JPH0437038Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437038Y2
JPH0437038Y2 JP6390989U JP6390989U JPH0437038Y2 JP H0437038 Y2 JPH0437038 Y2 JP H0437038Y2 JP 6390989 U JP6390989 U JP 6390989U JP 6390989 U JP6390989 U JP 6390989U JP H0437038 Y2 JPH0437038 Y2 JP H0437038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support arm
master cylinder
operating member
cylinder body
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6390989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032890U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6390989U priority Critical patent/JPH0437038Y2/ja
Publication of JPH032890U publication Critical patent/JPH032890U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437038Y2 publication Critical patent/JPH0437038Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ブレーキ装置やクラツチ装置を液圧
で作動させる車両用液圧マスタシリンダの取付構
造に関する。
〔従来の技術〕
従来、車両用液圧マスタシリンダは、例えば、
実開昭58−139267号公報に示される如き自動二輪
車のリヤブレーキ用マスタシリンダのように、車
体に固設されるブラケツトにマスタシリンダのシ
リンダボデイを固設し、該シリンダボデイ内に嵌
挿されたピストンを押動するプツシユロツドを、
車体に回動可能に設けられたブレーキペダルの回
動により押動して液圧を発生させるようにしてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、車両用液圧マスタシリンダ、特にブ
レーキ装置に用いられるものでは、ブレーキライ
ニングとこれが摺接する回転体との間のクリアラ
ンスを速く埋めることができるように、昇圧速度
の速いものが要求されている。
しかし、上述の取付構造では、シリンダボデイ
が車体に固定され、ピストンのみがシリンダ孔内
を移動するので、昇圧速度を速くするには限界が
あつた。
そこで本考案は、従来よりも昇圧速度が速い車
両用液圧マスタシリンダの取付構造を提供するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため本考案は、シリンダボデイ
内に嵌挿されたピストンを、プツシユロツドを介
して車体に回動可能に設けられた操作部材により
押動して液圧を発生させる車両用液圧マスタシリ
ンダにおいて、前記操作部材と車体に回動可能に
設けられた支持アームと間に前記液圧マスタシリ
ンダを配置し、前記プツシユロツドを前記操作部
材または支持アームのいずれか一方に枢支すると
ともに、前記シリンダボデイ底端部を前記支持ア
ームまたは操作部材のいずれか他方に枢支し、前
記操作部材と前記支持アームとを、操作部材の前
記枢支点と支持アームの前記枢支点とが、該操作
部材の回動により互いに近づくように、連結部材
にて連結したことを特徴としている。
〔作用〕
かかる構造により、操作部材を回動させると連
結部材によつて支持アームも回動して、操作部材
と支持アームとの間に配置されたマスタシリンダ
のシリンダボデイと、この中に嵌挿されたピスト
ンの両方が互いに近接する方向へ移動して迅速に
液圧を発生させることができる。
〔実施例〕
以下、本考案を自動二輪車のリアブレーキを作
動する液圧マスタシリンダに適用した実施例を図
面に基づいて説明する。
第1図は本考案の第1実施例を示すもので、自
動二輪車の車体フレーム1には、マスタシリンダ
2を支持するブラケツト1aと、ペダルホルダ3
を支持するブラケツト1b,1cとが一体的に設
けられている。
前記ブラケツト1aには、マスタシリンダ2の
支持アーム4が、その中央部をピン5にて枢支さ
れて回動可能に設けられ、前記ペダルホルダ3に
は、操作部材であるブレーキペダル6がピン7に
より回動可能に設けられている。
前記マスタシリンダ2は、該ブレーキペダル6
と支持アーム4との間に配置され、該マスタシリ
ンダ2のシリンダボデイ2aの底端部2bは、前
記支持アーム4の一端4aに枢支されている。
また、シリンダボデイ2aの底端部2bとは反
対側から突出して、シリンダボデイ2a内に嵌挿
されたピストン(図示せず)を押動するプツシユ
ロツド8は、その端部8aを前記ブレーキペダル
6の作用端6aに枢支している。
さらに、前記ブレーキペダル6と前記支持アー
ム4とは、ブレーキペダル6の前記枢支点9aと
支持アーム4の前記枢支点9bとが、ブレーキペ
ダル6の回動により互いに近づくように、連結部
材であるリンクロツド10にて連結されている。
即ち、リンクロツド10の一端10aが、ブレー
キペダル6のピン7と作用端6aとの間の部分
に、他端10bが前記支持アーム4の他端4bに
それぞれ連結されている。
かかる構成により、ブレーキペダル6のペダル
部6bを踏んで、ブレーキペダル6を図において
矢印A方向に回動すると、プツシユロツド8は矢
印B方向に移動して、ピストンをシリンダボデイ
2aの底端部2b方向へ押動し、また、リンクロ
ツド10は矢印C方向へ移動して、支持アーム4
の一端4aを矢印D方向へ回動する。
この回動により、シリンダボデイ2aも矢印D
方向、即ち、前記したピストンの移動方向とは逆
のプツシユロツド8方向へ移動する。
したがつて、ピストンとシリンダボデイ2aの
底端部2bとは互いに近接する方向へ移動し、こ
れにより、従来のシリンダボデイ固定型のマスタ
シリンダに比べて、制動初期におけるピストンの
ストロークは、ブレーキペダル6のストロークよ
りも大きくなり、第2図に示されるように、ブレ
ーキペダル6のストロークSに対する液圧上昇率
Pは従来のものより高くかつ速くなる。
また、従来のシリンダボデイ固定型のマスタシ
リンダに比べて、ピストンがシリンダボデイ2a
内に形成されたリリーフポートを塞ぐまでの無効
ストローク時間が短縮され、上記の液圧上昇率の
速さと相俟つてブレーキレスポンスを向上させ
る。
第3図は本考案の第2実施例を示すもので、車
体フレーム1のブラケツト1aには、支持アーム
4が、その他端4bをピン5にて回動可能に設け
られている。
ペダルホルダ3にピン7にて回動可能に設けら
れたブレーキペダル6と前記支持アーム4との間
に配置されたマスタシリンダ2は、プツシユロツ
ド8の端部8aを前記ブレーキペダル6の作用端
6aに枢支するとともに、シリンダボデイ2aの
底端部2bを前記支持アーム4の一端4aに枢支
している。
前記ブレーキペダル6と前記支持アーム4と
は、ブレーキペダル6の前記枢支点9aと支持ア
ーム4の前記枢支点9bとが、ブレーキペダル6
の回動により互いに近づくように、連結部材であ
るリンクロツド10にて連結されている。即ち、
リンクロツド10の一端10aが、ペダル部6b
とピン7との間の部分に、他端10bが前記支持
アーム4の中央部4cにそれぞれ連結されてい
る。
これにより、ブレーキペダル6のペダル部6b
を、図において矢印A方向へ踏むと、該ブレーキ
ペダル6の作用端6aは、プツシユロツド8を矢
印B方向へ押動して、ピストンをシリンダボデイ
2aの底端部2b方向へ押動し、また、リンクロ
ツド10は矢印C方向へ移動して、支持アーム4
の一端4aを矢印D方向へ移動させる。
したがつて、シリンダボデイ2aの底端部2b
とピストンとは、前記実施例と同様に、互いに近
接する方向へ移動し、前記実施例と同様の効果を
奏する。
尚、上記各実施例では、本考案を自動二輪車の
リアブレーキを作動する液圧マスタシリンダに適
用したもので説明したが、自動二輪車等のバーハ
ンドルに設けられる液圧マスタシリンダに適用す
る場合には、シリンダボデイの底端部を枢支した
支持アームと操作レバーとの間をリンクロツドや
ワイヤ等の連結部材で連結すれば良く、また、四
輪車のブレーキ装置やクラツチ装置を作動するマ
スタシリンダにも適用できる。
さらに、本考案は、シリンダボデイの底端部を
操作部材に、ブツシユロツド支持アームにそれぞ
れ枢支しても良い。
〔考案の効果〕
本考案の車両用液圧マスタシリンダの取付構造
は以上のように、車体にそれぞれ回動可能に設け
られた操作部材と支持アームと間に液圧マスタシ
リンダを配置し、マスタシリンダのシリンダボデ
イ内に嵌挿されたピストンを押動するプツシユロ
ツドを、操作部材または支持アームのいずれか一
方に枢支するとともに、シリンダボデイ底端部
を、支持アームまたは操作部材のいずれか他方に
枢支し、操作部材と支持アームとを、操作部材の
前記枢支点と支持アームの前記枢支点とが、操作
部材の回動により互いに近づくように、連結部材
にて連結したので、操作部材を回動させると、連
結部材を介して支持アームも回動し、操作部材と
支持アームとの間に配置されたマスタシリンダの
シリンダボデイとこの中に嵌挿されたピストンの
両方が互いに近接する方向へ移動して液圧を発生
させるから、従来のシリンダボデイ固定型のマス
タシリンダに比べて、制動初期におけるピストン
のストロークが、操作部材のストロークよりも大
きくなり、操作部材のストロークに対する液圧上
昇率が従来のものより高くかつ速くなる。
また、従来のシリンダボデイ固定型のマスタシ
リンダに比べて、ピストンがシリンダボデイ内に
形成されたリリーフポートを塞ぐまでの無効スト
ローク時間が短縮され、上記の液圧上昇率の速さ
と相俟つてブレーキレスポンスを向上させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を自動二輪車のリアブレーキを
作動する液圧マスタシリンダに適用した第1実施
例を示す正面図、第2図は本考案の取付構造と従
来の取付構造のペダルストロークと液圧上昇率を
比較したグラフ図、第3図は本考案を自動二輪車
のリアブレーキを作動する液圧マスタシリンダに
適用した第2実施例を示す正面図である。 1……車体フレーム、2……マスタシリンダ、
2a……シリンダボデイ、2b……底端部、3…
…ペダルホルダ、4……支持アーム、6……ブレ
ーキペダル、8……プツシユロツド、9a……プ
ツシユロツド8の枢支点、9b……支持アーム4
の枢支点、10……リンクロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダボデイ内に嵌挿されたピストンを、プ
    ツシユロツドを介して車体に回動可能に設けられ
    た操作部材により押動して液圧を発生させる車両
    用液圧マスタシリンダにおいて、前記操作部材と
    車体に回動可能に設けられた支持アームと間に前
    記液圧マスタシリンダを配置し、前記プツシユロ
    ツドを前記操作部材または支持アームのいずれか
    一方に枢支するとともに、前記シリンダボデイ底
    端部を前記支持アームまたは操作部材のいずれか
    他方に枢支し、前記操作部材と前記支持アームと
    を、操作部材の前記枢支点と支持アームの前記枢
    支点とが、該操作部材の回動により互いに近づく
    ように、連結部材にて連結したことを特徴とする
    車両用液圧マスタシリンダの取付構造。
JP6390989U 1989-05-31 1989-05-31 Expired JPH0437038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6390989U JPH0437038Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6390989U JPH0437038Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032890U JPH032890U (ja) 1991-01-11
JPH0437038Y2 true JPH0437038Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=31594380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6390989U Expired JPH0437038Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437038Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032890U (ja) 1991-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703839A (en) Brake device for motor vehicles
JPH0133696B2 (ja)
JPH0437038Y2 (ja)
US4152952A (en) Brake pedal linkage mechanism
US4132127A (en) Brake pedal mechanism
JPH10299801A (ja) ドラムブレーキ装置
JPH036531Y2 (ja)
JP3754790B2 (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ装置
JPS61160382A (ja) 自動二輪車のブレ−キ操作装置
JPS59167385A (ja) 自動二輪車のアンチダイブ装置
JP4021032B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0431188Y2 (ja)
GB2423566A (en) A variable ratio brake pedal assembly
KR0138852Y1 (ko) 브레이크 페달과 동시 작동되는 배기 브레이크
JPH051489Y2 (ja)
JP3609108B2 (ja) 車両用サーボ型ブレーキ
KR100191715B1 (ko) 더블 리어 액슬 차량의 로드 센싱 밸브
JPH08159179A (ja) 立式リーチフォークリフトのディスクブレーキ装置
KR200278157Y1 (ko) 캘리퍼 브레이크용 브레이크 패드
JPS6057024A (ja) デイスクブレ−キ
KR20020055066A (ko) 다목적 차량의 페달
JPH086658Y2 (ja) 後輪ブレーキ用液圧マスタシリンダ
JP4326126B2 (ja) ブレーキペダル
US20040095018A1 (en) Brake control systems
JPH0538255Y2 (ja)