JPH04368239A - 霧灯を有する自動車輌の前部分 - Google Patents

霧灯を有する自動車輌の前部分

Info

Publication number
JPH04368239A
JPH04368239A JP4016807A JP1680792A JPH04368239A JP H04368239 A JPH04368239 A JP H04368239A JP 4016807 A JP4016807 A JP 4016807A JP 1680792 A JP1680792 A JP 1680792A JP H04368239 A JPH04368239 A JP H04368239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor vehicle
fog
front part
light
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4016807A
Other languages
English (en)
Inventor
Carolfi Gianni
ジアンニ カロルフイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04368239A publication Critical patent/JPH04368239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • B60Q1/20Fog lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/16Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights illuminating the way asymmetrically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、霧灯を有する自動車輌
の前部分に関する。特に、本発明は、特別に設けられる
ランプによって投射される光線が霧を通して一層良好な
可視性を与える様に方向づけられる間接照明による霧灯
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の様に、自動車輌に通常使用される
霧灯は、通常、一対の白色または色付きで弱い光線のヘ
ッドライトであり、これ等は、自動車輌の運転者と進路
との間にある霧を貫通ないし突き通して全面的に向けら
れ、可視性を制限し、運転者の視野からあり得る障害物
をかくす。
【0003】該霧灯は、使用されるランプの色または形
式によって相互に異なるが、これ等の総ては、車輌の進
路に向って車輌の前へ光線を方向づけ、従って、運転者
の前に照明される霧で作られ乳白光を出す壁を生じる共
通の特徴を有している。
【0004】霧が空中に浮遊する小さい水滴で作られる
ため、例えば自動車輌のヘッドライトからの直接の光線
がこれ等の水滴に当たるとき、該水滴は、光を反射し従
って運転者の前に照明される障壁を生じさせ、該障壁は
、自動車輌の進路に対して横方向である。該障壁は、運
転者が道路上の任意の障害物の存在を確かめるために該
障壁を越えて見るのを阻止する。
【0005】この結果、霧の存在の際に自動車輌自体に
直ぐ近い該障害物をあまり見えなくする車輌の前の進路
の照明における試みは、適切である。
【0006】
【発明の要約】従って、本発明の目的は、上述の欠点を
克服し従って低減される可視性の大気の状態の下で車輌
に乗るのを一層安全にする霧灯装置を提供することであ
る。
【0007】本発明によると、照明される霧によって形
成される反射の効果は、霧を直接照明することによって
霧を貫通する様に努める代りに利用される。該結果は、
反射する障壁が道路自体に対して横方向にある代りに道
路の側部に配置される様な態様に作用することによって
得られる。
【0008】霧灯によって投射される光が自動車輌に対
して前方かつ中央に方向づけられる代りに自動車輌の外
側に向って前方ではあるが斜めに方向づけられ、従って
光の直接に当らない前方の中央領域を残せば、該中央領
域は、霧灯の光線の直接に当たる霧によって間接に照明
される。従って、該照明される霧は、該中央領域の両側
に一種の照明される回廊を形成する。
【0009】従って、本発明は、特に、少くとも1つの
霧灯を各々が有する二群のヘッドライトを備える自動車
輌の前部分を提供し、該前部分は、2つの該霧灯が、自
動車輌の車体の側部に近く配置されるか、または該車体
側部の丁度中に配置され、該2つの霧灯の各々の1つに
よって投射される光線が、自動車輌の長手方向軸線の方
向に0°と90°との間を含み該中心軸線に対して外側
に向って開く角度を地面に平行に夫々の光源を通る平面
上に形成することを特徴とする。
【0010】好ましくは、該光線は、例えばイタリア国
道路規則によると自動車輌の長手方向軸線に対して外側
に向かう霧灯の光線の最大角度が60°である該規則を
守るために、該軸線の方向に0°と60°との間の角度
を形成する。
【0011】自動車輌の車体の側部に近いか、または丁
度車体の側部自体の霧灯の位置は、恐らく遮蔽要素の扶
助により車輌の前の中央領域に直接照明しない回廊の形
成を可能にする様に、該霧灯が自動車輌の中心軸線から
充分に間隔を設けられる総ての配置を含む様に理解され
るべきである。特に、例えば好適に間隔を設けられて遮
蔽されれば、本発明による霧灯は、車輌の前に配置され
てもよい。
【0012】本発明の特別な実施例によると、霧灯は、
自動車輌の形状内に統合され、好ましくは、前側の泥よ
けに近い位置で車輌の車体の側部内に含まれる。この場
合には、2つの投射器の各々の1つによって投射される
光線は、自動車輌の車体自体の遮蔽作用によって自動車
輌の長手方向軸線の方向に向って制限される。
【0013】代りに、本発明によると、霧灯は、車輌の
前の中央回廊における直接照明の欠如を得るために自動
車輌の形状の外部にあり、各光源は、遮蔽要素を備えて
いる。
【0014】特に、該遮蔽要素は、該霧灯の各々の1つ
のまわりに設置される不透明な管状遮蔽から成ってもよ
く、該遮蔽は、車輌の長手方向軸線に面する部分におい
て一層長い軸方向長さを有し、一方、一層短い軸方向長
さの部分は、該軸線に対して外側に向って設置される。 この種類の最も簡単な実施例によると、該遮蔽は、斜め
に切断した中空円筒の形状を有している。
【0015】道路規則が霧灯に許容される地面からの高
さの限界を規定しなければ(該高さは、イタリア国では
0.25mと1.10mとの間である)、霧灯は、本発
明により自動車輌の頂上に有利に設けられてもよい。
【0016】この場合には、直接に照明されない中央領
域のまわりに上述の照明される回廊を形成するのに協働
するため、前記各付加的な灯によって投射される光線は
、地面に対して直角で車輌の長手方向軸線に平行に関連
する光源を通る平面上に車輌に対して上方に面する90
°の最大角度を形成すべきである。実際上、車輌の上方
に照明される領域が得られるべきであり、該領域は、明
らかに進路の方向へ方向づけられ、好ましくは光源を通
る水平面をその下側限界として有している。
【0017】本発明が既に使用中の自動車輌を好適に変
更することにより、即ち、上述の種類の別個に作られる
霧灯を使用することによっても実施可能なため、本発明
は、自動車輌の形状の外部で該車輌に組立てられるべき
霧灯にも関し、該霧灯は、或る個所において一層長い軸
方向長さを有し該個所の直径方向に反対の他の個所にお
いて一層短い軸方向長さを有する不透明な管状遮蔽によ
って包囲されることを特徴とする。
【0018】前に指摘した様に、該管状遮蔽は、単に斜
めに切断した中空円筒の形状を有してもよい。本発明は
、その幾つかの特定の実施例を示す非制限的な例によっ
て下記に開示される。該実施例は、添付図面に示される
【0019】
【実施例】図1に示す様に、イタリア国の道路規則は、
霧灯によって投射される光線が夫々の光源3を通る自動
車輌2の軸線に平行な軸線から出発して外側に向って6
0°の最大角度1にわたることを規定する。内側へ向う
対応する角度4は、45°の角度である。
【0020】本発明によると、霧灯装置が提供され、こ
れでは、自動車輌の中心軸線に向う45°の2つの角度
4は、自動車輌の前方を直接に照明しない領域5を得る
様に完全に排除される。図2は、本発明による霧灯7の
光線6の方向を概略示す。
【0021】該分布を得るため、図3に示す実施例は、
自動車輌2の車体自体によって与えられる遮蔽効果を利
用する。霧灯7が横方向の位置において車輌の形状内に
埋込まれるため、投射される光線は、自動車輌の車体の
端縁によって限られ、自動車輌(2)の直接前方の領域
は、照明されない。
【0022】この場合には、霧灯によって投射される2
つの光円錐は、自動車輌2の長手方向軸線に鋭角を形成
する中心軸線を有し、従って、光の最大強さは、自動車
輌2の進路に対して斜めの方向で前方へ方向づけられる
【0023】該配置は、予期されるものとは反対に、正
に該光線が直接に前方へ方向づけられないことの結果と
して非常に接近したときに非常に短い時間にわたっての
み対向自動車輌の運転者に光線が当るため、反対の方向
から進む自動車輌の運転者に対してまぶしくする問題を
生じないことが注目されるべきである。
【0024】いづれにしても、運転者は、近づいて来る
自動車輌の光を認め得る様な該車輌からの距離にあると
き、運転用光線を使用する際に市外道路において通常行
う様に通常のすれ違い用光線を使用してもよく、これに
より本発明による霧灯を一瞬間にわたって遮断する。
【0025】本発明による霧灯のパワーは、道路規則に
定められるものよりも高くないことも注目されるべきで
ある。該パワーは、好ましくは種々な国々において有効
な道路規則によって許容される最高のものに等しい。
【0026】実施される試験に基づき、本発明による間
接照明の霧灯は、霧の濃さの増大と、外部照明の低減と
の際に可視性の向上において益々効果的であることが判
明した。
【0027】図4は、既に使用中の自動車輌に組立てら
れる様に構成される本発明の霧灯の実施例の断面図の概
略を示し、このとき、霧灯7は、輪郭外に組立てられる
。この場合には、直接に照明されない領域を得るため(
該領域は、図2に符号5で示される)、霧灯7は、遮蔽
8を備えている。図中、遮蔽8は、斜めに切断した中空
円筒として成形される。また、図4は、ランプ9と、放
物面反射鏡10と、ガラス11と、霧灯7のケーシング
12とを示し、これ等の要素は、通常の型式のものでも
よい。
【0028】本発明は、その或る好適実施例に特に関連
して開示されたが、変形および/または変更は、本発明
の真の精神および範囲から逸脱することなく当該技術の
熟達者によって実施可能なことを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】イタリア国道路規則による霧灯の最大の幾何学
的可視性角度および方向を示す図。
【図2】本発明の一実施例による自動車輌の霧灯によっ
て投射される光線を示す略図。
【図3】自動車輌の形状内に統合される場合の本発明に
よる霧灯の位置を示す略図。
【図4】自動車輌に形状外で組立てられる様に意図され
る本発明による霧灯の一実施例の縦断面図。
【符号の説明】
2  自動車輌 3  光源 6  光線 7  霧灯 8  遮蔽

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  各々が少くとも1つの霧灯(7)を有
    する二群のヘッドライトを備える自動車輌(2)の前部
    分において,2つの前記霧灯(7)が、前記自動車輌(
    2)の車体の側部に配置されるか、または丁度該車体の
    側部内に配置され,該2つの霧灯(7)の各々の1つに
    よって投射される光線(6)が、地面に平行で夫々の光
    源(3)を通る平面上に、該自動車輌(2)の長手方向
    軸線の方向に0°と90°との間を含み該軸線に対して
    外側に向って開く角度を形成することを特徴とする前部
    分。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の前部分において,前
    記光線(6)が、前記軸線の方向に0°と60°との間
    の角度を形成する前部分。
  3. 【請求項3】  請求項1または請求項2に記載の前部
    分において,前記霧灯(7)が、前記自動車輌(2)の
    形状内に統合される前部分。
  4. 【請求項4】  請求項3に記載の前部分において,前
    記霧灯(7)が、前記自動車輌(2)の前側泥よけに近
    い位置で該車輌(2)の車体の側部内に含まれる前部分
  5. 【請求項5】  請求項4に記載の前部分において,前
    記光線(6)が、前記自動車輌(2)の長手方向軸線の
    方向に向って該自動車輌の車体自体の遮蔽作用によって
    制限される前部分。
  6. 【請求項6】  請求項1または請求項2に記載の前部
    分において,前記霧灯(7)が、前記自動車輌(2)の
    形状外にある前部分。
  7. 【請求項7】  請求項6に記載の前部分において,前
    記2つの霧灯(7)の各々の1つが、不透明な管状遮蔽
    (8)によって包囲され,該遮蔽の軸方向長さが、前記
    自動車輌(2)の長手方向軸線に面する側で長く、該軸
    線に対して外側に向って短い前部分。
  8. 【請求項8】  請求項7に記載の前部分において,前
    記管状遮蔽(8)が、斜めに切断した円筒の形状を有す
    る前部分。
  9. 【請求項9】  各々が少くとも1つの霧灯(7)を有
    する二群のヘッドライトを備える自動車輌(2)の前部
    分において,1つまたはそれ以上の前記霧灯(7)が、
    前記自動車輌(2)の頂上の上に設置され,該霧灯(7
    )の各々の1つによって投射される光線(6)が、地面
    に直角で該自動車輌(2)の軸線に平行に、関連する光
    源を通る平面上に、上方へ開口し0°と30°との間を
    含む角度を形成することを特徴とする前部分。
  10. 【請求項10】  自動車輌(2)の形状外に組立てら
    れるべき霧灯(7)において,その軸方向長さが1つの
    個所において最大であって、該個所に直径方向で反対側
    の他の個所において最小である不透明な管状遮蔽(8)
    によって包囲されることを特徴とする霧灯。
  11. 【請求項11】  請求項10に記載の霧灯(7)にお
    いて,前記管状遮蔽(8)が、斜めに切断した中空円筒
    として成形される霧灯。
JP4016807A 1991-06-13 1992-01-31 霧灯を有する自動車輌の前部分 Pending JPH04368239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91-U/000125 1991-06-13
IT91RM000125U ITRM910125U1 (it) 1991-06-13 1991-06-13 Antinebbia ad illuminazione indiretta.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04368239A true JPH04368239A (ja) 1992-12-21

Family

ID=11399902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4016807A Pending JPH04368239A (ja) 1991-06-13 1992-01-31 霧灯を有する自動車輌の前部分

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5215369A (ja)
EP (1) EP0517995B1 (ja)
JP (1) JPH04368239A (ja)
AT (1) ATE139188T1 (ja)
DE (1) DE69120259T2 (ja)
DK (1) DK0517995T3 (ja)
ES (1) ES2090289T3 (ja)
GR (1) GR3020967T3 (ja)
IT (1) ITRM910125U1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT227274Y1 (it) * 1992-06-12 1997-09-16 Carolfi Gianni Lampione stradale con dispositivo di illuminazione antinebbia.
GB2279450A (en) * 1993-06-29 1995-01-04 Ronald Hugo Tierney Improvements relating to light assemblies for vehicles
US5769524A (en) * 1996-12-12 1998-06-23 Yuan; Zhiping Vehicle lighting systems with side lights
US20020181244A1 (en) * 2001-01-19 2002-12-05 Griffin John T. Vehicle headlamp system
US6462479B1 (en) * 2001-01-19 2002-10-08 John T. Griffin Vehicle headlamp system
JP5170643B2 (ja) * 2008-01-25 2013-03-27 スタンレー電気株式会社 車両用コーナリングランプ
US20140055252A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Ford Motor Company Vehicle with safety projector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641132B2 (ja) * 1986-04-16 1989-01-10 Akira Niimi
JPH02162602A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Koito Mfg Co Ltd 自動車用前照灯装置
JPH0260039B2 (ja) * 1984-05-18 1990-12-14 Sekisui Jushi Kk
JP4107135B2 (ja) * 2003-04-03 2008-06-25 三菱化学株式会社 電子写真感光体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE515735C (de) * 1931-01-10 Egid Schuster Verfahren zur Verminderung des Blendens von Scheinwerfern, insbesondere bei Kraftfahrzeugen
US1328692A (en) * 1917-04-12 1920-01-20 Richard Auto Mfg Company Headlight
US1596473A (en) * 1924-12-23 1926-08-17 Glenn H Whittier Nonglare light
US1991866A (en) * 1933-08-31 1935-02-19 Ben Kapner Light projection lamp
US2221054A (en) * 1938-06-09 1940-11-12 Arthur E Luker Automobile headlighting
FR995205A (fr) * 1949-09-12 1951-11-29 Scintex Projecteurs de virages pour véhicules automobiles
FR1143826A (fr) * 1956-02-24 1957-10-04 Dispositif de phares pour véhicules automobiles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260039B2 (ja) * 1984-05-18 1990-12-14 Sekisui Jushi Kk
JPS641132B2 (ja) * 1986-04-16 1989-01-10 Akira Niimi
JPH02162602A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Koito Mfg Co Ltd 自動車用前照灯装置
JP4107135B2 (ja) * 2003-04-03 2008-06-25 三菱化学株式会社 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0517995A2 (en) 1992-12-16
GR3020967T3 (en) 1996-12-31
ATE139188T1 (de) 1996-06-15
EP0517995B1 (en) 1996-06-12
DE69120259T2 (de) 1997-01-16
ITRM910125U1 (it) 1992-12-14
US5215369A (en) 1993-06-01
DE69120259D1 (de) 1996-07-18
ES2090289T3 (es) 1996-10-16
DK0517995T3 (da) 1996-10-14
EP0517995A3 (en) 1993-01-20
ITRM910125V0 (it) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5552381B2 (ja) 制御装置、車両用前照灯システム
CN100459026C (zh) 多灯丝机动车头灯灯泡
US5311411A (en) Fog lighting system for a motor vehicle
JP2002109915A (ja) 車両用前照灯
JPH04368239A (ja) 霧灯を有する自動車輌の前部分
US6558030B2 (en) Elliptical headlight with beam modification by movement of optical elements
JP5160546B2 (ja) 乗り物のためのランプ
JP6141619B2 (ja) 車両用ヘッドランプ構造
RU2115060C1 (ru) Фара для транспортных средств
JP4103440B2 (ja) 車両用灯具
US3959643A (en) Antiblinding headlamp for vehicles
US1443290A (en) Automobile safety-passing light
US2221054A (en) Automobile headlighting
JP6162543B2 (ja) 車両用前照灯
JP3963245B2 (ja) 車両用前照灯
JP3966017B2 (ja) 車両用灯具
JP2007214074A (ja) 車両前照灯
JP2003059317A (ja) 車輌用前照灯装置
JPH11301346A (ja) 車両の路面照射装置
US1655851A (en) Lighting system for vehicles
CN103133997A (zh) 一种汽车大灯配光结构以及led汽车大灯
JP2001351411A (ja) 自動車用フォグランプ
US1763555A (en) Passing light
US2020990A (en) Motor vehicle lamp
JPH0249604Y2 (ja)