JPH04368409A - 延線機 - Google Patents

延線機

Info

Publication number
JPH04368409A
JPH04368409A JP3169192A JP16919291A JPH04368409A JP H04368409 A JPH04368409 A JP H04368409A JP 3169192 A JP3169192 A JP 3169192A JP 16919291 A JP16919291 A JP 16919291A JP H04368409 A JPH04368409 A JP H04368409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire drawing
drawing machine
driving
switching means
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3169192A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Iwama
信行 岩間
Tsuneo Satou
佐藤 秩郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Toshiba Engineering and Construction Co Ltd
Priority to JP3169192A priority Critical patent/JPH04368409A/ja
Publication of JPH04368409A publication Critical patent/JPH04368409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気ケーブル等の線状
体をトレイやラダー等の延線路に敷設するために使用さ
れる延線機に関し、更に詳しくは上下方向の延線及び延
線速度の向上が可能であると共に、設置方向の自由な延
線機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気ケーブル等の線状体をトレイ
やラダー等の延線路に敷設する場合、省力化や効率化等
の目的から一般に延線機が使用されている。従来の延線
機は、延線路に着脱自在に取り付けられる本体に往復駆
動する駆動体を有する駆動手段を設け、該駆動体に線状
体を着脱自在に把持するための把持体を取り付けて構成
されている。そして前記把持体は、駆動体が一方向に駆
動されるときのみ線状体を把持するように構成されてい
る。従って把持体に把持される線状体は、通常駆動体が
往復駆動する毎に一方向に間欠的に移動される。
【0003】延線距離が長い場合は、複数の延線機が延
線路に沿って適宜の間隔で取り付けられ、各延線機の駆
動体を同期的に駆動することにより、線状体の複数箇所
が同時に把持されて延線される。駆動体は一般に油圧や
空気圧等の流体圧シリンダ、又は電動アクチュエータ等
の駆動手段により駆動される。そして駆動手段は通常オ
ンーオフ等の電気信号列からなる駆動パルスの信号に同
期して往復作動される。把持体も同様な把持駆動手段に
より駆動される。そして把持駆動手段は前記駆動パルス
に同期して把持ー非把持の作動を行う。これら駆動体及
び把持体は同時且つ同期して駆動され、前記のように延
線すべき線状体を一方向に間欠的に移動するように構成
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の延線機は前記の
ように、駆動体と把持体は常に同期して作動するように
なっているので、駆動体の駆動方向と把持体の把持作動
の関係は常に定まったものとなる。従って、駆動体が一
方向に駆動されるときに線状体を把持し、反対方向に駆
動されるときは把持を解除し、線状体を一方向に間欠的
に移動させることのみ可能である。多数の延線機を延線
路に沿って取り付け駆動する場合において、各延線機を
一斉に同期して間欠的に駆動させることができるだけで
あり、線状体の延線速度はいずれにおいてもそれほど高
く出来なかった。
【0005】また、線状体は把持体により間欠的に把持
されるので、上下方向の延線は不可能であった。更に、
通常延線機は延線路に取り付けるための取付手段が本体
の一方の側面に設けられているので、もし取り付け側の
一部に障害物が存在する場合は、その間に延線機を取り
付けることができなかった。そこで本発明はこのような
従来の延線機の問題点に鑑み、線状体の延線速度の向上
及び上下方向の延線が可能であり、さらにトレイ等の延
線路の片側のみならず反対側にも取り付けが可能な延線
機の提供を課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の延線機は、駆動パルスに同期して往復作動する駆動
体を有する駆動手段と、その駆動体に取り付けられ、前
記駆動パルスに同期して延線すべき線状体を把持作動す
る把持体とを備えている。そして前記駆動体の往復作動
を駆動パルスに対して同相同期または逆相同期のいずれ
かに切換える第1の切換手段を設けると共に、前記把持
体の把持作動を駆動パルスに対して同相同期または逆相
同期のいずれかに切換える第2の切換手段を設けたこと
を特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明の延線機は、第1の切換手段を切り換え
ることにより、駆動体の往復駆動を駆動パルスに対して
同相同期または逆相同期のいずれかで作動するかを切り
換えることができる。例えば同相同期は駆動パルスがオ
ン信号のときに往作動、オフ信号のときに復作動し、逆
相同期は駆動パルスがオン信号のときに復作動、オフ信
号のときに往作動するように切り換えられる。また、第
2の切換手段を切り換えることにより、把持体の把持作
動を駆動パルスに対して同相同期または逆相同期のいず
れかで作動するかを切り換えることができる。例えば同
相同期は駆動パルスがオン信号のときに把持作動、オフ
信号のときに非把持作動し、逆相同期は駆動パルスがオ
ン信号のときに非把持作動し、オフ信号のときに把持作
動するように切り換えられる。
【0008】このような2個の切換手段を有する延線機
を複数個使用し、例えば第1及び第2の切換手段を同相
同期とした第1の延線機と、第1の切換手段を逆相同期
、第2の切換手段を逆相同期とした第2の延線機とを交
互に、且つ延線路の一方の側に沿って取り付けることに
より、第1の延線機群と第2の延線機群は交互に線状体
を一方向に延線する。従って、線状体は連続的に延線さ
れることになり、延線速度を向上させることができると
共に、上下方向の延線も可能となる。。また、上記の場
合において全ての延線機の第1の切換手段を同相同期、
第2の切換手段を逆相同期とすることにより、延線方向
を前記と逆方向にすることができる。更に、前記いずれ
の場合においても、ある延線路の取り付け側に障害物が
存在するため、その部分における延線機を延線路の反対
側に取り付けざるを得ないときは、当該延線機の第1の
切換手段のみを通常と反対相の同期に切り換えれば、他
の延線機との調和を乱すことなく延線機能を果たすこと
ができる。
【0009】
【実施例】次に、図面により本発明の延線機の実施例を
説明する。図1は本発明の延線機の一例を示す斜視図で
ある。延線機1は駆動手段2と、駆動手段2により往復
駆動される駆動体3と、駆動体3に取り付けられた把持
体4を主要部として構成されている。駆動手段2は、例
えば空気圧シリンダとそれを駆動操作するための空気回
路を切り換える電磁弁から構成される。そしてこの場合
前記空気圧シリンダの出力ロッドが駆動体3になる。把
持体4は駆動体3に固定されたブラケット5、該ブラケ
ット5に取り付けられた固定アーム6、該固定アーム6
の先端部に設けられた軸7、該軸7に軸支された可動ア
ーム8及びその可動アーム8を駆動する空気圧シリンダ
9から構成されている。そしてこの空気圧シリンダ9の
操作空気圧は、2本のエアーホースにより前記駆動手段
2内に収容されている電磁弁から供給されている。
【0010】駆動手段2のケーシング11の表面には第
1の切換手段S4と第2の切換手段S5が設けられてい
る。更に、その下部には所定の間隔で2個の取付手段1
2が設けられている。図2は取付手段12により延線機
1を延線路であるケーブルラダー13に取り付けた状態
を示す。取付手段12は駆動手段2の底面に固着された
断面L字形の取付部材14と、その下部に設けられた断
面L字形のクランプ台15とを有している。取付部材1
4には先端部に押圧パットを取り付けた一対の押圧部材
16が螺着され、ケーブルラダー13の側板17の片面
にその押圧パットを押し付けるようにその長さを調節し
てナット18で取付部材14に固定している。
【0011】クランプ台15には先端部に押圧パットを
取り付けた押圧部材19がスライド自在に取り付けられ
、その他端はケーブルラダー13の側板17の片面に前
記押圧パットを押し付けるように押圧部材19を移動し
てロックするためのクランプ手段20が取り付けられて
いる。なお、図2には把持体4が電気ケーブル21をそ
の固定アーム6と可動アーム8の間で把持している状態
が示されている。
【0012】図3はケーブルラダー13に沿って複数の
延線機1を取り付け、電気ケーブル21を各延線機で延
線している状態を示す。ケーブルラダー13は垂直に立
ち上がり、次いで天井22の下面に沿って水平に敷設さ
れている。ケーブルラダー13の垂直部の天井に近い部
分には図3に示すように右方に障害物23が存在するの
で、該垂直部における2台の延線機1は、延線方向Aの
左側に取り付けられている。一方、天井部におけるケー
ブルラダー13の2台の延線機1は、延線方向Aの右側
に取り付けられている。
【0013】図4及び図5は第1の切換手段及び第2の
切換手段により、駆動体及び把持体の駆動パルスに対す
る同期方式を切り換えるための制御回路の一例である。 図4は共通制御回路30であり、図5に示す各延線機用
制御回路40に駆動パルス信号を発信する。延線機用制
御回路40は各延線機の駆動手段内に収容される。この
共通制御回路30は、例えばポータブル形のケースやボ
ックス等の制御箱に収容され、延線現場に持ち込んで延
線路の近く、好ましくは延線路の始点または終点付近に
置き、各延線機制御回路40へ接続ケーブル50により
駆動パルス信号を供給する。接続ケーブル50は多芯ケ
ーブルを用い、共通制御回路30の制御箱の端子及び各
延線機制御回路40が収容される駆動手段の端子間をプ
ラグ等の接続手段により着脱自在に接続する。
【0014】図4におけるS0は主電源スイッチ、Lは
電源表示灯、ESは非常停止押しボタンスイッチ、S1
は起動押しボタンスイッチ、S2は停止押しボタンスイ
ッチ、S3は寸動押しボタンスイッチである。また、R
1はリレー、TR1、TR2はタイマである。図5にお
けるS4は第1の切換手段、S5は第2の切換手段、R
2はリレー、MVPは往復駆動シリンダ用電磁弁、MV
Cは把持シリンダ用電磁弁である。
【0015】次に、上記延線機の作用を説明する。図1
の延線機1はケーブルラダー13に沿って例えば図3の
ように取付けられる。天井に沿って右に向かって延線す
る場合を正方向、その逆を逆方向とし、正方向の先頭か
ら後方に順に第1〜第4の延線機とする。図3の例では
前記のように、第1及び第2の延線機はケーブルラダー
13の進行方向右側に取付けられ、第3及び第4の延線
機はケーブルラダー13の進行方向左側に取りつけられ
ている。
【0016】図4において主電源スイッチS0を入れる
と電源表示灯Lが点灯し、制御回路に電源(例えばAC
100V)が供給される。外部の非常停止押しボタンス
ッチはオンになっているものとし、起動押しボタンスイ
ッチS1を押すとリレーR1が励磁され、リレーR1は
そのオン接点により自己保持されると同時に2つのオン
接点によりLRラインとLSラインに電源が供給される
【0017】LRライン及びLSラインに電源が供給さ
れるとタイマーTR2が起動し、TR2がタイムアップ
するとそのオン接点によりタイマーTR1が起動する。 タイマーTR1がタイムアップするとそのオフ接点によ
りタイマーTR2は非励磁になり、そのオン接点は復帰
する。このように2つのタイマーTR1及びTR2は交
互にタイムアップするので、ラインLRとラインTR2
の間に挿入されているタイマーTR2のオン接点により
、端子TR2に所定の繰り返し周波数の駆動パルス信号
が出力される。
【0018】図5において、第1の切換手段S4及び第
2の切換手段S5は同相−停−逆相の3位置切替スイッ
チであり、これら各スイッチが停の位置に選択されてい
る場合は、共通制御回路30からの駆動パルスTR2の
存在いかんに係わらず、延線機制御回路40は作動しな
い。リレーR2は第1の切換手段S4が同相または逆相
のいずれにおいても駆動パルスTR2のオン−オフに同
相同期して励磁−非励磁される。そして第1の切換手段
S4及び第2の切換手段S5を同相にしたとき、往復駆
動シリンダ用電磁弁MVP及び把持シリンダ用電磁弁M
VCは駆動パルスTR2のオン−オフに同相同期して励
磁−非励磁とされる。
【0019】即ち駆動パルスTR2がオンになるとリレ
−R2が励磁され、電源LR−S4−R2のオン接点の
経路によりMVPが励磁される。またMVCはTR2−
S5の経路により励磁される。一方駆動パルスTR2が
オフになるとリレ−R2は非励磁になり、そのオン接点
が復帰してMVPは非励磁になり、同時にMVCも非励
磁になる。また、第1の切換手段S4及び第2の切換手
段S5を逆相にしたとき、往復駆動シリンダ用電磁弁M
VP及び把持シリンダ用電磁弁MVCは駆動パルスTR
2のオン−オフに逆相同期して非励磁−励磁とされる。
【0020】なお、往復駆動シリンダ用電磁弁MVPが
励磁されると、駆動体である往復駆動シリンダの出力ロ
ッドは伸長し、非励磁になると縮む。また、把持リンダ
用電磁弁MVCが励磁されると、図1に示す把持体4の
空気圧シリンダ9の出力ロッドを伸長させて可動アーム
8で線状体を把持し、非励磁になると反対方向にそれを
駆動させて線状体の把持を解除する。停止押しボタンス
イッチS2を押すとリレーR1は非励磁になり、その自
己保持は解除される。リレーR1が非励磁になるとその
オン接点の復帰により電源LR及びLSは遮断され、駆
動パルスは停止する。従って、各延線機の把持体の線状
体の把持は解除され、駆動体はホームポジションに復帰
する。この作用は外部の非常停止押しボタンスイッチE
Sを押したときも同様である。共通制御回路30が起動
していないときに寸動押しボタンスイッチS3を押すと
、リレーR1は該S3を押している間のみ励磁され、駆
動パルスもその間だけ出力される。この寸動押しボタン
スイッチS3は各延線機をごくわずかな時間だけ作動さ
せて延線の微調整をする場合に有用である。本発明の延
線機を図3のように複数個ケーブルラダーに沿って取付
けた場合において、正方向に延線する場合の先頭の第1
延線機、次の第2延線機(進行方向右側取付け)、及び
その次の第3延線機(進行方向左側取付け)を例にして
、それらの第1の切換手段S4及び第2の切換手段S5
の選択と、それによる延線モードと延線方向の選択関係
を表1に示す。表1から明らかなように、各延線機の切
換手段を切換えることにより延線モードと延線方向を自
由に選択することができる。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の延線機は以上詳述したように、
駆動体の往復作動を駆動パルスに対して同相同期または
逆相同期のいずれかに切換える第1の切換手段及び、把
持体の把持作動を前記駆動パルスに対して同相同期また
は逆相同期のいずれかに切換える第2の切換手段が設け
られたことを特徴としている。そして各延線機のこれら
のスイッチを切換え選択することにより、間欠−連続の
延線モード、及び正−逆の延線方向の切換えが可能とな
り、線状体の延線速度の向上及び上下方向の延線を可能
とし、更に延線路の片側のみならず反対側にも取り付け
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の延線機の一例を示す斜視図。
【図2】図1における取付手段14により延線機1を延
線路であるケーブルラダー13に取り付けた状態を示す
側面図。
【図3】図1の延線機をケーブルラダー13に沿って複
数取り付け、電気ケーブル21を各延線機で延線してい
る状態を模式的に示す図。
【図4】図1の延線機を制御するための共通制御回路。
【図5】図1の延線機の制御回路。
【符号の説明】
1  延線機 2  駆動手段 3  駆動体 4  把持体 5  ブラケット 6  固定アーム 7  軸 8  可動アーム 9  空気圧シリンダ 10  エアーホース 11  ケーシング 12  取付手段 13  ケーブルラダー 14  取付部材 15  クランプ台 16  押圧部材 17  側板 18  ナット 19  押圧部材 20  クランプ手段 21  電気ケーブル 22  天井 23  障害物 30  共通制御回路 40  延線機用制御回路 50  接続ケーブル ES  外部の非常停止押しボタンスイッチS0  主
電源スイッチ S1  起動押しボタンスイッチ S2  停止押しボタンスイッチ S3  寸動押しボタンスイッチ S4  第1の切換手段 S5  第2の切換手段 R1  リレー R2  リレー TR1  タイマ TR2  タイマ MVP  往復駆動シリンダ用電磁弁 MVC  把持シリンダ用電磁弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  駆動パルスに同期して往復作動する駆
    動体(3)を有する駆動手段(2)と、前記駆動体(3
    )に取り付けられ、前記駆動パルスに同期して延線すべ
    き線状体を把持作動する把持体(4)とを備えた延線機
    において、前記駆動体(3)の往復作動を前記駆動パル
    スに対して同相同期または逆相同期のいずれかに切換え
    る第1の切換手段(S4)と、前記把持体(3)の把持
    作動を前記駆動パルスに対して同相同期または逆相同期
    のいずれかに切換える第2の切換手段(S5)を設けた
    ことを特徴とする延線機。
JP3169192A 1991-06-13 1991-06-13 延線機 Pending JPH04368409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169192A JPH04368409A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 延線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169192A JPH04368409A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 延線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04368409A true JPH04368409A (ja) 1992-12-21

Family

ID=15881935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3169192A Pending JPH04368409A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 延線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04368409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042133A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 電線布設用移送装置
JP2015042134A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド グリッパ方式の電線布設装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042133A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 電線布設用移送装置
JP2015042134A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド グリッパ方式の電線布設装置
CN104426092A (zh) * 2013-08-21 2015-03-18 大宇造船海洋株式会社 电线敷设用输送装置
CN104426091A (zh) * 2013-08-21 2015-03-18 大宇造船海洋株式会社 夹钳方式的电线敷设装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3876795D1 (de) Anhaengezettelbefestigungsvorrichtung.
JPH04368409A (ja) 延線機
BE869813A (fr) Raccord pour tuyere accessoire entrainee par un moteur electrique, destinee a un appareil d'entretien de sol
AU2001257909A1 (en) Railway switch machine motor control apparatus
JP4211726B2 (ja) 天袋照明
US5388538A (en) Device for creating a raised motif on a tufted textile material
ATE181471T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum ansteuern von synchronmotoren
GB9105086D0 (en) Motor control apparatus for controlling motor for selectively driving two mechanisms
CN209811443U (zh) 一种间断式点焊机
EP0720279A3 (en) Space DC power supply with neutral point control
ES2043087T3 (es) Dispositivo para el mando de una grua.
DE3772302D1 (de) Werkzeug zum verlegen von kabeln.
JPH04347508A (ja) 延線機
CN214938700U (zh) 一种布料设备生产用自动加工成型系统
JPS59120380A (ja) ワ−クテ−ブルの移動方法及びその装置
CN206828757U (zh) 缝制设备的物料辅助牵引装置
KR0129563Y1 (ko) 프레스의 동작제어장치
JP2579605Y2 (ja) セパレ−タワイヤ挿通装置
JP3033461U (ja) 溶接自動電源切替器
JPS62206068A (ja) 編機におけるキヤリジ駆動制御装置
JPS6435603A (en) Operation switching controller
JPS6434687A (en) Master/slave manipulator
KR200198943Y1 (ko) 스톱 벨 스위치 이동 장치
JPH0248095Y2 (ja)
JP3000309U (ja) スイッチ作動装置