JPH0436792A - 画面選択表示方法及びその装置 - Google Patents
画面選択表示方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH0436792A JPH0436792A JP2141328A JP14132890A JPH0436792A JP H0436792 A JPH0436792 A JP H0436792A JP 2141328 A JP2141328 A JP 2141328A JP 14132890 A JP14132890 A JP 14132890A JP H0436792 A JPH0436792 A JP H0436792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- screen
- selection
- history
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は階層構造をなす複雑な情報を選択して表示させ
るときのマンマシン機能に係る画面選択表示方法及びそ
の装置に係り、特に、目的の情報まで短時間に辿り着く
ことができる画面選択表示方法及びその装置に関する。
るときのマンマシン機能に係る画面選択表示方法及びそ
の装置に係り、特に、目的の情報まで短時間に辿り着く
ことができる画面選択表示方法及びその装置に関する。
[従来の技術]
例えばプラントの運転監視や操作を行う場合、表示装置
であるCRTの画面に所要の情報を表示させ、この画面
を通じて操作するのが一般的である。オペレータコンソ
ールの操作機器として、従来は、キーボードやライトペ
ンが使われていたが、近年はマウスやタッチパネルが多
く採用されるようになってきている。
であるCRTの画面に所要の情報を表示させ、この画面
を通じて操作するのが一般的である。オペレータコンソ
ールの操作機器として、従来は、キーボードやライトペ
ンが使われていたが、近年はマウスやタッチパネルが多
く採用されるようになってきている。
CRTオペレーションを行うオペレータコンソールの表
示操作は、特開昭64−88607号公報記載の様に、
オーバービュー画面とデイテール画面の2段階表示が主
流であり、これらの画面は木構造で体系化されている。
示操作は、特開昭64−88607号公報記載の様に、
オーバービュー画面とデイテール画面の2段階表示が主
流であり、これらの画面は木構造で体系化されている。
デイテール画面においても、更に詳細情報を編集して各
種グラフや統計リストにて判り易く表示できるようにし
ている。
種グラフや統計リストにて判り易く表示できるようにし
ている。
そして、オペレータの操作をガイダンスするためにヘル
プコマンドを設けるのも一般的になっている。
プコマンドを設けるのも一般的になっている。
[発明が解決しようとする課題]
上記従来技術は1画面に表示する情報の階層構造が2段
であり、その階層での操作さえ判れば事足りるので、ヘ
ルプコマンドだけで十分であった。
であり、その階層での操作さえ判れば事足りるので、ヘ
ルプコマンドだけで十分であった。
しかし、最近のプラントは大規模化しその情報量も膨大
となるため、情報の階層構造も4段、5段と深くなって
きている。例えば第6図に示す様な多段構成の木構造で
示される情報において、斜線部のコマンドを選択して現
在Aの画面とその情報選択欄が画面に表示されている場
合に、Bの画面に移行したいときがある。しかし、この
深い本構造の内部に入り込んでしまうと情報の中で迷子
の状態になってしまい、何段光に戻ってどのように選択
を進めれば目的の画面Bに辿り着くことができるかが判
らなくなり、検索に時間がかかるという問題がある。
となるため、情報の階層構造も4段、5段と深くなって
きている。例えば第6図に示す様な多段構成の木構造で
示される情報において、斜線部のコマンドを選択して現
在Aの画面とその情報選択欄が画面に表示されている場
合に、Bの画面に移行したいときがある。しかし、この
深い本構造の内部に入り込んでしまうと情報の中で迷子
の状態になってしまい、何段光に戻ってどのように選択
を進めれば目的の画面Bに辿り着くことができるかが判
らなくなり、検索に時間がかかるという問題がある。
本発明の目的は、多段の階層構造で構成される情報を検
索するに際し目的の情報に短時間で到達することのでき
る画面選択表示方法及びその装置を提供すること番こあ
る。
索するに際し目的の情報に短時間で到達することのでき
る画面選択表示方法及びその装置を提供すること番こあ
る。
[課題を解決するための手段]
上記目的は、複雑な情報を概略から詳細へ多段の階層構
造として記憶装置に格納しておき、選択した階層の情報
選択欄を画面のオペレーション表示域に表示し、該情報
選択欄のうちの1つをオペレータに選択させて該当する
情報を画面に表示する画面選択表示において、選択した
情報選択欄の履歴を記憶しておき、履歴コマンド入力時
にこの履歴情報を画面に表示することで、達成される。
造として記憶装置に格納しておき、選択した階層の情報
選択欄を画面のオペレーション表示域に表示し、該情報
選択欄のうちの1つをオペレータに選択させて該当する
情報を画面に表示する画面選択表示において、選択した
情報選択欄の履歴を記憶しておき、履歴コマンド入力時
にこの履歴情報を画面に表示することで、達成される。
[作用]
履歴コマンドにより現在位置に至る画面切替コマンドの
選択履歴が表示されるので、オペレータは数段戻り後の
情報選択欄が一覧として目視でき。
選択履歴が表示されるので、オペレータは数段戻り後の
情報選択欄が一覧として目視でき。
目的画面への戻り方向、進み方向の判断支援情報となる
。
。
[実施例]
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第3図は、本発明の一実施例に係る画面選択表示方法を
適用したCR7表示画面の構成図である。
適用したCR7表示画面の構成図である。
表示装置101の画面は、最下段のオペレーション表示
域301と、各種図形やグラフ等のプラント情報等を表
示する領域302とに分けられる。
域301と、各種図形やグラフ等のプラント情報等を表
示する領域302とに分けられる。
今、例えばキーボードのファンクションキーやマウス或
いはオペレーション表示域301に重ねて設けられるタ
ッチパネル等で所定の欄、例えば画面選択コマンドrC
)欄を選択すると、r(、Jに対応したプラント情報が
画面302に表示され。
いはオペレーション表示域301に重ねて設けられるタ
ッチパネル等で所定の欄、例えば画面選択コマンドrC
)欄を選択すると、r(、Jに対応したプラント情報が
画面302に表示され。
更に、オペレーション表示域に「C」の下段に属する情
報選択欄が表示される。
報選択欄が表示される。
本実施例では、この情報選択欄の1つに履歴コマンドを
設けである。そして、この履歴コマンドが入力されると
、第4図に示す様に、現在の画面に至るまでの履歴−覧
が各段階における情報選択欄と共に画面302に表示さ
れる。第6図の例でいえば、現在の画面が「A」である
場合1画面■と画面■の夫々の情報選択欄を表示する。
設けである。そして、この履歴コマンドが入力されると
、第4図に示す様に、現在の画面に至るまでの履歴−覧
が各段階における情報選択欄と共に画面302に表示さ
れる。第6図の例でいえば、現在の画面が「A」である
場合1画面■と画面■の夫々の情報選択欄を表示する。
このとき各情報選択欄で選択された選択コマンドは選択
されなかった選択コマンドに対して輝度を高めたり、表
示色を変えたり、ハツチングを付して表示する。このと
き、現在のオペレーション表示域に表示されている情報
選択欄中の選択履歴コマンドも同一様に輝度表示等する
ことにより、選択履歴コマンド選択中を明示する。これ
により、第6図の例で、画面rBJに移行するには画面
■まで戻って画面rB」選択コマンドを入力すればよい
ことが判る。
されなかった選択コマンドに対して輝度を高めたり、表
示色を変えたり、ハツチングを付して表示する。このと
き、現在のオペレーション表示域に表示されている情報
選択欄中の選択履歴コマンドも同一様に輝度表示等する
ことにより、選択履歴コマンド選択中を明示する。これ
により、第6図の例で、画面rBJに移行するには画面
■まで戻って画面rB」選択コマンドを入力すればよい
ことが判る。
第4図に示す例では、画面選択コマンドを、A。
B、・・・、C1,C2,・・・C,、、C,□、・・
・C5□。等の英数字で表したが、これはこの第4図を
見る人が記号により親子関係を判断できるようにしただ
けであり、実際には記号を用いるのではなく、「図面選
択」、「属性検索Jt’工事図面j等でコマンド名が表
記され、そのコマンド名からは親子関係は判らない。従
って、第4図に示す様に履歴−覧を表示することで、マ
ンマシン機能が向上する。
・C5□。等の英数字で表したが、これはこの第4図を
見る人が記号により親子関係を判断できるようにしただ
けであり、実際には記号を用いるのではなく、「図面選
択」、「属性検索Jt’工事図面j等でコマンド名が表
記され、そのコマンド名からは親子関係は判らない。従
って、第4図に示す様に履歴−覧を表示することで、マ
ンマシン機能が向上する。
画面302に表示した履歴−覧を消去する場合、つまり
履歴コマンド選択中をキャンセルする場合には、再度、
選択履歴コマンドを入力することにより行う。
履歴コマンド選択中をキャンセルする場合には、再度、
選択履歴コマンドを入力することにより行う。
第1図は、本発明の一実施例に係る画面選択表示装置の
機能構成図である。CRTデイスプレィ装置101のオ
ペレーション表示域Solに表示されている情報選択欄
中の選択コマンドをオペレータがマウス102等により
選択すると、この選択コマンドは選択コマンド解釈部1
03に取り込まれ解釈される。
機能構成図である。CRTデイスプレィ装置101のオ
ペレーション表示域Solに表示されている情報選択欄
中の選択コマンドをオペレータがマウス102等により
選択すると、この選択コマンドは選択コマンド解釈部1
03に取り込まれ解釈される。
この選択コマンドが画面選択コマンドつまり、階層間の
移行を伴うコマンドであれば、選択コマンド解釈部10
3がこれを識別して選択履歴登録処理部104に指令を
出す。選択履歴登録処理部104は、この指令を受けて
、選択履歴スタック105への選択コマンドの登録・削
除を行う。多段階層の木構造で管理された画面(情報)
体系において、進み方向である下位層への移行では、オ
ペレーション表示域に表示する情報選択欄画面の画面N
o、と選択コマンド名を登録し、戻り方向である上位層
への移行では、登録しである情報選択欄画面の画面No
、と選択コマンド名を削除する。スタック105への登
録・削除は、一般のPUSH−POPオペレーションで
可能である。尚、スタックから削除するとはいっても、
履歴情報として履歴コマンド入力時にこのスタック内容
を検索して表示する必要が有るので、その削除の履歴も
残しておくことは当然である。
移行を伴うコマンドであれば、選択コマンド解釈部10
3がこれを識別して選択履歴登録処理部104に指令を
出す。選択履歴登録処理部104は、この指令を受けて
、選択履歴スタック105への選択コマンドの登録・削
除を行う。多段階層の木構造で管理された画面(情報)
体系において、進み方向である下位層への移行では、オ
ペレーション表示域に表示する情報選択欄画面の画面N
o、と選択コマンド名を登録し、戻り方向である上位層
への移行では、登録しである情報選択欄画面の画面No
、と選択コマンド名を削除する。スタック105への登
録・削除は、一般のPUSH−POPオペレーションで
可能である。尚、スタックから削除するとはいっても、
履歴情報として履歴コマンド入力時にこのスタック内容
を検索して表示する必要が有るので、その削除の履歴も
残しておくことは当然である。
選択履歴登録処理部104は、画面選択コマンド入力時
にはこのスタック105の操作を行った後1画面表示指
令を画面表示データ索引・編集部107に出力し、画面
表示データ索引・編集部107は、画面データファイル
108から必要な画面データを読み出して画面302に
表示する。
にはこのスタック105の操作を行った後1画面表示指
令を画面表示データ索引・編集部107に出力し、画面
表示データ索引・編集部107は、画面データファイル
108から必要な画面データを読み出して画面302に
表示する。
マウス等で選択されたコマンドが履歴コマンドであれば
、選択コマンド解釈部103がこれを識別し、履歴表示
要求指令が選択履歴索引処理部106に出力される。こ
の選択履歴索引処理部106は、スタック105からオ
ペレーション表示域に表示する情報選択欄画面の画面N
o 、と選択コマンド名の履歴情報を検索する0画面
表示データ索引・編集部107は、この履歴情報に基づ
きオペレージ目ン欄データファイル109から情報選択
欄画面データを読み出し、第4図に示す様に画面を編集
して表示する。
、選択コマンド解釈部103がこれを識別し、履歴表示
要求指令が選択履歴索引処理部106に出力される。こ
の選択履歴索引処理部106は、スタック105からオ
ペレーション表示域に表示する情報選択欄画面の画面N
o 、と選択コマンド名の履歴情報を検索する0画面
表示データ索引・編集部107は、この履歴情報に基づ
きオペレージ目ン欄データファイル109から情報選択
欄画面データを読み出し、第4図に示す様に画面を編集
して表示する。
第2図は、上記の画面選択表示装置のハードウェア構成
図である。ファイル装置(203には、第1図の画面デ
ータファイル108.オペレーション欄データファイル
109等が格納されている。
図である。ファイル装置(203には、第1図の画面デ
ータファイル108.オペレーション欄データファイル
109等が格納されている。
CPU201は、プログラムに従って第1図の各処理部
103,104,106,107を実行し、ファイル装
置203に格納されているが面データを索引して、画面
に表示するデータを編集し、メインメモリ202に格納
する。メインメモリ202は、コマンド解釈や選択履歴
スタック操作などの処理プログラムや処理中のデータ、
選択履歴スタック更にオペレーションガイダンスとなる
CRT表示情報を記憶する。このメインメモリ202に
記憶されたCRT表示情報は、CRT制御装置205に
よりデイスプレィ装置101に表示される。また、キー
ボード206やマウス102は、表示画面の選択コマン
ドや履歴コマンドの指定や解除に用いる。最も、この指
定や解除は、ライトペンやタッチパネルを用いて行って
もよいことはいうまでもない。入出力装置204は、単
に、情報の入出力だけでなく、他のシステムやプラント
とのインタフェース装置とすることも可能である。
103,104,106,107を実行し、ファイル装
置203に格納されているが面データを索引して、画面
に表示するデータを編集し、メインメモリ202に格納
する。メインメモリ202は、コマンド解釈や選択履歴
スタック操作などの処理プログラムや処理中のデータ、
選択履歴スタック更にオペレーションガイダンスとなる
CRT表示情報を記憶する。このメインメモリ202に
記憶されたCRT表示情報は、CRT制御装置205に
よりデイスプレィ装置101に表示される。また、キー
ボード206やマウス102は、表示画面の選択コマン
ドや履歴コマンドの指定や解除に用いる。最も、この指
定や解除は、ライトペンやタッチパネルを用いて行って
もよいことはいうまでもない。入出力装置204は、単
に、情報の入出力だけでなく、他のシステムやプラント
とのインタフェース装置とすることも可能である。
第5図は、前述した画面選択表示方法の処理手順をフロ
ーチャートで示した図である。コマンド入力があると、
これの解釈を実行し、解釈したコマンドの種別が階層間
の移行コマンドであるか、履歴コマンドであるかの判定
を行う。階層間の移行の進みコマンドであれば、オペレ
ーション表示域の情報をスタックに登録し、階層間の移
行の戻すコマンドであれば、スタックより上記情報を削
除する。そして、画面表示の切替処理を行って終了する
。
ーチャートで示した図である。コマンド入力があると、
これの解釈を実行し、解釈したコマンドの種別が階層間
の移行コマンドであるか、履歴コマンドであるかの判定
を行う。階層間の移行の進みコマンドであれば、オペレ
ーション表示域の情報をスタックに登録し、階層間の移
行の戻すコマンドであれば、スタックより上記情報を削
除する。そして、画面表示の切替処理を行って終了する
。
入力コマンドが履歴コマンドであれば、履歴−覧を表示
中であるか否かを判定し、履歴−覧を表示中であれば、
今回の履歴コマンド入力は履歴選択の解除指令であるの
で、その履歴−覧表示を消去し、元の画面に戻って終了
する。履歴−覧を表示していないときに履歴コマンド入
力があった場合には、スタックの内容を検索して履歴−
覧の表示を行い、終了する。
中であるか否かを判定し、履歴−覧を表示中であれば、
今回の履歴コマンド入力は履歴選択の解除指令であるの
で、その履歴−覧表示を消去し、元の画面に戻って終了
する。履歴−覧を表示していないときに履歴コマンド入
力があった場合には、スタックの内容を検索して履歴−
覧の表示を行い、終了する。
[発明の効果コ
本発明によれば、選択履歴コマンドにより、現在位置に
至るまでの画面選択履歴情報が画面に表示されるので、
この表示情報が目的の画面情報に辿り着くためのガイダ
ンスとなり、迷うこと無く短時間でその目的画面に到達
できるという効果がある。
至るまでの画面選択履歴情報が画面に表示されるので、
この表示情報が目的の画面情報に辿り着くためのガイダ
ンスとなり、迷うこと無く短時間でその目的画面に到達
できるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例に係る画面選択表示装置の機
能構成図、第2図は第1図に示す画面選択表示装置のハ
ードウェア構成図、第3図は本発明の一実施例に係る画
面選択表示方法を適用したCRT表示画面の構成図、第
4図は画面に履歴−覧を表示した画面構成図、第5図は
画面選択表示処理の手順を示すフローチャート、第6図
は多段階層の木構造を示す図である。 101・・・表示装置、102・・・マウス、103・
・・選択間コマンド解釈部、104・・・選択履歴登録
処理部、105・・・選択履歴スタック、106・・・
選択履歴索引処理部、107・・・画面表示データ索引
・編集部、108・・・画面データファイル、109・
・・オペレーション欄データファイル、301・・・オ
ペレーション表示域(情報選択欄表示域)、302・・
・画面。 代理人 弁理士 秋 本 正 実 第 図 第 図 第 第 図 図
能構成図、第2図は第1図に示す画面選択表示装置のハ
ードウェア構成図、第3図は本発明の一実施例に係る画
面選択表示方法を適用したCRT表示画面の構成図、第
4図は画面に履歴−覧を表示した画面構成図、第5図は
画面選択表示処理の手順を示すフローチャート、第6図
は多段階層の木構造を示す図である。 101・・・表示装置、102・・・マウス、103・
・・選択間コマンド解釈部、104・・・選択履歴登録
処理部、105・・・選択履歴スタック、106・・・
選択履歴索引処理部、107・・・画面表示データ索引
・編集部、108・・・画面データファイル、109・
・・オペレーション欄データファイル、301・・・オ
ペレーション表示域(情報選択欄表示域)、302・・
・画面。 代理人 弁理士 秋 本 正 実 第 図 第 図 第 第 図 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、概略から詳細へ多段の階層構造で構成される情報の
1つを、画面のオペレーション表示域に表示されたある
階層での情報選択欄の1つを選択することで表示させる
画面選択表示方法において、画面選択の履歴を記憶して
おき、オペレータによる所定指令入力時にこの履歴を表
示することを特徴とする画面選択表示方法。 2、複雑な情報を概略から詳細へ多段の階層構造として
記憶装置に格納しておき、選択した階層の情報選択欄を
画面のオペレーション表示域に表示し、該情報選択欄の
うちの1つをオペレータに選択させて該当する情報を画
面に表示する画面選択表示方法において、選択した情報
選択欄の履歴を記憶しておき、履歴コマンド入力時にこ
の履歴情報を画面に表示することを特徴とする画面選択
表示方法。 3、多段の階層構造として表現される複雑な情報を記憶
装置に格納しておき、オペレータの選択した階層におけ
る情報選択欄中の1つの欄をオペレータが選択したとき
、該選択欄に係る情報を前記記憶装置から読み出して画
面に表示し、別の階層に属する情報を表示させるときは
当該階層の情報選択欄を表示させ該情報選択欄中の該当
欄を選択することで表示させる画面選択表示方法におい
て、選択した欄の履歴を当該欄が属する情報選択欄と共
に記憶しておき、履歴コマンド入力時に、選択した欄の
履歴を当該情報選択欄と共に表示することを特徴とする
画面選択表示方法。 4、概略から詳細へ多段の階層構造で構成される情報の
1つを画面のオペレーション表示域に表示されたある階
層での情報選択欄の1つを選択することで表示させる画
面選択表示装置において、画面選択の履歴を記憶してお
く手段と、オペレータによる所定指令入力時にこの履歴
を表示する手段とを備えることを特徴とする画面選択表
示装置。 5、複雑な情報を概略から詳細へ多段の階層構造として
格納した記憶装置と、選択した階層の情報選択欄を画面
のオペレーション表示域に表示し該情報選択欄のうちの
1つをオペレータに選択させて該当する情報を画面に表
示する画面選択表示装置において、選択した情報選択欄
の履歴を記憶しておく手段と、履歴コマンド入力時にこ
の履歴情報を画面に表示する手段とを備えることを特徴
とする画面選択表示装置。 6、多段の階層構造として表現される複雑な情報を格納
した記憶装置と、オペレータの選択した階層における情
報選択欄中の1つの欄をオペレータが選択したとき該選
択欄に係る情報を前記記憶装置から読み出して画面に表
示し別の階層に属する情報を表示するときは当該階層の
情報選択欄を表示し該情報選択欄中の該当欄を選択させ
ることで表示する画面選択表示装置において、選択した
欄の履歴を当該欄が属する情報選択欄と共に記憶してお
く手段と、オペレータによる履歴コマンド入力時に選択
された欄の履歴を当該情報選択欄と共に表示する手段と
を備えることを特徴とする画面選択表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2141328A JPH0436792A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 画面選択表示方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2141328A JPH0436792A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 画面選択表示方法及びその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0436792A true JPH0436792A (ja) | 1992-02-06 |
Family
ID=15289387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2141328A Pending JPH0436792A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | 画面選択表示方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0436792A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6100497A (en) * | 1997-04-07 | 2000-08-08 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of and apparatus for welding workpiece |
US6153853A (en) * | 1996-12-25 | 2000-11-28 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Laser beam welding apparatus |
-
1990
- 1990-06-01 JP JP2141328A patent/JPH0436792A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6153853A (en) * | 1996-12-25 | 2000-11-28 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Laser beam welding apparatus |
US6100497A (en) * | 1997-04-07 | 2000-08-08 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of and apparatus for welding workpiece |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5550967A (en) | Method and apparatus for generating and displaying visual cues on a graphic user interface | |
KR100214911B1 (ko) | 지시장치를 이용한 대량 데이타의 탐색 방법 | |
KR101811464B1 (ko) | 옵션들을 선택하기 위한 스핀 컨트롤 사용자 인터페이스 | |
US4975690A (en) | Method for concurrent data entry and manipulation in multiple applications | |
JP4058118B2 (ja) | プログラム生成システム及び方法 | |
US5832471A (en) | Method of and apparatus for displaying list of files and executing a program | |
US20020075309A1 (en) | Selection paradigm for displayed user interface | |
JPH0786820B2 (ja) | 表示システムオブジェクトを共有する複数作業域によるユーザインタフェース | |
JPS6037945B2 (ja) | 階層木構造のテキストを順序構造で表示する方法 | |
JP2549244B2 (ja) | 階層構造データの表示システム及び表示方法 | |
JPH076076A (ja) | ハイパーメディアシステム | |
EP0490625A2 (en) | Graphic definition of range in the selection of data from a database field | |
JPH0436792A (ja) | 画面選択表示方法及びその装置 | |
JP2785941B2 (ja) | ウインドウ情報分割・統合処理方式 | |
JP2585311B2 (ja) | プログラム作成方法 | |
JP2718782B2 (ja) | 図形作成装置 | |
JP2845897B2 (ja) | 文書検索・表示方法および装置 | |
JPH03241393A (ja) | マルチウインドウ処理装置及び方法 | |
JPH0816608A (ja) | データ管理装置 | |
JPH02272622A (ja) | データ表示制御装置 | |
JPH08297679A (ja) | 情報検索方法及びその装置 | |
JP2820473B2 (ja) | 論理構造編集装置 | |
JPH0351961A (ja) | マルチメディアデータベースのデータ表示システム | |
JPH06149521A (ja) | マルチウィンドウ最適化表示方式 | |
CN115509665A (zh) | 一种录制窗口中控件的方法、装置、介质及设备 |