記冷媒入口ヘッダ、前記冷媒出口ヘッダ
がそれぞれ連通孔を介して一体に形成され、前記冷媒入
口ヘッダの一方の端部に冷媒入口管が接続された熱交換
器において、前記冷媒入口ヘッダ内の前記それぞれの偏
平伝熱管の間隔でリング状の部材を設け、該リング状の
部材の前記偏平伝熱管と対向する側に前記冷媒入口管ら
の距離に応じて異なる孔をあけたことにより達成される
【0011】上記目的は、前記リング状の部材に設けた
孔の断面積を中央部から両端部に向かって小さくなるよ
うに設定したことにより達成される。
【0012】上記目的は、両端に冷媒入口ヘッダと冷媒
出口ヘッダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ
間を連通する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交
互に積層し、前記冷媒入口ヘッダ、前記冷媒出口ヘッダ
がそれぞれ連通孔を介して一体に形成され、前記冷媒入
口ヘッダの一方の端部に冷媒入口管が接続された熱交換
器において、前記冷媒入口ヘッダ内の前記それぞれの偏
平伝熱管の間隔でリング状の部材を設け、該リング状の
部材に重力方向に対して角度θ傾けて孔をあけたことに
より達成される。
【0013】上記目的は、前記孔の径が複数の値である
ことにより達成される。
【0014】上記目的は、両端に冷媒入口ヘッダと冷媒
出口ヘッダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ
間を連通する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交
互に積層し、前記冷媒入口ヘッダが連通孔を介して一体
に形成され熱交換器において、前記冷媒入口ヘッダ内で
隣接する偏平伝熱管の接合部から冷媒の流れ方向に延長
した部材の長さを、前記冷媒入口管らの距離に応じて異
なる値としたことにより達成される。
【0015】上記目的は、前記延長した部材と次の偏平
伝熱管の接合部とで構成する隙間が中央部から両端部に
向かって小さくなるように前記延長した部材の長さを定
めたことにより達成される。
【0016】
【作用】冷媒入口ヘッダに設けた多孔分配管内に流入し
た気液二相冷媒のうち液冷媒が管壁に付着した環状流と
なって流れ入口に近い孔から液冷媒が多く流出しようと
し、環状流の中心部の液滴は気相冷媒に同伴して多孔管
の奥迄運ばれそこで流出しようとする。しかし本発明に
よれば、多孔分配管内の冷媒が多く流出しようとする部
分即ち、両端の孔径を適宜小さく設定しているので孔か
ら偏平伝熱管に分配される冷媒流量はほぼ均一にできる
【0017】さらに、多孔分配管の断面で重力方向に対
し角度θ傾けて孔を配置したので堰が形成され、多孔分
配管内の液冷媒はほぼ同液面となり孔からオーバーフロ
ーし、多孔分配管の全域に渡って亘って偏平伝熱管に分
配される冷媒流量をほぼ均一にできる。多孔分配管にあ
ける孔の径は目詰まりを起こさない値を選択すれば良く
、両端部の孔径を小さくし過ぎて目詰まりを起こすこと
が防止出来る。
【0018】
【実施例】本発明の実施例を図により説明する。
【0019】本実施例の熱交換器はカ−エアコン用冷媒
蒸発器として用いられ、熱交換器に供給される冷媒が車
室内の空気との熱交換により蒸発し車室を冷房するもの
である。 第1実施例 先ず、本実施例の構成について説明する。
【0020】図1は第1実施例の熱交換器の全体を示す
斜視図である。1は車室内空気の流れ方向、2は偏平チ
ューブ、3は二分割ヘッダ、4は冷媒入口管、5は冷媒
出口管、6はコルゲートフィン、7Aは出口ヘッダ、7
Bは入口ヘッダ、13はインサートフィンであり、図中
の矢印9は冷媒の流れ方向を示している。この熱交換器
は二分割ヘッダ3を一体として上部に有する偏平チュー
ブ2を積層し、隣接する二分割ヘッダ3の分割されたそ
れぞれ対応する部分同志を、内部で連通するように結合
してある。またコルゲートフィン6は隣接する偏平チュ
ーブ2の間に接触させて固着されている。更に、インサ
ートフィン13は、偏平チューブ2の中に固着されてい
る。偏平チューブの中は冷媒が空気1の方向に向かって
複数回蛇行した流れとなるように仕切り8が設けてある
。空気流1の入口側を前方、出口側を後方とすれば、上
記のヘッダの結合により、二分割ヘッダ3には前方の連
通部と後方の連通部とが形成されることになる。冷媒入
口管4は、二分割ヘッダ3の後方連通部に、冷媒出口管
5は二分割ヘッダ3の前方連通部に、それぞれ連通させ
て、熱交換器のそれぞれ反対側の端部に設けてある。 二分割ヘッダ3の後方連通部は、冷媒入口側となるので
、以下これを入口ヘッダ、同前方連通部は冷媒出口側と
なるので、これを出口ヘッダと称する。
【0021】図2は冷媒供給管と冷媒入口管及び多孔分
配管の接続を説明する斜視図である。本図に示すように
、入口ヘッダ7Bには、冷媒供給管14が冷媒入口管4
を介して多孔分配管10と接続されている。冷媒入口管
4は、角筒状のものに冷媒供給管14と多孔分配管10
の嵌め合い用の孔15と孔16が設けられている。冷媒
入口管4と冷媒供給管14及び多孔分配管10とは、ろ
う付け接合によって気密構造に接合される。
【0022】図3は図2に示した冷媒供給管と多孔分配
管の取付け手段の他の実施例を説明する斜視図である。 図2と異なる点は、多孔分配管の嵌合用孔16の形状と
多孔分配管の端部を楕円形または、楕円パイプを使用し
ていることである。冷媒入口管4と冷媒供給管14及び
多孔分配管10とは、ろう付けによって接合するが、本
実施例によれば多孔分配管10をそのまま嵌合用孔16
に差し込んで正しい孔11の角度が得られるから角度合
わせの手間が省ける。
【0023】図4も図3と同様に冷媒供給配管、冷媒入
口管4及び多孔分配管10の接続を示す斜視図である。 本図では嵌合用孔16と多孔分配管10の端部に切欠き
部を形成している。図3と同様角度合わせの手間が省け
る。
【0024】図5は、図1に示した入口ヘッダ7Bの縦
断面図である。9は図1と同様に冷媒の流れ方向を表し
、10は多孔分配管、11は冷媒が流出する孔を示して
いる。多孔分配管10は入口ヘッダ7Bの内部に水平に
ほぼ全長に亘って挿入されている。孔11は多孔分配管
10の長手方向に沿って冷媒流路側にその間隔と同じピ
ッチで穿たれ、穴径は少なくとも2種類以上に設定され
ている。
【0025】図6は多孔分配管10の縦断面図である。 記号d1、d2、d3、・・・、dnは、冷媒が流出す
る孔11のそれぞれの直径を表し、添字1、2、3、4
、・・・・nは入口からの孔11の番号を表す。
【0026】図7は本実施例における多孔分配管10の
穴の面積比分布を示す図表である。横軸は孔の番号を表
し、縦軸はそれぞれの孔の面積aiを、全孔の平均孔面
積aavgで除したものを示している。本図で示してい
るように多孔分配管10に設けた孔11の穴断面積は中
央部の穴を基準にして中央部から両端部に向かって穴断
面積が小さくなるように設定されている。
【0027】つぎに、本実施例の動作について説明する
【0028】冷媒入口管4から流入した冷媒は二分割ヘ
ッダ3の入口ヘッダ7B内に挿入された多孔分配管10
の中を通り、孔11を経て各偏平チューブ2へと流入す
る。その際、冷媒は液冷媒が管壁に付着した環状流とな
って流れ、入口に近い孔に液冷媒が多く流れ込もうとす
る。また、環状流の中心部の液滴は気相冷媒の流れによ
って慣性により多孔分配管10の奥の方迄運ばれる。と
ころが、本実施例の場合には図7に示すように孔11の
径を少なくとも2種類以上とし、冷媒の流量が多い両端
部付近では孔11の径を小さく設定しているため、孔1
1から分配される冷媒流量はほぼ均一にできる。
【0029】図8は多孔分配管10の孔11から分配さ
れる冷媒流量の分布を示す図表である。実験条件は冷媒
循環流量210kg/h、冷媒乾き度0.3である。横
軸は孔の番号を表し、縦軸は、各穴から流出する液冷媒
流量をその平均吐出流量で除した吐出流量比を示してい
る。また、比較のため従来の熱交換器の冷媒分配の一例
を図中に破線で示した。本図から明らかなように従来の
熱交換器は、入口側及び奥側の伝熱管内へ冷媒が多く流
れ、分配が不均一となっているが、本実施例の場合には
、各孔から流出する冷媒流量はほぼ一様であり、冷媒分
配がほぼ均一になっている事が分かる。それにより、冷
媒の蒸発が行われない偏平チューブ2は存在しなくなる
から、全ての偏平チューブ2で熱交換が行われ設計した
冷房能力を発揮できる。
【0030】第2実施例 図9は、本発明の第2実施例の熱交換器を空気の流れ方
向1に平行に切断した縦断面図である。2は偏平チュー
ブ、8は仕切り、7Aは出口ヘッダ、7Bは入口ヘッダ
、9は冷媒の流れ、10は多孔分配管、11は冷媒が流
出する孔であり、多孔分配管10の入口ヘッダ内部への
挿入の方法は、第1実施例と同じであるが冷媒が流出す
る孔11は、重力方向に対して所定の角度θ傾けている
【0031】上述の構造を有する熱交換器に於いて、多
孔分配管10の孔11を重力方向に対して所定の角度θ
の方向に傾けたことにより堰が形成され、多孔分配管内
の液冷媒はほぼ同液面となり孔からオーバーフローし、
多孔分配管の全域に渡って亘って偏平伝熱管に分配され
る冷媒流量をほぼ均一にできる。
【0032】第2実施例について角度θの適正値を求め
る為に穴径を1〜3種類の組合せと、角度θを0〜90
°に変えて実験を行なった。
【0033】図10は実験を行った穴径の組合せを説明
する説明図である。
【0034】多孔分配管に1グループで7個、穴径1種
類の場合はそれが2グループあってグループ間の穴径比
は1.0の孔をあけ、穴径2種類の場合は2グループで
グループ間の穴径比は1.4の孔をあけ、穴径3種類の
場合は3グループで第1グループと第2グループ間の穴
径比は1.2で第2グループと第3グループ間の穴径比
は1.2であり、角度θは同じ値とした。
【0035】図11は、多孔分配管10の孔11の角度
θと流量の関係を実験結果により示す図表である。横軸
は角度θを示し、縦軸には角度θを変えたときの各穴か
ら流出する最大流量qmaxと最小流量qminとの比
を角度θが0°のときの各穴から流出する最大流量qm
axと最小流量qminとの比で除した値を示す。即ち
、この縦軸の値が小さくなると冷媒分配が均一に近づく
ことを示している。いずれの場合も角度θの増加と共に
流量比が小さくなり、最小値を示した後再び流量比が大
きくなる傾向を示している。これにより、少なくとも角
度をθ>0とすることによって、冷媒分配を改善できる
。第1実施例と同様に、冷媒が均等に流れ出る効果があ
り、熱効率が一層向上する。さらに、本実施例は孔11
の径によらず角度θにより冷媒分配を改善しているので
穴径を目詰まりを生じない値に定めることが出来るから
信頼性が確保される。
【0036】図12は偏平チューブプレート17の構造
を示す斜視図である。従来の偏平チューブプレートと違
う点は入口ヘッダパイプ7B内が第1実施例、第2実施
例のような楕円に形成されているものに対して、多孔分
配管10と嵌合するように円形の多孔分配管固定孔18
を形成していることにある。この偏平チューブプレート
17を先に述べた多孔分配管の組み込まれている熱交換
器の偏平チューブを構成している偏平チューブプレート
17と数枚入替えて組み立てることにより、多孔分配管
10を確実に固定する効果がある。
【0037】図13は偏平チューブプレート17の他の
構造を示す縦断面図である。入口ヘッダ7B内に偏平チ
ューブプレート17と数枚ある間隔をおいて入替えて組
み立てたものである。
【0038】第3実施例 図14は、入口ヘッダ7Bの縦断面図である。第1実施
例の多孔分配管10に代わって少なくとも2種類以上の
孔11をリング状の部材12の底部に沿って設けたもの
である。また、リング状の部材12にあける孔11を所
定の角度θ傾けても良い。上述の構造を有する熱交換器
に於いて、第1実施例、第2実施例と同じ効果があり、
熱効率が一層向上する。
【0039】第4実施例 図15は、入口ヘッダ7Bの縦断面図である。第1実施
例の多孔分配管10に代わってバーリング部20の拡大
されたバーリング拡大偏平チューブプレート19を用い
ている。このバーリング拡大偏平チューブプレート19
のバーリング部の長さを適宜変えて、冷媒分配を均一に
したものである。本実施例も、第1実施例の孔径の分布
と同様に熱交換器の入口ヘッダ内長手方向の中央部を基
準にし、中央部から両端部に行くに従って、冷媒の流れ
込むすきまを小さくしていくようにして設定されている
。即ち、中央部から両端に行くに従ってバーリング部を
長くするように設定している。
【0040】以上述べたように本実施例によれば、冷媒
入口管4から流入した液冷媒は管壁に付着した環状流と
なって流れ、入口に近い孔に液冷媒が多く流れ込もうと
するが孔11の径を小さく設定しているため流れ出る流
量は制限される。また、環状流の中心部の液滴は気相冷
媒の流れによって慣性により多孔分配管10の奥の方迄
運ばれるが、入口と同様に孔11の径を小さく設定して
いるため流れ出る流量は制限され、孔11から分配され
る冷媒流量はほぼ均一にできる。
【0041】また、多孔分配管10の孔11を重力方向
に対して所定の角度θの方向に傾けたことにより堰が形
成され、多孔分配管内の液冷媒はほぼ同液面となり孔か
らオーバーフローし、多孔分配管の全域に渡って亘って
偏平伝熱管に分配される冷媒流量をほぼ均一にできる。
【0042】このように熱交換器において各伝熱部への
冷媒分配が均一となり、全ての伝熱部で均等に冷媒が蒸
発するから計画時の伝熱面積どおり冷房能力を発揮でき
る。なお、エアコンの容量に冷媒流量が比例するので、
上記実施例における孔の面積比や角度θは適宜設計事項
として選定すればよい。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、熱交換器の冷媒入口ヘ
ッダ内に冷媒が多く流出しようとする両端の孔径を適宜
小さく設定した多孔分配管を設けることにより、孔から
分配される冷媒流量はほぼ均一にできるから熱交換器は
計画時の能力を発揮できる。
【0044】多孔分配管の断面に対し孔を重力方向に対
し角度θ傾けて配置することにより、孔から分配される
冷媒流量はほぼ均一にできるから熱交換器は計画時の能
力を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の熱交換器の全体を示す斜
視図である。
【図2】図1に示した冷媒供給管14、冷媒入口管4及
び多孔分配管10の接続を説明する斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例の冷媒供給配管14、冷媒
入口管4及び多孔分配管10の接続を示す斜視図である
【図4】本発明の他の実施例の冷媒供給配管14、冷媒
入口管4及び多孔分配管10の接続を示す斜視図である
【図5】図1に示した入口ヘッダ7Bの縦断面図である
【図6】図5に示した多孔分配管10の縦断面図である
【図7】図6に示した多孔分配管10の穴11の面積比
分布を示す図表である。
【図8】図7に示した多孔分配管10の穴11の面積比
分布による冷媒流量分布を示す図表である。
【図9】本発明の第2実施例の熱交換器を空気の流れ方
向1に平行に切断した縦断面図である。
【図10】実験を行った穴径の組合せを説明する説明図
である。
【図11】多孔分配管10の孔11の角度θと流量比の
関係を実験結果により示す図表である。
【図12】本発明の偏平チューブプレート17の構造を
示す斜視図である。
【図13】本発明の多孔分配管固定孔のついたチューブ
プレートで組んだ熱交換器の縦断面図である。
【図14】本発明の第3実施例の入口ヘッダ7Bの縦断
面図である。
【図15】本発明の第4実施例の入口ヘッダ7Bの縦断
面図である。
【符号の説明】
1    空気の流れ方向 2    偏平チューブ 3    2分割ヘッダ 4    冷媒入口管 5    冷媒出口管 6    コルゲートフィン 7A  出口ヘッダ 7B  入口ヘッダ 8    仕切り 9    冷媒の流れ 10  多孔分配管 11  冷媒流出孔 12  リング状部材 13  インサートフィン 14  冷媒供給配管 15  冷媒供給配管の嵌合用孔 16  多孔分配管の嵌合用孔 17  多孔分配管固定用偏平チューブプレート18 
 多孔分配管固定孔 19  バーリング拡大偏平チューブプレート20  
バーリング部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  両端に冷媒入口ヘッダと冷媒出口ヘッ
    ダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ間を連通
    する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交互に積層
    し、前記冷媒入口ヘッダ、前記冷媒出口ヘッダがそれぞ
    れ連通孔を介して一体に形成され、前記冷媒入口ヘッダ
    の一方の端部に冷媒入口管が接続された熱交換器におい
    て、前記冷媒入口ヘッダ内に一方を前記冷媒入口管に連
    通して他方を閉端とし、それぞれの前記偏平伝熱管の間
    隔で前記冷媒入口管らの距離に応じて異なる孔径の孔を
    あけた多孔分配管を設けたことを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】  前記多孔管に設けた孔の断面積を中央
    部から両端部に向かって小さくなるように設定したこと
    を特徴とする請求項1項に記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】  両端に冷媒入口ヘッダと冷媒出口ヘッ
    ダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ間を連通
    する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交互に積層
    し、前記冷媒入口ヘッダ、前記冷媒出口ヘッダがそれぞ
    れ連通孔を介して一体に形成され、前記冷媒入口ヘッダ
    の一方の端部に冷媒入口管が接続された熱交換器におい
    て、前記冷媒入口ヘッダ内に一方を前記冷媒入口管に連
    通して他方を閉端とし、それぞれの前記偏平伝熱管の間
    隔で重力方向に対して角度θ傾けて孔をあけた多孔分配
    管を設けたことを特徴とする熱交換器。
  4. 【請求項4】  前記冷媒入口管と多孔分配管の接合部
    のそれぞれの断面は非対称形であることを特徴とする請
    求項1から請求項3のうち何れかの請求項に記載の積層
    熱交換器。
  5. 【請求項5】  両端に冷媒入口ヘッダと冷媒出口ヘッ
    ダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ間を連通
    する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交互に積層
    し、前記冷媒入口ヘッダ、前記冷媒出口ヘッダがそれぞ
    れ連通孔を介して一体に形成され、前記冷媒入口ヘッダ
    の一方の端部に冷媒入口管が接続された熱交換器におい
    て、前記冷媒入口ヘッダ内の前記それぞれの偏平伝熱管
    の間隔でリング状の部材を設け、該リング状の部材の前
    記偏平伝熱管と対向する側に前記冷媒入口管らの距離に
    応じて異なる孔径の孔をあけたたことを特徴とする熱交
    換器。
  6. 【請求項6】  前記リング状の部材に設けた孔の断面
    積を中央部から両端部に向かって小さくなるように設定
    したことを特徴とする請求項5項に記載の熱交換器。
  7. 【請求項7】  両端に冷媒入口ヘッダと冷媒出口ヘッ
    ダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ間を連通
    する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交互に積層
    し、前記冷媒入口ヘッダ、前記冷媒出口ヘッダがそれぞ
    れ連通孔を介して一体に形成され、前記冷媒入口ヘッダ
    の一方の端部に冷媒入口管が接続された熱交換器におい
    て、前記冷媒入口ヘッダ内の前記それぞれの偏平伝熱管
    の間隔でリング状の部材を設け、該リング状の部材に重
    力方向に対して角度θ傾けて孔をあけたことを特徴とす
    る熱交換器。
  8. 【請求項8】  前記孔の径は複数の値であることを特
    徴とする請求項3または請求項7に記載の熱交換器。
  9. 【請求項9】  両端に冷媒入口ヘッダと冷媒出口ヘッ
    ダを有し該冷媒入口ヘッダと該冷媒出口ヘッダ間を連通
    する冷媒流路を有する偏平伝熱管とフィンを交互に積層
    し、前記冷媒入口ヘッダが連通孔を介して一体に形成さ
    れ熱交換器において、前記冷媒入口ヘッダ内で隣接する
    偏平伝熱管の接合部から冷媒の流れ方向に延長した部材
    の長さを、前記冷媒入口管らの距離に応じて異なる値と
    したことを特徴とする熱交換器。
  10. 【請求項10】  前記延長した部材と次の偏平伝熱管
    の接合部とで構成する隙間が中央部から両端部に向かっ
    て小さくなるように前記延長した部材の長さを定めたこ
    とを特徴とする請求項9に記載の熱交換器。
JP15056991A 1991-06-21 1991-06-21 熱交換器 Pending JPH04371798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15056991A JPH04371798A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15056991A JPH04371798A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371798A true JPH04371798A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15499759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15056991A Pending JPH04371798A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371798A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5431217A (en) * 1993-11-09 1995-07-11 General Motors Corporation Heat exchanger evaporator
US5931221A (en) * 1997-02-21 1999-08-03 Zexel Corporation Heat exchanger
JP2002062082A (ja) * 2000-08-10 2002-02-28 Daikin Ind Ltd プレート型熱交換器
JP2012002475A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器及びこの冷媒分配器を用いたヒートポンプ装置
FR3059397A1 (fr) * 2016-11-30 2018-06-01 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de distribution d’un fluide refrigerant a l’interieur de tubes d’un echangeur de chaleur constitutif d’un circuit de fluide refrigerant
EP3418666A4 (en) * 2016-02-17 2019-11-06 IHI Corporation THERMAL TREATMENT APPARATUS
JP2021517232A (ja) * 2018-03-22 2021-07-15 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 改善された液体/気体混合装置を備える熱交換器
WO2021259433A1 (en) * 2020-06-23 2021-12-30 Carsoe A/S Freezer plate

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5431217A (en) * 1993-11-09 1995-07-11 General Motors Corporation Heat exchanger evaporator
US5931221A (en) * 1997-02-21 1999-08-03 Zexel Corporation Heat exchanger
JP2002062082A (ja) * 2000-08-10 2002-02-28 Daikin Ind Ltd プレート型熱交換器
JP2012002475A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器及びこの冷媒分配器を用いたヒートポンプ装置
EP3418666A4 (en) * 2016-02-17 2019-11-06 IHI Corporation THERMAL TREATMENT APPARATUS
FR3059397A1 (fr) * 2016-11-30 2018-06-01 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de distribution d’un fluide refrigerant a l’interieur de tubes d’un echangeur de chaleur constitutif d’un circuit de fluide refrigerant
WO2018100306A1 (fr) * 2016-11-30 2018-06-07 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de distribution d'un fluide réfrigérant à l'intérieur de tubes d'un échangeur de chaleur constitutif d'un circuit de fluide réfrigérant
CN110168302A (zh) * 2016-11-30 2019-08-23 法雷奥热系统公司 用于在构成制冷剂回路的热交换器的管内分配制冷剂的装置
JP2021517232A (ja) * 2018-03-22 2021-07-15 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 改善された液体/気体混合装置を備える熱交換器
WO2021259433A1 (en) * 2020-06-23 2021-12-30 Carsoe A/S Freezer plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100353020B1 (ko) 적층형열교환기
JP6664558B1 (ja) 熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路
EP1365200A1 (en) Multistage gas and liquid phase separation condenser
JP2001074388A (ja) 冷媒蒸発器
JP2009030882A (ja) 冷媒蒸発器
JPH05312492A (ja) 熱交換器
JPH0886591A (ja) 熱交換器、および冷媒蒸発器
EP3647711B1 (en) Heat exchanger
JPH04371798A (ja) 熱交換器
JP3661275B2 (ja) 積層型蒸発器
JP2005164226A (ja) エバポレータおよびその製造方法
JPH0355490A (ja) 熱交換器
JPH11201685A (ja) 熱交換器装置
KR100547320B1 (ko) 마이크로채널 열교환기
JPH051865A (ja) 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
JPH04189A (ja) カウンタフロー型熱交換器
JPH03140795A (ja) 積層形熱交換器
JPH0762596B2 (ja) 空気調和機用アルミニウム製凝縮器
JPH0531432Y2 (ja)
JP4164146B2 (ja) 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン
JP5238408B2 (ja) 熱交換器
JPH0460387A (ja) 積層形熱交換器
JP3863217B2 (ja) 積層型蒸発器
JP7327213B2 (ja) 熱交換器
JPH02302592A (ja) 熱交換器