JPH04366607A - ゴム成形体の製造方法と金型装置 - Google Patents

ゴム成形体の製造方法と金型装置

Info

Publication number
JPH04366607A
JPH04366607A JP16876891A JP16876891A JPH04366607A JP H04366607 A JPH04366607 A JP H04366607A JP 16876891 A JP16876891 A JP 16876891A JP 16876891 A JP16876891 A JP 16876891A JP H04366607 A JPH04366607 A JP H04366607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
barrier groove
molded body
rubber
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16876891A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Koyama
小山 正男
Toshiaki Tani
谷 敏昭
Takayuki Tanaka
孝幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP16876891A priority Critical patent/JPH04366607A/ja
Publication of JPH04366607A publication Critical patent/JPH04366607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴム成形体の改良された
製造方法および金型装置に関するものである
【0002
【従来の技術】金型法によってゴム成形体を製造する場
合は、まず金型内キャビテイに離型剤を吹き付け、下型
に未硬化ゴムをのせて加圧、加熱し硬化後に金型から製
品を取出していた。この場合に生じたバリは、成形体と
ともに一つづつ手で取剥がしていた。しかし、このよう
な方法では、ゴム成形体にかかる取剥がしの力が均一で
ないため、成形体の薄い部分に力が集中してそこに亀裂
が生じやすいという問題があった。この対策として、成
形体と金型との接触部にエア−を吹付けながら注意深く
、取剥がさなければならず、それに要する時間のロスが
生産性低下の原因となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する問題点は、従来生産性低下の原因となっていた、強
度を維持したまま成形体を金型から取剥がしできないと
いう問題を解決することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を、
金型キャビテイに外接するバリ形成部にバリアー溝を薄
肉部を介してを設けることによって解決した。
【0005】本発明は、天然、合成各種ゴム材料から金
型により成形体を得るにあたり、金型キャビテイに外接
するバリ形成部に、任意形状のバリアー溝を、好ましく
はバリ取剥がし方向に平行に設け、これらにゴム材料を
充填し、好ましくはこのゴム材料の充填の際にバリアー
溝に非伸縮性材料(例えば金属線、繊維糸、伸びの小さ
いゴム、プラスチック棒)をインサートして成形するこ
とを特徴とするゴム成形体の製造方法を要旨とするもの
である。また本発明は、前記溝を設けてなる成形金型装
置を要旨とするものである。
【0006】以下これを図に基づいて詳述する。図3は
従来のゴム成形体金型の断面構造を例示するものであっ
て、1は押しボタンAの金型キャビテイの製品部、2は
これに外接するバリ形成部で、製品部1とバリ形成部2
の境界が通常喰切り刃部3といわれており、バリ形成部
2には必要に応じて製品部1を切り出しやすくするため
の喰切り部4と薄肉部5に相当する段落し部6、7を経
由して製品部1を充分に未硬化ゴム材料で満たし余剰分
を溜めるためのオ−バフロ−部8がある。この構成が1
ブロックで、数ブロックからなるのが普通である。
【0007】従来成形後にゴム成形を金型から取り出そ
うとして成形体を持ち上げようとすると、薄肉部2′に
局部的な応力が集中し、そこから亀裂が生じるとますま
す応力集中が進む結果、この亀裂が喰切り部4をのり越
えて製品部1にまでコントロールできない亀裂を生じさ
せてしまい、製品として回収できなくなることがたびた
びあった。特にシリコーンゴム等の引き裂き強度の小さ
いゴム材料では30%にも達することもあった。
【0008】本発明の金型装置は、図1に示すように押
しボタンAの金型キャビテイの製品部1に外接するバリ
形成部2の、喰切り部4とオ−バフロ−部8の間に薄肉
部5を介してバリアー溝9を設けたものである。図2は
これが数ブロック結合した金型の平面図であるが、前記
バリアー溝9は、バリ取剥がし方向に平行するバリ形成
部2に設けられるのが好ましいが、成形後の取剥がし時
に薄肉部に亀裂を生じさせることなく、取剥がし時の取
剥がし応力に充分対向できるような強さ方向であれば特
に限定されない。
【0009】前記バリアー溝9によって形成されるバリ
アー紐ないし帯は、取剥がし時の応力集中によってひき
ちぎれないような太さ、強度をもつものとすべきであり
、この限りではゴム成形体のゴム材料と同一または異種
のものであってもよい。しかし同一のゴム材料としたと
き、ゴム材料がシリコーンゴムなどの引裂き強度の弱い
ものにあっては、いたずらにバリアー溝を大きく(太く
)しなければならなくなって歩留まりの悪いものとなる
場合には、このバリアー溝にあらかじめ鋼線、綿糸、竹
、木などの伸縮性が小さくかつ硬化時において不活性な
ものをインサートして一体的に成形することが望ましい
【0010】前記バリアー溝9の形状は任意であるが、
たとえばロ形、コ形、L形、I形あるいは、これらの組
合せになるもので、直線または曲線状であってもよい。 このようにすれば、溝に充填された非伸縮性部材がバリ
に対するバリアーとなって、その拡大を防止し、成形部
材の伸びを制限することになる。
【0011】本発明の方法を実施するには、まず金型内
キャビテイに離型剤を吹付け、ゴム成形体のバリとなる
部分のバリアー溝に、必要に応じて表面をプライマ−処
理した非伸縮性部材を充填し、ついで未硬化ゴムととも
に加圧加熱し一体に成形する。この場合の温度、圧力等
の製造条件は従来のとおりでよく、非伸縮性部材を設け
た場合でも特に変更する必要はない。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、バリアー溝により成形
された紐ないし帯が取剥がし時のゴム成形体の伸びを制
限するので、取剥がし力が均一に成形体におよぶので、
強度を保持したまま容易にバリや成形体を取剥がしでき
、生産性を向上させることができる。またそのための金
型も従来の金型にバリアー溝を単に掘り込むだけで容易
に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゴム成形体の一例としての押しボ
タン金型の断面略図である。
【図2】図1の金型ブロックの平面図で、図1はX−X
線断面を示す。
【図3】従来のゴム成形体の一例としての押しボタン金
型の断面略図である。
【符号の説明】
1  製品部、 2  バリ形成部、 3  喰切り刃部 4  喰切り部、 5  薄肉部 6、7  段落し部、 8  オ−バ−フロ−部、 9  バリアー溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金型キャビテイに外接するバリ形成部
    に、任意形状のバリア−溝を薄肉部を介して設け、該キ
    ャビティ、該バリ形成部、該薄肉部および該バリアー溝
    にゴム材料を充填してこれを一体に成形することを特徴
    とするゴム成形体の製造方法。
  2. 【請求項2】  金型キャビテイに外接するバリ形成部
    に、バリ取剥がし方向と平行する任意形状のバリア−溝
    を薄肉部を介して設けたことを特徴とする金型装置。
JP16876891A 1991-06-13 1991-06-13 ゴム成形体の製造方法と金型装置 Pending JPH04366607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16876891A JPH04366607A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ゴム成形体の製造方法と金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16876891A JPH04366607A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ゴム成形体の製造方法と金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04366607A true JPH04366607A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15874096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16876891A Pending JPH04366607A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ゴム成形体の製造方法と金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04366607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246957A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Bridgestone Corp 現像剤量規制ブレードの製造方法および現像剤量規制ブレード
JP2008229891A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 筒状芯体付成形品の成形型及び製造方法
CN112208045A (zh) * 2019-07-10 2021-01-12 众鼎瑞展电子科技(深圳)有限公司 按键冷却脱模方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246957A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Bridgestone Corp 現像剤量規制ブレードの製造方法および現像剤量規制ブレード
JP2008229891A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 筒状芯体付成形品の成形型及び製造方法
CN112208045A (zh) * 2019-07-10 2021-01-12 众鼎瑞展电子科技(深圳)有限公司 按键冷却脱模方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04366607A (ja) ゴム成形体の製造方法と金型装置
TW330887B (en) The manufacturing method for hollow body formed by thermoplastic resin
US1625449A (en) Method of molding phenol plastic or like compounds
CN105972005B (zh) 搭接机构及其注塑方法
JP2002264145A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの加硫成形用金型
US2338827A (en) Method of making reinforced rubber articles
JPH036407Y2 (ja)
JP3709861B2 (ja) 石鹸の製造方法及びこれに用いる成形型、並びに当該成形型で成形された石鹸成形体
JPS61164806A (ja) モ−ルド
JP2515852B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形品の製造方法
CN210453542U (zh) 一种运用于改善塑件翘曲变形的结构及模具
JPS56136342A (en) Mold for vacuum operation
JPS6024931A (ja) ダイアフラムの製造方法
JPH0952239A (ja) 注型用モールド金型
JP2002264137A (ja) 成形用金型のベントホールの構造及びベントホールに用いるベントピース
JPS62234909A (ja) モ−ルデイングの端末加工方法
EP3777739A8 (de) Schneidelektrode, chirurgisches instrument und verfahren zur herstellung der schneidelektrode
SU1556671A1 (ru) Способ изготовлени приемных гильз протезов
JPH04246508A (ja) ゴム成形用金型
JP3022233U (ja) ヒール部を一体に形成した合成樹脂性履物底
JPS63296256A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
DE50304759D1 (de) Verfahren zur herstellung einer form sowie vorrichtung zum giessen von anoden
JPH0216035A (ja) 不等直径穴付frp成形品の製造法
JPS583823A (ja) 引掛部付の手袋等のゴム或は合成樹脂製品の製造方法
JPS602325A (ja) 成形品の製造方法およびその金型