JPH04370083A - 灰皿 - Google Patents

灰皿

Info

Publication number
JPH04370083A
JPH04370083A JP3171676A JP17167691A JPH04370083A JP H04370083 A JPH04370083 A JP H04370083A JP 3171676 A JP3171676 A JP 3171676A JP 17167691 A JP17167691 A JP 17167691A JP H04370083 A JPH04370083 A JP H04370083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ashtray
unit
smoke
cigarette
ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3171676A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takahama
孝一 高濱
Masaru Yokoyama
勝 横山
Toshiji Sako
利治 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3171676A priority Critical patent/JPH04370083A/ja
Publication of JPH04370083A publication Critical patent/JPH04370083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、タバコを吸う時に使
用する灰皿に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、タバコの煙がもつ有害性について
の認識が高まってきている。嫌煙権といったことも市民
権を得つつある。実際、室内に空気浄化器を設けたり、
公共の施設等では禁煙室を設けたりする等して、タバコ
煙に対する方策がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方策は全ての場所で行えるようなものではない。一般
家庭やオフィスにおいて適用することは難しいこと等か
ら有効な方策であるとは言えない。そのためタバコ煙の
もつ有害性を簡便に解消できるような手立てが強く望ま
れている。本発明は上記の事情に鑑み、タバコの煙害を
有効的に阻止し、しかも、一般家庭などでも手軽に用い
ることのできる灰皿を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は灰皿本体の下部に灰滓受け部を設け、前記
受け部の前方にタバコを挿入用の開口を設け、本体上方
に煙の排出口を備えてなる灰皿において、前記灰滓受け
部の上方にタバコのヤニあるいは粉塵を除去する塵埃除
去部、ファン、煙中の有害成分及び悪臭成分を分解して
浄化機能を行う無害化部および分解成分を吸着する吸着
部を含むフィルター部を備えることを特徴とする灰皿を
発明の要旨とするものである。
【0005】
【作用】本発明の灰皿では、灰滓受け部上方の煙浄化用
フィルター部を設けてあるので、灰滓受け部に置かれた
吸いかけのタバコや吸殻からでる有害性の強い煙及び不
快臭を室内に拡がる前に浄化できる作用を有する。
【0006】本発明において、灰滓受け部は灰や吸滓が
たまる部分であり、例えば、受け皿状をしており、陶製
、金属製、合成樹脂製等のものである。煙浄化用フィル
ター部は、例えば、有害成分の吸着部、無害化部とファ
ン部で構成される。さらに、無害化部に加熱機構を付加
した構成とし無害化機能を高めるようにしてもよい。 また、無害化部の前段に塵埃除去部を設けるようにして
煙浄化機能の低下を防止してもよい。
【0007】無害化部は、煙中の有害成分や悪臭成分を
分解する等して無害化する機能を有し、例えば、シリカ
粒子の集合体、シリカの超微粒子と無機粉末等との集合
体、膨潤状態の層状化合物(例えば、粘土状物質)を乾
燥させたもの、無機繊維からなるもの等の無機多孔体が
好ましく用いられる。これらの無機多孔体は、それ自身
がある程度の触媒作用を有し、有害成分を加熱反応等に
より無害化することが出来るほか、別の触媒を担持して
より強い作用を発揮させるようにしてもよい。層状化合
物の層間に触媒を挿入担持させることもある。触媒を担
持させる場合、担持体として、上記の他にアルミナ、シ
リカ−アルミナ等のケイ酸塩化合物等からなるものを用
いることもできる。通常、無害化部は使用の際に加熱す
るようにすることが多いのであるが、300℃程度にな
ることがあるため、担持体は耐熱性の高いものが好まし
い。触媒としては、白金、ルテニウム、パラジウム、マ
ンガン、ニッケル、コバルト、セリウム、銅、クロム、
銀、モリブデン、タンタル、スズ、チタン、鉄、亜鉛等
の金属、あるいは、これらの金属の酸化物の中から選ば
れた少なくとも一つが用いられる。また、無害化部とし
て、上記以外に、それ自身で強い触媒作用をもつ物質、
例えば、ペロブスカイト型触媒等の酸化物系触媒を用い
るようにしてもよい。
【0008】吸着部は、無害化部から送られてくる成分
を吸着し除去する機能を有するものであり、例えば、活
性炭、モレキュラーシープ等の多孔体、無機層状多孔体
等が用いられる。無機層状多孔体としては、例えば、ス
メクタイト型鉱物(モンモリロナイト、ベンナイト、緑
泥石、バイデライト、ベクトライト、合成マイカ、テニ
オライト等)の層間に、例えば無機物(SiO2 、T
iO2 、Al2 O3 、ZrO2 、GeO2 、
Fe2 O3 等)や炭素塊等が挿入されて層間に空隙
が維持され多孔質となっている無機層状多孔性粒子(イ
ンターカーレーション化合物)の集合体、あるいは、前
記無機層状多孔性粒子とケイ藻土やケイ酸カルシウム等
の成形性のよいバインダー材からなる集合体、さらには
、前記無機層状多孔性粒子が、例えば、ガラス布へ担持
させられたかたちのものが用いられる。
【0009】また、吸着部として、細孔径分布が数十Å
〜数百Åの微小寸法範囲と数μm〜数百μmの小寸法範
囲との両寸法範囲のそれぞれにピークをもつような多孔
体を用いてもよい。この多孔体では、微小寸法の細孔に
は低分子成分が吸着される一方、小寸法の細孔には高分
子成分や埃等が吸着され、微小寸法の細孔が高分子成分
や埃等で塞がれることがなくなるため、吸着性が弱めの
低分子成分が有効に吸着できるという利点がある。この
ような多孔体としては、例えば、膨潤状態にある上記ス
メクタイト型鉱物〔必要に応じて、その層間にSiO2
、TiO2 、Al2 O3 、ZrO2 、GeO2
 、Fe2 O3 等の無機ピラー用無機系化合物や有
機ピラー用有機系化合物(例えば、PVA等)を挿入す
る〕を超臨界状態で乾燥してなる集合体からなる無機多
孔体がある。勿論、吸着部は、これらに限らない。例え
ば、アルミナ、ゼオライト、リン酸ジルコニウム、ピラ
ー末挿入の層状化合物等からなるものを用いてもよい。
【0010】塵埃除去部としては、不織布、織布、ポリ
ウレタンフォーム、フェルト、ガラスファイバー集合体
、紙等が単独で、もしくは、併用のかたちで使われる。 勿論、これらの材料は、なるべく通気性に優れているこ
とが好ましい。加熱機構としては、例えば、セラミック
ヒータ、リボンヒータ等の電気ヒータが用いられる。な
お、この発明の各部は上記例示のものと同様の機能を奏
する他の材料で構成してもよいことはいうまでもない。 また、無害化部、吸着部、塵埃除去部等の少なくともひ
とつを交換可能に構成してもよい。交換可能とする場合
、カートリッジ方式が好適である。
【0011】ファン部は、3.6l/分以上の流量が保
てるようになされているため、タバコ煙を確実に、煙浄
化用フィルターに導くことができる。しかも無害化部で
の分解反応を考えると15l/分以下がより好ましい。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。図1
は、この発明の灰皿の一実施例を斜上方からみた状態を
あらわし、図2は、この灰皿の縦断面図で、内部状態を
模式的にあらわす。この灰皿は、図1及び2にみるよう
に、ハウジングH下半分が灰滓受け部1となっており、
同灰滓受け部1の上側に煙浄化用フィルター部2が設け
られている。ハウジングHの一部が開口されていて、図
2にみるように、吸いかけのタバコ3を置いた状態でタ
バコ3先端の火付部分がハウジングH内に位置するよう
になっているとともに、吸殻3′や灰はハウジングH内
の底に溜められるようになっている。吸いかけのタバコ
3や吸殻3′からの副流煙はそのままフィルター部2に
入って浄化された後、ハウジングHの上方から出ること
になる。フィルター部2は、無害化部21とその上方に
設けられた吸着部22、無害化部21の下方に設けられ
た塵埃除去部23およびファン24を有する。また無害
化部21は、電気ヒータ(加熱機構)25により加熱で
きるようになっている。
【0013】(実施例1)灰皿の無害化部21では、コ
ージェライトハニカムを担体とし、触媒として白金を担
持したものを用いた。吸着部22には、チタニア含有の
無機層状多孔体を、塵埃除去部23には、ファイバフィ
ルターを用いた。電気ヒータ25には、セラミックヒー
タ(TOTO製サウナ用ヒータ)を用いた。またファン
24は、流量が5l/分になるように調整した。 (実施例2)実施例1で触媒として白金のかわりに、パ
ラジウムを用いた以外は、実施例1と同様の構成で灰皿
を作製した。 (実施例3)実施例1でファンを流量が10l/分にな
るように調整したこと以外は、実施例1と同様の構成で
灰皿を作製した。
【0014】この灰皿の煙浄化機能を、以下のようにし
て試験した。上記灰皿を内容積2.5m2 のアクリル
製樹脂ボックス中に入れるとともに、その際、火を付け
たフィルター無しタバコ(ピース)を置くようにした。 そして、タバコの燃焼が済んでから5分後に5人の試験
者(テスター)が鼻で嗅ぐ方法でタバコの煙の臭いが残
っているかどうかを調べた。結果を表1に示す。
【0015】つぎに、上記灰皿に置く火付のフィルター
無しタバコ(ピース)の本数を5本とした他は、先の場
合と同じようにして試験した。結果を表2に示す。   表1および表2にみるように、本発明の灰皿を使用
した場合、タバコの煙の臭いが殆ど分からなくなるまで
に浄化されることが分かる。
【0016】
【発明の効果】叙上のように本発明によれば、灰皿にお
いて灰滓受け部の上方にタバコのヤニあるいは粉塵を除
去する塵埃除去部、ファン、煙中の有害成分及び悪臭成
分を分解して浄化機能を行う無害化部および分解成分を
吸着する吸着部を含むフィルター部を備えることによっ
て、 (1)タバコのヤニあるいは粉塵を除去し、煙中の有害
成分や悪臭を分解し、これを吸着することができるので
、タバコや吸殻からでる有害性の強い煙および不快臭を
室内に拡がる前に浄化することができる。 (2)また小形軽量であり、移動に便利であるので、希
望の所に持ち運び使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の灰皿の斜視図を示す。
【図2】本発明の灰皿の一部縦断面図を示す。
【符号の説明】
H  ハウジング 1  灰滓受け部 2  フィルター部 3  タバコ 3′吸殻 21  無害化部 22  吸着部 23  塵埃除去部 24  ファン 25  ヒータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  灰皿本体の下部に灰滓受け部を設け、
    前記受け部の前方にタバコを挿入用の開口を設け、本体
    上方に煙の排出口を備えてなる灰皿において、前記灰滓
    受け部の上方にタバコのヤニあるいは粉塵を除去する塵
    埃除去部、ファン、煙中の有害成分及び悪臭成分を分解
    して浄化機能を行う無害化部および分解成分を吸着する
    吸着部を含むフィルター部を備えることを特徴とする灰
    皿。
JP3171676A 1991-06-17 1991-06-17 灰皿 Pending JPH04370083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3171676A JPH04370083A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 灰皿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3171676A JPH04370083A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 灰皿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04370083A true JPH04370083A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15927635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3171676A Pending JPH04370083A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 灰皿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04370083A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1095686C (zh) * 1998-02-16 2002-12-11 张延民 消烟除尘器
CN102500189A (zh) * 2011-11-08 2012-06-20 邯郸派瑞电器有限公司 一种烟味祛除的装置和方法
CN105169839A (zh) * 2015-10-19 2015-12-23 无锡清杨机械制造有限公司 一种工业废气净化装置
CN108786289A (zh) * 2018-06-16 2018-11-13 佛山市同鑫智能装备科技有限公司 一种家具加工推料吸尘装置及吸尘办法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1095686C (zh) * 1998-02-16 2002-12-11 张延民 消烟除尘器
CN102500189A (zh) * 2011-11-08 2012-06-20 邯郸派瑞电器有限公司 一种烟味祛除的装置和方法
CN105169839A (zh) * 2015-10-19 2015-12-23 无锡清杨机械制造有限公司 一种工业废气净化装置
CN108786289A (zh) * 2018-06-16 2018-11-13 佛山市同鑫智能装备科技有限公司 一种家具加工推料吸尘装置及吸尘办法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3807148A (en) Air purifying device for use with an ash tray
US5310548A (en) Deodorants, deodorant sheets, filter sheets and functional papers as well as filtering mediums for exhaust gas
RU2096978C1 (ru) Фильтр сигаретного дыма и патрон фильтра сигаретного дыма (варианты)
JP2009178670A (ja) エアフィルター濾材および空気清浄機用エアフィルター
JPH10230114A (ja) 気体濾過用の充填材入りの紙
JPH04370083A (ja) 灰皿
JP2963311B2 (ja) 空気清浄器用フィルターの交換方法
JPS6030946A (ja) フアンヒ−タ
JP2002331212A (ja) 除塵脱臭フィルター
JPH10235154A (ja) 脱臭装置または空気清浄機用脱臭フィルタ
JPH02255070A (ja) 灰皿
JP3554598B2 (ja) タバコの煙り清浄具
JPS60166020A (ja) 空気清浄装置
JPH0639238A (ja) 吸着性シート
JPS6075322A (ja) 空気清浄器の消臭フイルタ−
JP2892362B2 (ja) 空気浄化器
JP2009297700A (ja) Co分解機能を有する空気清浄機
JP2004057148A (ja) 喫煙具
KR100827382B1 (ko) 공기청정기용 필터조립체
JPS6048138A (ja) 気相中のアルデヒド類の吸着剤
JPH02251222A (ja) 空気浄化器
JP2006026507A (ja) 光触媒フィルタおよびそれを用いた光触媒脱臭装置
JPS5920487B2 (ja) 車輛用空気調和装置
JPH03109924A (ja) 空気浄化器
JP2003079706A (ja) 脱臭フィルター及び空気清浄器