JPH0436694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436694Y2
JPH0436694Y2 JP1985169846U JP16984685U JPH0436694Y2 JP H0436694 Y2 JPH0436694 Y2 JP H0436694Y2 JP 1985169846 U JP1985169846 U JP 1985169846U JP 16984685 U JP16984685 U JP 16984685U JP H0436694 Y2 JPH0436694 Y2 JP H0436694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bottom plate
books
display shelf
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985169846U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6278159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985169846U priority Critical patent/JPH0436694Y2/ja
Publication of JPS6278159U publication Critical patent/JPS6278159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436694Y2 publication Critical patent/JPH0436694Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、雑誌、書籍などを陳列する書籍などの
陳列棚に関する。
従来の技術及び問題点 従来、雑誌、書籍などを店頭などに陳列するた
めに、上縁が前向きに傾斜する左右側板の内面
に、高さ方向に延びる案内溝を前後方向に所要の
間隔をもつて隔設し、かつ前記左右側板間には、
案内溝の前後間隔に合わせて階段状に折曲成形さ
れると共に、各段の水平面前部に、夫々前記左右
案内溝と連続して水平に延びる凹状の横溝を設け
て成る底板を取付けて、前記左右位置の案内溝
と、これと連続する前記横溝とに左右側板間の前
後方向を区画する仕切板を夫々係挿して、前記底
板の垂直面とこれに対向する仕切板とによつて形
成された収納部に、書籍などを収納して陳列でき
るように構成した陳列棚は公知である。
ところで、前記した公知の構成によれば、仕切
板を係挿するために設けた案内溝及び横溝内に塵
埃が溜りやすく、しかも仕切板を取り外して清掃
する場合においても溝に入つた塵埃の除去が面倒
であり、また案内溝と仕切板との隙間に、陳列し
た書籍などの紙葉が侵入して書籍などを取外す際
損傷が生ずる惧れがあるなどの欠陥があつた。
考案の目的・実施例及び作用 そこで本願は、最前部位置のみに案内溝と横溝
を備え、その他の位置に溝を有しない陳列棚を構
成して、前記した従来の欠陥を解消したもので、
その実施例を以下図面について詳述すると、1,
2は後縁が垂直状に延び、上縁の前部が前向きに
傾斜する左右側板で、この左右側板間に、階段状
に折曲して成形されかつ後壁面3を有する底板4
が、その垂直面5と水平面6とが共に稍上向きに
傾斜するように前記底板4の側縁に設けた取付片
7を介して固着してあり、底板4の前縁部には、
横方向に沿つて凹状の横溝8を設けてある。前記
左右側板1,2の内面には、前記横溝8と連続す
るように高さ方向に延びる案内溝9が、また後壁
面3を除く他の垂直面5に対応してその各垂直面
5の延長上に位置して短尺の1対の掛止杆10が
内向きに突設してあり、この掛止杆10の高さ位
置は、前段が順次低くなつている。11は左右側
板1,2間の前後方向の区画する仕切板で、前記
左右で対向する1対の掛止杆10に着脱自在に掛
止する断面逆U字状の掛止部12を上縁に形成し
た垂直面13と、その下縁からL字状に折曲して
前方に延び、かつ前記掛止杆10と対応する底板
4の垂直面5の前方に位置した水平面6と重合す
る受面14とから形成されている。15は前記案
内溝9,9と前記横溝8とに着脱自在に係挿した
ガラス板から成る前面板、16は取付ネジ、17
は掛止部12内に介挿した補助杆である。
しかして使用に際しては、底板4の後壁面3と
仕切板11、仕切板11相互間及び仕切板11と
前面板15との内に夫々形成された収納部内に書
籍などを立て、その状態で店頭に直接乃至取付台
を介して設置される。そして清掃を行うときは、
各仕切板11の掛止部12を、掛止杆10から上
方に取外し、かつ前面板15を案内溝9と横溝8
から引き抜いたのち、底板4の表面を清掃するも
のである。
また上記において、仕切板11を取外すことに
より、底板4の水平面上に、例えば伝票帳、ノー
トなどを積み重ねた状態で陳列することもでな
る。
考案の効果 以上のように、本願によれば、階段状に折曲成
形された底板により左右側板を連結して陳列棚の
本体を構成し、この本体に、仕切板を組付ける構
成であるので、陳列棚の組立て及び仕切板の取外
しが容易であり、かつ、前面板を取付けるための
案内溝と横溝を最前部位置にのみ有し、その他の
位置に溝を有しないので、仕切板を取外して行う
仕切板及び底板表面の清掃に極めて便利であると
共に、陳列してある書籍などの紙葉が溝に侵入す
る惧れも解消でき、また仕切板の垂直面の下部と
受面とを、底板の垂直面と水平面上に夫々重合す
る構成であるので、書籍などを載置した使用状態
で仕切板がガタ付いたり、仕切板が乱りに上方に
抜脱する惧れもなく、さらに仕切板を取外した状
態でも陳列棚として使用できるなどの利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は一
部切欠した総体斜視図、第2図は同拡大側断面
図、第3図は一部切欠した仕切板の拡大斜視図で
ある。 図中、1は左側板、2は右側板、3は後壁面、
4は底板、6は水平面、8は横溝、9は案内溝、
10は掛止杆、11は仕切板、12は掛止部、1
3は垂直面、14は受面、15は前面板、17は
補助杆、Aは陳列棚である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 左右側板を、階段状に折曲成形されかつ後壁
    面を有する底板により連結し、その最前位置
    に、溝を介して前面板を取外し自在に係挿する
    と共に、前記後壁面と前面板との間を前後方向
    で区画する仕切板を、垂直面と、その下縁で折
    曲して前方に延びる受面とより形成して、各仕
    切板の上縁両端部を前記左右側板の内面に着脱
    自在に支持し、かつ、前記垂直面の下部を対応
    する底板の垂直面に、前記受面を対応する底板
    の水平面上に夫々重合せしめて成る書籍などの
    陳列棚。 (2) 底板を、左右側板に対し稍上向きに取付けて
    成る実用新案登録請求の範囲第1項記載の書籍
    などの陳列棚。 (3) 掛止部内に補助杆を介挿して成る実用新案登
    録請求の範囲第1項または第2項記載の書籍な
    どの陳列棚。 (4) 前面板が透明板から成る実用新案登録請求の
    範囲第1項、第2項または第3項記載の書籍な
    どの陳列棚。
JP1985169846U 1985-11-06 1985-11-06 Expired JPH0436694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985169846U JPH0436694Y2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985169846U JPH0436694Y2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278159U JPS6278159U (ja) 1987-05-19
JPH0436694Y2 true JPH0436694Y2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=31104024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985169846U Expired JPH0436694Y2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436694Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214095Y1 (ja) * 1964-07-10 1967-08-11
JPS5635097U (ja) * 1979-08-24 1981-04-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117161U (ja) * 1982-01-30 1983-08-10 松下電工株式会社 階段式棚

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214095Y1 (ja) * 1964-07-10 1967-08-11
JPS5635097U (ja) * 1979-08-24 1981-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6278159U (ja) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678151A (en) Merchandise hanger for slotted wall display panel
US4265038A (en) Display assembly having overlapping and removable sample holders
EP0904714A3 (en) Display rack
CA1113998A (en) Modular constructional units for a combined storage bin and display assembly
JPH0436694Y2 (ja)
JPH0434752Y2 (ja)
US4049226A (en) Horizontal shelf and vertical panel bracket
US4238897A (en) Two faced display holder
JP2527684Y2 (ja) 書籍などの陳列棚
JPS62536Y2 (ja)
JPH0211878Y2 (ja)
US20040262184A1 (en) Display case for collectable model cars
JPH0725087Y2 (ja) 陳列棚における最下段の棚板保持装置
JP2541035B2 (ja) 書籍などの陳列棚
JP2881562B2 (ja) プランターハンガー
JPS6119723Y2 (ja)
JPS6041173Y2 (ja) 小物類の陳列棚
JPH0355314Y2 (ja)
JPS6318348Y2 (ja)
JPH02301Y2 (ja)
JPH0529662Y2 (ja)
JPS6125404Y2 (ja)
JPH074174Y2 (ja) 展示板付紙函
JPH0335165Y2 (ja)
JPS6214919Y2 (ja)