JPH0436985B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436985B2
JPH0436985B2 JP63098401A JP9840188A JPH0436985B2 JP H0436985 B2 JPH0436985 B2 JP H0436985B2 JP 63098401 A JP63098401 A JP 63098401A JP 9840188 A JP9840188 A JP 9840188A JP H0436985 B2 JPH0436985 B2 JP H0436985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
slip
conveyance
roll shaft
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63098401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6481742A (en
Inventor
Kenichi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9840188A priority Critical patent/JPS6481742A/ja
Publication of JPS6481742A publication Critical patent/JPS6481742A/ja
Publication of JPH0436985B2 publication Critical patent/JPH0436985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機等に用いられる給紙装置、詳
しくは、搬送路中に斜めになつて送られている用
紙を真直な方向へ補正する機能を有する給紙装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図に示すように、用紙の搬送路中にゲート
aを出没自在に設け、ゲートaを搬送路中に突出
させて用紙bの先端部cをゲートaに突き当て、
同時に用紙後方の送りローラ(またはベルト)d
が用紙bに対してスリツプすることにより、用紙
bの斜め送りを真直に補正し、この後にゲートa
を搬送路より脱出して、タイミングを合せて送り
出すようにした装置が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる給紙装置であると、斜めになつて送られ
てきた用紙を真直に補正できるが、第2図仮想線
で示すように、横方向、すなわち用紙搬送方向と
直交方向に位置がずれた用紙を正しい位置に補正
できない。
そこで、本発明は、斜めになつて送られてきた
用紙を真直な向きに補正すると同時に、正しい位
置に移動させることができる給紙装置を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の要旨は、用紙の搬送をガイドするシ
ユートと、このシユートによつてガイドされる用
紙を搬送する搬送機構と、この搬送機構によつて
搬送される用紙の搬送方向で前記シユートに対し
て上下揺動自在に支持されたスリツプロール軸
と、このスリツプロール軸に固定された二つのス
リツプロールと、前記搬送機構によつて搬送され
る用紙の斜め送りの向きを検出する検出手段と、
この検出手段の検出結果に基づいて前記スリツプ
ロール軸を揺動させる揺動手段とを有し、前記ス
リツプロールは、前記揺動手段によつて下方に揺
動された一方が用紙の搬送方向に対して直交方向
へ用紙に搬送力を加えるようにして成る給紙装置
にある。
〔作用〕
かかる装置によつて、シユートにガイドされて
搬送機構によつて搬送される用紙が斜めにななつ
ていた場合、検出手段が斜めの程度を検出し、こ
の検出結果に基づきスリツプロール軸が揺動手段
によつて揺動され、このスリツプロール軸に固定
されている二つのスリツプロールの一方が用紙に
押し付けられ、搬送機構による搬送方向と直交す
る向きの搬送力が用紙に付与される。このことに
より、用紙は回転を伴いながら、正しい位置の方
向に送られる。
〔実施例〕
まず、第1図を参照して本発明の実施例の構成
を説明する。
シユート1は、用紙Aの搬送を補助する板状の
ガイドであり。補助スリツプロール14,14′
およびスリツプロール21,21′に対向する四
つの窓7,8を設けてある。
搬送機構は、ブラケツト3、補助スリツプロー
ル軸13、二つの補助スリツプロール14,1
4′と図示しない駆動源とからなつている。ブラ
ケツト3は、シユート1の上方に図示しない機枠
に固設されており、該ブラケツト3は左右一対の
立ち上がり壁3a,3aを有している。この立上
り壁3a,3aには、補助スリツプロール軸13
が貫通支承してある。この補助スリツプロール軸
13には、図示しない駆動源が連結されている。
二つの補助スリツプロール軸14,14′は、補
助スリツプロール軸13に固定され、ブラケツト
3の両側に設けられており、シユート1にガイド
された用紙に搬送力を付与できるるようになつて
いる。
スリツプロール軸20は、搬送機構による搬送
方向に向かつて、立ち上がり壁3aに取り付けら
れた支持部19に揺動自在に支承されている。こ
のスリツプロール軸20は、図示しない駆動源に
連結されており回転駆動される。
二つのスリツプロール21,21′は、スリツ
プロール軸20に固定され、搬送機構の両側に設
けられている。スリツプロール軸20の揺動時に
は、このスリツプロール21,21′の一方が用
紙に押し付けられ、搬送機構による搬送方向に対
し直交する搬送力を用紙Aに加えられるようにな
つている。
検出手段は、シユート1上の搬入側に設けられ
た左右一対のセンサ121,122からなつてい
る。このセンサ121,122は、用紙先端を検出
する。シユート1にガイドされて搬送される用紙
Aが斜めになつて送られてきた場合、センサ12
,122が用紙先端を検出する時期がずれるの
で、そのずれに基づき用紙の傾きの向きを検出で
きるようになつている。
スリツプロール軸20を揺動する揺動手段は、
二つのリンク17,17′および二つのソレノイ
ド18,18′等からなつている。リンク17,
17′は、ブラケツト3の支持部19に対して搬
送方向の前後に位置するの突片15,15にピン
16で支承されている。二つのソレノイド18,
18′は、ブラケツト3に固設され、それぞれリ
ンク17,17′と連結されていて、リンク17,
17′を揺動するようになつている。したがつて、
これらソレノイド18,18′の一方ソレノイド
を励磁することにより、それに対応する一方のリ
ンクが揺動されて、スリツプロール軸20の片側
を上方に押し上げることにより、スリツプロール
軸20が揺動するようになつている。
シユート1の先端には、二つのゲート2,2′
が設けられている。ゲート2,2′は、シユート
1より上方に突出したストツプ位置と、下方に没
した非ストツプ位置とに移動される。ストツプ位
置では、シユート1にガイドされて搬送されてき
た用紙Aがゲート2,2′に突き当たり搬送機構
による搬送方向への搬送が妨げられる。
シユート1の側方には、サイドガイド22が設
けられている。サイドガイド22は、スリツプロ
ール21,21′の一方により用紙が横方向への
搬送されたとき、用紙の横方向への搬送を規制す
ることにより、用紙の横方向の位置決めをするた
めのものである。
次に本発明の実施例を作用について説明する。
シユート1にガイドされ搬送されてきた用紙が
斜めになり送られてきた場合、検出手段であるセ
ンサ121,122は、用紙の斜め送りの向きを検
出する。その後、用紙Aはゲート2,2′の一方
に当接して、この一方のゲートに当接した側の用
紙端は該用紙Aの剛性により、補助スリツプロー
ル14,14′の搬送力に抗して搬送方向への搬
送を妨げられ、例えば第3図に実線で示す状態と
なる。次に、検出手段による検出結果に基づき、
ソレノイド18,18′の一方を励磁してリンク
17,17′の一方を揺動することによつて、ス
リツプロール軸20を揺動する。その動作によ
り、スリツプロール21,21′の一方が用紙に
押し付けられ、搬送機構による搬送方向と直交す
る搬送力が用紙に付与され、斜めになつて送られ
てきた用紙を搬送機構による搬送方向と直交する
方向に斜め送りすると共に、サイドガイド22に
より規制することにより真直な方向に補正される
と同時に位置決めがなされる。例えば、第3図の
細線のように、ゲート2′側の角が先行して用紙
が送られてきた場合、スリツプロール21′を用
紙に押し付け横方向の搬送力を付与する。そのこ
とにより、用紙は反時計回りの回転を伴いなが
ら、サイドガイド22の方向に進み、一点鎖線で
示す位置に送られる。逆に、ゲート2側の角が先
行して用紙が送れてきた場合は、スリツプロール
21を用紙に押し付け、時計回りの回転を伴い、
サイドガイド22の方向に進み、第3図の一点鎖
線の位置に送られる。
以上の実施例では、ゲートにより一旦停止して
いる用紙に対して補正を行う例を挙げたが、用紙
を停止させず、搬送途中に補正を行つてもよい。
また、サイドガイドを用いずに用紙の向きの補
正を行つてもよい。
〔発明の効果〕
搬送中の用紙の斜めの向きを検出し、その検出
結果に基づき、前後一対の揺動手段の一方によつ
てスリツプロール軸を揺動することで、二つのス
リツプロールの一方が用紙に押し付けられる。こ
のことによつて、用紙を回転させながら、横方向
に送ることができる。
したがつて、いずれかの方向に斜めになつて搬
送されてきた用紙であつても、いずれか一方のス
リツプロールで搬送機構による搬送方向に対して
直交方向の搬送力を加えることで、用紙を正しい
位置に補正できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図
は従来例の平面図、第3図は本発明の動作説明平
面図である。 1……シユート、2……ゲート、20……スリ
ツプロール軸、21,21′……スリツプロール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 用紙の搬送をガイドするシユートと、このシ
    ユートによつてガイドされる用紙を搬送する搬送
    機構と、この搬送機構によつて搬送される用紙の
    搬送方向で前記シユートに対して上下揺動自在に
    支持されたスリツプロール軸と、このスリツプロ
    ール軸に固定された二つのスリツプロールと、前
    記搬送機構によつて搬送される用紙の斜め送りの
    向きを検出する検出手段と、この検出手段の検出
    結果に基づいて前記スリツプロール軸を揺動させ
    る揺動手段とを有し、前記スリツプロールは、前
    記揺動手段によつて下方に揺動された一方が用紙
    の搬送方向に対して直交方向へ用紙に搬送力を加
    えるようにして成る給紙装置。
JP9840188A 1988-04-22 1988-04-22 Paper feeding device Granted JPS6481742A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9840188A JPS6481742A (en) 1988-04-22 1988-04-22 Paper feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9840188A JPS6481742A (en) 1988-04-22 1988-04-22 Paper feeding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6481742A JPS6481742A (en) 1989-03-28
JPH0436985B2 true JPH0436985B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=14218810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9840188A Granted JPS6481742A (en) 1988-04-22 1988-04-22 Paper feeding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6481742A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167409A (en) * 1988-11-15 1992-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for aligning a sheet against a side registrating member using plural alignment devices
US5284333A (en) * 1990-10-26 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024806U (ja) * 1973-06-28 1975-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024806U (ja) * 1973-06-28 1975-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6481742A (en) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904350A (en) Apparatus and method for deskewing media in a printer
JPH04226240A (ja) 書類回転装置
JPH05201587A (ja) シートのスキュー除去およびサイド位置合わせ装置
JP2004051256A (ja) 用紙位置ずれ補正装置および画像形成装置
JPH0436985B2 (ja)
JPH06166451A (ja) 用紙整合装置
JPS6218594Y2 (ja)
JP2003146484A (ja) 用紙搬送装置
JPH07334630A (ja) 帳票の傾き修正機構
JP2000034042A (ja) 用紙搬送装置
JPH0789645A (ja) 用紙供給装置の用紙幅方向補正機構
JP3298399B2 (ja) 媒体搬送装置における斜行修正装置
JP2710590B2 (ja) 印字用紙搬送装置
JPS6359934B2 (ja)
JPH04327445A (ja) 斜行補正装置
JP2856631B2 (ja) 印字用紙搬送装置
JPS6151445A (ja) 用紙整合装置
JP2526522B2 (ja) 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置
JPH0645974Y2 (ja) 給紙搬送装置
JPH01317938A (ja) 給紙装置
JP3843744B2 (ja) シート搬送装置
JP4453949B2 (ja) 用紙斜行補正機構
JP2657017B2 (ja) 紙葉類表裏反転装置
JP3155417B2 (ja) ロール紙給送方法及びその装置
JP2776239B2 (ja) 自動スキュー補正装置