JPH04371672A - ユニット式膜屋根の構造 - Google Patents

ユニット式膜屋根の構造

Info

Publication number
JPH04371672A
JPH04371672A JP17451391A JP17451391A JPH04371672A JP H04371672 A JPH04371672 A JP H04371672A JP 17451391 A JP17451391 A JP 17451391A JP 17451391 A JP17451391 A JP 17451391A JP H04371672 A JPH04371672 A JP H04371672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
pair
membrane
frame members
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17451391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuroda
猛 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP17451391A priority Critical patent/JPH04371672A/ja
Publication of JPH04371672A publication Critical patent/JPH04371672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として仮設屋根に利
用して好適なユニット式膜屋根の構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来の建
設現場においては、一方において労働条件を向上させる
ことが要望されており、休暇等を増加させることが計画
されている。このため従来よりも工期を短縮化させるこ
とが要求されるようになってきている。
【0003】しかしながら、他方では建設現場の仕事は
、天候等の自然要因に左右されることが多く、また、現
場作業の安全化の向上や、作業環境の向上等も要求され
てきており、工期の短縮化を困難としている。そこで、
少なくとも現場作業が天候による影響を極力受けないよ
うにするために、建設現場を仮設屋根で覆う手段が検討
されている。そこで、少なくとも現場作業が天候による
影響を極力受けないようにするために、建設現場に仮設
フレ−ムを組んでシ−トで覆った仮設屋根も具体化され
ている。ところが、このような従来の仮設屋根は、その
構築に煩雑な手間を要するとともに、大スパンの屋根の
場合には、さらに構築が困難となるという問題があった
【0004】また、仮設屋根を設けた場合には、クレ−
ン等による揚重作業等の際に、この仮設屋根が邪魔にな
り、却って作業の効率化を阻害する結果になるという問
題を有していた。本発明は、かかる従来の問題点を解決
しうるユニット式膜屋根の構造を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明においては、一対の梁フレ−ム材と、一対の支
持フレ−ム材と、膜材と、押えケ−ブルとを備え、それ
自体で自立性を有する屋根用ユニットフレ−ムを、外部
足場もしくは下部構造体上の桁行方向に所定個数連結し
て膜屋根を形成したことを特徴とするユニット式膜屋根
の構造
【0006】なお、桁行方向の所定位置において、前記
各屋根用ユニットフレ−ム相互間に折り畳み開閉可能な
第2膜材が張設された構成とし、また、前記各屋根用ユ
ニットフレ−ム及び前記第2膜材の梁間方向の両端部が
、前記外部足場もしくは下部構造体上に配置したレ−ル
に沿って桁行方向に移動可能とした構成とするのが望ま
しい。
【0007】また、前記屋根用ユニットフレ−ムとして
は、桁行方向に所定間隔を画して梁間方向に架設される
一対の梁フレ−ム材と、外部足場もしくは下部構造体上
の桁行方向に配設されて前記一対の梁フレ−ム材を一体
に連結する一対の支持フレ−ム材と、前記梁フレ−ム材
と支持フレ−ム材とで画成される空間に張設される膜材
と、前記膜材上に梁間方向に張設され、両端部を前記支
持フレ−ム材に緊結される押えケ−ブルとで形成した構
成とするか、または、前記構成に追加して、前記一対の
梁フレ−ム材を相互に緊結する座屈防止材とで形成され
た構成とするのが望ましい。
【0008】さらに、前記各梁フレ−ム材を梁間方向に
ア−チ形状をなして形成した構成とするのが望ましい。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面により説
明する。図1乃至図5は本発明の一実施例を示すもので
あり、図1は、本実施例に係る膜屋根を構成する屋根用
ユニットフレ−ムの構造を示す平面図、図2は屋根用ユ
ニットフレ−ムの取付態様を示す要部斜視図、図3は本
実施例に係るユニット式膜屋根の構成を示す概略説明図
、図4及び図5は、各々ユニット式膜屋根の閉止状態と
一部解放状態を示す説明図である。
【0010】本実施例における膜屋根1は、建設中の建
築物の壁面に沿って該壁面を覆う外部足場等(図示せず
)の上部に配置される仮設屋根として利用される場合を
例示している。
【0011】本実施例では、前記膜屋根1は、基本的に
は複数個の屋根用ユニットフレ−ム2から構成されてい
る。図1及び図2に示すように、屋根用ユニットフレ−
ム2は、桁行方向に所定間隔を画して梁間方向に架設さ
れる一対の梁フレ−ム材3と、外部足場上の桁行方向に
配設されて前記一対の梁フレ−ム材3を一体に連結する
一対の支持フレ−ム材4と、前記梁フレ−ム材3と支持
フレ−ム材4とで画成される空間に張設される膜材5と
、この膜材5上に梁間方向に張設される押えケ−ブル6
とから構成されている。
【0012】本実施例では前記各梁フレ−ム材3は、梁
間方向にア−チ形状をなして形成されて、外力を軸力と
して負担可能とし、また、膜材5の排水を確実なものと
している。また、図2に示すように、前記各屋根用ユニ
ットフレ−ム2の梁間方向の両端部に配置される一対の
支持フレ−ム材4は、前記外部足場上に配置したレ−ル
7に沿って桁行方向に移動可能となっている。また、押
えケ−ブル6の両端部は、本実施例では一対の支持フレ
−ム材4にアンカ−されており、この押えケ−ブル6に
張力を導入することにより、膜材5に緊張力を付与しう
るようになっている。
【0013】しかして、上記構成からなる屋根用ユニッ
トフレ−ム2を外部足場上に桁行方向に所定個数設置し
、相互を連結することにより膜屋根を形成しうるように
なっている。なお、各屋根用ユニットフレ−ム2は、所
定位置に設置後に相互の接合部を適宜手段により防水処
理しておくことがのぞましいが、現場の条件によっては
省略しても差し支えない。
【0014】さらに、本実施例では、図3及び図4に示
すように桁行方向の所定位置において前記屋根用ユニッ
トフレ−ム2、2相互間に折り畳み開閉可能な第2膜材
が張設されて、屋根用ユニットフレ−ム2、2相互を連
結している。なお、本実施例では、膜材5と第2膜材8
とは、同材質の薄膜状の樹脂材で成形されている。
【0015】また、第2膜材8の部分にも、梁間方向に
押えケ−ブル9が張設されており、この押えケ−ブル9
に端部から張力を導入することにより第2膜材8に緊張
力を付与することができるようになっている。さらに、
この押えケ−ブル9の両端部も前記レ−ル7に沿って桁
行方向に移動可能とされている。
【0016】また、本実施例では図3に示すように、膜
屋根1の構築が完了した後に、桁行方向への外力に対す
る補強手段として、スパンの中央部に桁行方向に沿って
頭つなぎケ−ブル10を設置し、所定の張力を導入して
両端部をアンカ−しておくのが望ましい。
【0017】上述した如く構成された本実施例では、屋
根用ユニットフレ−ム2は、4辺にフレ−ム材が配設さ
れたものであり、それ自体で自立性を有するため、梁間
方向のスパンの小さいものなら、あらかじめ工場生産し
て現場に搬送することも可能であり、また、現場におい
てもあらかじめ地上部分で製作しておくことが可能であ
る。さらに、条件が同じなら、他の現場への転用も可能
となる。
【0018】また、膜屋根1を形成する際には、基本的
に各屋根用ユニットフレ−ム2をストック場所からクレ
−ンなどで揚重して、外部足場のレ−ル7上に支持フレ
−ム材4を設置してゆくだけでよいため、その構築作業
を従来の仮設屋根に比較してに格段に省力することがで
き、作業の安全性も向上する。また、大スパンの屋根の
場合にも、安全かつ迅速に対応することができる。
【0019】さらに、本実施例のように屋根用ユニット
フレ−ム2相互間の所定位置に折り畳み開閉可能な第2
膜材8を張設した場合には、前記各屋根用ユニットフレ
−ム2及び前記押えケ−ブル9の梁間方向の両端部が下
部構造体に沿って桁行方向に移動可能であるため、晴天
時や資材搬入の際には、前記各屋根用ユニットフレ−ム
2及び前記押えケ−ブル9を桁行方向の一方の端部側も
しくは中央部に引き寄せることにより、図5に示すよう
に第2膜材8が折り畳まれて、一部を解放空間とするこ
とができる。よって、クレ−ン等による揚重作業等の際
にも、資材などの搬入を前記解放空間から行うようにし
ておけば膜屋根1が邪魔になることがなく、作業の効率
化を阻害することもない。
【0020】また、雨天時には図4に示すように膜屋根
1を閉止状態にして建築物を覆うことができるため、十
分な雨仕舞性能を発揮することができ、雨天時の作業も
可能となるため、工程管理を確実に行うことができ、工
期の短縮化を容易に実現することが可能となる。
【0021】なお、膜屋根1の桁行方向の長さを建築物
の桁行方向の長さよりも短く形成しておき、必要な一部
の構築現場だけを膜屋根1で覆うように構成してもよく
、この場合には膜屋根1の移動の自由度がより拡大する
ため、作業をさらに効率化することができる。この場合
、少なくとも外部足場とレ−ル7は、建築物の桁行方向
の長さに形成しておく。
【0022】また、第2膜材8の桁行方向の幅寸法を変
化させることにより、解放空間の比率を自在に調整する
ことができる。また、膜屋根1の桁行方向両端部は解放
状態にすることも可能であるため、この場合には、構築
現場への車両等の搬入はここから行うことができる。
【0023】次に、図6は屋根用ユニットフレ−ム2の
第2実施例を示すものであり、本実施例では、ユニット
フレ−ンム2の構成に、上記第1実施例に加えて一対の
梁フレ−ム材を相互に緊結する座屈防止材11を設けた
例であり、他の構成は上記第1実施例と同様であるから
、説明を省略する。
【0024】本実施例では、上記第1実施例と同様の作
用効果を奏し得るとともに、座屈防止材11を備えるこ
とにより、桁行方向の横力に抵抗可能であるため、上記
頭つなぎケ−ブルを省略することができる。よって、膜
屋根1の構築作業をより省力化しうることとなる。
【0025】なお、上記実施例では、本発明を仮設屋根
に適用した例を示したが、本発明は本設の建築物の膜屋
根としても適用しうる。また、第2膜材8と押えケ−ブ
ル9とは、条件によっては省略することもできる。さら
に、第2膜材8を配設した場合に、その開閉方法は上記
実施例の他にも、公知の適宜方法を適用可能である。ま
た、膜材5と第2膜材8の材質も条件によっては異なる
ものとしうる等、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種
々の変形例が可能なことは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述した如く構成されており、
以下の効果を奏し得る。 (1) 膜屋根を形成する際には、基本的に各屋根用ユ
ニットフレ−ムを揚重して、所定位置に設置してゆくだ
けでよいため、その構築作業を従来の仮設屋根に比較し
てに格段に省力することができ、作業の安全性も向上す
る。 また、大スパンの屋根の場合にも、安全かつ迅速に対応
することができる。 (2) 屋根用ユニットフレ−ム相互間の所定位置に第
2膜材を張設し,各屋根用ユニットフレ−ム及び第2膜
材の押えケ−ブルの梁間方向の両端部が下部構造体に沿
って桁行方向に移動可能とした場合には、晴天時や資材
搬入の際には、一部を解放空間とすることができ、クレ
−ン等による揚重作業等の際にも、膜屋根が邪魔になる
ことがなく、作業の効率化を阻害することもない。 (3) 十分な雨仕舞性能を発揮することができ、雨天
時の作業も可能となるため、工程管理を確実に行うこと
ができ、工期の短縮化を容易に実現することが可能とな
る。 (4) 屋根用ユニットフレ−ムは、それ自体で自立性
を有するため、スパンの小さいものなら、あらかじめ工
場生産して現場に搬送することも可能であり、また、現
場においてもあらかじめ地上部分で製作しておくことが
可能である。さらに、条件が同じなら、他の現場への転
用も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】屋根用ユニットフレ−ムの構造例を示す平面図
である。
【図2】屋根用ユニットフレ−ムの取付態様を示す要部
斜視図である。
【図3】ユニット式膜屋根の構成を示す概略説明図であ
る。
【図4】ユニット式膜屋根の閉止状態を示す概略平面図
である。
【図5】ユニット式膜屋根の一部解放状態を示す概略平
面図である。
【図6】屋根用ユニットフレ−ムの他の構造例を示す概
略斜視図である。
【符号の説明】
1      ユニット式膜屋根 2      屋根用ユニットフレ−ム3      
梁フレ−ム材 4      支持フレ−ム材 5      膜材 6      押えケ−ブル 7      レ−ル 8      第2膜材 9      押えケ−ブル 10      頭つなぎケ−ブル 11      座屈防止材11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の梁フレ−ム材と、一対の支持フレ−
    ム材と、膜材と、押えケ−ブルとを備え、それ自体で自
    立性を有する屋根用ユニットフレ−ムを、外部足場もし
    くは下部構造体上の桁行方向に所定個数連結して膜屋根
    を形成したことを特徴とするユニット式膜屋根の構造。
  2. 【請求項2】桁行方向の所定位置において、前記各屋根
    用ユニットフレ−ム相互間に折り畳み開閉可能な第2膜
    材が張設されている請求項1に記載のユニット式膜屋根
    の構造。
  3. 【請求項3】前記各屋根用ユニットフレ−ム及び前記第
    2膜材の梁間方向の両端部が、前記外部足場もしくは下
    部構造体上に配置したレ−ルに沿って桁行方向に移動可
    能とした請求項1もしくは請求項2に記載のユニット式
    膜屋根の構造。
  4. 【請求項4】前記屋根用ユニットフレ−ムが、桁行方向
    に所定間隔を画して梁間方向に架設される一対の梁フレ
    −ム材と、外部足場もしくは下部構造体上の桁行方向に
    配設されて前記一対の梁フレ−ム材を一体に連結する一
    対の支持フレ−ム材と、前記梁フレ−ム材と支持フレ−
    ム材とで画成される空間に張設される膜材と、前記膜材
    上に梁間方向に張設され、両端部を前記支持フレ−ム材
    に緊結される押えケ−ブルとから形成されたことを特徴
    とする請求項1乃至請求項3に記載のユニット式膜屋根
    の構造。
  5. 【請求項5】前記屋根用ユニットフレ−ムが、桁行方向
    に所定間隔を画して梁間方向に架設される一対の梁フレ
    −ム材と、外部足場もしくは下部構造体上の桁行方向に
    配設されて前記一対の梁フレ−ム材を一体に連結する一
    対の支持フレ−ム材と、前記梁フレ−ム材と支持フレ−
    ム材とで画成される空間に張設される膜材と、前記膜材
    上に梁間方向に張設され、両端部を前記支持フレ−ム材
    に緊結される押えケ−ブルと、前記一対の梁フレ−ム材
    を相互に緊結する座屈防止材とから形成されたことを特
    徴とする請求項1乃至請求項3に記載のユニット式膜屋
    根の構造。
  6. 【請求項6】前記各梁フレ−ム材が梁間方向にア−チ形
    状をなして形成されている請求項1乃至請求項4に記載
    のユニット式膜屋根の構造。
JP17451391A 1991-06-19 1991-06-19 ユニット式膜屋根の構造 Pending JPH04371672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451391A JPH04371672A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 ユニット式膜屋根の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451391A JPH04371672A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 ユニット式膜屋根の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371672A true JPH04371672A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15979826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17451391A Pending JPH04371672A (ja) 1991-06-19 1991-06-19 ユニット式膜屋根の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613543A (en) Temporary protective covering system
JPH06200625A (ja) アーチトラス式構造物の架構方法
JPH0571225A (ja) 全天候型仮設屋根
JPH04371672A (ja) ユニット式膜屋根の構造
JP3061560B2 (ja) テント倉庫及びその構築方法
JPH04371671A (ja) 屋根用ユニットフレ−ム
JPH0340987Y2 (ja)
JP2000192667A (ja) 建築現場用覆い装置
JPH0782897A (ja) 建物の全天候型建築工法
JPH04371668A (ja) 開閉式全天候型仮設屋根の構造
JP3468435B2 (ja) 全天候施工用屋根装置および屋根の移動方法
JPH04371669A (ja) 開閉式全天候型仮設屋根の構造
JP3252675B2 (ja) 全天候型仮設屋根
JPH10212821A (ja) 全天候型屋根
JP2000192666A (ja) 仮設屋根
JPH04371667A (ja) 全天候型仮設屋根の構造
JP2587352Y2 (ja) 開閉式仮設テント
JPH11236764A (ja) 仮設屋根
JP2764366B2 (ja) 開閉機構を備えた仮設テント
JPH0821105A (ja) 全天候施工用自走式屋根装置
JPH1122203A (ja) 開閉式仮設屋根
JP2587226Y2 (ja) 建造物用屋根
RU1823911C (ru) Тентовое сооружение
JPH0820935A (ja) ダムの施工方法
JPH07166715A (ja) 建築現場の仮設屋根