JPH04369233A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04369233A
JPH04369233A JP17302191A JP17302191A JPH04369233A JP H04369233 A JPH04369233 A JP H04369233A JP 17302191 A JP17302191 A JP 17302191A JP 17302191 A JP17302191 A JP 17302191A JP H04369233 A JPH04369233 A JP H04369233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
bump electrodes
signal transmission
board
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17302191A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yoshimasu
敏彦 吉増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17302191A priority Critical patent/JPH04369233A/ja
Publication of JPH04369233A publication Critical patent/JPH04369233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、さ
らに詳しくは高速で動作する半導体集積回路を基板に実
装する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、SiやGaAsを材料に用いた半
導体集積回路(以下「IC」と云う)の高速化が著しい
。これに伴ない、ICを使用するコンピュータや通信機
器などのシステムも高速化されつつある。しかしながら
、このシステムの高速化はICの高速化と比例している
わけではない。なぜなら、IC単体では高速化されても
、それを実装するICパッケージにおける信号の遅延や
波形歪みがシステム全体のスピードを遅くしてしまうか
らである。そこで、最近では、ICをパッケージではな
く、直接基板に実装する方法が多く採用されている。 その1つはワイヤーボンド法であり、他の1つはフリッ
プチップ法である。
【0003】図1及び図2に、ワイヤーボンド法の従来
例を示す。図1は上から見た図であり、図2は図1のA
−A’断面図である。ここでは、信号電送線路を有する
誘電体基板とICの接続にアルミや金等の細線ワイヤー
を使用している。図1で、10はICであり、11はI
C10と接続される誘電体基板の一部である。また、1
2は誘電体基板11上に形成された信号電送線路もしく
は電源ライン、13はIC10上の電極パッド、14は
ワイヤーボンド用のアルミまたは金ワイヤー、15は金
属性キャリアである。この従来例ではパッケージを使用
していないため、パッケージにおける信号の遅延や歪み
が生じない。しかし、ワイヤーを使用しているため信号
が高速になると、ワイヤーのインダクタンスが無視でき
なくなり、これは高速になるほど顕著となる。このワイ
ヤーのインダクタンスにより、インピーダンス不整合が
生じる。このため、ICと外部装置の間で信号の受け渡
しができなくなるという不具合が生じていた。
【0004】図3に、フリップチップ法の従来例を示す
。同図は、図2に対応しており、誘電体基板にIC10
を接続した状態の断面図である。ここで、20はIC1
0と誘電体基板11上の信号電送線路12を接続するバ
ンプ電極で、通常ハンダや金などが材料として用いられ
る。21はバンプ電極20を補強するための樹脂である
。図4は、フリップチップ法を用いた別の従来例である
。樹脂21がIC10及びバンプ電極20全体を包み込
んでいる。フリップチップ法を用いた実装では、ワイヤ
ーを使用せず、またバンプ電極の高さはたかだか数10
μmなのでインダクタンスは無視できるため、インピー
ダンス不整合は生じない。従って、IC10と外部装置
間の信号伝送は良好である。しかし、IC10の下に樹
脂21が存在するために、この樹脂21の誘電率が大き
い(4〜6)ことがIC10の高速動作に悪影響を与え
る。具体的には、IC10内に高速信号が伝送されると
、IC内の伝送線路は抵抗や容量などのパラメータが線
路に沿ってある分布を持つ分布定数線路としてふるまい
、それによる電磁界が線路下部の樹脂21の影響を受け
るため、伝送線路のロスが大きくなり、IC10の特性
が劣化する。また、IC10内のトランジスタなどで構
成される能動素子も樹脂の影響を受けるが、IC設計時
に樹脂の影響を考慮することは困難であり、従って、I
C設計時に目標とした特性が、基板に実装したときに得
られないという不具合も生じていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、IC単
体では高速動作が可能であっても、それを基板に実装す
るときに、1.ワイヤーを用いると、信号の高速化に伴
ない、ICと外部の信号伝送ができなくなるため、高速
動作が行なえない。(ワイヤーボンド法)2.バンプ電
極を用いると、バンプ電極を補強し信頼性を確保するた
めの樹脂がIC内の伝送線路や能動素子に悪影響を与え
、ICの特性が劣化する。(フリップチップ法)という
問題があった。本発明は、このような問題を解決し、I
Cが高速動作が可能で、かつICの特性を劣化させない
ように実装された半導体装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の半導体装置は、半導体集積回路と誘電体また
は半導体基板がバンプ電極を介して接続され、かつ、前
記誘電体または半導体基板と前記半導体集積回路との間
の前記半導体集積回路の周辺部にのみ樹脂を挿入した構
造を有している。
【0007】
【作用】このようにすると、ICと基板の接続にバンプ
電極を使用しているので、接続のインピーダンスは低く
でき、高速信号の伝送は円滑である。また、樹脂はIC
の周辺部のみに使用されているので、IC内の伝送線路
や演算回路等の高速回路内能動素子にはなんら影響を与
えず、ICの特性は期待通りのものとなる。従って、本
発明によれば、IC単体の高速性が基板に実装したとき
にも損なわれることはない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ、
説明する。図5は、本発明の一実施例で、ICを誘電体
基板に実装したところを上から見た透視図である。ここ
で、30はICであり、31はIC30と誘電体基板1
1の間に形成されたバンプ電極、32は樹脂である。他
の番号は図1と同様である。また図6は、図5のB−B
’断面図である。本実施例では、IC30と誘電体基板
11上の信号伝送線路12はバンプ電極31で接続され
ているため、その接続のインピーダンスは非常に小さい
。このため、外部からIC30に入力される信号が高速
になっても、IC30と外部信号伝送線路12の間には
インピーダンスの不整合は生じない。
【0009】さらに、図6に示すように、バンプ電極を
補強し信頼性を確保するための樹脂は、バンプ電極の回
りのみ、即ちICの周辺部にのみ使用し、ICの中心部
には存在しない。つまり、演算回路や信号伝送線路など
が存在するICの中央部下には樹脂がないので、樹脂が
前記演算回路や信号伝送回路に悪影響を与えて、特性を
悪くするようなことはない。樹脂の役割は、上述のよう
に、バンプ電極を補強し実装の信頼性を確保することで
あるが、バンプ電極の補強にはIC周辺部が最も重要で
あってICの中心部はさほど重要ではない。従って、図
5に示すように、樹脂がIC周辺部に存在すればバンプ
電極の信頼性、ひいては実装の信頼性は確保されること
になる。尚、樹脂をまったく使用しない場合は、IC面
積(チップ面積)の増加に伴ない、前記信頼性を確保す
ることができなくなる。
【0010】以上においては、誘電体基板にICを接続
する場合を例にとり、本発明を説明したが、ICを接続
する基板は誘電体に限られるわけではなく、例えば、半
導体Si基板上にGaAsICを接続するような場合に
も可能である。また、ICの基板材料としては、Siや
GaAsをはじめとし、特に限定されるわけではない。 樹脂やバンプ電極の材料についても同様に特に限定され
るわけではない。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
IC単体の高速性が基板に実装したときも損なわれずに
発揮されるため、ICの高速性がそのままコンピュータ
等のシステムの高速性に反映される。さらに、実装の信
頼性を確保しつつICの特性が保証されるという長所も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  従来例1、ワイヤーを用いたICと基板の
接続を示す図。
【図2】  図1のA−A’断面図。
【図3】  従来例2、バンプ電極を用いたICと基板
の接続を示す図。
【図4】  従来例3、バンプ電極を用いたICと基板
の接続を示す図。
【図5】  本発明を実施した、ICと基板の接続を示
す図。
【図6】  図5のB−B’断面図。
【符号の説明】 10  IC 11  誘電体基板 12  信号伝送線路または電源ライン13  IC上
の電極パッド 14  アルミまたは金ワイヤー 15  金属製キャリア 20  バンプ電極 21  樹脂 30  IC 31  バンプ電極 32  樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体集積回路と誘電体または半導体
    基板がバンプ電極を介して接続され、かつ、前記誘電体
    または半導体基板と前記半導体集積回路との間の前記半
    導体集積回路の周辺部にのみ樹脂を挿入した構造を有す
    ることを特徴とする半導体装置。
JP17302191A 1991-06-17 1991-06-17 半導体装置 Pending JPH04369233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17302191A JPH04369233A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17302191A JPH04369233A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04369233A true JPH04369233A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15952742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17302191A Pending JPH04369233A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04369233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097097A (en) * 1996-08-20 2000-08-01 Fujitsu Limited Semiconductor device face-down bonded with pillars

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097097A (en) * 1996-08-20 2000-08-01 Fujitsu Limited Semiconductor device face-down bonded with pillars

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0156334B1 (ko) 차폐 본딩 와이어를 구비하는 고주파, 고밀도용 반도체 칩 패키지
KR900001273B1 (ko) 반도체 집적회로 장치
US7268013B2 (en) Method of fabricating a semiconductor die package having improved inductance characteristics
US6184463B1 (en) Integrated circuit package for flip chip
US5158911A (en) Method for interconnection between an integrated circuit and a support circuit, and integrated circuit adapted to this method
JP2546195B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH04127446A (ja) 高速動作用半導体装置及びこの半導体装置に用いるフィルムキャリア
JPH07201925A (ja) フィルムキャリアテープ
JPH07147352A (ja) 半導体集積回路装置
US5276352A (en) Resin sealed semiconductor device having power source by-pass connecting line
WO1996004682A1 (en) Electronic circuit package
JPH04369233A (ja) 半導体装置
JP2942363B2 (ja) 半導体集積回路装置
EP0486027B1 (en) Resin sealed semiconductor device
JPH04283939A (ja) フリップチップ型半導体装置
JPH10107091A (ja) 電子部品の実装構造およびその製造方法
JPH0529393A (ja) 半導体装置実装用基板
JP3436595B2 (ja) 半導体装置
JPH1140729A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005322814A (ja) 配線の電気特性チューニング方法と半導体装置用基板およびこれを用いた半導体装置
JPH04256352A (ja) マルチチップ型半導体装置
JPH0496257A (ja) ピングリッドアレイ形半導体集積回路装置
JPH05299450A (ja) 半導体装置
JPH06112344A (ja) 集積回路モジュール
JPH01137662A (ja) 半導体装置