JPH04366846A - ペリクルをマスクから剥離する方法 - Google Patents

ペリクルをマスクから剥離する方法

Info

Publication number
JPH04366846A
JPH04366846A JP3142044A JP14204491A JPH04366846A JP H04366846 A JPH04366846 A JP H04366846A JP 3142044 A JP3142044 A JP 3142044A JP 14204491 A JP14204491 A JP 14204491A JP H04366846 A JPH04366846 A JP H04366846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
pellicle
water
adhesive
optical thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3142044A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Asai
尚雄 浅井
Takeki Matsui
雄毅 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Electronics Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Priority to JP3142044A priority Critical patent/JPH04366846A/ja
Publication of JPH04366846A publication Critical patent/JPH04366846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はLSIや液晶等の製造
のリソグラフィ−工程に使用されるフォトマスクやレテ
ィクル等の透明基板(以下マスクと略す)の異物付着を
防止することを目的として使用されるペリクルを、マス
クから脱着する方法に関する。さらに詳細には、マスク
に装着した後脱着が必要な場合、マスク上の粘着剤の残
留物をきわめて少なくできる脱着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体等の製造においてウェハ−上に微
細な回路パタ−ンを形成する場合、ステッパ−等の製造
装置を使用している。ここで重要なのは前記製造装置に
組み込まれる回路パタ−ンを形成する為のマスクの品質
である。近年、大規模集積回路の発展に伴いその画線幅
も非常に微細になり、今後もその傾向は進むと予想され
、それ故マスクの品質が製造装置の稼働率や製造コスト
に大きく影響するものとなってきている。特にマスクに
付着する異物が歩留りを低下させることが重大な問題で
ある。この問題を解決する手段として、いわゆるペリク
ルを装着してマスクを異物から保護する方法が取られて
いる(例えば、特公昭54−28716号公報参照)。 一方、大規模集積回路がカスタム化し多品種少量生産の
方向が強まってきつつあり、このことは多数のマスクを
使用することを意味し、マスクの保管管理の必要性が増
してきた。その際、ペリクル装着の保管は管理上簡便で
あることが認められつつある。
【0003】第1図はこのような所に使われるペリクル
の説明図である。ここに、光学的薄膜体1が支持枠2に
接着層3によりシワ、タルミなく固着されている。支持
枠2も他の端面に粘着体4を有し、その上に保護フィル
ム5を配置した構造となっている。このようなペリクル
は、保護フィルム5を剥し粘着体を介してマスクに装着
して使用される。
【0004】ところで、装着時や装着後の作業中に光学
的薄膜体1が傷ついたり破れたりした場合、あるいはマ
スク面に異物の付着がみつかったり、ブロ−(ガスの吹
き付け)等では除去されない異物が光学的薄膜体に付着
していることがあった場合、新しいペリクルと交換する
必要がある。その際当然マスクからペリクルを剥離しな
ければならない。この剥離はかなり乱暴な操作即ちまず
光学的薄膜体を破り支持枠をペンチ等ではさみ、マスク
面と粘着体との間にドライバ−等を差し込んで強い力で
こじあけるような方法で行われている。
【0005】その改良策としていくつかの提案がこれま
でにもなされている。例えば特開昭61−169848
号公報には支持枠の一部に開口部を設けておきその開口
部に特殊な治具を差し込んで剥離する方法である。この
方法はマスク面に傷をつけることは少なくなるもののマ
スク面に粘着体の粘着物が残りその除去が難しい。又特
開昭60−147737号公報には支持枠自体をマスク
側とペリクル側とに分離できる構造にするという提案が
なされている。この提案によるとペリクルの張り替え作
業は容易になるもののマスク側の粘着体の剥離にたいし
ては上と同様の問題が残る。同じように支持枠の構造を
かえるという提案は特開昭61−193151号公報に
もある。さらに特開昭60−75835号公報には粘着
体のマスク側の接着力を弱くするという提案がなされて
いる。しかし剥離の点では若干容易になるものの粘着体
のマスク上の残りをなくすことにはならない。又あまり
その接着力を弱くすると作業中でのマスクからのペリク
ルの落下の危険性が増す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなマスクか
らのペリクルの剥離方法では、特に粘着体の残留物がマ
スク上に付着して再使用のためのマスクの洗浄が困難に
なるという問題点があった。特に重要な問題は粘着体の
残留物がマスクのパタ−ン部に修正不能の欠陥を生じさ
せる点であった。
【0007】この発明は以上のような実情に鑑みなされ
たもので、必要時にマスクから容易に、かつマスク上に
粘着体の残留物を少なくして剥離できる方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記したようにペリクル
をマスクから剥離した時に、マスク上に粘着体の残留物
がきわめて少ないことが要求される。本発明者らは粘着
体の化学的物性を考慮すると、良溶媒があるにちがいな
いと考えて鋭意検討した結果この発明を完成するに至っ
た。即ち、この発明は、光学的薄膜体と、それを一側に
有し、かつ、その反対側の端面に粘着体を有する支持枠
とを備えてなるペリクルを、該ペリクルが貼付いたマス
クから脱着する方法において、水に可溶または部分可溶
なC2 −C5 の少なくとも1つのアルコ−ルと水か
ら本質的になり、1/5〜5/1の容積比の混合溶媒に
あらかじめ浸潤することを特徴とするマスクからペリク
ルを脱着する方法である。このようにありふれた、扱い
易い溶媒が極めて良好な結果を与えたことは驚くべき事
である。
【0009】この発明の本質は水と水に可溶または部分
可溶なアルコ−ルの特定の容積比を有する混合溶媒中に
マスクとペリクルを浸潤させる点にある。貼付いた物を
該溶媒中に浸漬させたり、マスクとペリクルの間の粘着
体の部分に該溶媒をつけることも可能である。この容積
比がこの範囲を越えて、水が多くなった時には脱着させ
るために大きな力が必要でかつ粘着体そのものが残留し
やすい。又、アルコ−ルの量がこの範囲を越えて多くな
ると、脱着するための力は少なくてすむものの、粘着体
の残留物が急に多くなる。
【0010】この発明で使用される混合溶媒のアルコ−
ル成分は2つから5つの炭素原子をもつアルコ−ルの1
以上である。メタノ−ルは特異性を示さない。6ケの炭
素原子を有するアルコ−ルは水との可溶性の悪さと高い
粘度のためにこの発明には使用されない。この発明に使
用しうるアルコ−ルの例として、以下のものがあげられ
る。n−ブタノ−ル、t−ブタノ−ル、イソブタノ−ル
、イソプロパノ−ル、n−プロパノ−ル、エタノ−ル、
1,2−プロパンジオ−ル、1,3−プロパンジオ−ル
、1,2−ブタンジオ−ル、1,3−ブタンジオ−ル、
1,4−ブタンジオ−ル、2,3−ブタンジオ−ル、グ
リセリン、ジエチレングリコ−ル、2−ペンタノ−ル、
3−ペンタノ−ル、1,5−ペンタンジオ−ルである。 このうち、エタノ−ル、n−ブタノ−ル、t−ブタノ−
ル、イソプロパノ−ル、ジエチレングリコ−ルがより好
ましい。
【0011】この発明の混合溶媒を使用したときの脱着
条件として、温度と浸潤時間があげられる。一般に長鎖
のアルコ−ルを使用するときの方が、緩やかな条件でよ
いという以外は、これらの条件はクリティカルではない
。ただあまりに高い温度で浸潤時間が長いと、脱着は容
易になるが、粘着体の残留物は多くなる傾向はある。 一般に0Cから60Cが用いられ、10から1000秒
の条件が用いられる。
【0012】この発明は液晶用の大型ペリクルに好適に
使用することができる。即ち、粘着体の幅も全体も極め
て大きくなると、非常に脱着しにくいのでこの発明の有
用性が増すからである。一般に粘着体の厚みは0.1m
m〜2.0mm程度であるが、マスクとの装着ミスをな
くすために約1.0mmとかなり厚くなっている。マス
クの装着後作業中の落下を防ぐために粘着体の接着力は
かなり強く100〜100g/cmとなっている(接着
力の値はJIS  Z−0237粘着力試験方法による
)。
【0013】光学的薄膜体としては、単層のものあるい
は反射防止層を有するものが使用できる。中心層を構成
する膜の材料としては、石英等の無機物質やポリマ−が
使用できる。ポリマ−としては、ポリエチレンテレフタ
レ−ト、セルロ−スエステル類、ポリカ−ボネ−ト、ポ
リメタクリル酸メチル等をあげることができる。特に一
般に好適な素材として、ニトロセルロ−スが用いられて
いる。これら材質を溶解しないような混合溶媒が好まし
い。反射防止層の材料としては、MgF2等の無機物か
らポリスチレン、テフロン等のポリマ−が使用できる。
【0014】支持枠としてはアルミニウム合金、ステン
レススチ−ル等の金属、プラスチック等が使用できる。 その大きさはマスクの大きさに対応して1〜8インチ径
、または1〜8インチ角程度であり、液晶用になると2
0インチ以上に達する場合もある。その高さは2〜10
mm程度である。ペリクルは使用に供されるまで清浄な
ケ−スに収納されゴミの付着を防止する。ステッパ−に
用いるに当たっては、異物の影響が鋭敏に現れるためマ
スクの画像側だけでなく他の面にもペリクルが装着され
ることが多い。
【0015】以下実施例と比較例により本発明を更に詳
細に説明する。
【0016】
【実施例及び比較例】外寸120mm×98mmの矩形
のアルミニウム合金からなる支持枠に、基材がクロロプ
レンゴムで粘着剤がアクリル系の厚み0.8mmの両面
粘着テ−プ(住友3M社製NO.4262)をつけた。 このような支持枠の反対側にエポキシ接着剤を塗布して
おき、別に用意しておいた光学的薄膜体(中心層がニト
ロセルロ−ス、両面にフッソ系ポリマ−の反射防止層を
有する)に貼付け固着した。このようにして作ったペリ
クルを両面粘着テ−プが約0.4mm程度沈み込むぐら
いの圧力を支持枠にかけてマスクに装着した。
【0017】一方種々の混合容積比の水−アルコ−ル混
合溶媒をあらかじめ調製しておいた。そうした溶媒中に
マスクごと浸漬し、適当な時間後支持枠をもってひき剥
した。マスク面上の粘着体の残留物を観察した。表1は
その結果である。本発明の容積比の混合溶媒は、それか
らはずれる溶媒よりもあきらかに良い結果を与えた。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の混合溶媒
を使用すればペリクルをマスクから脱着することが容易
で、かつ従来剥離時生じていた多くの問題点を解消する
ことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なペリクルの説明図。
【符号の説明】
1.光学的薄膜体 2.支持枠 3.接着層 4.粘着体 5.保護フィルム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学的薄膜体と、それを一側に有し、かつ
    、その反対側の端面に粘着体を有する支持枠とを備えて
    なるペリクルを、該ペリクルが貼付いたマスクから脱着
    する方法において、水に可溶または部分可溶なC2 −
    C5の少なくとも1つのアルコ−ルと水から本質的にな
    り、1/5〜5/1の容積比の混合溶媒にあらかじめ浸
    潤することを特徴とするマスクからペリクルを脱着する
    方法。
JP3142044A 1991-06-13 1991-06-13 ペリクルをマスクから剥離する方法 Pending JPH04366846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142044A JPH04366846A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ペリクルをマスクから剥離する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142044A JPH04366846A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ペリクルをマスクから剥離する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04366846A true JPH04366846A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15306090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142044A Pending JPH04366846A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ペリクルをマスクから剥離する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04366846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108277A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Shin Etsu Chem Co Ltd リソグラフィー用ペリクル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108277A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Shin Etsu Chem Co Ltd リソグラフィー用ペリクル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101390007B1 (ko) 펠리클 프레임, 펠리클 및 펠리클 프레임의 사용 방법
KR101515458B1 (ko) 펠리클, 펠리클을 수납하는 펠리클 수납 용기 및 펠리클 수납 용기 내에 펠리클을 보관하는 방법
US5616927A (en) Frame-supported pellicle for dustproof protection of photomask
TWI752977B (zh) 表膜用黏著劑、表膜、表膜用黏著劑之選擇方法
JP2017211516A (ja) ペリクル
JPH0371134A (ja) 防塵膜
JP2022064462A (ja) ペリクル用粘着剤、粘着剤層付ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクル付露光原版、露光方法、半導体の製造方法及び液晶表示板の製造方法
JPH04366846A (ja) ペリクルをマスクから剥離する方法
EP2120092A1 (en) Pellicle
JPH095982A (ja) マスク保護装置の剥離方法
JP3026637B2 (ja) ペリクル枠体の剥離法
JP2790946B2 (ja) ペリクル膜の製造方法
JPH0264540A (ja) 発塵の防止されたペリクル
US5656342A (en) End surface-protected frame-supported pellicle for photolithography
JP3449180B2 (ja) ペリクル
JP2857561B2 (ja) ペリクル
JPH06230561A (ja) リソグラフィー用ペリクル膜の製造方法
JPH0452751Y2 (ja)
JPH0449628Y2 (ja)
JP3206417B2 (ja) ペリクル
JPH05232689A (ja) ペリクル接着方法、ペリクル及びマスク
JP4055856B2 (ja) 大型ペリクル膜の製造方法
JPH0756325A (ja) ペリクルとその製造方法
JPS61169848A (ja) マスク保護用ペリクルの剥離方法
JP3235764B2 (ja) ペリクル膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000704